極小ワイヤレスイヤホンの人気おすすめランキング15選【安いものや高音質も】

ミニ型・極小ワイヤレスイヤホンは、目立たず耳にしっかり収まるサイズ感も魅力になります。なかには、耳が小さい人向けのわずか数gの超軽量・超小型設計のモデルも存在しているのも特徴です。今回は、そんな極小ワイヤレスモデルを解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

極小ワイヤレスイヤホンで小さい耳の方もさりげないおしゃれ

ミニ型や極小サイズのワイヤレスイヤホンを使いたいと思ったものの、サイズが合わず使いづらいと感じた方もいるかもしれません。特に小さい耳の方や、耳の穴が小さい方は、普通のイヤホンが合わない場合も多いです。

 

最近では、耳が小さい人向けに極小サイズのワイヤレスイヤホンが続々登場しています。耳にしっかり収まって目立ちにくくバレにくいコンパクトでスマートなデザインです。なかには、超小型のものやわずか5g以下の超軽量モデルなどもあるんです。

 

今回は、極小ワイヤレスイヤホンの選び方やおすすめ商品を紹介しています。ランキングは、コーデック・防水防塵・ノイズキャンセリングなどを基準に作成しているので、ぜひワイヤレスイヤホン選びの参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

SONY(ソニー)

WF-1000XM4BM

4.6

最高のノイズキャンセリングを搭載したソニーのハイエンドイヤホン

低音域から高音域まで幅広くノイズを低減する高性能ノイズキャンセリング機能を搭載したハイクラスワイヤレスイヤホンです。高品質なサウンドに没入できるモデルが欲しいにおすすめします。

 

さらに7.3gと軽量な上、さまざまな耳の形状にフィットするデザインです。長時間音楽に夢中になっても快適に使えます。Bluetooth接続も安定しているので、邪魔されず音楽に集中したい方に最適です。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth Ver.5.2/Class1 重量 7.3 g
防水・防塵性能 IPX4 ノイズキャンセリング
ハイレゾ コーデック SBC、AAC、LDAC
充電時間 約1.5時間 連続再生時間 最大8時間(NCオン)最大12時間(NCオフ)

極小ワイヤレスイヤホンの選び方

ここでは、極小ワイヤレスイヤホンの選び方を紹介していきます。各ポイントをおさえて自分に合うイヤホンを見つけてみてください。

機能性で選ぶ

ノイズキャンセリングや防水などのあると便利な機能を紹介します。それぞれのポイントをチェックして選んでください。

音楽に集中したいなら「ノイズキャンセリング」がおすすめ

雑音に惑わされず音楽にだけ集中したい方は、ノイズキャンセリング機能に対応したモデルがおすすめです。ノイズキャンセリング機能を使えば、小さい音量であっても聞き取りやすくなります。ぜひチェックしてみてください。

スポーツや屋外での使用がメインなら「防水・防塵」対応がおすすめ

屋外やスポーツ時などにメインで使いたい方は、防水・防塵機能に対応したワイヤレスイヤホンがおすすめです。またランニングなどの運動中だけでなくキャンプなどのアウトドアでも問題なく使用できます。

周囲の音にも気を配るなら「外音取り込み」がおすすめ

周囲の聞き逃したくない方は、外音取り込みを搭載した完全ワイヤレスイヤホンがおすすめです。また装着したままでも自分の周辺の状況を把握できるため、そのまま会話もできるのもポイントになります。

手軽に充電したいなら「ワイヤレス充電機能」がおすすめ

簡単にイヤホンを充電したいならワイヤレス充電対応のモデルがおすすめです。ケーブルの抜き出しが不要なため、ケーブルに不具合が生じる危険性もありません。気になる方は、ワイヤレス充電に対応しているかチェックしてみましょう。

テレワークなど通話が多い方はハンズフリー「通話機能」がおすすめ

仕事や日常会話でハンズフリー通話をしたい方は、通話機能もチェックしてみましょう。多くのモデルにはマイクが内蔵されており、スマホと接続すれば簡単に通話を楽しめるのでおすすめです。

対応コーデックで選ぶ

aptX・AAC・LDACのコーデックについて紹介します。それぞれの違いを理解して選んでみてください。

Androidスマホを使うなら「aptX」がおすすめ

Androidに対応したスマホで高音質の音楽や通話をおこないたい方は、aptXに対応しているイヤホンを選ぶのがおすすめです。aptXの特徴として、リアルなサウンドを楽しめるのもおすすめします。

