【スマートな暮らし発信!インスタグラマー監修】ゴミ箱の人気おすすめランキング28選【おしゃれでスリム】
2022/12/08 更新
ゴミ箱には大容量・蓋付き・自動開閉式など、多くのタイプが登場しています。今回はスマートな暮らしを送るインスタグラマーに、ゴミ箱について取材しました。容量・置き場所・機能に着目した選び方とともにおすすめ商品もランキング形式でご紹介いたします。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
スマートな暮らしを送るインスタグラマーのおすすめ商品をご紹介
今回は、約半年でフォロワー6000人超えの素敵な暮らしを発信するインスタグラマーの方に取材してきました。

外資系IT企業で法人営業担当
KOHEI

編集部
初めまして、本日はよろしくお願いします!早速ですが、どうしてインスタグラムを始められたんですか?

KOHEIさん
行きつけのバーの店主が集客をしたいと話していて、SNSを始めることを勧めました。その際に、一緒にインスタグラムを始めました。もともとインテリアが好きだったのでインテリアを中心に暮らしを発信しようと思いました。

編集部
そうだったのですね、インテリアにはもともと興味があったのですね!

KOHEIさん
大学生の時にひとり暮らしを始めたときに、どうせならかっこいい部屋にしたい、モテたい(笑)とこだわっていたらいつのまにはまって趣味となりました。

編集部
(笑)現在はどういったことを意識した暮らしを送っていますか?

KOHEIさん
「部屋の乱れは心の乱れ」というので部屋を整えることで心に余裕を持たせています。

編集部
すごく素敵だと思います。今回はゴミ箱について教えていただきたいのですが、KOHEIさん自身が気を付けていることは何ですか?

KOHEIさん
生活感が出ないようにということを気を付けています。ビニール袋が見えないというだけでも生活感を軽減できるのでそういった点を意識しています。

編集部
なるほど。

KOHEIさん
他には、置く場所とゴミ箱が一体化することも心掛けています。同じ空間にあることが違和感にならないようにしています。

編集部
サイズもたくさんありますよね。。。

KOHEIさん
大きすぎても邪魔になったり、小さすぎてもすぐに袋を変えなければならなかったりするので暮らしに合ったサイズ選択も大事になってくると思います。
インテリア系インスタグラマー厳選!ゴミ箱の人気おすすめランキング3選

