アップリカのチャイルドシート人気おすすめランキング14選【新生児から11歳頃まで!】
2022/11/28 更新
アップリカのチャイルドシートは高機能で商品数が多く、非常に有名です。新生児から11歳頃まで使えるものまで幅広いうえ、回転機能やリクライニング機能など便利機能を備えたものもあります。今回はアップリカ製チャイルドシートの選び方と人気おすすめ商品ランキングを紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- アップリカのチャイルドシートは非常に優秀!
- 【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
- アップリカ製チャイルドシートの選び方
- アップリカ製乳児用チャイルドシートの人気おすすめ商品6選
- アップリカ製幼児用チャイルドシートの人気おすすめ商品5選
- アップリカ製ジュニアシートの人気おすすめ商品3選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- チャイルドシートは新生児のときから必要
- アップリカのチャイルドシートはトイザらスにもある
- チャイルドシートやオプション品の脱着は説明書に従って
- エアバッグ付きの助手席には設置できない
- 取り付けたチャイルドシートがガタガタする場合
- 前向きシートに座らせるのは体重が11kgを超えてから
- 後向きに設置していて足が窮屈な場合
- チャイルドシートの肩ベルトがゆるい場合
- チャイルドシートで新生児が苦しそうな場合
- まとめ
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
アップリカのチャイルドシートは非常に優秀!
日本では6歳未満のお子様を車に乗せるとき、チャイルドシートの使用を法律で義務づけられています。6歳以上になっても身長140cm未満までは使用を推奨されているので、ぜひ良いものを購入しましょう。
アップリカは、優秀なチャイルドシートをたくさん製造販売しています。適応年齢は新生児から11歳程度頃まで幅広く、分解するとジュニアシートなるものや、回転機能やリクライニングなど便利機能を備えた商品が多いので非常におすすめです。
今回はアップリカ製チャイルドシートの選び方とおすすめ商品ランキングを紹介します。ランキングは適応年齢・取付方式・便利機能などを基準に作成しました。購入に迷われている方は是非参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
アップリカ製乳児用チャイルドシートのおすすめ
アップリカ製幼児用チャイルドシートのおすすめ
Aprica(アップリカ)
Amazon売れ筋ランキング ベビー&マタニティ チャイルドシート 1歳頃から部門 6位
(2023/10/01調べ)
フォームフィット セーフティープラス AB
ぐんぐん成長レバーでシートを簡単に調節
「ぐんぐん成長レバー」ひとつでシートの高さと横幅を簡単に調節できるチャイルドシートです。R129の基準にも適合しています。取り付け簡単で、お子様の快適さと安全の両方を考えた優秀なシートです。
取付方式はISOFIだけでなくトップテザーも搭載しているので、よりしっかり車の座面に固定できます。肩ベルトは開いてマグネットにくっつけてスムーズベルトホルダーなので、お子様を乗降させるのもスムーズです。
対象年齢 | 1歳3か月~10歳頃 | 適正体重 | 19.5kgまで(チャイルドシートモード時) |
---|---|---|---|
本体サイズ | 幅440~505×奥行515~570×高さ650~775mm | 取付方式 | ISOFIX |
便利機能 | フォームフィット | 安全基準 | R129 |
アップリカ製ジュニアシートのおすすめ
Aprica(アップリカ)
Amazon売れ筋ランキング ベビー&マタニティ ブースターシート部門 2位
(2023/10/01調べ)
クッションジュニア コズミック
低反発クッションとオールメッシュシートを採用したシート
低反発性クッションと速乾性3Dオールメッシュシートを採用したジュニアシートです。抜群の通気性と優しい座り心地を兼ね備えています。座面のみなので、シートの脱着も持ち運びも簡単です。アームレストは成長に合わせて高さ調節しましょう。
