跳ね上げ式ベッドのおすすめ人気ランキング15選【収納に便利なIKEA製も】
2023/07/12 更新
跳ね上げ式ベッドはシングルやダブルなどサイズ展開が豊富で、収納スペースも浅型や深型など幅広く、迷ってしまいますよね。今回はイケア・ニトリ・国産など人気の跳ね上げ式ベッドのおすすめランキング15選を、選び方とともに紹介します。ぜひご覧ください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
跳ね上げ式ベッド(リフトアップベッド)で空間を有効活用しよう
イケア・ニトリなどで取扱いのある跳ね上げ式ベッドは、マットレスの下に収納スペースがあるタイプです。収納スペースが少ない部屋にお住いの方や、季節ものの収納スペースに困っている方などに大変便利ですよね。
跳ね上げ式ベッドは「重たくて開閉が大変」と不安な方も多いですが、ベッドの一辺をガス圧シリンダーで跳ね上げて開閉するため、女性でも簡単に開閉可能です。また、サイドに引き出し開閉スペースが不要で場所も取りません。
今回は開き方・収納の深さ・マットレス・ガス圧シリンダー・カビ対策・組み立てサービスの6つを基準にしてランキングを作成しました。選び方のポイントも同時に紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
跳ね上げ式ベッドの選び方
跳ね上げ式ベッドの選び方のポイントは、開き方・収納の深さ・マットレス・ガス圧シリンダー・カビ対策・組み立てサービスの6つです。
開き方で選ぶ
跳ね上げ式ベッドには縦開きタイプと、横開きタイプがあります。レイアウトや荷物の取り出し方によって選ぶ商品が変わるのでチェックしておきましょう。
開閉時の負担を軽減したい方は「縦開きタイプ」がおすすめ
跳ね上げ式ベッドは、縦開きタイプと横開きタイプとがあります。縦開きタイプは、ベッドフレームの足側を持ち上げて開閉する仕様。小さな力で簡単に開閉できますが、奥のものを取り出しにくい難点も。
頭側と足側の両方から跳ね上げる新タイプも出ています。
荷物の取り出しやすさを重視するなら「横開きタイプ」がおすすめ
横開きタイプは、ベッドフレームのサイド側を持ち上げて開閉する仕様です。縦開きと比べるとやや開閉に力が必要。ただ、奥のものを取り出しやすいメリットがあります。部屋のどこにベッドを配置するかなどレイアウトによっても制限されます。
ベッドのサイドと足元のどちらにスペースの余裕があるかによって、縦開きか横開きか決めましょう。
クイーンサイズなど大きいベッドに多い「縦開き連結タイプ」がおすすめ
ダブルベッド以上の大きいサイズのベッドは、人にもベッドにも開閉に大きな負担がかかるので収納が2つに分かれている商品が多いです。完全独立している商品もあれば、縦型タイプを2つ連結させてフレームはひとつのタイプもあります。
収納スペースの型で選ぶ
跳ね上げ式ベッドの収納スペースは、深型と浅型の2種類があります。それぞれメリットとでメリットがあるのでチェックしていきましょう。
たくさん収納したいなら「深型」がおすすめ
「できるだけ広い収納スペースがほしい」方は、深型がおすすめです。客用布団や季節ものの家電を収納しておきたい方は、より大きなものも収納できる深型を選んでおけば安心です。
ただし深型だと当然座面は高くなり、見た目も深型のほうが圧迫感を感じやすくなります。ベッドの座面の高さが床から50cm以上になると立ち上がりにくさを感じるかもしれません。
荷物の取り出しやすさを重視する方は「浅型」がおすすめ
浅型だとあまり容量は入りませんが、座面は低く開放感があります。日常的によく使うものを収納したい場合も、深型よりも浅型のほうが目的のものをすぐに取り出しやすいため、向いています。
足腰に不安がある方や、小さなお子さんやペットを飼われている方には座面が低い浅型がおすすめです。収納スペースは数種類から選べるタイプもありますので、収納量と相談しながら選びましょう。
人気メーカーで選ぶ
跳ね上げ式ベッドの選び方に迷っている方は、人気メーカーで選ぶのもおすすめです。実店舗のあるメーカーは、実際の商品を目で見て確認できます。
ダブルベッドまでサイズ展開のある「ニトリ」がおすすめ
ニトリの商品はお手頃価格で、生活雑貨から大型家具まで購入できるので人気です。シングルサイズだけでなくセミダブル・ダブルサイズも展開されているので大きめの歯値上げ式ベッドを探している方にもおすすめです。
日本全国に実店舗も多いので、住む地域に関係なく足を運びやすいです。家具は組み立てが必要ですが、配送設置サービスを活用できます。
リーズナブルでおしゃれと評判の「IKEA(イケア)」がおすすめ
イケアは北欧テイストのおしゃれなデザインで評判を集めるブランドです。インテリアにこだわりたい方にもおすすめです。ただし組み立てが必要なので、自信のない方はイケアの家具組み立てサービスを利用しましょう。