編集部
以上がKOHEIさんにお選びいただいたゴミ箱3選でした。次は編集部目線での選び方とおすすめ商品をご紹介いたします。
ゴミ箱の人気おすすめランキング25選
ライクイット(like-it)
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン フタ付きゴミ箱部門 4位
(2023/08/01調べ)
アースピースフロントオープンダスト深型
蓋付きのキュートなデザインが魅力
25Lの深型と17Lの浅型、開け方はフロントオープンとプッシュ、スイングタイプ、カラーも白やピンク、ブラウンやグリーンなど種類がたくさんあります。柔らかい色合いとデザインがとてもかわいらしいです。
また、地球環境を考えたモノづくり「earthpiece」をコンセプトに、再生原料を活用したダストボックスです。
サイズ | 22.5×35×61.5cm | 容量 | 25L |
---|---|---|---|
開閉方法 | プッシュ式 | キャスター | - |
口コミを紹介
シンクの下の扉の中に入れて生ゴミ用ゴミ箱として使っています。上下の連結がちょっと心許ないです。もっとしっかり連結できるような作りだと更に良いと思います。色は落ち着いていて好きです。茶色とオフホワイトを使ってます。
口コミを紹介
収納グッズとして優秀なアイテムです。我が家では冷蔵庫横に張り付けてスーパーのビニール袋を収納したり、玄関に貼ってチラシなどを捨てるのに利用しています。
口コミを紹介
豊田市指定の燃やすゴミ袋(大)は取っ手つきで、ちょうどいい感じに引っ掛けられる。庭の草取りや生け垣の剪定の時に大変便利。
口コミを紹介
軽くて使いやすく、蓋付きで臭いモレもなし。
ゴミを片付けたり袋をセットするのも楽で、
見た目がおしゃれで、買って良かった。
口コミを紹介
ビニール袋を挟むことができるので便利です。今まで100均のゴミ箱ばかり使ってきましたが、ある程度重みがないとすぐ転がってしまいます。その点こちらはしっかり重みがあるので、安定感があります。ゴミ箱一つでと思いがちですが、満足感が高いです。
口コミを紹介
床、家具をウォールナットで揃えたので、このゴミ箱とても我が家のリビングに合っていました。某人気ショップで見かけてアマゾンで探しました。売っていたものより少し安かったし大満足です。
口コミを紹介
当初は価格・機能性が優れた黒ステルスを買おうと思っていましたが、「後で買えばいいか。」で数ヶ月、何処にも在庫がない…。もう一つの候補だったこちらのナチュラルステルスを購入。天板・生地の質感が良くて気に入りました!
口コミを紹介
来客の目に付くところに置く予定だったので、綺麗なものを探していました。値段が高いので、買うのを悩んでいましたが、買って良かったです。表面は木目風の鏡面仕上げで、汚れが気になれば布巾で簡単に拭き取れます。梱包が丁寧で驚きました。
口コミを紹介
フタのないタイプのゴミ箱が欲しくて購入。スタイリッシュなデザインなので、ゴミ箱感があまり出なくて良い。いざとなったら丸洗いも簡単に出来そうなのでなお良い!素材の問題で、紙やフィルムごみが張り付いてしまうことがありますが、私はそこまで気にならないです。
口コミを紹介
これを買ってから流しの生ごみ入れを捨てて、そばに置き、直接生ゴミを捨てるようにしています。掃除にラッカーを使った布を捨てましたが、ふたを閉めれば見事に匂いがしません。夏場の虫除けに期待しています。
口コミを紹介
電池・電球/びん・かんのゴミの2分別用に購入しました。(ビールを毎晩飲まれる方には大きさ的にきついかもしれません。)おしゃれだし、用途を完ぺきに果たしてくれています。スーパーの中袋を中に設置することができます。
口コミを紹介
思った以上に使い勝手が良かった。シンプルな構造が良い。手入れしやすく、破損や劣化につながりそうな部品がない。たくさんごみがたまっても、少し持ち上げると簡単に外れるので、ごみ袋を出しやすい。
口コミを紹介
いい品だと思います。
ゴミ袋も外にでないし品質を損なわず、他の家具がオークっぽいものであったり
すれば統一感もでていいと思います。
口コミを紹介
浴室に近い洗面所に置きました。サイズ感も良くレビュー通りとても質感の良い商品で素晴らしい!
口コミを紹介
商品に関しては完璧、いつもぶら下がっていたコンビニ袋がなくなりスッキリして気分がいいです。
口コミを紹介
マチのない長方形の自治体指定ゴミ袋をセットしてピッタリでした。隅までゴミが入って気持ちいい!
ペダルも丈夫そうで私にとってストレスなしの最強のゴミ箱です。
口コミを紹介
