【統合版・java】マイクラサーバーの人気おすすめランキング8選【有名サーバーも紹介】
2023/10/17 更新

世界的に大人気のゲーム「マインクラフト」をマルチサーバーで遊ぶとき、java版・統合版・有名サーバーか無料かなど、種類が多くて選べない方も多いです。今回はそんなマイクラサーバーの選び方や、おすすめの24時間使用できる有名サーバーを人気ランキング形式でご紹介します。公開サーバーや面白いサーバーも紹介しますので参考にしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
マイクラのマルチサーバーとは?
マインクラフトはゲーム機とPCの両方で遊べ、マルチサーバーによってネット上で交流や対戦を楽しめます。しかし、誰でも作れるサーバーだからこそjava版・統合版対応や無料・有料の有名サーバーと種類が多く、どれを選べばいいのか悩む方も多いです。
探せば探すだけたくさんありますが、実は自分に合ったマイクラのサーバー選びはポイントを押さえればとても簡単にできます。大規模サーバー・サバイバルサーバー・pvpサーバーなど、正しく厳選していくのがおすすめです。
そこで今回は、マイクラで遊べるサーバーの選び方やおすすめランキングをご紹介します。ランキングは、サーバーの規模・ルールなどを基準に作成しました。公開サーバーや面白いサーバーも紹介しますので参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
国内のマイクラサーバーのおすすめ
海外のマイクラサーバーのおすすめ
Hypixel.Inc
Hypixel
常時約20,000人がプレイする海外の超人気有名サーバー!
Hypixelは、常時20,000人ものユーザーがプレイしている海外発の有名サーバーです。40種類以上のミニゲームが存在し、気軽に遊べるものから、真剣に遊ぶものまで揃っています。種類がいろいろあっても、すべて無料で利用可能です。
マイクラのサーバーといえばHypixelと答えてもまったく過言ではないくらい、全世界で人気のサーバーになります。サーバーがどんなものか知りたい方や、外国のプレイヤーも含めて交流したい方におすすめです。
アドレス | mc.hypixel.net | 所在地 | アメリカ合衆国 |
---|---|---|---|
種類 | 複数 | プレイヤー数 | 1,000万人以上 |
Dynmap | - | https://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter | |
Discord | - | 投票数 | - |
マインクラフトのサーバーの選び方
マインクラフトで遊べるサーバーの選び方をご紹介します。選ぶ際のポイントは運営されている国・ゲームの種類・サーバーの種類などさまざまです。
使用言語が気になるなら日本国内・海外など「運営国」をチェック
マイクラは世界中でとても人気があるゲームなので、日本国内はもちろん海外のサーバーもあります。サーバーは個人で自由に立ち上げられるため、世界各国で運営されており、運営国により使用言語やルールが異なるので、必ずチェックしてください。
ハードのスペックで選ぶ
マイクラにはゲーム機で遊ぶ統合版とPCで遊ぶJava版があります。ハード機器のスペックによりアクセスできるサーバーも異なることを把握しておきましょう。
PCを使っている方には「Java版対応のサーバー」がおすすめ
マイクラをPCで遊んでいる方には、Java版を利用するのがおすすめとなります。Modを入れるなど、自由度の高いJava版はマイクラ歴が長い方に人気です。しかし、Java版ではアクセスできないサーバーも存在します。
ゲーム機で遊んでいる方には「統合版対応のサーバー」がおすすめ
マイクラをNintendo Switchなどのゲーム機で遊んでいる方には、統合版対応のサーバーがおすすめです。コントローラーや同一画面で複数プレイができるのが特徴となっています。ただし、統合版とJava版ではゲームでできる内容が違うのでご留意ください。
