【2023年最新版】かごバッグの人気おすすめランキング16選【大人上品なものも】
2022/06/23 更新
夏にぴったりなかごバッグ。大人上品なものや可愛いものなど豊富にあり、価格も高級ブランドからプチプラなものまで幅広いので選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、選び方のポイントとともに、おすすめランキング15選にまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
目次
色や形が豊富なかごバッグで様々なおしゃれを楽しもう!
かごバッグは春夏にぴったりの季節感のあるものや、秋にも使えるものもあり、さまざまなおしゃれが楽しめます。ただ、形や素材の種類が多く、メーカーやブランドも多数あるので、選ぶのに迷ってしまいますよね。
実は、季節に合ったもの以外に、シチュエーションや大きさを意識して上手に選ぶことで、お気に入りのかごバッグを手に入れられます。きれいめ・大人上品・可愛いなど、なりたい雰囲気に合わせて選んでみましょう。
そこで今回は、かごバッグの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、形状・素材・サイズを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
巾着型かごバッグのおすすめ
2wayタイプかごバッグのおすすめ
かごバッグの選び方
ブランドやシーン別、柄や素材別にわけ、幅広くかごバッグのおすすめをご紹介していきます。ぜひ、あなたのお気に入りのかごバッグを見つける参考にしてみてください。
素材で選ぶ
かごバッグは、素材の種類もいろいろあります。選ぶものによって、全く違った印象になるので、自分がなりたいと思うイメージに合わせて選びましょう。
春夏に使うならさわやかな印象の「ストロー素材」がおすすめ
ストロー素材とは麦のことで、麦わら帽子などに使用されている植物由来、または合成素材でできているものです。春夏らしさが際立っていて、よく見られる定番の素材で、涼しさを演出できます。
フォーマルなかごバッグならきちんと感のある「ラタン素材」がおすすめ
ラタン素材とは、ヤシ科の籐(トウ)で、できているものを指します。東南アジアを中心とした熱帯雨林などに自生する、大変丈夫でありながら、軽くて柔らかい生命力の強い植物です。きちんとした雰囲気があり、かっちりとしています。
軽くて持ちやすい素材が好きなら「ペーパー素材」がおすすめ
ペーパー素材は、その名の通り、紙で作られたペーパーヤーンという糸で作られているものです。軽くて、くたっとしたラフな雰囲気で、こなれた雰囲気になります。かごバッグでは、トートバッグによく使われている素材です。
元は紙で作られたものですが、意外に丈夫なので荷物が少しくらい多くて重くなったとしても破れません。トートタイプのかごバッグを持ちたいけど荷物の重さからくる肩こりが気になる、という方にもぜひおすすめしたい素材です。
秋にも使いたい方には「バンブー素材」がおすすめ
バンブー素材とは、竹でできているものです。取っ手の部分のみ竹が使われているものと、バッグ全体が竹で作られているものがあります。バンブー素材を使ったかごバッグは一気に秋らしい印象に。真冬以外はオールシーズン使用できる万能素材です。
また、初冬には、暗めの色味のバンブー素材のバッグに、ファーなどの素材を組み合わせるのも、暖かいイメージになるのでおすすめです。
かっちり丈夫なバッグが欲しいなら「シーグラス」がおすすめ
シーグラスは、水草のことで畳の材料のい草に似ています。ベトナムのかごに使用されることが多く、匂いや色合いのバランスのよさが魅力です。使い込むことで風合いが出てくるため、長く使いたい方におすすめです。
夏に使うなら撥水性が高い「麻」がおすすめ
撥水性が高く水に強い麻のかごバッグは、水遊びが多い夏にぴったりです。見た目も、ラフで西海岸風なので、涼し気な雰囲気を演出できます。手触りは、ザラザラとしていて、特徴的な触り心地です。
型崩れが気になる方は「ラフィア」がおすすめ
ラフィアは、型崩れしにくく扱いやすい素材なので、形を綺麗に保ちたい方はチェックしてみてください。また、使い続けることで色が変化し、使用感が出てくるため、経年変化を楽しめるのも魅力的です。
綺麗に使い続けたいなら「ポリエステル」がおすすめ
ポリエステル素材のかごバッグは、汚れをすぐに拭き取れるので、日常使いにおすすめです。ポリエステルは、丈夫で汚れても水拭きで綺麗に保てます。気軽にかごバッグを持ちたい方は、ポリエステルを選びましょう。
高価なかごバッグが欲しい方は「山葡萄」がおすすめ
蔓から皮を剥いでひごにして使う山葡萄は、非常に丈夫で手に入れるのが難しく高価な素材です。一生ものといわれるほど耐久性が高く、使い込むことで味が出てくるので、お気に入りのかごバッグを長く使いたい方におすすめします。