高音質にこだわりがあるなら「LDAC」がおすすめ

ワイヤレスイヤホンでも高音質で音楽を楽しみたい方は、LDACコーデックに対応した商品を選ぶのをおすすめします。またハイレゾ音源をほとんどそのままの状態で好きな音楽を楽しめるのもポイントです。

iPhoneやiPadで使いたいなら「AAC」がおすすめ

Apple製品で楽しみたい方は、AACを選ぶのがおすすめです。AACは音質がよく、遅延が少ないのもポイントになります。iPodやihoneユーザーの方は、ぜひ一度チェックしてみてください。

耳が痛くなる方は耳に合う「装着感」をチェック

長時間イヤホンをしているとときには耳が痛くなる場合もあります。そのように感じた際は、一度自分の耳イヤホンが合っているかチェックしてみましょう。長く愛用していくためにも自分の耳に合うイヤホンを選んでください。

音途切れが嫌なら「bluetooth対応・接続の安定性」をチェック

音途切れが嫌な方なら接続が安定しているモデルかをチェックするのもおすすめです。ときには、音楽を聴いているときや通話の途中に音が途切れることもあります。安定性を優先するのあれば、5.0以降のBluetoothのバージョンがおすすめです。

長時間使いたいなら「再生時間」をチェック

極小ワイヤレスイヤホンを使用する上で、バッテリーの持続時間もチェックしておきたい要素です。中には2・3日はバッテリーが持つイヤホンも発売されているのも特徴で、数分充電するだけで数時間音楽を再生できる急速充電対応イヤホンもあります。

メーカーで選ぶ

ここでは、極小ワイヤレスイヤホンの人気メーカーについて紹介します。それぞれのメーカーの特徴をおさえて選んでみてください。

ノイズキャンセリング性能なら「SONY(ソニー)」がおすすめ

音質やノイズキャンセリング性能で選ぶならSONY(ソニー)がおすすめです。モデルの多くはLDACに対応していて手軽にハイレゾ音源を楽しめます。機能性を重視する方は、ぜひチェックしてみてください。

コスパの良さなら安い「Anker(アンカー)」がおすすめ

価格のコスパの良さで選ぶなら安いモデルが多いAnker(アンカー)がおすすめです。小型ワイヤレスイヤホンとしても迫力の低音が魅力で使い勝手の良さもポイントになっています。とりあえず安さを重視する方は、チェックしてみましょう。

コンパクトで目立たないモデルなら「SOUNDPEATS(サウンドピーツ)」がおすすめ

目立たないコンパクトさとかっこいいデザインでイヤホンを選びたいならSoundPEATS(サウンドピーツ)のワイヤレスイヤホンがおすすめです。高性能な設計になっているモデルもあり快適な環境を作れるのでおすすめします。

極小ワイヤレスイヤホンの人気おすすめランキング15選

15位

YAMAHA(ヤマハ)

完全ワイヤレスイヤホン TW-E3A

4.0

耳が小さい人向けにも!独自技術リスニングケアで躍動感や質感を伝達

耳が小さい人向けにもおすすめの、サウンド大きさによる耳への負担を自動的に軽減し、長時間でも疲れにくい仕様のイヤホンです。SiriやGoogleアシスタントにも対応し、通話もハンズフリーで利用できる使い勝手のよさもポイントになります。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth Ver5.0 重量 12g
防水・防塵性能 IPX5 ノイズキャンセリング -
ハイレゾ - コーデック SBC、AAC、Qualcomm、apt X
充電時間 約2時間 連続再生時間 約6時間

口コミを紹介

音質が良くクリアに聞こえる。
本体重量が軽いのであまり負担にならない。
イヤーピースが豊富なのと外れにくいので落とす事がほぼ無い。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

Anker

Soundcore Spirit Dot 2

3.9

小さい耳の方でもAnkerの独自技術により迫力の低音を体感できる

防水性能がIPX7と非常に高く、さらに独自のSweatGuardテクノロジーにより、雨のときやトレーニング中の汗からワイヤレスイヤホンを保護します。小さい耳の方でも使いやすく、汗や水による水没リスクを軽減できるのもおすすめです。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth Ver5.2 重量 約5.5g
防水・防塵性能 IPX7 ノイズキャンセリング -
ハイレゾ - コーデック SBC、AAC
充電時間 約2時間 連続再生時間 最大約5.5時間