センサーの反応も良好で、
ゴミも入れやすく、蓋もすぐに閉まってくれて、
デザインも銀色でとっても可愛くて
素晴らしいです!
口コミを紹介
臭いも漏れてこないですし、蓋もスムーズに開閉でき、常に開けっ放しも可能なのです。キャスターも滑らかですが、2輪だけストッパーがあり、完全には止まりません。日本製で、しっかりとした製品です。買って良かった!
口コミを紹介
キッチンのごみ入れスペースにぴったり合う分別ごみ箱をずっと探していました。サイズも、キャスターも、デザインも、すべてが思い描いていた通りです。丁寧に扱うように心がけています。
口コミを紹介
フタがプラプラしてるのかと思ったらカチッリ閉まってすごく良かったです!
見た目が可愛いし上に物が置けるし、イタズラ盛りの猫たちがいてもこのゴミ箱の中身には手が届かない!
口コミを紹介
軽くて丈夫でスリムです。自宅で使っていますがとても満足です。
口コミを紹介
ごみを分別して使っていますが、長く使用していると内部が汚れ、さらに、匂いもしてきます。
この製品は各々ボックスごとに分別して水洗いできるので重宝しています。
口コミを紹介
食品庫の下のスペースへ入れるためフタのかたちがこの形がベスト!!
パカっと全開に出来るので買ってよかった
買い替えのときも、絶対これをリピートします!
口コミを紹介
大型の袋用ですが、その割には幅がスリムでキッチンにも置きやすい大きさです。縦横の長さが違うだけの同一商品もあるので、キッチンの余剰スペースに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。
口コミを紹介
この手のゴミ箱の蓋が意外と邪魔になり,捨てるわけにもいかず開け閉めが面倒でした。このゴミ箱の蓋は、スライド式で折り畳み、蓋が簡単に開け閉めでき、明けたままでも締めたままでも自由にできます。非常に重宝していますし見た目もきれいです。
ゴミ箱のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 容量 | 開閉方法 | キャスタ― | キャスター |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ステンレスデザインでスタイリッシュ |
39x35x68.5cm |
30L |
ペダル式 |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
カラーバリエーション豊富! |
20×20×30cm |
6L |
- |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
サイズを暮らしに合わせられる! |
約幅12.5×奥行き12.5×高さ18.5cm |
1.2L |
- |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
分別に役立つ3色カラーが特徴 |
84.5×36.7×52cm |
33L×2+27L×1 |
手 |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれなダンボールゴミ箱 |
34.5×23×55.5cm |
45L |
- |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
インテリアにもおすすめのカフェスタイル |
22.5×35×61.5cm |
25L |
- |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
キャスター付きで手軽に分別しやすい |
53.3×34×53cm |
20L×3 |
プッシュ式 |
あり |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ブルックリンスタイルのお洒落なゴミ箱 |
32×30×82cm |
19L+14L |
ペダル式 |
- |
||
|
Amazon ヤフー |
センサー搭載!自動開閉のスマートゴミ箱 |
約幅39×奥行き28.5×高さ64cm |
50L |
約3kg |
- |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
ステンレス製で清潔感抜群!生ゴミ対応にもおすすめ |
54.61 x 25.91 x 61.98 cm |
4.81 kg |
ペダル式 |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