個性的なかごバッグを求めているなら「革」がおすすめ
個性的なかごバッグが欲しい方は、デザインの一部に革などの異素材を使ったものがおすすめです。革などの柔らかい素材は、かごバッグのアクセントになるので、個性的なかっこよさが楽しめます。
形で選ぶ
形も、様々なものがあります。かごバッグの取っ手や使い勝手などもチェックしてライフスタイルに合うものを選びましょう。
中身を隠したい方には「巾着型」がおすすめ
バッグの中身が見えてしまうのが嫌な方におすすめしたいのが、巾着付きのタイプです。紐を引っ張るだけで簡単に中身を隠してくれる優れもので、中の巾着部分だけを取りはずせるものもあります。
巾着をほかのバッグの中身を整理するときにも使用したい方は、取り外しができるタイプのものがおすすめです。
子育て中の方には大容量の「リュック型」がおすすめ
子育て中で外出時の荷物が多い方は、リュック型のかごバッグがおすすめです。リュック型は、大容量で持ち物を1つにまとめられます。おしゃれで使い勝手のよいかごバッグが欲しい方は、リュックタイプを選んでみてください。
以下の記事では、レディースリュックの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
かわいさ重視なら「ラウンド型やサークル型」がおすすめ
ラウンド型やサークル型などの丸い形のかごバッグは、かわいく女性らしいデザインが多いので、キュートなバッグが欲しい方にぴったりです。丸い形のかごバッグは、容量が多かったりポケットが付いていたりと、実用性が高いものが多くあります。
ピクニックや遠出にはおしゃれに使える「スクエア型」がおすすめ
スクエア型のかごバッグはお弁当箱が入れやすく容量が大きいので、遠出やピクニックにぴったりです。定番のデザインで西洋の雰囲気を出せるため、おしゃれに使いたい方もチェックしてみてください。
タイプで選ぶ
かごバッグには、ショルダータイプやバスケットタイプなど持ち方が様々あります。使い勝手のよいものを選ぶようにしましょう。
ラフに使いたいなら3wayで使えて便利な「ショルダータイプ」がおすすめ
肩掛け・斜め掛け・手持ちができるショルダータイプは、とても便利で使いやすいです。ショルダー部分をくしゅっと手で持って歩く持ち方も、ラフでこなれて見える方法です。
疲れたときや両手を自由にしたいときには、ショルダーを肩に掛けると大人上品に、斜め掛けにするとカジュアルで元気なイメージになれます。
以下の記事ではレディース用ショルダーバッグの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
シンプルに使うなら定番の形「トートバッグ」がおすすめ
肩に掛けることができる便利なトートバッグは、昔からの定番です。大容量の物が多いですが、程よい大きさのものも多いので、シンプルな上にあらゆる用途に使用できるのが嬉しいポイントとなっています。
以下の記事ではトートバッグの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
デートには手持ちができるおしゃれな「ハンドバッグ」がおすすめ
手で持つタイプのハンドバッグは、かわいらしくて、デートスタイルのときにかごバッグを持ちたい方におすすめです。なんにでも合わせやすいですが、特にワンピースなどによく合います。女性らしい柔らかい雰囲気がでる形です。
雰囲気を変えたいときには、取っ手の全体の部分にスカーフを巻き付けたり、リボンのように巻いたりするのも、おしゃれが格段にアップして楽しめます。
出し入れを楽にしたいなら「バスケットタイプ」がおすすめ
バスケットタイプのかごバッグは、開け口が広く、ものを出し入れしやすいのが魅力です。荷物が多く出し入れを頻繁にする方は、バスケットタイプを使うとストレスなくかごバッグを使うことができます。
コーディネートに合わせるなら「2wayタイプ」がおすすめ
その日のファッションに合わせてかごバッグを持ちたい場合は、ショルダーやトートなど2wayで使いわけることができるタイプを選びましょう。かごバッグは、2wayで使える商品が多く、コーディネートに合わせて持ち方を選べます。
シーンで選ぶ
シーン別に合わせてかごバッグを選ぶのはとても重要です。それぞれの場所に合ったものを選んで、よりおしゃれを楽しんでください。
浴衣に合わせるなら「和の雰囲気」がでるかごバッグがおすすめ
浴衣に合わせたい場合は、バンブー素材で作られていたり、和柄の巾着が付いていたりと、和の雰囲気がでているものを選びましょう。かっちりとした作りが多いバンブー素材のかごバッグに、かわいらしい和柄の巾着付きがおすすめです。
