【かっこいい】ゴルフティーのおすすめ人気ランキング16選【プロ仕様モデルも!】
2023/05/29 更新
初心者からプロゴルファーまで、ゴルフをプレーする方にとって欠かせないアイテムのゴルフティー。ゴルフティーには、口コミで評価の良いものや、かっこいい見た目のもの・紐付きのもの・高さ調節が可能なもの・おしゃれなものなどさまざまな種類があります。今回は、ゴルフティーの選び方とおすすめの商品をランキング形式で紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
かっこいいものも多くある!ぴったりのティーで飛距離を伸ばそう
ゴルフティーは小さいので、クラブなどに比べて重要性は低いように感じる方も多いです。ゴルフティーの役割は、ただゴルフボールを下から支えることだけではありません。プロゴルファーはかなり細部にまでこだわったゴルフティー選びをしています。
実は、高さ・機能・素材など、ゴルフティーの種類は多種多様です。なかには紛失防止に役立つ紐付きのもの・かっこいいおしゃれな見た目のものもあります。しかし、特に初心者の方はどんなティーを選べばいいのか選び方に迷いますよね。
そこで今回はゴルフティーの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは素材・クラブの種類・高さ・口コミを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ゴルフティーの選び方
自分にあったティーを選ぶためには、素材・クラブ・高さが基準になります。自分好みのティーを選びましょう。
クラブに合わせて選ぶ
自分が使うクラブによって適したゴルフティーは変わり、ここでは「ロングティー」と「ショートティー」の2種類の特徴をご紹介します。
ドライバーには「ロングティー」がおすすめ
ドライバーを使う際は、ドライバー専用とされているロングティーを選ぶことをおすすめします。ヘッドが大きいドライバーにはボールを打つ際に適度な高さが必要で、ロングティーであれば高さを生み出すことができるので、相性がいいです。
アイアンには「ショートティー」がおすすめ
アイアンは短めのティーを選び、低めにティーアップしましょう。アイアンの場合には、ボールの先のターフを軽く取るようなスイングが好ましいです。しっかりバックスピンがかかるように、比較的フェアウエイに近い環境でティーショットしてください。
機能で選ぶ
本格的にゴルフに取り組むなら、自分に必要な機能をチェックしておくようにしましょう。ゴルフティーによって、飛距離がグンと伸びる可能性もあります。
ゴルフ上級者なら「高さ調整機能」付きがおすすめ
飛距離を伸ばしたい方には、高さのあるゴルフティーを選ぶのがおすすめですが、ぴったりな高さのゴルフティーを見つけるのも難しいです。おすすめなのが高さ調節機能付きのゴルフティーで、自分好みの高さが見つけられます。
インパクト時の衝撃を抑えたいなら「首振り機能」付きがおすすめ
地面から突き出たヘッド部分が柔らかい首振り機能付きのゴルフティーも、最近では注目を集めています。インパクト時にもしなやかに抵抗感をいなしてくれるため、振り抜きも抜群で、ゴルフティーをよくなくしてしまう方にもおすすめです。
紛失防止には便利な「紐付き」がおすすめ
飛んでいかないようにするための工夫がされている紐付きもあり、紐付きタイプは、ロングティーとしてもショートティーとしても使えます。使い方もいたって簡単で、紛失防止にもなるため、ひとつ持っておくと便利です。
おしゃれでかっこいい「ホルダー・ケース付き」がおすすめ
ゴルフをする際、ゴルフティーを一緒に収納できるホルダーやケースがセットになっているおしゃれでかっこいい商品もおすすめです。ベルトループに提げて携帯できるので、ティーを失くしてしまう心配を解消してくれ、スムーズにティーを取り出せます。
素材で選ぶ
ティーにはさまざまな素材でできたものが存在しています。自分のレベル・使用場所・使用頻度などを考慮して選ぶといいです。
初心者には「プラスチック」製がおすすめ
プラスチック製のゴルフティーの中には、デザイン性に優れた色鮮やかなものが多い印象です。遠くからでも目立つので見失ってしまったり、失くしてしまうことが少ないデザインとなっています。
さらに折れづらくて、なおかつ価格が低く控えめな点も魅力的な点で、まだはじめたてで右も左も分からない初心者がとりあえず買う場合におすすめのゴルフティーの素材です。
柔らかくて置くだけの使用感抜群なものなら「樹脂」がおすすめ