口コミを紹介

翌日に届き一つ満足☆
ぱっと見、安っぽさもなくまた満足☆
装着して全く落ちたりズレる感じがなく満足☆

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

urbanista

Lisbon トゥルーワイヤレスイヤホン

3.7

耳に合う超小型ながらパワフルなサウンドを実現

耳に合うわずか4gの小ささと軽量さで装着感もよく軽快に活動できます。外出先でも、急速充電ケースを2回使用すれば、最大で27時間の再生時間を楽しめるのもポイントです。大きさ・バレにくさ重視の方にも最適のワイヤレスイヤホンになります。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth Ver5.2 重量 4g
防水・防塵性能 - ノイズキャンセリング -
ハイレゾ - コーデック SBC
充電時間 1.5時間 連続再生時間 9時間

口コミを紹介

耳にぴったりと入り、落ちる心配もなく、快適に毎日使っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

ULTRASONE

LAPIS 完全ワイヤレス

3.4

機能性と利便性に富んだ完全ワイヤレスイヤホン

利便性と機能性の詰まったアクティブノイズ低減に優れた完全ワイヤレスイヤホンです。また左右のイヤホン部分には4つのマイクがあり、必要ないノイズを中和してくれる役割を担ってくれます。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth Ver.5.2 重量 5 g
防水・防塵性能 IP54 ノイズキャンセリング
ハイレゾ - コーデック SBC、AAC
充電時間 イヤホン:約2時間充電ケース:約2時間 連続再生時間 約9時間
11位

Cleer

Ally Plus II

4.0

大口径ドライバー搭載で日本人合ったサウンドを体感できる

ヒアスルー機能搭載のシンプルデザインです。ノイズキャンセリングと使い分ければ、自由自在に周囲の音を選択できます。また大口径ドライバーにより、正確な音を体感できるだけでなく、高音域や低音域を抑え、耳への負担も低減可能です。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth Ver.5.2 重量 6.8 g
防水・防塵性能 IPX4 ノイズキャンセリング
ハイレゾ - コーデック SBC、AAC、aptX Adaptive
充電時間 2時間 連続再生時間 11時間(ANC ON)10時間(ANC OFF)
10位

NAGAOKA

完全ワイヤレスイヤホン BT828ANC

2.4

屋外・室内のどちらの使用にも適している安いワイヤレスイヤホン

室内・屋外のどちらにも適したワイヤレスイヤホンです。防水・防滴対応なので雨や汗に強く、スポーツ・暑い日にもおすすめします。また、ノイズキャンセリングはフィードバック方式を採用していてより効率的に作られているのもポイントです。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth Ver.5.0 重量 3.5 g
防水・防塵性能 IPX4 ノイズキャンセリング
ハイレゾ - コーデック SBC、AAC
充電時間 イヤホン:約1時間充電ケース:約2時間 連続再生時間 最大5時間ANCオン時:最大4時間
9位

Kinera(キネラ)

フルワイヤレスイヤホン YH802

3.0

独自のデザインとクオリティーを持ったbluetooth対応ワイヤレスイヤホン

おしゃれなデザインが魅力のイヤホンです。最大24時間のバッテリーが自慢で、リスニング時間は最大8時間になっています。またハイブリッドANCに加えて、ノイズキャンセリングにも搭載しているため、好きな音楽に集中可能です。

 

さらにKinera独自カスタム仕様のドライバーにより、低域から高域まで存分楽しめます。bluetooth対応で、テレワークなどの仕事だけでなく防水性能も備えているので、スポーツ時にもおすすめです。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth Ver.5.0/Class2 重量 6 g
防水・防塵性能 IPX4 ノイズキャンセリング
ハイレゾ - コーデック SBC、AAC
充電時間 イヤホン:約1.5時間充電ケース:約2時間 連続再生時間 約8時間
8位

Sudio(スーディオ)

T2 完全ワイヤレスイヤホン

4.0

クリアで妥協のない高音質なサウンドを楽しめる

毎日を快適に過ごせるアイテムとしておすすめな完全ワイヤレスイヤホンです。騒音に邪魔されることなく聞きたい音に浸れるANC機能やクリアで妥協のない高音質を実現するダイナミックドライバーなど、機能性も十分になっています。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth Ver.5.2 重量 5.3 g
防水・防塵性能 ノイズキャンセリング
ハイレゾ - コーデック SBC
充電時間 イヤホン:60分充電ケース:60分 連続再生時間 約7.5時間ANC使用時:約6.5時間
7位