引き出し付きのスマートな設計 |
17×46.5×88.1cm |
42L |
引き出し式 |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
袋が見えないスタイリッシュデザイン |
18×18×33cm |
9L |
- |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
落ち着きのあるデザインで寝室・書斎などにおすすめ |
26×26×31.5cm |
11.4L |
- |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スリムな高性能ゴミ箱 |
35×27×100cm |
15L×3段 |
引き出し式 |
あり |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
インテリア感覚で扱える分別ペール |
29×22×33.5cm |
15L |
プッシュ式 |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ロック&パッキンで臭いを密閉 |
23×31.5×42cm |
20L |
プッシュ式 |
- |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
一人暮らしにおすすめ!スタイリッシュな小型ゴミ箱 |
17×34×33cm |
7.5L |
- |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
キッチンになじむシンプルデザイン |
34×50×147cm |
20L×5段 |
プッシュ式 |
あり |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アウトドアで活躍するハンディな1品 |
44.5×41.5×59cm |
- |
- |
- |
||
|
Amazon ヤフー |
インテリアにこだわる方におすすめの木目調ゴミ箱 |
17.5×34cm |
8L |
- |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
一人暮らし・コスパ重視の方におすすめ |
23.8×23.8×30cm |
10.6L |
- |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スツールを思わせるおしゃれなデザイン |
22×34×56cm |
- |
- |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
不使用時には折りたためるユニークなデザイン |
33×31×60cm |
- |
- |
- |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
壁に掛けられる新しいごみ箱 |
28.4×16.3×32cm |
- |
- |
- |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
蓋付きのキュートなデザインが魅力 |
22.5×35×61.5cm |
25L |
プッシュ式 |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ゴミ箱の選び方
ゴミ箱は多くのサイズ・種類があり、置く場所や用途で選ぶものは変わります。以下ではゴミ箱の選び方をご紹介しますので、参考にお役立てください。
容量で選ぶ
ゴミ箱にどれくらいの量のゴミが入るかで、用途や使い方が変わるので、自分に合ったゴミ箱を見つけられるように、容量は必ず確認しましょう。
ごみ捨て回数を減らせる大容量の「40~45L」がおすすめ
40~45Lの大容量ゴミ箱は、キッチン用におすすめです。たくさんのゴミを収容できるためゴミ出しに行く回数が減らせます。臭いが出るのが嫌で、こまめにゴミ出ししたい人は蓋付きのゴミ箱にしましょう。
大型なので場所はとりますが、3個セットのゴミ箱などはさらに容量があり、より多くのゴミを入れられます。
一人暮らしならスペースを取らない「5~10L」がおすすめ
容量が5~10Lのゴミ箱はリビング・小部屋・オフィスなどに置く目的で購入される方が多いです。簡単に持ち運びできるので汎用性が高く、使い勝手良好。特に一人暮らしの方に適しています。
場所もとらないので、ものとものの間の隙間などに入れやすいです。容量が少ないゴミ箱は部屋の景観を損ねないように、おしゃれなデザインに富んだ商品が多いです。