樹脂製のゴルフティーは柔らかいのが最大の魅力です。折れにくく使用感も抜群で、特にショットの衝撃を吸収することなくうまくボールに伝える働きに優れているので、置くだけで木製同様飛距離が伸びやすくなっています。
木製と違う点は柔らかい素材であるがゆえに地面に刺しづらいことや、飛んでいった際に探さなければならない点です。とはいえ、プラスチック製のティー同様にデザイン性に富んでいるので、探す際の手間が省けます。
プロ仕様の支持率No.1なら曲がらない「木製」がおすすめ
プロ仕様代表の木製ティーです。まずデメリットとしては、曲がらないため折れやすいことが挙げられます。そのため大容量形式で売られていることが多いのも木製ティーの特徴です。また、木製の質に大きく依存しますが、超低価格のものもあります。
ただし、折れやすいのはそれだけショットの際の抵抗が少ないからです。純粋に力がボールに伝わるので飛距離が伸びやすいメリットがあり、飛んでいって失くしてしまってもナチュラルボーンなので自然に還ってくれます。
クラブに優しいものなら「シリコン」製がおすすめ
シリコン製のゴルフティーには刺すタイプではなく、置くタイプのものが多い印象です。そのため、地面が硬くて刺せない冬場などにおすすめのティー素材で、シリコンがクラブに傷を与えにくいため、クラブに優しい素材でもあります。
自宅の練習用なら「ゴム」製がおすすめ
ご自宅などで練習する際には、打ちっぱなし練習場と同じゴムティーがおすすめです。ゴムは耐久性があり、固定しやすいため練習用に適しています。ボールを打たなくてもティーを目安に素振りする練習法もパフォーマンス向上にピッタリです。
高さで選ぶ
自分に合った高さのティーを見つけることも、重要なポイントのひとつです。ここでいう高さとは、全長ではなく地面から出る部分のことを指しています。
ドライバー以外のティーアップなら「30mm以下」がおすすめ
ドライバー以外でティーアップをする場合は、30mm以下のティーの使用をおすすめします。一般的に普通のドライバーを使用する際には、ヘッドの方がボールよりも下にきてしまうため、非常に打ちづらく感じる方が多いです。
ヘッドの小さいドライバーなら「30mm」がおすすめ
ヘッドの小さいドライバーを使用している方やダウンスイングの方におすすめの高さとなっています。ヘッドとボールがほとんど同じ位置に来るくらいと、基本的なサイズ感として覚えておくといいです。
平均的な高さなら「35mm」がおすすめ
ティーアップする際の平均的な高さが35mm程度で、とりあえず一番万人受けする高さの35mmから入ったあと、自分に合った高さを決めていく流れがもっとも自然です。一番ミート率の高い位置を把握しましょう。
アッパーブロー打ちの方には「45mm」がおすすめ
45mmほどの高さのティーは、特にアッパースイング打ちの方におすすめです。サイズ感としては、ボール一個分とティーの先端がヘッドから少しはみ出る程度の高さと考えてください。 自分の打ち方に合ったものを選ぶことが大事です。
飛んでいっても大丈夫!紛失防止に「カラー」をチェック
広大な敷地でゴルフをプレーしていると、飛んでいったティーを見失ってしまうことも珍しくありません。なかにはリーズナブルな値段で大容量のパックもありますが、慣れたティーを長く使いまわしたい場合は紛失しないようにしたいところです。
そんなときは、背景に埋もれない目立つ色合いのゴルフティーがおすすめできます。特におすすめなのは赤やピンクなどで、一面の緑にまぎれてしまわないよう、できるだけ派手な色がいいかもしれません。季節によってはオレンジや黄色は不向きです。
長く使いたいなら「耐久性」があるものをチェック
ただでさえ紛失しがちなゴルフティーですから、できるだけ長く使えるように耐久性を重視するのも大事なポイントです。木製や樹脂・シリコンなどさまざまな素材でできているゴルフティーですが、特に耐久性が高いのはプラスチック製になります。
メーカーで選ぶ
メーカーにより、さまざまな工夫や特徴が見られるゴルフティーですが、ここでは「ダイヤ」と「ブリヂストン」について解説します。
飛ぶティーを見つけたいなら種類豊富な「ダイヤ」がおすすめ
ゴルフティーにおけるトップクラスの売り上げを誇る「ダイヤ(DAIYA)」は、ゴルフ用品や家庭用品・ベビー用品などを商品化している会社です。そんな「ダイヤ」からは、「トマホークティー」など人気シリーズが多数発売されています。
首振り機能付きのゴルフティーをはじめ、バラエティーに富んだ商品に目移りしてしまうこと間違いなしです。さまざまな商品を試して、自分に合ったもの飛ぶティーを見つけてみてください。
大容量のウッドティーなら「ブリヂストン」がおすすめ