高品質な日本の老舗ベッドメーカーなら「フランスベッド」がおすすめ
「フランスベッド」は、高品質な日本の老舗ベッドメーカーです。日本人の骨格や気候風土に合わせて、フレームからマットレスまで一貫して日本で生産しているのが特徴です。安定性と耐久性に優れたベッドが欲しい方におすすめです。
小上がりとしても使用できる畳ベッドなら「モダンデコ」がおすすめ
「モダンデコ」は、小上がりとしても使用できる畳ベッドが人気です。家に和室がなくて畳が恋しい方や、和の雰囲気が好きな方におすすめです。畳特有のほどよい弾力と、心安らぐ畳の香りが楽しめます。
快適な寝心地なら「ドリームベッド」がおすすめ
ドリームベッドは日本で初めて跳ね上げ式ベッドを販売したブランドとして有名です。寝具に快適さを求めている方におすすめです。サイズ展開も幅広いので、自分にぴったりの商品を選べます。
開閉の妨げにならない「軽くて薄いマットレス」をチェック
跳ね上げ式ベッドは、マットレスを床板に敷いたまま床板+マットレスを跳ね上げて収納部を開閉します。つまり、マットレスの仕様は跳ね上げ式ベッドの収納部開閉にとって重要です。
スムーズな収納部の開閉のため、マットレスの重さや厚みについてある程度制限をかけている跳ね上げ式ベッドがほとんどです。マットレスが分厚すぎると開閉に影響が出るため、マットレスは薄いものが多いです。
すぐに使いたいならマット付きの「セット売り」をチェック
跳ね上げ式ベッドで手持ちのマットレスをそのまま使える場合もありますが、できればセットでマットレスも購入してしまうほうが安心です。マットレスのせいで収納部が開閉できないのは本末転倒です。
またベッドとマットレスのサイズ確認も必要ないので、購入してすぐ使えるのもありがたいです。
跳ね上げ式ベッドの人気おすすめランキング15選
コスパクリエーション
跳ね上げ収納ベッド Voge
ヘッドレストのないコンパクトシングルサイズ
ヘッドレストのないコンパクトなサイズ感のシングル跳ね上げ式ベッドです。縦幅が短いため、狭いお部屋にも無理なく配置できます。コンパクトですが床下には大容量の収納を備えています。サイドを持ち上げて開閉する横開きタイプです。
もともとマットレスが備え付けられており、ボンネルコイルマットかポケットコイルマットから選べます。
開き方 | 横開き | 収納深さ | レギュラー(30cm)※他にラージ(37cm)・グランド(44cm)あり |
---|---|---|---|
マットレス | 薄型スタンダードボンネルコイルマットレス付き ※他にポケットコイルもあり | ガス圧シリンダー | 〇 |
カビ対策 | - | 組み立てサービス | 〇 |
ベストバリュースタイル
薄型宮付き 跳ね上げ式ベッド
厚さ9cmの薄型ヘッドボードでお部屋広々
「部屋が狭いけど、ヘッドボードはほしい」方におすすめなのが、こちらの跳ね上げ式ベッド。通常なら20cmほどあるヘッドボードの幅ですが、こちらの商品は厚さわずか9cmほど。ベッド縦方向に約11cmほどのゆとりが生まれます。
また、跳ね上げ式ベッドとしての機能性も抜群。ガス圧シリンダーは安心の日本製で、約1万回の開閉テストに合格しているものを採用しています。1日に3回開閉したとしても約10年ほどもつ設計です。
開き方 | 縦開き ※横開きもあり | 収納深さ | 浅型(30cm)※他に深型(44cm)もあり |
---|---|---|---|
マットレス | なし ※専用国産薄型ポケットコイルマットレスセットもあり | ガス圧シリンダー | 〇(日本製・テスト済み) |
カビ対策 | 〇(通気孔) | 組み立てサービス | 〇 |
口コミを紹介
ポケットコイルを選びましたが程よい固さで沈みすぎる事もなく大変満足です
ベストバリュースタイル
フラットヘッド 跳ね上げ式ベッド
組み立て設置費込みで評判のモデル
組み立て設置費込みでの価格設定なので、安心して購入できる跳ね上げ式ベッド。こちらはシングルサイズのフレームのみの価格ですが、セミシングルとセミダブルとがあり、マットレスつきのものもあります。
縦開き・横開き・収納の深さなども選べるので、自分好みにオーダー可能。フレームカラーもアイボリー・ナチュラル・ブラウンから選べます。ガス圧シリンダーも本体も全て国産です。
開き方 | 縦開き ※横開きもあり | 収納深さ | 浅型(30cm)※深型(44cm)もあり |
---|---|---|---|
マットレス | フレームのみ ※国産薄型マットレスセット品あり | ガス圧シリンダー | 〇(日本製) |
カビ対策 | 側面にベンチレーションあり | 組み立てサービス | 〇 |
口コミを紹介
たっぷり収納できて、ベッド自体はしっかりしています。寝心地はどんなマットを置くかによりますね。