機能で選ぶ
ゴミ箱にはゴミ捨てなどをサポートするために便利機能が備わっています。代表的な機能をご紹介しますのでご覧ください。
持ち運びが楽ちんな「キャスター付き」がおすすめ
容量が多いゴミ箱を選ぶ際には、キャスター付きのゴミ箱がおすすめです。大量にゴミが入ったゴミ箱を手で持ち上げて運ぶのは、かなり面倒で疲れます。キャスター付きのゴミ箱は、ゴミ箱を持ち上げずに移動できるので、ゴミ捨てが非常に楽になります。
キッチンや部屋のレイアウトを変えたいときにも、キャスター付きのゴミ箱だと、気軽に変えられます。キャスターがついていないゴミ箱でも、別売りで付けられるものもあるので探してみてください。
取り付けが便利な「袋止めのストッパー・フック付き」がおすすめ
ゴミ箱にゴミ袋を装着する際に、ストッパーがあると取り付けが楽になるので便利です。逆にストッパーがないと取り付けがしにくく、さらに袋がずれ落ちてしまうことも多くなるので、特に容量が多いゴミ箱を購入する際にはできるだけストッパーが付いているものをおすすめします。
ゴミ箱のサイドなどにフックが付いているものだとさらに便利。壁に取り付けたり、横に袋を引っ掛けたりできます。
蓋付きで開閉を自動で行える「センサー搭載タイプ」がおすすめ
生ごみを収納したり、調理中にゴミ箱の蓋を開閉したりといった状況を想定する場合は蓋付き・センサー搭載タイプがおすすめです。手をかざすだけで自動的に開閉できるため、手が汚れていても直接蓋を触らずに済むメリットがあります。
材質で選ぶ
ゴミ箱は、置く場所や求める機能性に合った材質を選ぶ必要があります。
軽くて扱いやすい「プラスチック製」がおすすめ
プラスチック製の長所は軽量である点です。持ち上げたり移動させたりするのが容易なので、手軽に扱いたい方におすすめです。ただし軽さゆえに雨風で飛ばされやすいため、屋外設置には不向き。耐熱性が低いため、火気の近くに設置するのも避けましょう。
耐久性が強くて長持ちする「ステンレス製」がおすすめ
ステンレス製の長所は、耐久性が高い点です。重量感があり、かつサビにくいので、屋外に置くゴミ箱を探している方におすすめです。ただし移動させにくく丸洗いしづらいため、清潔感を求める方は取り外し可能な内箱付きを選びましょう。
サイズ・形状で選ぶ
ゴミ箱にスペースを使いたくない場合は、事前にゴミ箱を置くスペースを計算し、ゴミ箱のサイズや形状も確認しましょう。詳細を解説します。
置くスペースに適した「サイズ」がおすすめ
ゴミ箱を置くスペースが少ない場合は、スリムなサイズのゴミ箱を選びましょう。特に、縦に長く、横幅が狭いゴミ箱がおすすめで、容量が多く場所をとりません。見た目も細長いゴミ箱がおしゃれで人気があります。
中には雑誌幅ほどの幅で、棚の間にも入れられるものもあり、収納スペースにぴったりと合うようなサイズのゴミ箱を選ぶのがおすすめです。
部屋の形に合った「形状」がおすすめ
ゴミ箱を部屋の隅に置きたい場合や、限られたスペースに置きたい場合は、四角型のゴミ箱がおすすめです。壁に沿うように置けるため、見た目もすっきりします。分別できるゴミ箱の場合は、縦に重なった省スペース設計のタイプがおすすめです。
置く場所で選ぶ
同じゴミ箱でもキッチンに置いて生ゴミや不要になったペットボトルを入れる場合や、部屋に置いてティッシュや紙くずなどを入れる場合など、置く場所によって異なります。
キッチンに置くなら生ゴミに対応しやすい「ペダル式」がおすすめ
ペダル式のゴミ箱は足で踏むだけで蓋を開ける便利なゴミ箱です。たとえばキッチンでは、料理中手が離せない場合に足だけで開閉できてスムーズ。調理に伴う生ゴミを廃棄するのにぴったりです。
以下の記事ではおすすめのキッチン用ごみ箱のおすすめをご紹介していますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください。
リビングに置くなら「蓋なし・プッシュ式」がおすすめ
蓋なしやプッシュ式のゴミ箱は、リビングなどに置くゴミ箱をお探しの方におすすめのゴミ箱です。リビングなどで捨てるゴミは、臭いが出るものが少ないので、蓋なしのゴミ箱を選ぶと気軽に、楽にゴミを捨てられます。
蓋なしのゴミ箱にはゴミ袋がみえないように固定するものもあり、部屋の景観を崩さないようにできて便利です。
屋外に置くなら「耐久性のあるもの」がおすすめ
屋外は雨風にさらされてしまうので、耐久性の強いものを選ぶようにしましょう。素材はステンレス製が最も耐久性が強いです。デザイン性を重視して木製などを選んだ方は、メンテナンスを定期的に行うようにしましょう。