誰もが知る「ブリヂストン(BRIDGESTONE)」からは、シンプルかつスタイリッシュなデザインのゴルフティーが多数発売されています。よくティーをなくしてしまう方には、大容量のウッドティーがおすすめです。
ゴルフティーの人気おすすめランキング16選
DAIYA
Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア ティー部門 4位
(2023/08/01調べ)
ゴルフティー エアロスパークティー 708
口コミ評価が高い!おしゃれにゴルフを楽しめるアクセサリー
おしゃれにゴルフを楽しみたい方におすすめしたいのがダイヤのエアロスパークティーです。グッドデザイン賞を受賞したほどのスマートなルックスと紫外線で色が変わるデザインは、持っているだけで気分を盛り上げてくれます。
二段式に分かれ、上部分のしなりのある首振り機能はインパクト時の抵抗が少なく、できるだけ飛行距離を飛ばしたいプレーヤーにぴったりです。口コミでも「強度があるので地面に刺すときもしっかりしている」と高評価を得ています。
対応クラブ | 指定なし | 設置方法 | 刺す |
---|---|---|---|
素材 | - | 高さ | 全長84mm/上部45mm |
口コミを紹介
いつも決まった高さにセットできることからリピートしてます。結構、持つ方だと思います。打って無くなることはありません。
DUNLOP
ゴルフティー SRIXON ロングウッドティー
プロ仕様でホルダー・ケースにも挿しやすいシンプルなウッドティー
シンプルでベーシックなウッドティーが好きな方やできるだけ地球に優しいティーを使用したい方におすすめのロングウッドティーです。プロ仕様で原料に天然のホワイトパーチと水性塗料を使用して環境に配慮しています。
ティーの軸部分に三段階の目盛りがついているため、3通りの高さで固定したティーアップも可能で細やかなディテールも見逃せません。また、ホルダーやケースにも挿しやすい形状なのでティーの取り扱いがスムーズにできます。
対応クラブ | 指定なし | 設置方法 | 刺す |
---|---|---|---|
素材 | 白樺 | 高さ | 全長約78mm |
口コミを紹介
高さを微調整できるので自分としては使いやすい。目盛りがあるので、再現性も問題なし。無くしても自然素材なので安心。意外と丈夫でハーフは余裕で持ちます。
DAIYA
ゴルフティー トマホークティーLS TE-502
見つけやすくかっこいい見た目のロングとショートのセット
ロングタイプとショートタイプをセットにしたかっこいいゴルフティーセットで、ロングタイプは全長約80mmの上部40mmから50mmへの可変式となっています。ショートタイプは全長45.5と固定サイズです。
ロングタイプは可変式なので計10mmまでの上下の調整をすることもできます。それ以下であればショートタイプを使えばいいわけです。首振り機能もついており、スイングのしやすさやショットの感覚も問題ないような設計がなされています。
対応クラブ | 指定なし | 設置方法 | 刺す |
---|---|---|---|
素材 | 樹脂 | 高さ | 全長80(45.5)mm/上部40~50mm |
口コミを紹介
モノトーンで見つけやすいしカッコいい。線に合わせて確実に高さを調節できるのが良い。高さ調節に時間がかからないのも良い。
BRIDGESTONE
ゴルフティー フェアウェイウッド専用
フェアウェイウッド特化型ティー
フェアウェイウッド用のマグネットティーでウッド用なこともあって、全長は62mmで上部は15mmと非常に小さく仕上がっているのが特徴です。マグネット式なのでスムーズな振り抜きを実現させてくれます。
また、フェアウェイウッド使用時の安定感と使用感は抜群です。ドライバーの使用頻度も減ってしまうほどの使い心地になっており、フェアウェイウッド用とありますが、アイアンでも問題なく使うこともできます。
対応クラブ | フェアウェイウッド | 設置方法 | 刺す |
---|---|---|---|
素材 | ポリウレタン・ポリプロピレン | 高さ | 全長62mm/上部15mm |
口コミを紹介
木ティーと比べ、高さの調節がしやすく、かつ耐久性も良い。ウッド用のティーがないかなと思い、探しているとこれに出会った。プレ4から打つことは少なくなったが、これがあると安心。
BRIDGESTONE
ゴルフティー ミドルティー
絶妙なスイングの抜け感
抜きの感じがいい上下マグネット接合式のミドルサイズのゴルフティーです。ショット時に分離する上部と下部はショットの抵抗を軽減し、より遠くに飛ばすことができるようになっており、簡単に飛距離を伸ばすことができます。