かごバッグの色味は明るいものよりも、落ち着いたブラウンやブラックなどが風情がでて素敵にコーデができます。
海に行くなら軽い色味で「ゆったりとした作り」のかごバッグがおすすめ
海に行くときには、軽い感じの色味のもので、かっちりしていない雰囲気のものを選びましょう。海は開放感があるため、ゆったりとした作りのかごバッグや、軽い感じの色合い、派手な小物が付いたものなどもよく合います。
アレンジを効かせて、小物は花の飾りや、スカーフ、キーホルダーなどといったものを後で付け加えるのも、とてもおしゃれに仕上がるコツです。
街に行くなら「大きすぎないサイズ感」のかごバッグがおすすめ
街でかごバッグを持つ場合には、大きいサイズのものよりも、丁度よいサイズや小さいサイズのものをおすすめします。大きいサイズのものは、レジャー感が出てしまうので、公園や海向きです。
街に行くときなら、荷物が多い方はトートバッグやハンドバッグなど、荷物が少ない方は、小さめのショルダータイプなどを選んでみてください。
柄や付属しているもので選ぶ
かごバッグの中には、色んな柄のものや、付属品が付いているものがあります。種類によって、季節感がかわってきますので、季節に合ったものを選ぶのも重要です。
夏らしいイメージにしたいなら元気な「ボーダー柄」がおすすめ
夏にぴったりなかごバッグでさらに季節感を出したい場合は、ボーダー柄を選ぶようにしましょう。ボーダー柄のかごバッグは、青やオレンジなど鮮やかな色合いの商品が多く、涼し気な印象を与えられます。
ユニークな柄が好きなら「顔の柄」がおすすめ
個性的なおしゃれが好きな方は、目立つこと間違いなしのユニークな顔の柄が付いたかごバッグを選んでみてください。見るたびに愛着が湧いてくるような、なかなか見ないデザインなので、人と被ってしまうのも少ないのが嬉しいポイントです。
かごバッグを長く使いたい方には「ファーが付属しているもの」がおすすめ
ファーが付属しているかごバッグは、秋や初冬までかごバッグを持ちたい方におすすめです。ファーは部分的か全体的かを選べて色も豊富なので、お好みで選んでみてください。
ファーが取り外しできるタイプのものは、一年を通して長い期間使用できるので、大変便利で重宝します。
ブランドで選ぶ
かごバッグを選ぶ際には、飽きにくく長く使えるブランドものを購入するのもおすすめです。好みのブランドを見つけるとお気に入りのかごバッグが見つかりやすいです。
安いかごバッグが欲しい方は「プチプラ」なブランド・メーカーがおすすめ
お手頃な安いかごバッグを購入したい場合は、プチプラのブランドやメーカーのものを探しましょう。かごバッグは、プチプラで3000~5000円程度の商品が多くあるため、手軽に手に入れられます。
プチプラの中には、丈夫な素材を使っているものもあるため、費用を抑えて長持ちするかごバッグが欲しい方にもおすすめです。
きれいめな大人可愛いデザインが好きなら「ロエベ」がおすすめ
スペインのラグジュアリーブランドであるロエベはLのモノグラム文字が知られています。製品には高品質な革製品が使用され、デザイン性の高いかごバッグがとても魅力的です。周りと差を付けられるワンランク上のおしゃれが叶います。
きれいめで大人可愛いデザインが多いのも嬉しいポイントです。合わせやすいので服装に悩むことなくコーデが完成します。
上品で大人な雰囲気が好きなら「ヘレンカミンスキー」がおすすめ
ヘレンカミンスキ―は、オーストラリア・シドニーを拠点としたファッション・アクセサリーのブランドです。ラフィアを使った手作業の商品を得意としていて、どこか懐かしいようなナチュラルな雰囲気を持っています。
また、ありそうなのにどこにもないような、大人上品でシンプルなデザインの商品が豊富です。年齢を問わず長く使えるのも魅力となっています。
女性らしく個性的なブランドが好きなら「ケイト・スペード ニューヨーク」がおすすめ
ケイト・スペードニューヨークのコンセプトは前向きな女性らしさで、人生とスタイルを豊かにし、毎日の生活を彩る商品を提案しています。洗練されているのに気負わない雰囲気が特徴で、綺麗で都会的な色使いのものが多く、元気なイメージです。
柄物などもほかに見ないようなものが揃っていて、一目でケイト・スペードニューヨークものだとわかります。女性らしく個性的なものを求める方におすすめです。
ほかにはないおしゃれなデザインが好きなら「キャセリーニ」がおすすめ
キャセリーニは、日本発の、バッグやアクセサリーのおしゃれブランドです。お手頃な価格でヴィンテージ感があるものや、トレンド感が満載な商品が揃っています。ほかのブランドにはない、ユニークなデザインや個性的なデザインが豊富です。
コンセプトは、「その日一日を特別にしてくれる小さな幸せ」で、毎日のコーディネートに特別感が欲しい方におすすめします
日本発のブランドが欲しい方は「ヴィオラドーロ」がおすすめ