シンク下には「コンパクトなもの」がおすすめ
キッチンにゴミ箱が置いてあると生活感が出てしまうため、シンク下に設置すれば清潔感を演出できてスマートです。ただしシンク下にはスペースに限りがあるため、コンパクトなものを選びましょう。
ゴミ出し便利な「分別のしやすさ」をチェック
近年ゴミの分別の規制が厳しくなっており、ご家庭でもゴミを出す際にゴミの分別が避けられなくなっています。ゴミ箱を3つ用意してわざわざ分別するよりも、大きめのゴミ箱にゴミの種類別によって仕切られたゴミ箱を活用すれば分別しやすいです。
商品によってはタンスのように何段かに分かれており、縦にいくつかの開口部分に分かれているタイプのものもあります。
部屋に合わせた「デザイン」をチェック
ゴミ箱は部屋に置いた際意外にも存在感があるため、デザインによっては部屋の雰囲気に合わないものもあります。部屋の雰囲気を崩さないようなデザインのゴミ箱を選ぶようにしましょう。
おしゃれでデザイン性の高いゴミ箱を探すなら、ニトリやFrankfrankなどの商品がおすすめです。
清潔感を保ちたいなら「手入れのしやすさ」をチェック
ゴミ箱には臭いがあるものを入れる場合もあります。中でも生ゴミからは水分が出る場合が多く、生ゴミから出た水分が袋から漏れ出し、ゴミ箱自体がニオイの原因になりがちです。
ゴミ箱が簡単に洗えるものであったり、お手入れのしやすいものを選ぶと清潔で綺麗なゴミ箱を維持できます。
メーカーで選ぶ
ゴミ箱はさまざまなメーカーから販売されています。お気に入りのメーカーのゴミ箱を選びましょう。
デザイン性の高い「ニトリ」がおすすめ
ニトリには数百円程度でもデザイン性の高いものをラインナップしています。通常のキッチンに置くタイプのものやリビングに置くタイプのものだけでなく、デスク用のコンパクトなゴミ箱などもあるのでチェックしましょう。
シンプルな「無印良品」がおすすめ
無印良品のゴミ箱は柄の付いていないシンプルなものが多いので、どんな部屋にも馴染むため、設置場所を選びません。価格がリーズナブルなのも嬉しいポイント。安いゴミ箱を探している方にはおすすめです。
コスパ◎でおしゃれな「umbra(アンブラ)」がおすすめ
umbra(アンブラ)はカナダのトロント生まれのブランドで、手頃な価格ながらもスタイリッシュでおしゃれなゴミ箱が見つかります。人と同じようなゴミ箱を持ちたくない方は、ぜひumbraのゴミ箱をチェックしてみてください。
スタイリッシュな海外ブランド「IKEA(イケア)」がおすすめ
IKEA(イケア)のごみ箱はバリエーション豊富でとてもおしゃれです。流行の北欧ブランドのため、洗練されたスタイリッシュなデザインが特徴。お部屋にこだわりを持たせたい方にはおすすめです。
ガーリーでかわいいゴミ箱なら「Frankfrank(フランフラン)」がおすすめ
Francfranc(フランフラン)はガーリーな家庭用雑貨を多く取り扱うお店です。そのようなものが好きな方にはぜひおすすめのブランドです。他の家具も同ブランドにそろえると、部屋に統一感が生まれます。
DIYでオリジナルゴミ箱を作ろう!
おすすめのゴミ箱についてご紹介してきましたが、最後にオリジナルのゴミ箱のDIY方法についてご紹介します。
必要な材料
- 光沢シール台紙
- ダイソーラミネートシール紙
- ターナーミルクペイントインクブラック
- ゴミ箱
DIYゴミ箱の作り方
- 市販のゴミ箱の蓋をインクを使って塗り、次にボディを塗り乾くまで待ちます。
- 乾いたらボディを二度塗りし、色の出方によっては三度塗りしましょう。
- PCを使ってラベルのデザインを考え、普通用紙に印刷し、プリントアウトしたらラミネートシールを貼り付けます。
- ラミネートシールを貼ったらハサミで不要な部分をカットし、最後にゴミ箱に貼ったら完成です。
まとめ
デザイン性や機能性、使い勝手など、ゴミ箱に求めているものは人それぞれ異なります。自分に合った種類のゴミ箱を選べるように、ぜひ本記事のランキングをご活用ください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月08日)やレビューをもとに作成しております。
ステンレスデザインでスタイリッシュにキッチンにおくことをおすすめします。コンロまわりはステンレス製が多く統一感が生まれ、蓋には防臭フィルターがついているのでにおいの心配もありません。
また、ゴミを圧縮できるのでゴミ袋の削減もできます。最近では自動なものもありますが、ペダル式で電池切れや故障の心配もありません。