本製品はデザインがシンプルなので、小学生のお子様にも好まれるとの口コミが挙がってます。車のシートベルトがお子様の体に無理なくフィットし、ドリンクホルダー付きで長時間のドライブも快適になるので、プレゼントにもおすすめです。
対象年齢 | 3歳~11歳頃 | 適正体重 | 15~36kg |
---|---|---|---|
本体サイズ | 幅410×奥行410×高さ220mm | 取付方式 | シートベルト(3点式のみ) |
便利機能 | カップホルダー・可動式アームレスト・丸洗い対応など | 安全基準 | R44 |
アップリカ製チャイルドシートの選び方
お子様と愛車に合うチャイルドシートを選ぶには、お子様の年齢やシートの固定方式などのチェックが必要です。それぞれ解説しますので参考にしてください。
お子様の月例や年齢で選ぶ
新生児から1歳未満のお子様なら「新生児用」がおすすめ
新生児から1歳未満のお子様には、新生児用のチャイルドシートがおすすめです。アップリカはベッド型もイス型も開発しています。回転式・リクライニング付き・キャリータイプなど便利で長く使える商品が多いのも特徴です。
1歳を過ぎたら「チャイルド&ジュニアシート」がおすすめ
お子様が1歳を過ぎたら、長く使えるチャイルド&ジュニアシートがおすすめです。アップリカなら1歳から11歳頃まで使える商品もあります。座り心地が良い商品が多いので、長時間の乗車でも快適に過ごせるのが特徴です。
3歳以上になったら「ジュニアシート」がおすすめ
3歳以上のお子様にはジュニアシートがおすすめです。コンパクトなので車内スペースが広く使えます。耐久性が高いうえに価格が安いので、お子様が2人以上いる方や1台のシートを長く使いたい方にも適しています。
機能面で選ぶ
アップリカのチャイルドシートには回転機能・リクライニング・丸洗い対応など、便利な機能を搭載した商品がたくさんあります。必要な機能が付いたものを購入しましょう。
乗降を楽にするなら回転式の「クルリラ・ディアターン・フラディア」などがおすすめ
お子様の乗降を快適にしたい方には、回転式のチャイルドシートがおすすめです。アップリカの新生児向け製品にはほとんど搭載されています。クルリラ・ディアターン・フラディアなどの商品名で販売されているので、探してみましょう。
新生児から長く使いたいなら「リクライニング」付きがおすすめ
新生児のときに買ったチャイルドシートを長く使いたい方には、リクライニング機能が付きがおすすめです。ある程度大きいお子様でも、リクライニングがあると車内で眠っても快適に過ごせます。
さまざまな場所で使うなら「インファントカーシート」ががおすすめ
新生児から1歳未満のお子様には、インファントカーシートもおすすめです。アップリカは「エアキャリー」の名で販売していて、1台用意するだけで屋外や室内のさまざまな場所に持ち運んで使えます。シート本体が赤ちゃんを衝撃からしっかり保護するのもポイントです。
クッション性を重視するなら「マシュマロベッド」付きがおすすめ
アップリカは衝撃吸収に優れた独自のパーツ「マシュマロベッド」を取り入れた商品を製造しています。チャイルドシートのクッション性を重視する方におすすめです。座り心地が良いだけでなく、お子様を衝撃から守る力があるのも良いところです。
通気性や夏対策を気にするなら「メッシュシート」採用のものがおすすめ
チャイルドシートでお子様に熱がこもるのが気になる場合や、夏場にドライブをする機会が多い家族にはメッシュシートを採用した商品がおすすめです。アップリカは速乾性のあるシートを採用した商品も製造しています。
衛生にこだわるなら「丸洗い・水洗い」できるものがおすすめ
アップリカのチャイルドシートには、水洗いや丸洗いできる商品がたくさんあります。衛生面には特にこだわる方なら、分解してシートだけ洗える商品はもちろん、オプション品のシートを何枚か購入して頻繁に洗濯するのも良い方法です。
国の安全基準を満たしているものなら「Eマーク」がおすすめ
安全面を気にする方には、EU加盟国に車の部品を輸出する際、表示が求められる「Eマーク」付きがおすすめです。日本で認可されたチャイルドシートには番号「43」を振られています。アップリカの製品にも多いので、探してみましょう。