ヴィオラドーロは、メイド・イン・ジャパンにこだわり、上質な素材を使用したクオリティーの高いブランドです。かわいらしくも、凛とした芯のある強さをもつ女性のイメージになりたい方におすすめです。
また、以下の記事では、レディースバッグブランドの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
40代や50代の方なら高級ブランドの「エバゴス」がおすすめ
色々なデザインやカラーから選びたい方は、エバゴスのかごバッグがおすすめです。1997年に誕生したエバゴスは、バスケットタイプからラウンド型まで様々なかごバッグを扱っています。
また、かごバッグの高級ブランドとして有名なので、定番ブランドから選びたい方にもおすすめです。40代・50代の大人の方にも人気を呼んでいます。
上品かつカラフルな色使いなら「マルニ」
マルニが手掛けるかごバッグは、高級感あふれるおしゃれで上品なデザインが魅力です。また、豊富なカラーバリエーションやきれいな色使いも特徴で、ファッションアイテムのアクセントとして取り入れたい方におすすめです。
使いやすさ重視なら「サイズ」をチェック!
使いやすいかごバッグが欲しい方は、サイズ感をチェックしましょう。かごバッグの大きさは、大容量のバスケットタイプから、ショルダータイプで小さめのものまでさまざまです。
使い勝手のよいバッグを購入するためには、長時間持っていられるサイズを選ぶことが大切です。かごバッグを選ぶときは、サイズを確認し、出し入れのしやすさなどをチェックするようにしましょう。
コスパ重視なら「予算に合わせて選ぶ」のがおすすめ!
かごバッグは安いものであれば数1,000円で手に入れられますが、山葡萄素材や高級ブランドの商品は40,000円以上と高価です。相場が5,000~20,000円程度と幅が広いので、予算に合わせて選ぶのもおすすめです。
巾着型かごバッグの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
写真通りのかわいさでした!しっかりしていて、かごの中の巾着も写真通りの感じですごくカワイイ!とても気に入りました。
口コミを紹介
中身が見えないようになっていて、内ポケット付きで使いやすいです。結構物が入ります。A4サイズの雑誌も余裕です。夏らしい素材で、シンプルなデザインです。どんな服にも合わせやすくシーンも選ばないので重宝しています。
口コミを紹介
口コミを紹介
おすすめ!写真から想像するまんまの商品です。カゴバッグなのに底に鋲があるのでその辺に置けるし助かります。
口コミを紹介
素敵なカゴバッグ!!大き過ぎず、小さ過ぎずカゴバッグの中に結構 色々な物が入れられて便利!! スカーフが大人っぽさ感があって、色んな洋服に合わせやすかったです。お気に入りのカゴバッグです。
巾着型かごバッグのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | カラー | タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon |
手編みでコロンとした形のリボン付きハンドバッグ |
29cm×21cm×19cm |
ストロー |
2色 |
巾着型 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
定番の形でずっと使える大きめのカゴバッグ |
29cm×18cm×15cm |
ペーパー |
1色 |
巾着型 |
|
|
楽天 ヤフー |
大人上品コーデに!ショルダーを外しても使えるのが便利なかごバッグ |
20cm×16cm |
籐・本革 |
2色 |
巾着型 |
|
|
Amazon ヤフー |
荷物がたくさん入るストロー素材のハンドバッグ |
40cm×35cm |
高品質な麦わら |
1色 |
巾着型 |
|
![]() |
ヤフー |
価格が安いのも嬉しいポイント!可愛い和柄の巾着付きバッグ |
12×24×10.5cm |
とうもろこしの葉 |
3色 |
巾着型 |
|
![]() |
Amazon |
かっちりとした印象にしたいときには竹かごの巾着付きバッグ |
24~25cm×10~13cm×14cm |
竹 |
6色 |
巾着型 |
2wayタイプかごバッグの人気おすすめランキング9選
口コミを紹介
これからの季節にちょうどいいと思い買いました。軽くて身体にフィットして柔らかい肌触りです。肩から掛けるとちょうど脇の下の部分がへこんでていい感じです♬上記の事から星5とさせて頂きました(^_-)-☆
口コミを紹介
使いやすいです!シンプルでザックリとした良い感じのトートです。ショルダー紐部分は長めで、ユルく肩に掛けて出掛けられます。
口コミを紹介
