【ぐっすり眠れる】快適な畳ベッドの人気おすすめランキング15選【収納付きも!】
2021/06/03 更新
目次
睡眠の友
畳ベッドというとどのようなベッドだと思いますか。日本の家に合いそうなレトロなデザイン、畳にフレームと脚が付いただけのようなものか。最近の畳ベッドも進化をしていて、機能性を備えた畳ベッド、洋風な洒落たものまで幅広くなっています。
わざわざ畳ベッドを買わなくても、畳に布団を敷いてはどうかと思う方もいるかもしれません。実は、起き上がる時の高低差が大きいと足腰にかなり負担がかかるんです。足腰が不安な方も、畳ベッドにすることで安心して起き上がることができます。
そこで今回は、腰痛が辛いなど、悩みをもたれている方におすすめな畳ベッドをサイズ、タイプを基準にランキング形式でご紹介します。ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください。
畳ベッドの選び方
畳ベッドでもいろんな種類があり、デザインも変わっています。フレームと畳で選び方も違うので、選ぶポイントを紹介していきます。
畳の産地で選ぶ
畳は、い草というススキの仲間の植物を使って作られます。現在の日本に流通しているい草の多くは、国産ではなく中国産などの海外産なども使われています。できれば、高品質な国産のい草を使った畳がおすすめです。
国産の畳がほしいけど、ちょっと高くて手が出せないという場合は、日本と気候が近く食文化も似ている中国の四川省産のい草は国産に近い品質をもっています。これぐらいですと流通もし、販売されているので、手に入れやすくなっています。
畳の種類で選ぶ
畳でも種類があり、それぞれ機能も違ってきます。どのような機能を持っているのかも合わせて紹介します。
部屋の湿度を調整してくれるものなら「い草」がおすすめ
い草は言わずと知れた代表的なものです。国産のい草は、一般的に高品質なものがほとんどで、本来の弾力性耐久性を保持し、見た目にも変色やムラのない畳表ができます。価格が安い中国産に比べ長く使っていけるのが、国産の魅了です。
い草の特徴は空気中の水分が多い時は湿気を吸収し、乾燥時には水分を放出、部屋の中の湿気を調節してくれます。 機密性の高い住宅では、い草は年間を通じて部屋を快適に保ってくれます。
ダニやカビが気になるなら「和紙製」がおすすめ
和紙畳とは、い草を使わず和紙をこよりのように巻き、編み込んで作られている畳のことです。い草の畳はダニが発生しやすいですが、い草と違って和紙が使われているので、ダニやカビが発生しにくいのが特徴です。
なぜならカビは畳にこもる湿気による水分から発生するのですが、和紙畳は水分に強いからです。また和紙畳は、変色しにくいことが大きなメリットの一つとして挙げることができます。
汚れが気にならないものが欲しいなら「樹脂製」がおすすめ
樹脂を使った畳には様々なメリットがあります。まずはお手入れがしやすいということ。見た目はい草に似ていながら、水や油に強いので汚れてもすぐに拭き取ることができます。い草のように腐食してしまうこともありません。
カビやダニが発生しにくい点も良いポイントです。また、カラーバリエーションが豊富なため、インテリアに合わせて様々なデザインの畳を選ぶことができます。オシャレなものを選びたい方におすすめです。
ベッドのタイプで選ぶ
ベッドのタイプによっては、機能性も変わってきます。どのようなものがあるか見ていきます。
ベッド下を余すことなく使うなら「下部収納」がおすすめ
ベッド下を有効活用したいなら、収納付きタイプがおすすめです。小さなものを収納できればいいのか、それとも大きなものを収納したいのかによって、向いてる収納のタイプが違ってきます。
引き出しタイプは、普段使いのちょっとしたものを入れておくのに便利です。車のボンネットのように床板が上がるものは、仕切りがなく、大きな物を収納することができます。収納したいものに合わせて選ぶようにしましょう。
湿気が気にならないものなら「脚付き」がおすすめ
こちらは下部に収納もなく、脚でベッドを支えているものになります。大きく空いていますが、これにより通気性がよく、湿気対策になっています。また掃除のしやすさもあり、使い勝手が良いタイプです。
綿の敷布団やウレタンマットレスは通気性が良くないので、特に湿気の多い住宅の場合は、通気性重視がおすすめです。収納箱ならベッド下に置くことができるので、多少の収納力はあります。
畳ベッドもいいけれど、それ以外の寝心地の良いベッドを知りたいという方は、以下の記事で寝心地の良いベッドの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
インテリア性を重視するなら「ヘッドレス」がおすすめ
ヘッドレスとは、ヘッドボードのないベッドのことを指します。布団の大きさとベッドの大きさが同じなので、部屋のスペースをより有効に使うことができます。大きくて幅をとるベッドを少しでもコンパクトに置きたい方にはおすすめです。
また、ヘッドレスは無駄がなくスタイリッシュなため、おしゃれなインテリア性を出すことができます。ソファーのように腰かけたりもできますし、高さが低いものもでているので、膝の弱い方にもおすすめです。
客用のベッドなどには「折り畳み」がおすすめ
折り畳み式のタイプは、毎日ベッドを使用するわけではなく、客用に使いたい場合や、時々ベッドを畳んで部屋を広く使いたい方におすすめです。女性でも持ちあげられるよう、軽い設計になっており、コマつきで容易に動かすことができます。
便利な一方で、通常の畳ベッドよりも折り畳みができる分きしみやすいというデメリットもあります。意外とベッドを折りたたむ手間もかかりますので、良く考えてから選ぶようにしましょう。