基準改定前の2012年6月30日以前に製作されたチャイルドシートについては、基準施行年月・シートの種類・対象の体重範囲・チャイルドシートを示す記号・国土交通大臣が告示した指定番号が書かれた「自マーク」のシールが貼られています。
おむつ替えをしたいなら「回転式ベッド型」商品をチェック
赤ちゃんをチャイルドシートに乗せたままおむつ替えをしたい方は、回転ベッド型の商品を選びましょう。アップリカの製品ならフラディアグロウ・ディアターンプラス・マモリラが該当します。
回転機能があると、親御さんがおむつを替えやすい方向にシートを向けられるので作業が快適です。マモリラ以外の回転ベッド型商品はリクライニング式なので、お子様が大きくなってからも使えます。
シートの固定方法で選ぶ
チャイルドシートの固定方法はシートベルト固定とISOFIX固定の2種類あります。愛車に適合する方を購入しましょう。
ほとんどの車種に対応するものなら「シートベルト固定」がおすすめ
ほとんどの車種に取り付けられるチャイルドシートなら、シートベルト固定できるものがおすすめです。取り付けに力が必要なので、お子様と車で出かける機会が少ない方や、チャイルドシートを座席に取り付けたままにしたい方に適しています。
簡単に固定できるものなら「ISOFIX固定」がおすすめ
より簡単に取り付けられるチャイルドシートが欲しい方には「ISOFIX固定」がおすすめです。シートベルトを使わず車の固定金具に接続して設置しますが、対応車種が限られるので事前に確認しましょう。
アップリカは、ISOFIXとシートベルトの両方に対応するチャイルドシートもたくさん製造販売しています。
快適さを追求するなら冷却シートなどの「オプション」をチェック
アップリカはチャイルドシート用に、マット・冷却シート・抜け出し防止グッズ・シート固定用の発泡スチロールなど、たくさんのオプション品を用意しています。必要なアイテムを購入して、お子様を車内でより快適に過ごさせてあげましょう。
お子様を危険から守るなら「R129適合商品」をチェック
事故発生時にお子様を危険から守るのを第一に考える方には、新安全規則「R129」に適合しているチャイルドシートがおすすめです。車の前後だけでなく、ドア側の衝撃からもお子様を守ってくれます。
以下に紹介するアップリカの公式サイトには、「R129」について詳しく書かれているので併せてご覧ください。
コンパクトカーなら「横向けタイプ」もチェック
チャイルドシートは車の車内スペースに合う商品を買いましょう。コンパクトカーなら横向けタイプもおすすめです。以下の公式サイトには、愛車に適合するアップリカ製チャイルドシートを確認できるツールを掲載されています。購入前に必ずチェックしてください。
実際の使用感を調べてから買うなら「口コミ」をチェック
実際の使用感を調べてからチャイルドシートを買いたい方は、口コミをチェックしましょう。大手通販サイトには多くのレビューが投稿されています。身近な方に尋ねてみるのも良い方法です。
限定品が欲しいなら「アカチャンホンポ・西松屋」などをチェック
アップリカはアカチャンホンポ・西松屋・ベビーザらスに限定デザインのチャイルドシートを製造しています。店舗とネット通販の両方で取り扱っているので、興味のある方は探してみましょう。
以下の公式サイトに、アカチャンホンポで取り扱っているチャイルドシートを紹介されています。併せてご覧ください。
アップリカ製乳児用チャイルドシートの人気おすすめ商品6選
Aprica(アップリカ)
マモリラ ニンバスブラック
スーパーWマモールクッションでお子様と快適にドライプできる
「スーパーWマモールクッション」でお子様を衝撃から守ると同時に、お子様の快適な姿勢を保ってくれる商品です。シートの脱着・お子様の乗降・シートの高さ調節が簡単にできるようになっています。コンパクト設計なのも良い所です。
対象年齢 | 新生児~4歳 | 適正体重 | 18kgまで |
---|---|---|---|
本体サイズ | 後向き:幅430×奥行705×高さ570mm・前向き:幅430×奥行650×高さ610-670mm | 取付方式 | ISOFIX |
便利機能 | スーパーWマモールクッション・カバーシェード・回転機能など | 安全基準 | R129 |
Aprica(アップリカ)