跳ね上げ式ベッドのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 開き方 | 収納深さ | マットレス | ガス圧シリンダー | カビ対策 | 組み立てサービス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
跳ね上げ式ベッドとしてはコレが最も完璧! |
横開き ※縦開きもあり |
レギュラー(30cm)※他にラージ(37cm)・グランド(44cm)あり |
なし ※セットもあり・5種から選択可 |
〇(日本製・テスト済) |
〇(すのこ・生地) |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
組み立て設置費込みで評判のモデル |
縦開き ※横開きもあり |
浅型(30cm)※深型(44cm)もあり |
フレームのみ ※国産薄型マットレスセット品あり |
〇(日本製) |
側面にベンチレーションあり |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
厚さ9cmの薄型ヘッドボードでお部屋広々 |
縦開き ※横開きもあり |
浅型(30cm)※他に深型(44cm)もあり |
なし ※専用国産薄型ポケットコイルマットレスセットもあり |
〇(日本製・テスト済み) |
〇(通気孔) |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
癒しの光で健やかな睡眠を手に入れる |
横開き ※縦開きもあり |
レギュラー(30cm)※他にラージ(37cm)・グランド(44cm)あり |
なし ※セットもあり・7種から選択可 |
〇(日本製・テスト済み) |
〇(通気孔) |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
すのこで湿気対策! |
縦開き |
レギュラー(30cm)※他にラージ(37cm)・グランド(44cm)あり |
なし※3種ほどセット売りの専用マットあり |
〇(日本製) |
〇(すのこ・通気孔) |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ヘッドレストのないコンパクトシングルサイズ |
横開き |
レギュラー(30cm)※他にラージ(37cm)・グランド(44cm)あり |
薄型スタンダードボンネルコイルマットレス付き ※他にポケットコイルもあり |
〇 |
- |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ヘッドボードの多機能さにも注目したい! |
縦開き |
36cm |
〇(7種から選択) |
〇(ボーケン検査済) |
- |
〇 |
|
|
楽天 ヤフー |
畳が気持ちいい! |
縦開き |
41.5cm |
畳 |
- |
〇 |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
部屋が狭いならショート丈で解決! |
横開き |
37cm |
ボンネルコイルマットレス付 |
〇 |
〇(通気孔) |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
クイーンサイズの跳ね上げ式ベッド |
縦開き |
44cm |
マルチラススーパースプリングマットレス |
〇(日本製) |
〇(通気孔) |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
スライド本棚で本もたっぷり収納 |
横開き |
33cm |
なし |
〇 |
〇(すのこ・生地・通気孔) |
〇 |
|
|
Amazon ヤフー |
イケアを思わせる洗練されたデザインが魅力 |
キャスター横開き |
- |
なし |
- |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
デザイン性の高い跳ね上げ式ベッド |
縦開き |
- |
マルチラススーパースプリングマットレス |
〇 |
- |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
セキスイ畳「美草」使用の高級畳ベッド |
縦開き |
レギュラー(30cm)※他にラージ(37cm)・グランド(44cm)あり |
畳 |
〇(日本製) |
〇(通気孔) |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
跳ね上げ式ベッドの畳タイプをお探しの方に |
縦開き |
レギュラー(24cm)※ラージ(31cm)もあり |
畳 |
〇(日本製) |
〇(通気孔) |
〇 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
跳ね上げ式ベッドのメリット・デメリットとは?