使う人数に合わせてサイズを選ぶのがおすすめ
畳ベッドも他のベッドのように、シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キングなどのサイズがあります。使う人数によって、1人ならシングルサイズ、2人ならセミダブルやダブルというように選びましょう。
膝の負担が心配な方は高さで選ぶのがおすすめ
畳ベッドでも高さ調整ができる便利なものがあります。高さ調整ができることで、自分が建ったり、座ったりする時の感覚が変わります。主に3段階で調整できる物があったりと、選び幅が広いです。
膝が弱い方でしたら一番低いところにしたり、身長が高い方でしたら一番高くしたりと、人によって違うので、それぞれに対応できるメリットがあります。
機能性重視ならコンセント付きのものがおすすめ
ベッドフレームにコンセントがついているものもあります。コンセントつきになるとヘッドボードは付きますが、スマートフォンの充電などをすることもできます。またヘッドボードに照明がついたり、小物スペースもあるので、意外と使える構造になっています。
収納付き畳ベッドの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
部屋が狭いので収納に困っていました。たくさん収納できて、布団も入るのでいいです♪
井草もいい匂いがします。
ノーブランド品
レギュラー セミダブル 照明・棚付きガス圧式跳ね上げ収納畳ベッド ツキハナ
力がなくても簡単開閉できる大型収納付きセミダブルベッド
ベッドを跳ね上げて収納ができるタイプになってます。畳は少なからず重量はありますがガス圧ダンパーの力で上がるので、簡単に持ち上げることができます。持ちあげるのもスムーズにできるように、指がかけやすく溝があります。
大容量収納なので、ベッドを開いて布団など大きなものを収納したい方に特におすすめです。
サイズ(縦×横×高さ) | 213×120×80cm | タイプ | セミダブル |
---|---|---|---|
耐荷重 | 180kg | 畳の産地 | 日本 |
ベッドの機能 | 大容量収納付き、ヘッドライト、コンセント等 | 本体重量 | 96kg |
口コミを紹介
義理の母のプレゼントにかいました。組み立ても簡単にできました。収納もたくさんあって狭い部屋も広くなります。
口コミを紹介
畳ベッドで快適ですよ
お値段も良かったです
口コミを紹介
フローリングの子供部屋にも良く合ってお友達が来た時は布団は畳下にしまってスッキリした部屋にできて重宝してます。
収納付き畳ベッドのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ(縦×横×高さ) | タイプ | 耐荷重 | 畳の産地 | ベッドの機能 | 本体重量 | サイズ(縦×横×高さ) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
畳ベッド フォルティナ シングル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
種類の違う畳を選択 |
201×101×38cm | シングル | 300kg | 日本 | 収納付き | 40kg | |
2
![]() |
ヘッドレス畳ベッド シングル |
Amazon 詳細を見る |
すのこの活用 |
200×95×21cm | シングル | - | - | 収納付き | - | |
3
![]() |
シングル 畳チェストベッド 【四葉】 |
Amazon 詳細を見る |
小分け収納できる引き出しが便利なシングルベッド |
シングル | - | 中国 | 引き出し収納付き | 68kg | 199×96×41cm | |
4
![]() |
レギュラー セミダブル 照明・棚付きガス圧式跳ね上げ収納畳ベッド ツキハナ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
力がなくても簡単開閉できる大型収納付きセミダブルベッド |
213×120×80cm | セミダブル | 180kg | 日本 | 大容量収納付き、ヘッドライト、コンセント等 | 96kg | |
5
![]() |
スパシオ シングル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
収納もできる便利さ |
202×101×3cm | シングル | 200kg | 中国 | 大容量収納付き | 45kg |
以下の記事では、ベッド下収納の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
畳ベッドのおすすめ人気ランキング10選
友澤木工
国産畳ベッド シングルベッド
安い国産畳の畳ベッドをお探しならこれ
身長によって高さ調整ができるベッドになっています。またベンチとしても使用できるシンプルなヘッドレス畳ベッドです。畳面までの高さを約45cm、38cm、32cmの3段階の高さ調節が出来るようになっていて、使用する方に合わせた高さに調節が可能です。
さらに国産の畳を使用しており、い草の香りがリラックスさせてくれます。い草にはインシュレーションボード、防湿防虫加工も施されています。
サイズ(縦×横×高さ) | 199×101×45cm | タイプ | シングル |
---|---|---|---|
耐荷重 | 150kg | 畳の産地 | 日本 |
ベッドの機能 | 高さ調節機能 | 本体重量 | - |
口コミを紹介
狭い部屋に入れやすく、材質の厚みに耐久性に不安があるが、今のところ問題は無く、満足してます。畳は良いです!