ベビーザらス限定 アップリカ ディアターン プラス プレミアム
ベビーざらス限定品のディアターン
ベビーザらス限定品のディアターンです。リクライニング付きで後向きと前向きのどちらでも取り付けられます。「やわらかクッション」でお子様の全身を優しく支えるのもポイントです。
対象年齢 | 新生児~4歳頃 | 適正体重 | 2.5~18kg |
---|---|---|---|
本体サイズ | 横向きベッド時:幅805×奥行595×高さ566mm・後向き時:幅470×奥行700×高さ566mm・前向き時:幅470×奥行595×高さ679mm | 取付方式 | ISOFIX |
便利機能 | くるりと片手回転・3段階リクライニング・ | 安全基準 | R44 |
Aprica(アップリカ)
フラディアグロウISOFIX360°セーフティープレミアムAB
360°回転式で新生児から使える
360°回転式で使いやすいチャイルドシートです。赤ちゃんをチャイルドシートに乗せたままおむつ替えをしたい方にも適しています。首や腰が据わっていない赤ちゃんでも、シートをフラットにすると呼吸を妨げられず快適に寝られるのも特徴です。
本製品は安全規則R129適合商品で「全身マモールクッション」も採用しているので、お子様の未熟な体を前後左右の衝撃からしっかり守ります。固定方式はISOFIXなので、取り付けやすいのもポイントです。
対象年齢 | 新生児~4歳頃 | 適正体重 | 2.5~17.5kg |
---|---|---|---|
本体サイズ | 奥行75x 幅44 x 高さ53cm | 取付方式 | ISOFIX |
便利機能 | フレックスシェード・ガイドキャップ | 安全基準 | R129 |
口コミを紹介
重いけど設置も簡単で肌触りもよく安全性が高いのが一目で分かる。
人に勧められるチャイルドシートです。
Aprica(アップリカ)
フラディアグロウ ISOFIX セーフティープラス プレミアム2139045
フラディアシリーズで横向きにも設置できるR129適合商品
フラディアシリーズでR129適合の新生児~4歳児向けチャイルドシートです。シートを横向きに設置できるので、後部座席にいる赤ちゃんの様子を運転席から見られます。大人1人でお子様を車に乗せる機会が多い方におすすめです。
リクライニング機能を使って、お子様の成長に合わせて背もたれを調節しましょう。回転式なので、お子様の乗降も快適です。赤ちゃんの間はベッド型にして、シートに寝かせたままおむつ替えもできます。
対象年齢 | 新生児~4歳 | 適正体重 | 2.5~17.5kg |
---|---|---|---|
本体サイズ | 横向き:幅750×奥行635×高さ530mm・後向き:幅440×奥行705~760×高さ550~610mm・前向き:幅440×D635×H660mm | 取付方式 | ISOFIX |
便利機能 | リクライニング機能・回転機能 | 安全基準 | R129 |
口コミを紹介
取り付けは少し苦戦しましたが安定感他すごく良いと思います。
Aprica(アップリカ)
クルリラ AD 2122389
ISOFIX・シートベルト固定両対応で進化したクルリラ
ISOFIXとシートベルト固定の両方に対応する、進化したクルリラです。回転機能を搭載するなど多機能で、お子様が快適に座れるようシートは広めに作られてます。お子様が大きくなったら足を乗せられる「フットステップ」があるのもポイントです。
シートはクッション性と通気性の両方に優れているので、長時間のドライブにも適しています。付属のフレックスシェードを取り付けて、紫外線からお子様を守りましょう。シートカバーなどは手洗いできるので、衛生面が気になる方にもおすすめです。
対象年齢 | 新生児~4歳頃 | 適正体重 | 2.5~18kg |
---|---|---|---|
本体サイズ | 後向き時:幅440×奥行710~765×高さ540~650mm ・前向き時:幅440×奥行645×高さ615~775mm | 取付方式 | ISOFIX・シートベルト両用 |
便利機能 | 7段階リクライニング・レックスシェード・シルキーエアーほか | 安全基準 | R44/04 |
口コミを紹介
ガッチリとしたホールド感がなんとも安心でした。
リクライニングさせると、そのままぐっすり眠てました。気持ち良さそうに!