サーバーの種類で選ぶ
マイクラのサーバーを選ぶ際は、サーバーの種類を確認します。対戦型・生活型・アドベンチャー型などの種類がわかれば、自分の意向に合うサーバーが見つかりやすいです。
いろいろな楽しみ方をしたい方には無料の「有名サーバー」がおすすめ
いろいろな楽しみ方をしたい方は、無料の有名サーバーがおすすめです。有名サーバーはひとつに特化したものだけでなく、スペックは低めですがさまざまな内容が楽しめるものがあります。マイクラを始めたばかりでどうするか迷っている方にも特におすすめです。
ほかのプレイヤーと対決したい方には「pvp系サーバー」がおすすめ
pvpとは、Player versus Player(プレイヤーバーサスプレイヤー)の略称です。pvp系サーバーでは、ほかのプレイヤーと戦える仕様になっています。チーム参加や個人参加などサーバーによりルールが異なるのも特徴です。
会話での交流を楽しむよりも技術を競い合う楽しさや、チーム一丸となって達成する楽しさが味わえます。自分の技術に自信があり、いろいろな方と戦いながら交流したい方にはおすすめのサーバーです。
サバイバルや日常を楽しみたい方には「生活系サーバー」がおすすめ
生活系サーバーでは、サバイバル・農業・建築・町の開発が楽しめます。pvp系のサーバーとは異なり、和気あいあいとのんびりした雰囲気が特徴です。人数の多い少ないなど関係なく、1人でも楽しめるのがポイントになります。
面白いサーバーを楽しみたい方には「rpg系サーバー」がおすすめ
rpg系サーバーでは、バトルしたり仕事したりと、さまざまなアクションを楽しめます。参加人数に制限がある場合も多く、人気のサーバーはいつ入っても満員に近い場合も多いです。経済の仕組みも取り入れて、ゲーム内でお金を稼いで使えるのが特徴になります。
面白いサーバーがたくさんあるのでぜひチェックしてみてください。
仕事やショッピングを楽しみたい方には「経済サーバー」がおすすめ
経済サーバーには、サーバー内の通貨ガバスを使ってお金のやり取りができる特徴があります。コマンドもお金特有のコマンドがあり(/moneyなど)、現実社会のようにお金を稼いで仕事やショッピングを楽しみたい方におすすめのサーバーです。
簡単なゲームをたくさん楽しみたい方には「ミニゲームサーバー」がおすすめ
ミニゲームサーバーには、サーバー内に1つ以上のゲームが用意されており、それぞれルールが定められており、好きなものを選んで遊べます。中には海外サーバーで、40種類ものゲームが好きに選べるサーバーもあり人気が高いです。
個人で知らない方と対戦したり、チームで協力してクリアを目指したりと、意向に合うゲームを見つけて楽しめます。マイクラでたくさんの方とミニゲームを楽しみたい方におすすめのサーバーです。
サーバーの立て方がわかる方は「レンタルサーバー」で作るのがおすすめ
マイクラでは、ほかの方が作ったサーバーに参加するだけが楽しみ方ではありません。もし自分でサーバーの立て方がわかるなら、レンタルサーバー上に自分のサーバーを作って、マイクラサーバー募集するのもおすすめです。
レンタルサーバーは月額約1,000円から利用可能で、性能などはさまざまあります。ルールも好きに作れるので、サーバーの運営者になって募集した方と交流したい方や、友だちだけを招待して遊びたい方におすすめです。
プレイヤー数で選ぶ
マイクラで遊べるサーバーを、プレイヤー数で選ぶのもおすすめです。人数により特徴が変化するため、どのように遊びたいかを人数で選ぶのはとても重要になります。
少人数で密度高く遊びたいのであれば「30名以下」がおすすめ
30名以下など少人数に制限されているサーバーは、完全知り合いのみのクローズドなものもあれば、誰でも遊べるものも存在します。いろいろな方と交流するよりは、知り合い数名と一緒に楽しみたいときには便利です。
中規模のサーバーで適度に遊びたいのであれば「500名以下」がおすすめ
参加できる人数が、30名から500名程度は中規模クラスのサーバーになります。個人で周りを気にせず楽しめるくらいの人数ですが、チームで参加するにも丁度いい人数です。サーバー内のルールによりいろいろな楽しみ方ができるのが特徴になります。
