通学リュックの人気おすすめランキング15選【ナイキなどのスポーツブランドも!】
2023/03/06 更新

中学生、高校生、大学生が毎日使う通学リュック。大容量など機能重視のもの、女子向けのかわいいものやおしゃれなものなど種類はさまざまです。この記事では通学用リュックの上手な選び方を、おすすめランキング15選としてご紹介します。知恵袋の疑問に答えたり、韓国リュックや人気メーカーも紹介しますので是非参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
メンズやレディースにおすすめの通学用リュックは?
男子も女子も高校や大学で使用する通学用リュックは、どれにしようか迷ってしまいますよね。サイズ・容量・デザインだけで決めてしまいがちですが、ポケットの数・背負いやすさ・防水性など細かいポイントにも注目して選ぶのが大切です。
メンズ用・レディース用・ユニセックスなどいろいろな製品があり、ナイキ・アディダス・ノースフェイス・コールマンのような人気ブランドからさまざまなリュックが発売されています。機能を重視しつつも、見た目のおしゃれさなどにもこだわりたいですよね。
そこで今回は、通学用リュックの人気おすすめランキング15選をご紹介します。ランキングは、機能性・デザイン・耐久性などを基準にして作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
通学用リュックの選び方
通学用リュックにはデザイン性だけではなく、機能面も容量もちょうどいい使いやすいものを選びたいですよね。ここからは、通学用リュックの選び方を解説していきます。
容量で選ぶ
リュックの容量は10リットル~60リットルと幅広く、容量はサイズや重さにも影響します。通学用リュックを選ぶために、まずは容量からチェックしていきましょう。
通学用なら「20L以上・A4サイズ対応」がおすすめ
通学用リュックの容量は「20リットル以上」が目安になります。20リットルの容量があれば、学校に持っていく教科書やノート、筆入れやお弁当なども無理なく入りますし、折りたたみ傘や水筒なども収納できます。
10リットル程度の容量では、満足に収納できずサブバッグが必要になってしまいます。女子も男子も20Lリットル以上のリュックを選んでおけばまず間違いありません。また、教科書やプリントが入る「A4サイズに対応」しているかといった点も重要なポイントです。
部活やサークルに使う荷物も入れるなら「大容量の30L前後」がおすすめ
教科書や参考書など多くの本を持ち歩く場合や、部活やサークルに使うユニフォームやスパイクなどの荷物も入れる場面が多いなら、大容量と呼ばれる「30リットル」前後の通学用リュックがおすすめです。
しかし、容量が大きすぎてしまうと、バスや電車に乗ったときに邪魔になりやすい場合もあります。特に女子の場合はリュックが背負いづらくなる心配もあります。通学のしやすさ、持ち運びやすさも考慮して容量を選ぶようにするといいでしょう。
持ち運びやすさ背負いやすさで選ぶ
通学用リュックは毎日背負うものですし、教科書を何冊もしまうと結構な重さになるため、持ち運びやすく背負いやすいものを選ぶのが大切です。
サイズは「身長や体格に合っているもの」がおすすめ
大きさやサイズは商品によって違いますが「身長や体格に合ったサイズ」を選びましょう。背負うと背中からはみ出てしまうようなリュックはバランスが悪いです。動きづらく背負いにくいリュックは長く使えません。
ユニセックスの通学用リュックを選ぶときは特に気を付ける必要があります。手元に届いてから大きすぎる・小さすぎると失敗するケースも少なくありません。基準がわからないのであれば、手元にあるリュックやカバンなどのサイズと比べてみましょう。
重さは1kg以下を基準に「軽量で丈夫なもの」がおすすめ
複数の教科書やノートの「重さに耐えらえる」通学用リュックを選びましょう。「耐久性に優れた素材」で「厚みのある生地」が使われているリュックがおすすめです。一般的に、デニールの数値が大きい厚みのあるものほど耐久性が高くなっています。
リュックの重さは「500gから1kg程度」のものがおすすめです。また、背負ったときの安定感を高めたいのであれば、チェストストラップつきがおすすめです。チェストストラップがあるとショルダーベルトのズレを防いでくれます。
疲れの軽減には「ショルダーベルトにクッション性のあるもの」がおすすめ
リュックを背負ったときの重さがかかるのは肩です。通学用リュックは、肩にかかる負担が分散するように、ショルダーベルトの「幅と厚み」のあるものを選びましょう。「クッション性」があるものや柔らかい素材であれば、より負担を軽減できます。