また、分離した上下は紐で連結されているので、しっかりと打つことさえできれば片方だけが紛失するような心配もありません。簡単に飛距離を伸ばすことができるのが魅力のひとつですが、初心者には扱いづらい一面もあります。
対応クラブ | 指定なし | 設置方法 | 刺す |
---|---|---|---|
素材 | ポリウレタン・ポリプロピレン | 高さ | 全長80mm/上部33mm |
口コミを紹介
ツアーステージのアウトレットのお店で最初購入したのですがお気に入りです。耐久性は打ち方が下手なので壊れることもありますがちゃんとミート出来ていれば他のティーよりも無くなりませんし打ちやすいと感じております。
口コミを紹介
アイアンのティーショット用で使ってます。20個入りです100円ちょっとで買え、長持ちするのでいいと思います。
BRIDGESTONE
ゴルフティー ロングティー
低耐久力だが置くだけで確実に使いやすい
マグネットティーは地面に刺す食杭の部分とボールを乗せる上部が別れており、お互いは磁石で接合され、ショット時に2つが離れるようになっているので、抵抗を軽減します。そのため、置くだけでスムーズな振り抜きを可能にしました。
パワーがダイレクトにボールに伝わりやすくなっており、結果的にそれが結びつくのが飛距離アップやショットの安定性です。毎回同じ高さを維持しやすく毎回同じ感覚でショットを打てます。
対応クラブ | 指定なし | 設置方法 | 刺す |
---|---|---|---|
素材 | ポリウレタン・ポリプロピレン | 高さ | 全長85mm/上部35mm |
口コミを紹介
毎回一定の高さにティーを立てることができて重宝してます。他の方も書かれていますが、ショット後もティーはその場に残るため、どこかに飛ばしてしまって無くす、ということが激減しました。
Tabata(タバタ)
Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア ティー部門 5位
(2023/08/01調べ)
Tabata(タバタ) ティー リフトティー
高さ調節できて使い方も簡単
ヘッド部分に樹脂素材を使っているため非常に柔らかく、インパクト時の抵抗を最小限に軽減してくれるゴルフティーです。普通のティーに比べると、飛距離を伸ばすことができるようになっています。使い方も簡単です。
また、ショートタイプの真骨頂でもあるショートゲームにはめっぽう強く、ティーから他のプレイヤーとの違いを見せつけることができ、アイアンでもウッドでも刺す高さを変えることで、しっかり対応することができます。
対応クラブ | 指定なし | 設置方法 | 刺す |
---|---|---|---|
素材 | 樹脂 | 高さ | 全長45.5mm/上部24mm |
BRIDGESTONE
ゴルフティー ロングティー
飛ばしても紐付きでなくさない!中級者以上におすすめ
全長90mmで上部が43mmのロングティーです。上部と下部がマグネットで接合しており、ショット時の無駄な抵抗を軽減してくれ、ショットにさらなる精度と飛距離のアップが見込めます。上下が紐付きなのでなくなりません。
上部と下部に別れている設計スタイルなので、高さの調節が行いやすく常に同じ高さでショットを繰り出せます。セットし慣れていない初心者でも安心して打つことができますが、その分初心者には扱いづらい点があるのも否めません。
対応クラブ | 指定なし | 設置方法 | 刺す |
---|---|---|---|
素材 | ポリウレタン・ポリプロピレン | 高さ | 全長90mm/上部43mm |
口コミを紹介
このティーはマグネットと短い紐で地中に刺す部分とボールを置く台座がつながっており、テンプラとかダフらない・紐が切れない限り無くなりにくと思います。
口コミを紹介
とにかく球が曲がらなくなりました。飛距離もそこそこ出ています。5ラウンドくらい使用していますが一本で長持ちしています。
greenkeepers golf smart
4yards more golf tee ゴルフティー
真後ろに飛ぶ初心者にもおすすめの高さ固定タイプ
これを使うことによって4ヤード距離が伸びると謳い文句の「4ヤーズモアゴルフティー」は、クラウン部分には柔らかい素材が使われ、上部と下部に分かれたデザインは高さの調節が要らないことから初心者にぴったりです。
また、何度も再利用が可能なポリマー素材なので使い捨ての無駄も防げます。 口コミでは「ドライバーショットの後、真後ろに飛ぶので本当に無くならない」・「未だに一本も無くしていない」と人気のアイテムです。