個人で黙々とやるも良し、チームでワイワイ盛り上がるのも良し、狭い空間と比べてやりたいようできるのがいいところです。身内で盛り上がりながらも、交流にも興味がある方におすすめのサーバーになります。
たくさん交流したいのであれば「500名以上」の大規模サーバーがおすすめ
サーバーの参加人数制限が500名を超えると、大規模サーバーになります。サーバー内の人数がとても多いので、1人1人何をしているかがまったく気にならないのが特徴です。それなりに規模もあるとスケールも大きいので楽しみ方がたくさんあります。
チームでPvP系を楽しむのも良し、新しく知り合いを作るのも良し、スケールの大きいサーバーでは楽しみ方が無数にあります。きちんとルールを理解できて、楽しく盛り上がりたい方におすすめです。
国内のマイクラサーバー人気おすすめランキング4選
takatronix
まんじゅうサーバー
マインクラフトサーバーリスト上位のpvp系・経済サーバー
まんじゅうサーバー(Man10 Server)は、中規模クラスの国内サーバーです。プレイヤー数の上限は888名となっています。種類としてはpvp系の経済サーバーでプレイヤー同士の対戦を楽しめるのが特徴です。
対戦以外にも億万長者を目指してモンスターを倒したり、宝石を見つけて商売したり、カジノで一攫千金を狙ったりと、さまざまな楽しみ方があります。国内のサーバーで中規模クラス、pvp系で遊びたい方にはおすすめできるサーバーです。
アドレス | dan5.red | 所在地 | 日本 |
---|---|---|---|
種類 | 経済・pvp | プレイヤー数 | 888 |
Dynmap | https://map.man10.red/ | https://twitter.com/Man10_Red | |
Discord | https://discord.gg/pyKpmJcb58 | 投票数 | 8986 |
ledlaggazi
アジ鯖
マイクラサーバーを遊べる!サバイバルもできる生活・rpg系サーバー
アジ鯖は生活系・rpg系のサーバーとして立ち上がり、サバイバルの要素や経済系も組み込まれているサーバーになります。サーバー内でレベルを上げて新たなスキルを取得し、仲間と協力して町を作るサーバーです。
今ではサーバーが複数存在し、主には生活系、中にはpvp系でバトルを楽しめるものも存在します。マイクラサーバーを募集して、規模の大きなサーバーでたくさん交流したい方におすすめのサーバーです。
アドレス | azisaba.net | 所在地 | 日本 |
---|---|---|---|
種類 | 経済・生活・pv・rpg | プレイヤー数 | 2022 |
Dynmap | - | https://twitter.com/AzisabaNetwork | |
Discord | https://discord.gg/azisaba | 投票数 | 9901 |
unchama
整地鯖
PCプレイにおすすめ!Java版対応の無料で利用できる生活系マルチサーバー
整地鯖は、無料で利用できるJava版対応の生活系のマルチサーバーです。2つのサーバーが用意されており、整地と建築を主ジャンルとしたギガンティック☆整地鯖と、整地のみをジャンルとした整地鯖(春)を提供しています。
ギガンティック☆整地鯖ではスキルを使って建築や整地が楽しめて、整地鯖(春)ではひたすら整地を楽しめるのが特徴です。生活系サーバーならではの、自分の目標に向かってコツコツ楽しみたい方におすすめのサーバーとなります。
アドレス | play.seichi.click | 所在地 | 日本 |
---|---|---|---|
種類 | 生活 | プレイヤー数 | 256 |
Dynmap | https://www.seichi.network/map | https://www.seichi.network/map | |
Discord | https://discord.gg/GcJtgsCj3W | 投票数 | 4245 |