アップリカ製乳児用チャイルドシートのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対象年齢 | 適正体重 | 本体サイズ | 取付方式 | 便利機能 | 安全基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ぐんぐん成長レバーでシートを簡単に調節 |
1歳3か月~10歳頃 |
19.5kgまで(チャイルドシートモード時) |
幅440~505×奥行515~570×高さ650~775mm |
ISOFIX |
フォームフィット |
R129 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
フラディアシリーズで横向きにも設置できるR129適合商品 |
新生児~4歳 |
2.5~17.5kg |
横向き:幅750×奥行635×高さ530mm・後向き:幅440×奥行705~760×高さ550~610mm・前向き:幅440×D635×H660mm |
ISOFIX |
リクライニング機能・回転機能 |
R129 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
360°回転式で新生児から使える |
新生児~4歳頃 |
2.5~17.5kg |
奥行75x 幅44 x 高さ53cm |
ISOFIX |
フレックスシェード・ガイドキャップ |
R129 |
|
|
楽天 ヤフー |
ベビーざらス限定品のディアターン |
新生児~4歳頃 |
2.5~18kg |
横向きベッド時:幅805×奥行595×高さ566mm・後向き時:幅470×奥行700×高さ566mm・前向き時:幅470×奥行595×高さ679mm |
ISOFIX |
くるりと片手回転・3段階リクライニング・ |
R44 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
スーパーWマモールクッションでお子様と快適にドライプできる |
新生児~4歳 |
18kgまで |
後向き:幅430×奥行705×高さ570mm・前向き:幅430×奥行650×高さ610-670mm |
ISOFIX |
スーパーWマモールクッション・カバーシェード・回転機能など |
R129 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
どこででも使えるチャイルドシート |
新生児~生後12か月 |
10kgまで |
奥行68.5x幅44x高さ30cm |
シートベルト・ISOFIX両用 |
マシュマロGキャッチ・5WAYトラベルシステム |
R129 |
アップリカ製幼児用チャイルドシートの人気おすすめ商品5選
Aprica(アップリカ)
エアグルーヴ プレミアムAD
正しい姿勢で快適に座れる
お子様を深く包み込んで正しい姿勢を保ち、快適に座れるチャイルドシートです。背もたれの角度は2段階で、ヘッドレストは5段階で調節できます。「マシュマロGキャッチ」搭載で衝撃をしっかり吸収するのもポイントです。
本製品は肩ベルトと背もたれの取り外しが可能で、シート部分だけにするとジュニアシートとして使えます。ドリンクホルダーなど、お子様にとって便利な機能があるのも良い所です。1台のチャイルドシートを長く使いたい方に適しています。
対象年齢 | 1歳~11歳頃 | 適正体重 | 9kg~36kg |
---|---|---|---|
本体サイズ | 幅440×奥行420×高さ665~745mm ・座面のみ: 幅435×奥行375×高さ215mm | 取付方式 | シートベルト |
便利機能 | マシュマロGキャッチ・2段階背もたれ調節・5段階ヘッドレスト調節ほか | 安全基準 | R44 |
口コミを紹介
2台母の車チャイルドシートと父の車今回購入したものを使用していてアプリカのジュニアシートは、足が置き場所が広く寝た時でも足がしたにたらすことなく置き場があり乗り心地が良いようです。
Aprica(アップリカ)
Amazon売れ筋ランキング ベビー&マタニティ チャイルドシート 1歳頃から部門 6位
(2023/10/01調べ)
フォームフィット ISOFIX 360°セーフティー
お子様の成長に合わせてシートの横幅も変えられる
お子様の成長に合わせて、背もたれの高さやシートの横幅を調節できるチャイルドシートです。安全規定R129に適合しています。シートをリクライニングすると座面が前に出るので、ドライブ中にお子様が快適に眠れるのもポイントです。
対象年齢 | 1歳3か月~10歳頃 | 適正体重 | 19.5kg(チャイルドモード時) |
---|---|---|---|
本体サイズ | 幅440~505×奥行515~570×高さ650~775mm | 取付方式 | ISOFIX |
便利機能 | ムービングシート・スムーズベルトホルダー・回転機能 | 安全基準 | R129 |
