プレゼント向けヘアアイロンの人気おすすめランキング10選【高級なものも】
2023/01/30 更新
多くの女性が使っているヘアアイロンは彼女などへのプレゼントにおすすめです。芸能人が愛用しているものや高級なコテなどをプレゼントすれば喜ばれます。そこで今回は、プレゼント向けヘアアイロンの人気おすすめランキングを紹介します。選び方なども紹介しているので参考にしてください。
目次
ヘアアイロンは包装して彼女にプレゼントしよう
ヘアアイロンは多くの女性が朝の身支度の際に使用しています。しかし、毎日のように使っているので、多くの女性はすでに持っています。そのため、プレゼント用のヘアアイロンは商品選びに迷う方が多いのではないでしょうか?
ヘアアイロンをプレゼントするなら芸能人愛用や、高級なものをきれいに包装するのがおすすめです。ヘアアイロンにはさまざまな種類や特徴があります。取り扱っているブランドも多いので、彼女の好きなブランドや人気のブランドをチェックしましょう。
そこで今回は、プレゼント向けヘアアイロンの人気おすすめランキングを紹介します。ランキングは価格・性能・口コミなどを基準に作成しました。ランキング以外に商品の選び方なども紹介しているので参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ押しのおすすめ商品
ストレートヘアアイロンのおすすめ
カールヘアアイロンのおすすめ
ヘアケア機能付きヘアアイロンのおすすめ
プレゼント向けヘアアイロンの選び方
ヘアアイロンにはさまざまな種類があり、機能や特徴もそれぞれ違います。たくさんの商品があるので、ここでの選び方を参考にしてください。
ヘアアイロンのタイプで選ぶ
ヘアアイロンはストレートにしやすいものや、カールを作りやすいものなどがあります。ここではヘアアイロンのタイプを見ていきましょう。
くせ毛に悩んでいるなら「ストレートアイロン」がおすすめ
ストレートアイロンは髪のうねりやくせが気になる方におすすめです。2枚のプレートで挟みながらスライドすれば髪をまっすぐにできます。ストレートアイロンは毛先のアレンジやウェーブにも使えますし、前髪にも使いやすいので便利でおすすめです。
巻髪のアレンジを楽しむなら「カールタイプ」のコテがおすすめ
コテと言われるカールタイプのヘアアイロンは、巻き髪を楽しみたい方におすすめです。髪にボリュームを出したいときや、華やかな印象にしたいときにもおすすめです。パーマをかけなくても、パーマのようなヘアスタイルを楽しめます。
さまざまなヘアアレンジを楽しむなら「2wayタイプ」がおすすめ
2wayタイプのヘアアイロンはストレートとカールを切り替えて使用できます。1台で2台分の役割を果たすので、アイロンを複数台持ちたくない方におすすめです。しかし、本体が重く大きめの商品が多いので、持ち運びには不向きです。
プレートの素材で選ぶ
商品によりプレートの素材が違います。採用しているプレートの素材により、どのような違いがあるのか確認しましょう。
髪へのダメージを抑えるなら「チタン」がおすすめ
チタンは熱伝導率が高く、温まるのが早いので忙しい朝でも使いやすいです。また、摩擦が少ないのも特徴で、滑りがいいので髪へのダメージも抑えられます。チタン製は高性能な商品が多く、価格も高い傾向にあります。
立ち上がりの早さなら「セラミック」がおすすめ
電源を入れてから温まるまでの時間が早いので、朝の忙しい時間や仕事の休憩中などにも使いやすい素材です。さらに、冷めるまで時間がかかるので、スタイリングにムラが出にくく初心者でも扱いやすいのもポイントです。
コスパ重視なら「テフロン」がおすすめ
テフロン素材のヘアアイロンは比較的安価で購入できる商品が多いです。摩擦が少なく滑らかな滑りで、素早くスタイリングできます。しかし、長期間使用しているとコーティングがはがれてしまう場合があり、髪を痛める原因になります。
軽量のものなら「アルミニウム・ステンレス」がおすすめ
アルミニウムやステンレス素材のヘアアイロンは軽量なので、持ち運びに向いています。しかし、滑りはあまりよくないので髪へのダメージが気になる方には不向きです。たまに使いたい方や、外出先での使用におすすめです。
プレートやパイプの幅で選ぶ
ヘアアイロンのプレート幅やパイプの幅は商品により異なります。ここでは髪の長さに合ったプレート幅とパイプ幅を紹介します。
ショートヘアの方は幅がプレート幅やパイプ幅が「狭い」ものがおすすめ