また、背中部分も「クッション性」があり、よくフィットする形状のものがおすすめです。教科書や参考書などの重くて硬いものの感触をしっかりとカバーしてくれます。メッシュ生地タイプは通気性に優れているため、汗をかいても蒸れないのが魅力です。
収納するアイテムに合わせて選ぶ
通学用リュックに収納するアイテムは、専攻科目や部活などによっても異なります。どんなアイテムを収納するのかに合わせて、使いやすい通学用リュックを選ぶようにしましょう。
部活や塾で使うものを分けたいなら「内部ポケットつき」がおすすめ
部活や塾の荷物も一緒に通学用リュックに入れておくなら、「内と外のポケットの数やサイズ」をチェックしましょう。学校や授業で使う基本的なアイテムと分けて収納できると便利です。収納力に優れた通学用リュックをおすすめします。
A4サイズのノートや教科書がしまえるメインのポケットは広めが良いでしょう。マチが15cm以上あると、幅のあるお弁当箱も収納できます。サブポケットはよく使うスマートフォンや筆記用具などの「小物を分けて収納できるポケット」がついていると便利です。
ノートパソコンやタブレットを入れたいなら「専用スリーブつき」がおすすめ
リュックにノートパソコンやタブレットを入れて持ち運びたいのであれば、「専用スリーブ」がついている商品を選びましょう。その際は専用スリーブのサイズが、手持ちのノートパソコンやタブレットに対応しているかどうかを確認するのが大切です。
専用スリーブは内側の素材が柔らかいため、ノートパソコンやタブレットを衝撃や傷から保護してくれます。大切なノートパソコンやタブレットを安全に持ち運べるように、「専用スリーブ」つきの通学用リュックがおすすめです。
通学途中の雨対策には「防水性・撥水性」をチェック
「防水性」と「撥水性」の高い通学用リュックがおすすめです。リュックの防水性や撥水性が高いと、突然の雨に降られたときも中の荷物を塗らさずに保護してくれます。「防水性」や「撥水性」が高いと汚れにくいメリットもあります。
生地だけが防水性や撥水性を持っていても、ジッパーや縫い目から雨が染み込んでしまうおそれがあります。そのため、止水ジッパーを採用したものや、縫い目まで防水加工が施されているものがおすすめです。
素材で選ぶ
通学用リュックの多くは、性質上ポリエステルで作られていますが、中には違う素材で作られている場合もあります。素材の特性を理解して失敗しないように選びましょう。
自転車通学など撥水性・強度重視なら「ナイロン・ポリエステル」がおすすめ
通学用リュックに採用されている「ナイロン・ポリエステル」は、多少の雨ならはじいてくれる撥水性と衝撃や傷に強い強度があるのが特徴です。耐久性を高めた厚みのあるものであれば、より強度が高まります。
とくに自転車通学をする場合など、防水性・撥水性を求めるなら最適な素材で、比較的軽いため長時間背負っていてもあまり疲れません。
カジュアルでナチュラルなものがいいなら「コットン・帆布」がおすすめ
「コットン・帆布」は、雨や水には強くありませんが、比較的丈夫で耐久性も備えています。優しい味のある風合いが特徴で、通学用リュックに使われていればカジュアルでナチュラルな印象を与えてくれます。
デザインや機能性などのタイプで選ぶ
リュックを大きく分けると、フラップタイプ・スクエア(ボックス)タイプ・ティアドロップタイプの3つがあります。用途に合う最適なタイプを選びましょう。
中身が濡れにくくポケットがたくさんほしいなら「フラップタイプ」がおすすめ
リュックの中身を濡らしたくなかったり、ポケットがたくさんほしい方には「フラップタイプ」がおすすめです。「フラップタイプ」は、リュックのトップにフラップ(パタパタと開閉するフタ)がついているため、中の荷物が濡れにくいです。
また、フラップタイプのリュックはポケットがたくさんついている傾向があるため、収納性にも優れています。
容量が大きめのものがいいなら「スクエア・ボックスタイプ」がおすすめ
容量が大きめのものがいいなら「スクエア・ボックスタイプ」がおすすめです。「スクエア・ボックスタイプ」は型崩れしにくい長方形の形状で、開口部が大きく開く構造をしています。そのため、中の荷物が取り出しやすいです。
また、四角く広い形をしているため教科書やノートを収納しやすいなど、使い勝手のよさも魅力です。
定番スタイルで王道をいきたいなら「ティアドロップタイプ」がおすすめ
「ティアドロップ」は、昔から採用されているリュックの定番の形状です。通学用としても違和感なく使えます。定番だけに商品の種類が豊富なので、もっとも好みに合ったものを見つけやすいタイプです。
メンズかレディースかで選ぶ