国内のマイクラサーバーおすすめ比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | アドレス | 所在地 | 種類 | プレイヤー数 | Dynmap | Discord | 投票数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
PCプレイにおすすめ!Java版対応の無料で利用できる生活系マルチサーバー |
play.seichi.click |
日本 |
生活 |
256 |
https://www.seichi.network/map |
https://www.seichi.network/map |
https://discord.gg/GcJtgsCj3W |
4245 |
|
![]() |
公式サイト |
マイクラサーバーを遊べる!サバイバルもできる生活・rpg系サーバー |
azisaba.net |
日本 |
経済・生活・pv・rpg |
2022 |
- |
https://twitter.com/AzisabaNetwork |
https://discord.gg/azisaba |
9901 |
|
![]() |
公式サイト |
低PINGで遊べる日本のpvp系サーバー!Mod導入でさらに面白いサーバーに! |
syuu.net |
日本 |
pvp |
2022 |
- |
- |
- |
331 |
|
![]() |
公式サイト |
マインクラフトサーバーリスト上位のpvp系・経済サーバー |
dan5.red |
日本 |
経済・pvp |
888 |
https://map.man10.red/ |
https://twitter.com/Man10_Red |
https://discord.gg/pyKpmJcb58 |
8986 |
海外のマイクラサーバー人気おすすめランキング3選
The Hive
The Hive
統合版で遊べる海外発の大規模公開サーバー
The Hiveは、統合版のマインクラフトで遊べる海外発の大規模サーバーです。2020年5月には、同時接続人数が39,520人と史上最高規模を記録しました。過去にはJava版も利用できましたが、2020年4月15日以降は統合版のみでの対応です。
複数のゲームが用意され、ミニゲーム・チーム戦でのpvpなどが楽しめます。いろんな遊び方ができるので、統合版のマインクラフトでサーバーを探しているなら間違いなくおすすめのサーバーです。
アドレス | hivebedrock.network | 所在地 | 日本国外 |
---|---|---|---|
種類 | ミニゲーム・pvp | プレイヤー数 | 約40,000人 |
Dynmap | - | https://twitter.com/theHiveMC | |
Discord | https://discord.gg/hive | 投票数 | - |
Shotbow
Shotbow
約10種類のゲームから好きに遊べる海外発の大規模ミニゲームサーバー
Shotbowは、アメリカとヨーロッパの2箇所にサーバーを置く海外発の人気サーバーです。10個ほどゲームが用意されていて、好きなものを選んで遊べる特徴があります。USのほうがEUよりも人数が多いのも特徴です。
ゲーム内通貨のShotbow XPが存在し、ゲームをプレイしたり敵を倒したりして獲得できます。休みの日に敵を倒して心機一転したい方におすすめのサーバーです。公式ルールをしっかり読み込んでから参加しましょう。
アドレス | play.shotbow.net | 所在地 | アメリカ、ヨーロッパ |
---|---|---|---|
種類 | 複数 | プレイヤー数 | - |
Dynmap | - | https://twitter.com/ShotbowNetwork | |
Discord | - | 投票数 | - |
Hypixel.Inc
Hypixel
常時約20,000人がプレイする海外の超人気有名サーバー!