口コミを紹介
購入前にレビューを見て組み立てができるか心配でしたが、何とかできました。宅配の方も女性ということだったのでしょうか5階にもかかわらず玄関先まで届けていただき、配慮がとてもうれしく思いました。梱包も丁寧だったので私は満足しています。
口コミを紹介
3台目です。以前のマットレスベットでは、腰痛が、なかなかとれなく、何年か腰痛が悩みでした。このベットは畳なので、布団を敷き使用しています、直ぐに腰痛も無くなり、、今回は父のために購入しました
COSPA CREATION
大容量畳跳ね上げベッド Komero コメロ
安全に配慮した跳ね上げ式ベッド
ヘッドレスの畳ベッドになります。こちらは跳ね上げ式で縦に開くタイプになっています。跳ね上げに対して、手をはさまないよう手がけ加工がしてあります。また角は丸くなっていて、ケガをしにくいようになっています。
畳の開閉には車のボンネットを開ける時と同じ技術で作られているので、安全です。独自の畳を使用していて、ダニやカビも発生しにくいので、長く使うことができます。
サイズ(縦×横×高さ) | 199×120×33cm | タイプ | セミダブル |
---|---|---|---|
耐荷重 | 180kg | 畳の産地 | 日本 |
ベッドの機能 | 大容量収納付き | 本体重量 | 80kg |
エムール
折りたたみベッド 立ち上がりやすいハイタイプ ワイドシングル
女性でも畳やすい折り畳みベッド
裏面にスプリング(バネ)が取り付けられており、力が要らず女性でも簡単に折り畳むことができる折り畳みベッドです。キャスター付きなので移動させるのも簡単で、毎日使わず必要な時に出し入れしたい方におすすめです。
布団をかけたまま折り畳むことで、布団を簡単に室内で干すことができます。また、折り畳んだ際もストッパーピンと開き防止ストッパーがついているため転倒の心配がありません。
サイズ(縦×横×高さ) | 213×106.5×53cm | タイプ | ワイドシングル |
---|---|---|---|
耐荷重 | - | 畳の産地 | 日本 |
ベッドの機能 | 折り畳み式 | 本体重量 | 27kg |
口コミを紹介
畳で折りたたみ式のベッドは探していたものにぴったりでした。女一人でも十分に組み立てられ、今まで使用していたマットや布団をそのまま使用、畳の香りも良くキャスターが付いている事から移動も簡単、よい買い物でした。
友澤木工
高さ調整 畳ベッド
細やかな機能性
高さ調整ができる畳ベッドで、32cm、35cm、38cmとなっています。自分の好みに合わせて高さ調整ができるので、膝への負担も少なくて済みます。引き出しはオプションになりますが、つけることができるので、収納もたくさんできます。
またヘッドボードがついているのですが、照明もついていてお洒落なデザインになっています。両側の扉はスライドすることで開けられ、小スペースながらも物を置くことができます。細かいところにも機能性が隠されているベッドです。
サイズ(縦×横×高さ) | 215×101×72cm | タイプ | シングル |
---|---|---|---|
耐荷重 | - | 畳の産地 | - |
ベッドの機能 | 高さ調節機能、コンセント付き | 本体重量 | - |
口コミを紹介
高齢になり、布団の上げ下げや起き上がり動作が苦痛になり、夫婦用に2台購入しました。自宅でベッドは初めての利用で、価格面においても
手頃で作りもしっかりしています。
口コミを紹介
ひのきの香りが心地よい眠りを誘います。
よいお買い物だったと思います。
畳ベッドのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ(縦×横×高さ) | タイプ | 耐荷重 | 畳の産地 | ベッドの機能 | 本体重量 | サイズ(縦×横×高さ) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
日本製ひのき畳ベッド ダブルサイズ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ひのきが香る棚コンセント付きのダブルベッド |
141×212×71cm | ダブル | 150kg | 日本 | 高さ調節機能、コンセント付き | - | |
2
![]() |
島根・高知県四万十産檜畳ベッド シングル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
島根・高知県四万十産檜を使用した畳ベッド |
204×101.5×33.5cm | シングル | ふとん使用時:約100kgマットレス使用時:120kg | 中国 | 省スペース | - | |
3
![]() |
高さ調整 畳ベッド |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
細やかな機能性 |
215×101×72cm | シングル | - | - | 高さ調節機能、コンセント付き | - | |
4
![]() |
折りたたみベッド 立ち上がりやすいハイタイプ ワイドシングル |
Amazon 詳細を見る |
女性でも畳やすい折り畳みベッド |
213×106.5×53cm | ワイドシングル | - | 日本 | 折り畳み式 | 27kg | |
5
![]() |