対応クラブ | 指定なし | 設置方法 | 刺す |
---|---|---|---|
素材 | 樹脂 | 高さ | 全長70mm/上部35mm |
口コミを紹介
以前ハワイで購入。とても壊れにくく入手困難だと思っていましたので即購入しました。お気に入りです。
口コミを紹介
ティーショットはこのティーに決めています。抜群の安定感です。紛失もないです。
口コミを紹介
差しやすい、フォークになる、オシャレ。言うことなし。飛ぶかどうかは分かりませんが、ゴム部分のグリップのおかげかスピンがめっちゃ入る様になりました。無くさないし、折れないししばらくはコレです。
DAIYA
Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア ティー部門 2位
(2023/08/01調べ)
ゴルフティー リプロティーショート TE-433
環境への配慮と確かな性能
地球環境を第一に、環境に優しいバイオマス素材を使用したエコ志向なゴルフティーです。飛んで行ってしまって失くしたとしても土に還る仕様になっているので、無理に探す必要も罪悪感を抱く必要もありません。
エコ志向なものの、その性能はプロ好みのものとなっており、全長40mmのショートサイズとなっていますが、インパクト時の抵抗をしっかり軽減してくれます。しっかりした振り抜きができるため、安定したショットが可能です。
対応クラブ | 指定なし | 設置方法 | 刺す |
---|---|---|---|
素材 | バイオマス素材 | 高さ | 全長40mm |
口コミを紹介
軽くて柔らかいので、打った時の感触が良いです。弾力があるせいかロングティーでも案外折れません。ウッドティーより長持ちするような気がします。
ゴルフティーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対応クラブ | 設置方法 | 素材 | 高さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ちょうどいいサイズ感のセミロングティー |
指定なし |
刺す |
樹脂 |
全長75mm/上部35~45mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
環境への配慮と確かな性能 |
指定なし |
刺す |
バイオマス素材 |
全長40mm |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ゴムのグリップが良い仕事をしてくれる人気のツアーティー |
- |
刺す |
ラバー・ポリカーボネイト |
ショート45mmロング8mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ショートティーとロングティーのセット!使いやすく気持ち良い振り抜け感 |
指定なし |
刺す |
樹脂 |
全長73m/上部40mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
真後ろに飛ぶ初心者にもおすすめの高さ固定タイプ |
指定なし |
刺す |
樹脂 |
全長70mm/上部35mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
振りぬきやすいやわらかヘッドティー |
指定なし |
刺す |
樹脂 |
全長80mm/上部40~50mm |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
曲がらないシンプルなウッドティーで芝に差しやすい |
指定なし |
刺す |
ウッド |
40mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
飛ばしても紐付きでなくさない!中級者以上におすすめ |
指定なし |
刺す |
ポリウレタン・ポリプロピレン |
全長90mm/上部43mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高さ調節できて使い方も簡単 |
指定なし |
刺す |
樹脂 |
全長45.5mm/上部24mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
低耐久力だが置くだけで確実に使いやすい |
指定なし |
刺す |
ポリウレタン・ポリプロピレン |
全長85mm/上部35mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ショートホールを制するためのアイアンティー |