SoundPEATS(サウンドピーツ)

Air3 Pro

3.8

ユーザビリティを追求した快適イヤホン

ANCノイズキャンセルを搭載した完全分離型イヤホンです。ユーザビリティを追求し、快適な操作性を実現しています。さらに、振動板にはバイオセルロース繊維を使用しているので、ハイクオリティの音楽が好きなときに聞けるのも魅力です。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth Ver.5.2 重量 4.5 g
防水・防塵性能 IPX4 ノイズキャンセリング
ハイレゾ - コーデック SBC、AAC、aptX、aptX Adaptive
充電時間 イヤホン:1〜2時間 連続再生時間 約6時間(ANC OFF)約5時間(ANC ON)

口コミを紹介

必要な機能はほとんど装備されペアリングも全く問題なく、普段使いに重宝しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

SONY(ソニー)

完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-SP700N

3.3

普段使いやスポーツにもおすすめな汎用モデル

デイリーユースからスポーツ中に使いたいワイヤレスイヤホンです。左右独立型のスポーツモデルとしては初めて、ノイズキャンセリングを搭載しています。また、外音取り込みも搭載しているのもポイントです。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth Ver.4.1/Class1 重量 7.6 g
防水・防塵性能 IPX4 ノイズキャンセリング
ハイレゾ - コーデック SBC、AAC
充電時間 本体:約1.5時間充電ケース:約3時間 連続再生時間 最大3時間(NC ON)/最大3時間(NC OFF)

口コミを紹介

大きさはイメージ通りの大きさでした。重さは思ったより軽くて楽に装着出来ます。
充電ケースも思ってたより小さくて使い勝手が良さそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

motorola(モトローラ)

フルワイヤレスイヤホン

3.5

コンパクトでおしゃれ!超小型のバレないワイヤレスイヤホン

マイクが各イヤホンに付いているため、通話時の品質も非常に高いことも特徴の一つです。 スタイリッシュな充電ケースに、コンパクトな超小型ワイヤレスイヤホンになります。バレないサイズで、おしゃれに持ち歩きたい方におすすめです。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth - 重量 -
防水・防塵性能 - ノイズキャンセリング -
ハイレゾ - コーデック -
充電時間 - 連続再生時間 約3時間
4位

Owltech(オウルテック)

完全ワイヤレスイヤホン SAMU-SE04S

3.4

最小・最軽量クラスの女性にもおすすめのワイヤレスイヤホン

省電力性能の高いQualcomm社のQCC3026を搭載し、イヤホン本体で最長約9時間の長時間再生が可能です。またIPX7の防水仕様のため、雨や汗のかかるシーンであっても問題なく使えます。ファッション性も高く女性にもおすすめです。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth - 重量 4.5g
防水・防塵性能 IPX7 ノイズキャンセリング
ハイレゾ - コーデック SBC、AAC、aptX
充電時間 - 連続再生時間 最長約9時間

口コミを紹介

音色の傾向は、TWZ-1000 のベースヘッド部を強調したような音です。明瞭さはトップクラスで、ベースが特徴的なので、体が動くほど、ノレる音色です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Panasonic(パナソニック)

フルワイヤレスイヤホン RZ-S50W-K

3.9

接続性と小型化の両立した目立たないワイヤレスイヤホン

業界最高クラスのデュアルハイブリッドノイズキャンセリングを搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。さらに、タッチセンサーを備え、イヤホンに触れるだけで操作できる手軽さも魅力になります。

 

専用のスマホアプリが使えるので、音質やノイズキャンセリング・外音取り込みの調整などさまざまな機能を自分好みにカスタマイズしたい方におすすめです。また安定したBluetooth接続もポイントになります。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth Ver.5.0/Class1 重量 7 g
防水・防塵性能 IPX4 ノイズキャンセリング
ハイレゾ - コーデック SBC、AAC
充電時間 約2時間 連続再生時間 約6.5時間(ノイズキャンセリングON、AAC)約7.5時間(ノイズキャンセリングOFF、AAC)

口コミを紹介

安い物より品質は格段に違う。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

SONY(ソニー)

WF-1000XM3 BM

4.3

ミニ型で目立たない!ハイレゾ並みの高音質を楽しめるDSEE HX搭載

360 Reality Audio認定モデルでもあり、まるで音に包まれるような臨場感を楽しめるのも魅力です。ミニ型で目立たない、軽量な完全ワイヤレスタイプのため、いつでも携帯してどこでも音楽に浸りたい方におすすめのモデルになります。

 