Hypixelは、常時20,000人ものユーザーがプレイしている海外発の有名サーバーです。40種類以上のミニゲームが存在し、気軽に遊べるものから、真剣に遊ぶものまで揃っています。種類がいろいろあっても、すべて無料で利用可能です。
マイクラのサーバーといえばHypixelと答えてもまったく過言ではないくらい、全世界で人気のサーバーになります。サーバーがどんなものか知りたい方や、外国のプレイヤーも含めて交流したい方におすすめです。
アドレス | mc.hypixel.net | 所在地 | アメリカ合衆国 |
---|---|---|---|
種類 | 複数 | プレイヤー数 | 1,000万人以上 |
Dynmap | - | https://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter | |
Discord | - | 投票数 | - |
海外のマイクラサーバーおすすめ比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | アドレス | 所在地 | 種類 | プレイヤー数 | Dynmap | Discord | 投票数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
常時約20,000人がプレイする海外の超人気有名サーバー! |
mc.hypixel.net |
アメリカ合衆国 |
複数 |
1,000万人以上 |
- |
https://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter |
- |
- |
|
![]() |
公式サイト |
約10種類のゲームから好きに遊べる海外発の大規模ミニゲームサーバー |
play.shotbow.net |
アメリカ、ヨーロッパ |
複数 |
- |
- |
https://twitter.com/ShotbowNetwork |
- |
- |
|
![]() |
公式サイト |
統合版で遊べる海外発の大規模公開サーバー |
hivebedrock.network |
日本国外 |
ミニゲーム・pvp |
約40,000人 |
- |
https://twitter.com/theHiveMC |
https://discord.gg/hive |
- |
マルチサーバーへの入り方は?
マイクラのマルチサーバーへの入り方をご説明します。まずマイクラを立ち上げたら、タイトル画面から「マルチプレイ」を選んでください。次に「ダイレクト接続」を選び、入りたいサーバーのアドレスを入力したら、最後に「サーバーに接続」を選びましょう。
「マルチプレイ」を選んだあと、「サーバーを追加」すると次回からもスムーズに同じサーバーに入れます。マイクラを継続してプレイする方、気に入ったサーバーがある方はぜひ試してみてください。
入りたい公開サーバーがなければ自分でサーバーを立ち上げよう
Minecraftの公開サーバーにはいろいろな種類があり、人気なものはどれも楽しめます。しかし中には自分でサーバーを立ち上げて友達と一緒に遊びたい方も多いです。そこで、自分で立ち上げるのにおすすめのサーバーを紹介するので参考にしてください。
自分でマイクラのサーバーを立ち上げたいのであれば、ConoHa VPSがおすすめです。ConoHa VPSにはマイクラのサーバーを自動で立ち上げてくれるテンプレートがあり、簡単に作成できます。料金も月額1,000円程度で公開できるのもおすすめポイントです。
Modを入れてもっと面白いゲームにしよう
Modとは「Modification」の略です。変更や改造といった意味があります。マイクラに限らず、ゲームをプレイする際にキャラクターの外見を変更したり、アイテムやマップを追加したりする仕組みです。
マイクラにもこのModが入れられます。ただし、Java版にしか対応していないためお気をつけください。マイクラはもともと自由度の高いゲームですが、このModの導入によってさらに面白いゲームになので、ぜひチェックしてみましょう。
マイクラが重たいときはメモリ割り当てを試そう
マイクラに限らず、ゲームの容量が大きくなると動きが重くなって困ってしまいます。その大きな原因はメモリ不足にあるため、メモリ割り当てを試してみてください。ランチャーの初期設定では2GBになっていますが、4GBに変更できます。
マインクラフト以外のゲームソフトもチェックしておこう!
マインクラフトは今や世界中で大ヒットしていますが、ほかにも面白いゲームソフトはたくさんあります。以下の記事では、ニンテンドースイッチのソフトおすすめ人気ランキングをご紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。
まとめ
今回はマイクラのサーバーについでご紹介してきました。日本国内か海外か、対戦かのんびりかなど、自分の意向に合ったプレイスタイルを確立するために、ぜひポイントを押さえてサーバーを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年10月17日)やレビューをもとに作成しております。
整地鯖は、無料で利用できるJava版対応の生活系のマルチサーバーです。2つのサーバーが用意されており、整地と建築を主ジャンルとしたギガンティック☆整地鯖と、整地のみをジャンルとした整地鯖(春)を提供しています。
ギガンティック☆整地鯖ではスキルを使って建築や整地が楽しめて、整地鯖(春)ではひたすら整地を楽しめるのが特徴です。生活系サーバーならではの、自分の目標に向かってコツコツ楽しみたい方におすすめのサーバーとなります。