ポリエチレン製のアイアン専用 |
刺す |
- |
全長35mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
絶妙なスイングの抜け感 |
指定なし |
刺す |
ポリウレタン・ポリプロピレン |
全長80mm/上部33mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
フェアウェイウッド特化型ティー |
フェアウェイウッド |
刺す |
ポリウレタン・ポリプロピレン |
全長62mm/上部15mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
見つけやすくかっこいい見た目のロングとショートのセット |
指定なし |
刺す |
樹脂 |
全長80(45.5)mm/上部40~50mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
プロ仕様でホルダー・ケースにも挿しやすいシンプルなウッドティー |
指定なし |
刺す |
白樺 |
全長約78mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
口コミ評価が高い!おしゃれにゴルフを楽しめるアクセサリー |
指定なし |
刺す |
- |
全長84mm/上部45mm |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、ゴルフクラブとゴルフボールの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
そもそもゴルフティーとは?
ゴルフティーとは、各ホールの第1打でのみ使用できるボールの下にある台座です。ゴルフティーに乗せてあげることで、ボールの芯に当てやすくなります。ドライバーの場合、ゴルフティーを使わないと芯に当てられないので非常に重要です。
初心者にはどのタイプのティーがおすすめ?
ゴルフの一打目で使うティーですが、ティーショットと呼ばれるのはこのティーを用いたショットだからです。ここを成功するかどうかによって、スコアが大きく変わるといっても過言ではありません。
このティーショットに大きく貢献しているのが、ゴルフティーの存在です。「練習しているのに飛距離が出ない」と悩んでいる方は、もしかするとティーが合っていないのかもしれません。
初心者におすすめなのは、やや質は劣るものの大容量で販売されていることが多いウッドティーです。いたってシンプルなデザインですが、環境に優しいつくりのものが多く、紛失してしまってもたくさんのスペアがあります。
ゴルフティーの正しい使い方とは
ここからはゴルフティーの正しい挿し方について説明します。選手ごとにさまざまな使い方があるので一概にはいえませんが、一番手間のかからない方法です。正しくゴルフティーを挿す方法は以下となります。
- ゴルフティーのボールを乗せる面にボールを乗せます。
- 人差し指と中指の間にゴルフティーを挟みます。
- ボールをぐっと押しながら地面にゴルフティーを挿し、高さを調整します。
ゴルフティーを地面に挿してから、その上に慎重にボールを置くことも可能ではありますが、バランスを取るなどしなくてはならず、少々手間のかかるやり方です。上記ですとスムーズに挿すことができるので、お試しください。
人気のツアーティー(TOUR TEE)とは?口コミの評価は?
最近にわかに人気のツアーティー(TOUR TEE)ですが、人気の秘訣は非常に頑丈・ボールの安定性の高さ・挿しやすくショートティーの代わりになる口コミ評価が多くみられました。飛距離アップも望めて一度は使ってみることをおすすめします。
まとめ
ここまでゴルフティーをランキング形式でご紹介しました。このようなスポーツ用品はなんでもそうですが、かっこいいものやおしゃれなものなど自分にあったものを選ぶことが最も重要です。ぜひ今回の記事を参考選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月29日)やレビューをもとに作成しております。
ロングでは長すぎる・ショートだと短すぎるといった方におすすめなのはセミロングタイプのゴルフティーで、もっとも平均的な高さに調整できるちょうどいいサイズ感のゴルフティーとです。
トマホークティーといわれる独特な形状を持ち、その柔軟さは通常のティーよりも飛距離アップに貢献してくれます。首振り機能もあって飛んで行きづらいので、失くさないのも経済的で嬉しいです。