容量や機能性を重視するのは大切ですが、ここでは男子向け、女子向けのデザインによる選び方をご紹介します。もちろん、男女どちらにもおすすめのリュックもあります。
男子には容量や耐久性などの「機能性の高いもの」がおすすめ
男子には、大容量で丈夫なリュックがおすすめです。男子は比較的力も強いですし、部活などでたくさんの荷物を入れたい場合が多いからです。機能性に優れたものが目立ち、デザインはシンプルな傾向があります。
以下の記事では、メンズリュックの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
女子には他と被らない「おしゃれでかわいいもの」がおすすめ
女子は他の人と被らない、おしゃれ・かわいいデザインを求める方が多い傾向があります。機能性も大切ですが、デザインを重視するのもおすすめです。流行のものや、たくさんの色が選べるなどこだわりの条件を軸に選んでみましょう。
以下の記事では、レディースリュックの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
メーカーで選ぶ
デザイン性だけではなく、機能性や利便性も高い評価を得ている人気メーカーから選ぶのも1つの手段です。代表的なメーカーをご紹介します。
定番の人気商品なら「NIKE(ナイキ)」がおすすめ
「NIKE(ナイキ)」のリュックは黒を基調としたデザインが多く絶大な人気を得ています。流行に左右されないスタイリッシュなロゴが格好いいと評判で、5000円以下のリーズナブルな価格で購入できるものも多く、通学用はもちろん普段使いにもおすすめです。
カジュアルさを求めるなら「adidas(アディダス)」がおすすめ
普段使いとしてもスポーツや部活用としても便利な「adidas(アディダス)」のリュックは、男子だけではなく女子にも人気が高いです。カジュアルでスポーティーなデザインに人気が集まっているようです。
女子に人気のありそうなかわいい色も豊富に揃っています。デザイン性だけではなく、容量や機能性も幅広い種類が選べます。
高校生や大学生まで使うなら「THE NORTH FACE(ノースフェイス)」がおすすめ
世界最高と称されるアメリカ、サンフランシスコの人気アウトドアブランド「THE NORTH FACE(ノースフェイス)」。ノースフェイスのリュックはそれなりに高価ですが、品質や機能性の高さは一級品です。
耐久性や堅牢性に優れているので、重たい教科書や参考書も安心して持ち運べます。そのため中学生や高校生の頃から使い始めて、大学生さらには社会人までと、長く使い続けられるのも魅力です。
以下の記事では、ノースフェイスリュックの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください、
女子高生の定番なら「OUTDOOR PRODUCTS(アウトドア)」がおすすめ
「OUTDOOR PRODUCTS(アウトドア)」のリュックは世界60か国以上で展開され、世界中で人気を集めています。リーズナブルで機能性に優れており、学生人気ナンバーワンといっても過言ではないほどの、通学用リュック定番ブランドです。
色やデザインが豊富で制服や他のアイテムと合わせやすいため、特に女子高生からの人気が集まっています。かわいく自分好みのリュックを見つけやすいのが特徴です。
丈夫さと利便性なら「Coleman(コールマン)」がおすすめ
キャンプメーカーならではの高い耐久性や優れた機能性を持っている「Coleman(コールマン)」のリュック。デザイン性と丈夫さを合わせ持っており、通学用にも普段使いにもビジネスシーンにおいても活躍します。
マルチユースできる「WALKERシリーズ」、スクールバッグも展開している「kidsシリーズ」、アウトドアやスポーツに最適な「SHIELDシリーズ」など、特徴や仕様の異なるシリーズに分かれています。それぞれの需要に合わせて選べるのが魅力のひとつです。
以下の記事では、コールマンのリュックの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
通学リュックの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
丈夫で余分な附属もなくシンプルでカッコいい!!カバン自体が重くないところもいいです。
口コミを紹介
とにかく軽くて気に入りました。両サイドのポケットが便利です。
口コミを紹介
高校の通学リュックとして買いました。めっちゃしっかりしててびっくりしたし、荷物多い学生の方も安心です!ポケットもたくさんあるし、整理して入れたい人にもぴったりです。