口コミを紹介
アップリカは初めて購入しましたが、なかなか高品質でいい商品です。子供も気に入っているみたいで満足です。
Aprica (アップリカ)
Amazon売れ筋ランキング ベビー&マタニティ チャイルドシート 1歳頃から部門 5位
(2023/08/01調べ)
エアグルーヴ AE
軽量コンパクトで取付しやすいチャイルドシート
本体が5.4kgと非常に軽量でコンパクトなチャイルドシートです。お子様が成長したら、座面部分だけにしても使えます。背もたれの頭部分にマシュマロGキャッチが入っていて、お子様の頭部をしっかり守るのもポイントです。
シートカバーは脱着可能で洗濯機で丸洗いできます。良く汚す小さいお子様に使わせる場合も、清潔に保ちやすいのが良い所です。クッション性や通気性についても考えて設計されているので、長時間のドライブにも適しています。
対象年齢 | 1歳~11歳頃 | 適正体重 | 9kg~36㎏ |
---|---|---|---|
本体サイズ | チャイルドシートモード: 幅440×奥行420×高さ665~745mm・ ジュニアシートモード: 幅440×奥行420×高さ665~745mm ・ブースターシートモード: 幅435×奥行375×高さ215mm | 取付方式 | シートベルト |
便利機能 | 洗えるシートカバー・ドリンクホルダー・ | 安全基準 | R44 |
Aprica(アップリカ)
アクティフィックス アストロネイビーNV
低価格で長く使える快適シート
低価格で長く使えるチャイルドシートを探している方におすすめです。対象年齢は1歳~11歳頃でメッシュシートやムービングシートなどの機能を搭載し、お子様が成長しても快適に座れるように設計されています。
シートカバーは速乾性のある素材を採用しているので、夏のドライブには特に適しています。カバーは頻繁に洗濯して、清潔に保ちましょう。チャイルドシートの固定方式はISOFIXで、簡単にしっかり設置できるのもポイントです。
対象年齢 | 1歳~11歳頃 | 適正体重 | 9~36kg |
---|---|---|---|
本体サイズ | 幅440×奥行510~580×高さ645~825mm | 取付方式 | ISOFIX |
便利機能 | タングホルダー・リクライニング機能・ムービングシートほか | 安全基準 | R44 |
Aprica(アップリカ)
Amazon売れ筋ランキング ベビー&マタニティ チャイルドシート 1歳頃から部門 6位
(2023/10/01調べ)
フォームフィット セーフティープラス AB
ぐんぐん成長レバーでシートを簡単に調節
「ぐんぐん成長レバー」ひとつでシートの高さと横幅を簡単に調節できるチャイルドシートです。R129の基準にも適合しています。取り付け簡単で、お子様の快適さと安全の両方を考えた優秀なシートです。
取付方式はISOFIだけでなくトップテザーも搭載しているので、よりしっかり車の座面に固定できます。肩ベルトは開いてマグネットにくっつけてスムーズベルトホルダーなので、お子様を乗降させるのもスムーズです。
対象年齢 | 1歳3か月~10歳頃 | 適正体重 | 19.5kgまで(チャイルドシートモード時) |
---|---|---|---|
本体サイズ | 幅440~505×奥行515~570×高さ650~775mm | 取付方式 | ISOFIX |
便利機能 | フォームフィット | 安全基準 | R129 |
口コミを紹介
チャイルドシートをいろいろみてみたんですが、このシリーズが通気性が一番よさそうで購入しました。
車の中が暑い状態でもクーラーかけたらすぐに冷えます。
付け方もとても簡単です!
アップリカ製幼児用チャイルドシートのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対象年齢 | 適正体重 | 本体サイズ | 取付方式 | 便利機能 | 安全基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ぐんぐん成長レバーでシートを簡単に調節 |
1歳3か月~10歳頃 |
19.5kgまで(チャイルドシートモード時) |
幅440~505×奥行515~570×高さ650~775mm |
ISOFIX |
フォームフィット |
R129 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
低価格で長く使える快適シート |
1歳~11歳頃 |
9~36kg |
幅440×奥行510~580×高さ645~825mm |
ISOFIX |
タングホルダー・リクライニング機能・ムービングシートほか |
R44 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
軽量コンパクトで取付しやすいチャイルドシート |
1歳~11歳頃 |
9kg~36㎏ |