さらにロングバッテリー搭載なので長時間の外出の際も安心です。ヘッドホンを外さず瞬時に周囲の音を聞けるクイックアテンションモードや専用アプリHeadphones Connectに対応しており、さまざまな機能をアプリ上でカスタマイズできます。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth Ver.5.0/Class1 重量 8.5 g
防水・防塵性能 - ノイズキャンセリング
ハイレゾ コーデック SBC、AAC
充電時間 本体:約1.5時間充電ケース:約3.5時間 連続再生時間 最大6時間(NC ON時)最大8時間(NC OFF時)

口コミを紹介

全体的にバランスのいい音で誰でも気に入る音だと感じました。前まで安いBluetoothイヤホンを使ってたからボーカルの声の響きの美しさに感激!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

SONY(ソニー)

WF-1000XM4BM

4.6

最高のノイズキャンセリングを搭載したソニーのハイエンドイヤホン

低音域から高音域まで幅広くノイズを低減する高性能ノイズキャンセリング機能を搭載したハイクラスワイヤレスイヤホンです。高品質なサウンドに没入できるモデルが欲しいにおすすめします。

 

さらに7.3gと軽量な上、さまざまな耳の形状にフィットするデザインです。長時間音楽に夢中になっても快適に使えます。Bluetooth接続も安定しているので、邪魔されず音楽に集中したい方に最適です。

タイプ カナル型 接続 ワイヤレス
Bluetooth Ver.5.2/Class1 重量 7.3 g
防水・防塵性能 IPX4 ノイズキャンセリング
ハイレゾ コーデック SBC、AAC、LDAC
充電時間 約1.5時間 連続再生時間 最大8時間(NCオン)最大12時間(NCオフ)

口コミを紹介

もう理想の音。さすがSONY!!

出典:https://www.amazon.co.jp

極小ワイヤレスイヤホンの人気おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ 接続 Bluetooth 重量 防水・防塵性能 ノイズキャンセリング ハイレゾ コーデック 充電時間 連続再生時間
アイテムID:13247372の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最高のノイズキャンセリングを搭載したソニーのハイエンドイヤホン

カナル型

ワイヤレス

Ver.5.2/Class1

7.3 g

IPX4

SBC、AAC、LDAC

約1.5時間

最大8時間(NCオン)最大12時間(NCオフ)

アイテムID:13231446の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ミニ型で目立たない!ハイレゾ並みの高音質を楽しめるDSEE HX搭載

カナル型

ワイヤレス

Ver.5.0/Class1

8.5 g

-

SBC、AAC

本体:約1.5時間充電ケース:約3.5時間

最大6時間(NC ON時)最大8時間(NC OFF時)

アイテムID:13231443の画像

Amazon

楽天

ヤフー

接続性と小型化の両立した目立たないワイヤレスイヤホン

カナル型

ワイヤレス

Ver.5.0/Class1

7 g

IPX4

-

SBC、AAC

約2時間

約6.5時間(ノイズキャンセリングON、AAC)約7.5時間(ノイズキャンセリングOFF、AAC)

アイテムID:13231440の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最小・最軽量クラスの女性にもおすすめのワイヤレスイヤホン

カナル型

ワイヤレス

-

4.5g

IPX7

-

SBC、AAC、aptX

-

最長約9時間

アイテムID:13231437の画像

Amazon

ヤフー

コンパクトでおしゃれ!超小型のバレないワイヤレスイヤホン

カナル型

ワイヤレス

-

-

-

-

-

-

-

約3時間

アイテムID:13231434の画像

Amazon

楽天

ヤフー

普段使いやスポーツにもおすすめな汎用モデル

カナル型

ワイヤレス

Ver.4.1/Class1

7.6 g

IPX4

-

SBC、AAC

本体:約1.5時間充電ケース:約3時間

最大3時間(NC ON)/最大3時間(NC OFF)

アイテムID:13231431の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ユーザビリティを追求した快適イヤホン

カナル型

ワイヤレス

Ver.5.2

4.5 g

IPX4

-

SBC、AAC、aptX、aptX Adaptive

イヤホン:1〜2時間

約6時間(ANC OFF)約5時間(ANC ON)