可愛いです!想像通りの可愛さです!カゴバッグとしては高い印象ですが、このデザインだったら流行りに関わらずずっと使えそうと思って購入しました!もう少し小さめでも良かったか?と思いましたが、大は小を兼ねるのでおっきくて大満足です。
口コミを紹介
大きさも程よく可愛いです。
巾着のようになってるので中身も見えず使えるのがいいと思います。
2wayタイプかごバッグのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | カラー | タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon ヤフー |
ベーシックカラーの3色展開!収納力の高さと丁寧な作りが魅力 |
16cm×30cm×18cm |
ペーパー |
1色 |
2way |
|
|
楽天 ヤフー |
カジュアルで可愛いので普段使いにぴったり |
26cmx30cmx14cm |
ペーパー |
5色 |
2way |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
シンプルなのにおしゃれ!大人上品な2way巾着付きかごバッグ |
27cm×25cm×21.5cm |
ラフィア |
2色 |
2way |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
40代50代にもおすすめブランド!高級感ある個性的なデザインをお探しの方に |
W37×H40cm |
ポリエステル |
4色 |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
30cm×26cm |
ペーパーラフィア |
3色 |
2way |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
きれいめで長く使える2wayかごバッグ |
21cm×38cm~42cm×28cm |
エレファントグラス |
1色 |
2way |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
大人におすすめ!軽くて柔らかくシンプルなトートバッグ |
43㎝×29㎝×11㎝ |
ストロー |
1色 |
2way |
|
![]() |
楽天 Amazon |
プチプラブランド・メーカーの品をお探しの方に!大容量なメッシュのバッグ |
36cm×38cm×16cm |
綿糸素材 |
3色 |
2way |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
きれいめカラーの中からお気に入りの色が選べる! |
11.5cm×20.5cm |
牛革・コットン・ナイロン・ポリエステル・黄銅 |
4色 |
2way |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
かごバッグは女性へのプレゼントにもおすすめ!
実は、かごバッグは、女性へのプレゼントとして人気が高いアイテムです。かごバッグは、軽量で持ちやすく使い勝手がよいので、贈り物にすると喜ばれます。また、高級ブランドから発売されていることも多く、中々自分では買えない商品も多いです。
女性への贈り物に悩んでいる方は、使いやすくおしゃれなかごバッグをプレゼントするのをおすすめします。
以下の記事では、女性や彼女へのプレゼントの人気おすすめランキングをご紹介しています。プレゼント選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
本格派の方はダナンのお土産でかごバッグを手に入れよう
ベトナムのビーチリゾート地であるダナンは、地元に根付いたおしゃれなかごバッグが豊富にあります。本格的なかごバッグが欲しい方は、ダナンのお土産屋さんなどで探してみるのもおすすめです。
ダナンでは、虹色でカラフルなものやタッセルが付いたものまで数多くあり、個性的なかごバッグを手に入れることができます。日本ではあまり見かけないようなデザインが好きな方は、ぜひダナンの雑貨屋さんで探してみましょう。
まとめ
ここまで、かごバッグの選び方とおすすめ15選をランキング形式でご紹介してきました。プチプラから高級ブランドまで種類が豊富なかごバッグを選ぶときは、色や形を意識することが大切です。大人かわいいかごバッグを使ってお出かけを楽しみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月23日)やレビューをもとに作成しております。
天然素材を手編みした、柔らかくてコロンとした印象のかごバッグです。リボンが付いていて、巾着タイプになっています。
サイズ感もちょうどよく、いろんなところに持って行くことができるバッグで、日常使いとしてかごバッグが欲しい方は選んでみてください。