口コミを紹介
娘の通学用に購入しました。
かわいいし、たくさん入って使いやすいみたいです。
口コミを紹介
内側はオレンジ色で発色もきれいで、中身の探しやすさと外側とのコントラストがかわいいです。
口コミを紹介
大きさもちょうど良いです。ポケットも多く整理がしやすいです。
口コミを紹介
結構いい感じで、通学にもプライベートにも使えます。女の子とかと歩く時も無機質という感じのバッグではなくGoodです。
口コミを紹介
結構入って
背負いやすいので満足です!
口コミを紹介
小さく見えるが、容量が大きい。本やお菓子などを買ったときに、レジ袋をもらわないでも、これに入る。背負った感覚も楽だしおすすめ。
口コミを紹介
子供用品も充分入る、多用な物を入れられる非常持ち出し袋として買いました。これでもかというほどポケットが沢山。USBケーブル、コンパスまでついてます。生地も作りも丈夫そう。
口コミを紹介
中は広く、ポケットも多く、背負いやすく、雨にも強い。なんだかんだ言って、最初からコールマンにしておけば良かったです。
口コミを紹介
大人でも持っててもかわいらしくて、使いやすい柄です。収納もたっぷりはいります。マチ付きポケットのほかに、そのポケットの表にも更にポケットがあったりして、細かく収納できます。
口コミを紹介
高校生の娘に買いましたが、サイズもちょうどよく、気に入ってくれました。毎日通学に使っいます。
口コミを紹介
中高生のバッグや災害時など旅行の時など活躍できると思います。
デザインもシンプルなところも良いです。
口コミを紹介
子供の通学と普段使い用に購入しました。デザインもカッコよく、荷物も沢山入り、使いやすいようです。子供はとても気に入っているようで、購入して良かったです。
通学用リュックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | サイズ | 重量 | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
デザイン性・機能性・堅牢性の3拍子そろった通学用リュック! |
21L-30L |
46×33×15cm |
1060g |
ポリエステル |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大容量で開口部も大きく開く! |
31L |
48×32×19cm |
630g |
ポリエステル |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
男女問わずにおすすめできる人気のリュック |
25L |
42×33×21cm |
300g |
600デニールポリエステル |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
デザインもサイズもかわいい女子高生に大人気のリュック |
19L |
32×43×13cm |
420g |
記載なし |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
多くの人が求めている理想的な通学用リュック |
31L-40L |
51×33×22cm |
650g |
ポリエステル |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
光沢感のある見た目と収納力が魅力 |
30L |
53×33×18cm |
1000g |
ナイロン |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
強い耐久性で重い教科書も安心!おしゃれなデザインも魅力 |
記載なし |
45.5×39×16cm |
730g |
600Dポリエステル |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
収納力・デザイン・使い心地抜群のナイキバッグ |
26L |
48×33×23cm |
記載なし |
ポリエステル |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
頑丈な作りで高い機能性を実現! |
20L |
46×30×15cm |
記載なし |
ポリエステル |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
収納上手・整理上手になれる通学用リュック |
32L |
48×32.5×21cm |
710g |
ポリエステル |
|
![]() |
Amazon |
男子にも女子にもおすすめ!シンプルな通学用リュック |