アイテムID:13231430の画像

Amazon

楽天

ヤフー

クリアで妥協のない高音質なサウンドを楽しめる

カナル型

ワイヤレス

Ver.5.2

5.3 g

-

SBC

イヤホン:60分充電ケース:60分

約7.5時間ANC使用時:約6.5時間

アイテムID:13231429の画像

Amazon

楽天

ヤフー

独自のデザインとクオリティーを持ったbluetooth対応ワイヤレスイヤホン

カナル型

ワイヤレス

Ver.5.0/Class2

6 g

IPX4

-

SBC、AAC

イヤホン:約1.5時間充電ケース:約2時間

約8時間

アイテムID:13231428の画像

Amazon

楽天

ヤフー

屋外・室内のどちらの使用にも適している安いワイヤレスイヤホン

カナル型

ワイヤレス

Ver.5.0

3.5 g

IPX4

-

SBC、AAC

イヤホン:約1時間充電ケース:約2時間

最大5時間ANCオン時:最大4時間

アイテムID:13231427の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大口径ドライバー搭載で日本人合ったサウンドを体感できる

カナル型

ワイヤレス

Ver.5.2

6.8 g

IPX4

-

SBC、AAC、aptX Adaptive

2時間

11時間(ANC ON)10時間(ANC OFF)

アイテムID:13231426の画像

Amazon

楽天

ヤフー

機能性と利便性に富んだ完全ワイヤレスイヤホン

カナル型

ワイヤレス

Ver.5.2

5 g

IP54

-

SBC、AAC

イヤホン:約2時間充電ケース:約2時間

約9時間

アイテムID:13231423の画像

Amazon

楽天

ヤフー

耳に合う超小型ながらパワフルなサウンドを実現

カナル型

ワイヤレス

Ver5.2

4g

-

-

-

SBC

1.5時間

9時間

アイテムID:13231420の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小さい耳の方でもAnkerの独自技術により迫力の低音を体感できる

カナル型

ワイヤレス

Ver5.2

約5.5g

IPX7

-

-

SBC、AAC

約2時間

最大約5.5時間

アイテムID:13231417の画像

Amazon

楽天

ヤフー

耳が小さい人向けにも!独自技術リスニングケアで躍動感や質感を伝達

カナル型

ワイヤレス

Ver5.0

12g

IPX5

-

-

SBC、AAC、Qualcomm、apt X

約2時間

約6時間

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

極小ワイヤレスイヤホンのメリット

ここでは、極小ワイヤレスイヤホンを選ぶメリットを紹介します。それぞれのメリットをぜひチェックしてみてください。

圧倒的な軽量さと耳に合う快適な装着感

極小ワイヤレスイヤホンの特徴は、軽さと装着した際の快適さにあります。たとえば、通勤・通学中やスポーツなどにイヤホンを使いたい方には、快適な装着を実現できる極小イヤホンがおすすめです。

超小型で目立たずバレない

極小タイプのワイヤレスイヤホンは、装着してもコンパクト設計のためイヤホン本体が目立たずつけてることがバレないのも特徴です。さらに小さいだけでなくおしゃれなデザインのモデルも多く登場しています。

女性・耳が小さい人向け・ミニ型など耳に合うもの

ワイヤレスイヤホンは、コードを使用する必要もないため耳に入れた際のサイズ感も重要です。耳が小さい人向け・ミニ型・極小タイプのモデルであればもともとコンパクトになるように作られているため、性別に関わらず気軽に使えます。


また極小ワイヤレスイヤホンのなかには、小さい耳むけのコンパクトサイズで、女性をメインターゲットにしたかわいいカラーや、おしゃれで可憐なモデルも発売されているのも特徴になります。

イヤホンが耳に合わないなら

極小ワイヤレスイヤホンは、イヤーピースも小型に作られているものが多くなっているのも特徴です。そのため、気を付けていても通勤・通学中など落としてしまう可能性も出てきます。そういった状況を防ぐためにも付属のケースにしまう癖をつけておくのも重要です。

 

それでもスポーツ中などに落ちてしまうのであれば、あらかじめ付属されているサイズ違いのイヤーピースを試してみましょう。またさまざまなサイズのイヤーピースも販売されているので、付属のもので合わないと感じたらチェックしてみるのもありです。

まとめ

今回は、極小ワイヤレスイヤホンの選び方やおすすめランキングを紹介しました。小さいワイヤレスイヤホンは目立たず、耳への負担も減らせるもの魅力です。ぜひワイヤレスイヤホン購入の参考にしてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月25日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事