プレート幅が狭いものはショートヘアの方やメンズにおすすめです。幅が狭ければ細かい場所も整えやすくなります。また、20mmほどの細いパイプであれば、短い髪の毛もきれいに巻きやすく、毛先のアレンジも簡単にできるのでおすすめです。
ミディアムやロングならプレート幅やパイプ幅が「太い」ものがおすすめ
プレート幅が太いものの方が1度に整えられる髪の量が多くなるので、長い髪でも素早く整えられます。また、パイプの太い30mm程度のカールアイロンを選べば、たくさんの髪を巻けるのでおすすめです。
機能で選ぶ
ヘアアイロンは商品によってさまざまな機能が付いています。ここでは便利な機能を紹介するので参考にしてください。
会社などにも持っていくなら「コードレス」がおすすめ
充電式のコードレスヘアアイロンは持ち運びを想定しているので、コンパクトサイズの商品が多く、会社などに持っていきたい方におすすめです。前髪や毛先など部分的な手直しが簡単にできます。バッテリー残量がわかれば突然の充電切れの心配もなくおすすめです。
安全装置には「オートパワーオフ」がおすすめ
オートパワーオフ機能が付いていれば、万が一、電源を切り忘れてしまっても自動で電源が切れるので安心です。設定時間は商品によって違いますが、あまり早いとスタイリングの途中で電源が切れてしまう可能性もあるので、スタイリング時間も考慮して選びましょう。
プレートに傷をつきにくくするなら「開閉ロック機能」がおすすめ
開閉ロック機能があれば、カバンなどに入れて持ち運んでいる最中に勝手にプレートが開く心配がありません。持ち運び中などにプレートが開くと他の物とぶつかるなどして傷がつく可能性があるので、持ち運ぶ方はチェックしたい機能です。
さまざまなスタイリングを楽しむなら「温度ロック機能」がおすすめ
スタイリングにはそれぞれ適した温度があります。温度ロック機能が搭載されていれば、設定した温度がキープされるので、温度が下がったり上がりすぎたりすることなく、適切な温度を保ったままスタイリングできます。
ヘアケアも重視するなら「マイナスイオン搭載」がおすすめ
ヘアアイロンは高温で髪にくせ付けをするので、髪の水分が飛びやすいです。マイナスイオンなど、ヘアケア搭載のヘアアイロンを使用すると、熱からキューティクルを守りやすくおすすめです。ツヤがありまとまりのある髪に仕上がります。
予算で選ぶ
ヘアアイロンは数千円で購入できる安価な価格帯のものから、数万円する高価格帯のものまで幅広くあります。
たまの使用や外出用なら6000円以下の「安い」ヘアアイロンがおすすめ
毎日の使用ではない場合や、持ち運び用のサブに欲しい場合は、6,000円以内で購入できる安いヘアアイロンがおすすめです。価格が安くても180度以上に設定できればさまざまなスタイリングができます。
ヘアケア重視や高性能モデルなら20000円程度の「高価格帯」がおすすめ
高価格帯のヘアアイロンは200度以上に設定できるものがあります。通常であれば160度から180度が最適ですが、髪が太くてかたいなどくせの付きにくい方は200度以上に設定できる製品がおすすめです。さらに、プレートが均一に温まるプロ仕様も選べます。
また、20000円以上する高価格帯のヘアアイロンはヘアケアにも注力している商品が多いです。マイナスイオン搭載や、髪に潤いを与えるスチーム機能などで髪のダメージを抑えてくれます。髪の負担を軽減するクッションプレートなどもあります。
立ち上がりにかかる「時間」を確認
ヘアアイロンは朝の忙しい時間帯に使用する機会が多いので、温まるまでにかかる時間も確認しておきましょう。1分以内に温まるものを選べばストレスを感じにくいです。中には30秒程度で温まる商品も存在します。
ブランドで選ぶ
ヘアアイロンを取り扱っているブランドは多数あります。ここでは特に人気の高いブランドを紹介するので参考にしてください。
ヘアケアを意識しているなら芸能人も愛用する「kinyujo(絹女)」がおすすめ
絹女はストレートアイロンやカールアイロンの他に、自動で巻き髪ができる商品やコードレスのヘアアイロンなども販売しています。また、コスメなども販売しているので、ヘアケアを意識している方にもおすすめのブランドです。
髪の傷みが気になるなら「ヘアビューロン」がおすすめ
医療やエネルギーなど、さまざまな分野で技術革新をもたらしているリュミエリーナから発売されているヘアビューロンは、バイオプログラミングという技術が使われています。これにより、低温でスタイリングできるので、髪の傷みが気になる方におすすめです。
高級ブランドをプレゼントしたいなら「ADST(アドスト)」がおすすめ