チャイルドシートモード: 幅440×奥行420×高さ665~745mm・ ジュニアシートモード: 幅440×奥行420×高さ665~745mm ・ブースターシートモード: 幅435×奥行375×高さ215mm |
シートベルト |
洗えるシートカバー・ドリンクホルダー・ |
R44 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
お子様の成長に合わせてシートの横幅も変えられる |
1歳3か月~10歳頃 |
19.5kg(チャイルドモード時) |
幅440~505×奥行515~570×高さ650~775mm |
ISOFIX |
ムービングシート・スムーズベルトホルダー・回転機能 |
R129 |
|
|
Amazon |
正しい姿勢で快適に座れる |
1歳~11歳頃 |
9kg~36kg |
幅440×奥行420×高さ665~745mm ・座面のみ: 幅435×奥行375×高さ215mm |
シートベルト |
マシュマロGキャッチ・2段階背もたれ調節・5段階ヘッドレスト調節ほか |
R44 |
アップリカ製ジュニアシートの人気おすすめ商品3選
Aprica(アップリカ)
Amazon売れ筋ランキング ベビー&マタニティ ジュニアシート 3歳頃から部門 3位
(2023/08/01調べ)
エアライドAD
背もたれ付きで低価格
脱着可能な背もたれ付きで低価格なジュニアシートです。背もたれをつけた状態なら、お子様の体を横から包み込んで、正しい姿勢をサポートします。ヘッドサポートも5段階で調節できるので、お子様の成長に合わせて調節しましょう。
対象年齢 | 3歳頃~11歳頃 | 適正体重 | 15~36kg |
---|---|---|---|
本体サイズ | ジュニアシートモード:幅440×奥行440×高さ660~740mm・ブースターシートモード: 幅435×奥行380×高さ225mm | 取付方式 | シートベルト固定 |
便利機能 | ドリンクホルダー・洗えるシートカバー・肩ベルトガイドほか | 安全基準 | - |
Aprica(アップリカ)
エアライドAC
3点式シートベルトの車に装着できるジュニアシート
3点式シートベルトの車に取り付けられるコンパクトなジュニアシートです。シートのサポート力も通気性も優れています。他のアップリカ製ジュニアシートと同様、背もたれ角度調節と5段階ヘッドサポートが付いているのもポイントです。
背もたれと座面は分離できるので、座面だけで使うのはもちろん、片付けるときにかさばらない点でも評価されています。サブ用のチャイルドシートとしても人気があるので、お子様が2人以上いる方にもおすすめです。
対象年齢 | 3歳~11歳頃まで | 適正体重 | 15~36kg |
---|---|---|---|
本体サイズ | 幅442×奥行470×高さ660~740mm・座面のみ:幅434×奥行380×高さ223(mm) | 取付方式 | シートベルト(3点式のみ) |
便利機能 | リクライニング・5段階ヘッドサポート・ドリンクホルダーほか | 安全基準 | R44 |
口コミを紹介
軽くて使い勝手が良いです
Aprica(アップリカ)
Amazon売れ筋ランキング ベビー&マタニティ ブースターシート部門 2位
(2023/10/01調べ)
クッションジュニア コズミック
低反発クッションとオールメッシュシートを採用したシート
低反発性クッションと速乾性3Dオールメッシュシートを採用したジュニアシートです。抜群の通気性と優しい座り心地を兼ね備えています。座面のみなので、シートの脱着も持ち運びも簡単です。アームレストは成長に合わせて高さ調節しましょう。
本製品はデザインがシンプルなので、小学生のお子様にも好まれるとの口コミが挙がってます。車のシートベルトがお子様の体に無理なくフィットし、ドリンクホルダー付きで長時間のドライブも快適になるので、プレゼントにもおすすめです。
対象年齢 | 3歳~11歳頃 | 適正体重 | 15~36kg |
---|---|---|---|
本体サイズ | 幅410×奥行410×高さ220mm | 取付方式 | シートベルト(3点式のみ) |
便利機能 | カップホルダー・可動式アームレスト・丸洗い対応など | 安全基準 | R44 |
口コミを紹介
甥っ子が大きくなったので購入しました。
凄くシンプルで本人も気に入ってます。
アップリカ製ジュニアシートのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対象年齢 | 適正体重 | 本体サイズ | 取付方式 | 便利機能 | 安全基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
低反発クッションとオールメッシュシートを採用したシート |
3歳~11歳頃 |
15~36kg |
幅410×奥行410×高さ220mm |
シートベルト(3点式のみ) |
カップホルダー・可動式アームレスト・丸洗い対応など |