ベッド下の空間利用ができる跳ね上げ式ベッドですが、通常のベッドとは異なるメリット・デメリットも存在します。購入前にはこちらもチェックしておきましょう。
事故・故障を避けるためガス圧シリンダーは丈夫なものを
跳ね上げ式ベッドの肝となるのが、ガス圧シリンダーです。床板とマットレスを同時に持ち上げるには、ガス圧シリンダーの力が絶対に必要。ガスが抜けてしまうと、ガス圧シリンダーが機能しなくなります。
頻繁に収納部を開け閉めしている場合は、もう少し早めに劣化してしまう可能性が高いです。ガス圧シリンダーが劣化すると、メーカー修理かもしくは交換が必要です。
跳ね上げ式ベッドにカビ対策は必須
跳ね上げ式ベッドのデメリットとしてよく挙げられるのが、カビです。跳ね上げ式ベッドの収納部はマットレスと床板の下にあり、湿気が最も溜まりやすい場所。跳ね上げ式ベッドの収納部を覗くのが数か月に1回程度……となると、カビの温床に。
カビ対策には、乾燥している日に収納部を開けて風を通す方法以外にありません。しかし、床板にすのこを採用しているもの・収納部サイドに空気孔がついているものは、収納部への空気の循環が期待できます。
組み立ては難しいので組み立てサービスの有無を確認
通販等でベッドを購入する際、自宅で組み立てる方も多いと思います。跳ね上げ式ベッドももちろん自宅での組み立ては可能です。ただし他のベッドよりも部品が多く、ガス圧シリンダーは特殊な部品もあるため、作業量は数倍程度です。
そのため跳ね上げ式ベッドを購入する際は、できるだけ組み立てサービスがついているものを選びましょう。組み立てサービスを後から付加できるタイプでもOKです。
跳ね上げ式ベッド以外のベッドを紹介
跳ね上げ式ベッド以外にも多くのベッドの種類が存在します。跳ね上げ式ベッドは、マットレスの下に収納する方法で効率性を上げている商品ですが、折り畳み式ベッドやベッドソファなど他にも効率性を重視したベッドもあります。
ベッドタイプは好みやライフスタイル、部屋の間取りによって選ぶ商品が変わります。いろいろな種類のベッドを見て、自分のお住まいに最適なベッドを見つけてください。
以下の3記事では跳ね上げ式ベッド以外のベッドをランキング形式で紹介しています。同時に選び方のポイントも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
まとめ
今回は、跳ね上げ式ベッドの人気おすすめランキング15選をご紹介しました。大容量の収納を確保できる跳ね上げ式ベッドは、狭い日本の住宅事情にもマッチします。ぜひお気に入りのベッドを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月12日)やレビューをもとに作成しております。
Prostorの床板にはすのこが使われており、収納部に湿気が溜まりません。すのこだけだとホコリが収納部に侵入しますが、Prostorの床板には生地が貼られており、ホコリの侵入を防ぎます。カビ対策も万全です。