20L |
40×29×13cm |
510g |
600D ポリエステル |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
カラーリングがかわいいFILAのリュック |
28L |
44×30×16cm |
450g |
ポリエステル |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
中学・高校生の部活にも活躍する優秀な通学用リュック |
21-30L |
47×30×14cm |
680g |
ポリエステル |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
リーズナブルで機能性抜群のレディース軽量リュック |
記載なし |
44×30×16cm |
480g |
オックスフォード生地 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
大容量31Lの頼れる高機能リュック |
31L |
48x32x19cm |
590g |
ポリエステル |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
知恵袋の疑問点を解決
これまでの選び方でご紹介しきれなかった、通学用リュックに関する疑問をまとめてみました。知恵袋で質問された疑問にもお答えしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
大学生におすすめのリュックとは?
中学生から高校生までとは大きくライフスタイルの変わる大学生。大学生におすすめのリュックとはどういうものでしょうか。大学生は私服通学が多いため、手持ちの服に合うデザインのリュックを選びたいものです。
また、ノートパソコンやタブレットといった繊細なデバイスを持ち歩くシーンも多くなります。その場合は特に、PCやタブレットの専用スリーブや充電ポートがついているタイプがおすすめです。
中学生や高校生におすすめのリュックと同様に、A4サイズに対応しているものや適切な容量のリュックを選びましょう。
女子にはお手頃価格でかわいい韓国リュックもおすすめ
今話題の「韓国リュック」は、女子の人気が高いです。デザインや色がかわいらしく、さらに機能的であるのも特徴です。また、比較的リーズナブルな価格で購入できるのも嬉しいポイントとなっています。
かわいくて機能的な韓国リュックのブランドは、「BYMOSS」「JEBALOOT」「NEIKIDNIS」「DAYLIFE」などです。オルチャンファッションなどが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
大容量って何リットルから?
「大容量」とは具体的に何リットルからを指すのでしょうか。リュックは、使う場面によって適切な容量があります。通学には10から30リットル、アウトドアの場面なら25から40リットル、といった目安があります。
長期の遠征や旅行に使うリュックなら、60リットルを目安にするといいでしょう。「大容量」と一口にいっても、さまざまな場面によって適切な量が変わってきます。
高校生が持つとダサいリュックがある?
リュックは荷物がたくさん入る・重さを分散させられるなどが利点のカバンですが、どうせ持つなら機能性はもちろん見た目も重視したいものです。このリュックは「ダサいかもしれない」と思いながら毎日持ち歩く状況は避けたいでしょう。
高校生であれば、制服の色や形状に合わせたリュックを選びましょう。見た目ばかりを気にしてしまうと、容量が足りない・機能性が悪いなどの失敗をしてしまう場合もあります。男子向けか女子向けか、その点だけでも気にしてみましょう。
また、サイズが大きすぎる・大きく見えるデザインなど体格に合わないリュックは重たく見えてしまう場合もあります。ブランドや色に注目して選んでみてもいいでしょう。
まとめ
今回は通学用リュックの選び方やおすすめランキングをご紹介してきました。お気に入りのバッグが見つかると毎日の通学も楽しくなります。ぜひ参考にしていただき、自分に合ったこだわりの通学用リュックを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月06日)やレビューをもとに作成しております。
THE NORTH FACEが販売している「ノベルティBCヒューズボックス」は、目を引くデザインと存在感が魅力の大容量サイズのリュックです。収納力も優秀で使いやすく、背面パッドや幅広のベルトを採用しているため、重さを感じさせません。