R44 |
|
|
楽天 Amazon |
3点式シートベルトの車に装着できるジュニアシート |
3歳~11歳頃まで |
15~36kg |
幅442×奥行470×高さ660~740mm・座面のみ:幅434×奥行380×高さ223(mm) |
シートベルト(3点式のみ) |
リクライニング・5段階ヘッドサポート・ドリンクホルダーほか |
R44 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
背もたれ付きで低価格 |
3歳頃~11歳頃 |
15~36kg |
ジュニアシートモード:幅440×奥行440×高さ660~740mm・ブースターシートモード: 幅435×奥行380×高さ225mm |
シートベルト固定 |
ドリンクホルダー・洗えるシートカバー・肩ベルトガイドほか |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
チャイルドシートは新生児のときから必要
チャイルドシートは新生児のときから必要です。生まれた赤ちゃんが退院し、自宅に連れて帰る日までに用意しておきましょう。チャイルドシートの使用は高速道路だけでなく、一般道の走行でも義務付けられています。
アップリカのチャイルドシートはトイザらスにもある
アップリカのチャイルドシートはトイザらスやベビーザらスでも販売されています。実店舗なら実際にお子様を座らせて選べるのでおすすめです。以下のベビーザらス公式サイトには、取り扱っているチャイルドシート一覧を紹介していますので、参考にしてください。
チャイルドシートやオプション品の脱着は説明書に従って
チャイルドシートやオプション品の脱着は商品ごとに異なります。取扱説明書に従って正しく行いましょう。以下の公式サイトには、アップリカ製チャイルドシートの取扱説明書を掲載しているので、必要に応じてご覧ください。
エアバッグ付きの助手席には設置できない
推奨されていませんが、助手席にチャイルドシートを取り付けるのは可能です。取り付けられるのは助手席にフロントエアバッグがない場合に限られます。チャイルドシートは前向きのものでないと取り付けられない車種がほとんどです。
チャイルドシートを使っていても小さいお子様を助手席に座らせるのは、さまざまなデメリットがあるので、助手席にチャイルドシートを設置するのは、お子様の発達などを良く見て考えてからにしてください。
取り付けたチャイルドシートがガタガタする場合
車に取り付けたチャイルドシートがガタガタするのは、車の座席とチャイルドシートの接続が緩いからです。取り付けたチャイルドシートをゆすってみて、2cm以上動く場合は固定をし直しましょう。
チャイルドシートを何度付け直してもガタガタする場合は、車の座面に合っていない可能性が高いので、使用を中止してください。以下の公式サイトでは、アップリカ製チャイルドシートの正しい使い方について紹介しています。
前向きシートに座らせるのは体重が11kgを超えてから
一般的にお子様を前向きに設置したチャイルドシートに座らせられるのは、お子様の体重が11kg以上になってからです。シートを前向きにして使えるようになる月年齢や体格は商品によっても異なります。説明書を良く読んで確認してください。
後向きに設置していて足が窮屈な場合
後向きに設置したチャイルドシートに乗っている赤ちゃんの足が窮屈そうな場合は、シートは後向きのままで、赤ちゃんの膝を軽く曲げさせましょう。体重が規定に満たない段階でシート前向きに設置するのは非常に危険です。
チャイルドシートの肩ベルトがゆるい場合
アップリカ製のチャイルドシートは、肩ベルトの締め具合を調節できるレバーが付いています。肩ベルトが緩い場合は、レバーを操作してお子様の体にぴったり合うように調節してあげましょう。
他には、肩ベルトが座席後部の肩ハーネスバーを通っていない可能性が考えられます。チャイルドシートの取り付けが正しいか再確認して、お子様を乗せてみてください。
チャイルドシートで新生児が苦しそうな場合
チャイルドシートに乗せた新生児が苦しそうにするのは、新生児の首が傾いるケースがほとんどです。お子様の体格に合ったチャイルドシートを用意するのはもちろん、タオルやサポートクッションを使って赤ちゃんの首を優しく固定してあげてください。
まとめ
アップリカは優秀なチャイルドシートをたくさん世に送り出しています。機能的でお子様が大きくなってからも使える商品も多いので、ぜひ手に入れましょう。アップリカ製のチャイルドシートでお子様との素敵なカーライフを楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年11月28日)やレビューをもとに作成しております。
チャイルドシートしてはもちろん、ローチェアやベビーキャリーなど5wayで使える商品です。1つ用意すると新生児の移動が快適になります。シートに「マシュマロGキャッチ」を内蔵していて、衝撃からお子様を守るのも特徴です。