大容量畳跳ね上げベッド Komero コメロ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安全に配慮した跳ね上げ式ベッド |
199×120×33cm | セミダブル | 180kg | 日本 | 大容量収納付き | 80kg | |
6
![]() |
ひのきすのこベッド『マレ 畳付き 国産和紙 銀白色』 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
洋室にも合うすっきりとした畳ベッド |
190×100×35.5cm | シングル | 200kg | 日本 | 高さ調節機能 | 39.8kg | |
7
![]() |
折りたたみベッド 畳ベッド シングル MTOB-2(GR) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
移動に便利な折りたたみ式 |
200×92×34cm | シングル | - | - | 折り畳み式 | 37kg | |
8
![]() |
畳ベッド コンセント付 『ファシレ』 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
10種類の畳表から選べる |
シングル | 200kg | 日本 | コンセント付き | 48kg | 212×101×74cm | |
9
![]() |
畳ベッド セミダブル 【色葉】 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
収納やコンセントなど機能性の高い畳ベッド |
213×124×55cm | セミダブル | - | - | 収納、コンセント付き | - | |
10
![]() |
国産畳ベッド シングルベッド |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安い国産畳の畳ベッドをお探しならこれ |
199×101×45cm | シングル | 150kg | 日本 | 高さ調節機能 | - |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
畳ベッドのデメリット
健康にも良く、メリットが多いように感じる畳ベッドですが、実は使い方に少々注意が必要なんです。気をつけなければならない点は、畳の取扱い・お手入れについてです。
畳が湿気を吸い込んだ状態が続くと、ダニやカビの原因となります。そのため、寝具は定期的に上げ下げをしたり、お部屋の風通しを良くし、定期的な換気も必要となります。通常のベッドよりも畳は湿気に気をつけるようにしましょう。
また、ベッドで寝ることに慣れていない方は落下の危険性もあります。お年寄りなどは特に注意が必要です。心配な場合は、手摺り付きのものを選ぶようにしましょう。注意点も知った上で、自分にあった畳ベッドを選ぶことが大切です。
畳ベッドを清潔に使うために
毎日の使い方の工夫や定期的なお手入れをすることで、畳ベッドを長く定期的に使うことができます。ここではお手入れの方法をご紹介します。
毎日換気ができる敷布団を使おう
畳ベッドを長く使うには、いかに換気をこまめにしてカビを防ぐかがポイントになってきます。マットレスを敷くよりも、毎日上げ下ろししやすい敷布団の方がおすすめです。
布団を半分ずつ換気するだけでも効果がありますので、なるべく毎日換気をして湿気を防ぐようにしましょう。また、畳を立てかけて定期的に干してあげることも大切です。
掃除機を使って定期的なほこり取りを
畳の隙間には、ほこりやゴミが詰まりやすいので、定期的に掃除機でほこりを吸ってあげることをおすすめします。また、汚れがひどい場合には硬く絞った雑巾で拭き掃除をして、しっかりと乾かしてあげるようにしましょう。
以下の記事では、掃除機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
生えてしまったカビには消毒用アルコールを使う
もし畳ベッドにカビができてしまった場合は、アルコール度数70%~80%の消毒用アルコールを噴霧した後、アルコール除菌のウェットシート等で拭き取ります。その後扇風機で送風してしっかりと畳全体を乾かしてください。
カビを拭き取ったティッシュを他の場所に使ってしまうと、カビを広げてしまう可能性がありますので、1枚で1拭きに使う気持ちで贅沢に使うようにしましょう。
まとめ
ここまで畳ベッドを紹介してきましたが、いかがでしたか。単にフレームがついたものではなく、機能性も考えられ、部屋の環境、体への影響も考えられて作られています。自分の好みに合った畳ベッドを見つけて、質の良い睡眠を取りましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月03日)やレビューをもとに作成しております。
日本種のい草を中国で栽培したものになります。輸入する時に4つの国際基準をクリアした安全ない草を使用しています。優れた環境性能、断熱、保温、調湿をはじめ日本の気候風土にフィットした畳本来の性能を暮らしに役立てるよう作られています。
畳と床板を外せば、収納スペースが出てきます。仕切りがないので、自由に入れることのできる大容量収納が可能となっています。また、2つ並べるとちょっとした畳小上がりにも。