株式会社ハッコーが発売している、美容師などが使用するプロ向けの商品です。プロ向け商品なので、高性能な製品が多くあります。耐久性や髪の矯正力に優れています。価格も高めなので、高級ヘアアイロンをプレゼントしたいならチェックしてみましょう。
コスパ重視なら「SALONIA(サロニア)」がおすすめ
サロニアはヘアケア専用ブランドです。ヘアアイロンの中ではコスパがいいので、あまり高いヘアアイロンは購入できない方はチェックしてみましょう。低価格ですが、最高温度は200度以上に設定できるなど機能面は優れています。
幅広いラインナップから選ぶなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ
さまざまな家電を販売しているパナソニックは、美容家電も多く発売しており、ヘアアイロンもたくさんのラインナップがあります。マイナスイオンよりさらに細かいナノイーを採用した製品もあり、髪にダメージを残しにくくなっています。
持ち運びたい方は「コンパクトサイズ」をチェック
外出先でも髪を整えたい方はコンパクトサイズのヘアアイロンがおすすめです。持ち運びしやすいキャップ付きやコンセントのいらない充電式などが便利です。また、合わせて収納ポーチもプレゼントすると喜ばれます。
好みの「デザイン」かチェック
ヘアアイロンはカラーやデザインなども商品ごとに特徴があります。シンプルなものやカラフルでポップなものなど、さまざまなデザインがあるので、プレゼントする相手の好みに合ったデザインを選びましょう。
ストレートヘアアイロンの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
アレティのアイロンはいつも使用させてもらっています。
髪に艶が出て痛みにくく、すぐに設定温度になるので忙しい朝に助かっています。
KINUJO(絹女)
W-worldwide model
芸能人も愛用するストレートヘアアイロン
芸能人や美容師なども使用しているヘアアイロンです。シルクプレートを採用しており、水分を蒸発させずにツヤのある仕上がりになります。また、超高速温度上昇機能により180度までわずか20秒と素早い立ち上がりです。
最高220度の高音設定ができるので、髪が太く硬い方でもきれいにスタイリング出来ておすすめです。電源コードは360度の回転式なので、スタイリング中に邪魔にもなりません。60分後の自動電源オフも付いています。
重さ | 346g | コードの長さ | 2m |
---|---|---|---|
温度 | 130~220度 | プレート | シルクプレート |
口コミを紹介
温度調整はすごく早くてびっくりしました。
しかも、本当に髪がサラサラしました。
ヘアビューロン
HBRST7D-JP 7D Plus ストレート
サロン帰りのような仕上がりに
ヘアビューロンの最上位モデルです。熱を加えているにもかかわらず潤いを感じる柔らかな仕上がりで、サロン帰りのような美髪になります。リュミエリーナが独自で設計し、国内で製造したプレートが毛先までしっかり挟み込みます。
温度メモリー・自動電源オフ・自動ロックなど便利な機能も搭載していて使いやすいです。滑らかな滑りで、途中で引っ掛かりも感じません。立ち上がりに時間がかかるので、着替え前などに電源を入れるのがおすすめです。
重さ | 約448g | コードの長さ | 2m |
---|---|---|---|
温度 | 約40℃~180℃ | プレート | セラミックス |
口コミを紹介
通したところがやわっこくなるんです。私の髪質元々こうですが何か?と言わんばかりの髪の毛になります。本当に神の毛になります。
Panasonic(パナソニック)
EH-HS0E-K
水分たっぷりのナノイーでキューティクルケア
3D密着プレートと高性能ヒーターを加えた温度コントロールにより髪にムラなく熱を加えます。水分たっぷりのナノイーがキューティクルケアでしっとりとした仕上がりになるので、髪のダメージが気になる方にもおすすめです。
また、従来の製品と比較し滑りがよくなり摩擦が軽減されています。髪のツヤ感やまとまり感、しっとり感などもアップし、よりきれいな仕上がりになります。約20秒のスピーディーな立ち上がりで忙しい朝でも使いやすいです。
重さ | 約380g | コードの長さ | 約1.7m |
---|---|---|---|
温度 | 130~200度 | プレート | セラミック |
口コミを紹介
とても使いやすく日々のセットの時間が短縮できる様になりました!
仕上がりもバッチリでこれから愛用していきます♪
カールヘアアイロンの人気おすすめランキング3選
MTG(エムティージー)
BEAUTECH CURL IRON32
高級感のあるパッケージで彼女などへのプレゼントにおすすめ
プレート部分は高密度炭素・ヒーター・低反発コートの3層を使用し、アイロンの熱・圧・水をコントロールします。ヒートセンシング機能も搭載しているので、熱をムラなく髪に伝え、毛先まで潤いを感じる仕上がりになります。
6時間後もしっかりカールをキープしてくれるので、こまめに直す必要もありません。プレートの滑りがいいので、毛先まで引っ掛かりを感じずにふるゆわのカールが仕上がります。温度設定は4段階です。
重さ | 約350g | コードの長さ | 約2.5m |
---|---|---|---|
温度 | 120~180度 | プレート | 高密度炭素・ヒーター・低反発コート |
直径 | 26mm |
口コミを紹介
今まで色んなカールアイロンを使用してきたので 一瞬で良いのは分かりました 巻きたいけど傷むから巻き髪に出来なかったので これなら使いたいと思いました
口コミを紹介
ケアをしていれば、そこまで傷みを感じないです。SALONIAのヘアアイロンは、ケースが着いてくれるので旅行など持ち運びの際に便利です。ケースだけ別で買わなくて済むので有難いです。
ヘアケア機能付きヘアアイロンの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
やはりスチームがついてるとダメージも軽減されるのか、とってもいいです!重さ、コードの長さ、温度の上がるスピード、満足です!
口コミを紹介
初めてヘアアイロン購入しました。初心者なので他の商品との比較は出来ませんが、電源入れて使えるまでの時間が短く感じました。巻いた髪が長時間もちます。買って良かったです。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
彼女にヘアアイロンをプレゼントするのにはどんな意味がある?
プレゼントは何を上げるかにより意味があるのももあります。例えばアクセサリーであれば独占欲を意味します。マグカップであれば友達になりたい、腕時計はあなたと同じ時を刻みたいという気持ちが込められたプレゼントです。
しかし、ヘアアイロンにはこのような特別な意味はありません。そのため、彼女でも友達でもプレゼントしやすいものです。悪い意味ももありませんし、普段からよく使っている女性が多いので、誕生日や記念日などにおすすめです。
まとめ
ヘアアイロンは普段から利用している女性が多く、プレゼントにもおすすめです。取り扱っているブランドも多数あり、機能もさまざまです。ぜひ今回の記事を参考に、相手の好みなどに合ったヘアアイロンをプレゼントしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。
3D密着プレートと高性能ヒーターを加えた温度コントロールにより髪にムラなく熱を加えます。水分たっぷりのナノイーがキューティクルケアでしっとりとした仕上がりになるので、髪のダメージが気になる方にもおすすめです。
また、従来の製品と比較し滑りがよくなり摩擦が軽減されています。髪のツヤ感やまとまり感、しっとり感などもアップし、よりきれいな仕上がりになります。約20秒のスピーディーな立ち上がりで忙しい朝でも使いやすいです。