【2023年最新】広島の肝斑治療ができるおすすめクリニック【メンズも】
2022/04/26 更新

肝斑は実際の年齢よりも老けた印象になります。肝斑がコンプレックスで、厚塗りメイクになっている方もいるのではないでしょうか。肝斑は美容クリニックで治療できます。今回は、広島の肝斑治療ができるおすすめ美容クリニックをご紹介しますので、美容クリニックを選ぶ際の参考にしてください。
目次
肝斑の治療をあきらめない!
肝斑ができる原因は、30代から40代にかけてのホルモンバランスの崩れと言われています。適切な医師の診断と治療で、できてしまった肝斑に治療できます。
肝斑は、見た目はシミと似ていますが、シミは輪郭がはっきりしているのに対して、肝斑は境目がわかりにくいのが特徴です。また、肝斑は両頬に左右対称に広がる傾向にあり、女性だけでなく男性にも発生します。肝斑が広範囲に広がると、実際の年齢よりも老けて見えます。
肝斑については現在も研究が進められていて、レーザー治療は不向きと言われていましたが、技術の進歩により、有効であるとわかってきました。この記事では、広島の肝斑治療ができるおすすめのクリニック10院をご紹介します。肝斑についての基礎知識や治療方法、クリニックの選び方を解説します。
編集部おすすめ!広島の肝斑治療ができるおすすめ美容整形クリニック
名医が見つかるかも?肝斑治療ができるクリニックの選び方
肝斑治療ができるクリニックの選び方をご紹介します。肝斑治療は、自由診療のため保険は適用されません。そのためクリニックによって治療の方針や料金が違います。名医を目当てにクリニックを選ぶのも良いですが、自分の予算や希望する治療法、ライフスタイルに合うクリニックを見つけるために参考にしてみてください。
治療方法で選ぶ
肝斑治療には、内服薬や外用薬の他に、レーザー治療などの機器を使った治療があります。クリニックによっては、レーザー治療をおすすめしていないところもあります。その理由は、レーザーによってシミがより濃くなってしまう事例があり、判断が難しい場合もあるためです。しかし、レーザー機器の技術の進歩によって、肝斑にも有効とわかってきました。
肝斑をレーザー治療によって治したい方は、レーザー治療に積極的なクリニックを選んでください。レーザー治療にはチクチクとした痛みがあり、感じ方には個人差があるため、痛みに弱い方は、内服薬や外用薬での治療がおすすめです。内服薬や外用薬だけでの治療には、継続した使用と時間が必要です。
また肝斑やシミに有効とされている光による治療を導入しているクリニックもあります。気になる治療方法でクリニックを選びたい方は、公式サイトをチェック、メールでの相談など事前に確認してみてください。
カウンセリングで選ぶ
カウンセリングで選ぶポイントは3つ、無料であるか、医師によるものか、丁寧であるか、で決めます。無料カウンセリングがあるクリニックは、気軽に予約でき、またカウンセリングで納得したら施術といった流れです。カウンセリングを含めて診察の場合は、初診料が必要な場合があるので、クリニックに事前に確認してみてください。
医師によるカウンセリングであれば、お肌の状態を確認してもらいつつ、施術についても具体的に相談できるメリットがあります。カウンセラーやスタッフがカウンセリングを担当するクリニックもありますので、事前に確認するのをおすすめします。また、医師やスタッフの対応が丁寧で、相談しやすい雰囲気であるかもチェックポイントです。
予算で選ぶ
肝斑治療は、自由診療のため保険は適用されません。内服薬や外用薬についても同様です。レーザー治療や光、ピーリングなどについても、同じような機器、方法でもクリニックによって料金が違うため、迷いますよね。あらかじめ予算を決めておくのがおすすめです。
肝斑治療は1度では終わりません。継続した治療が必要とされ半年から1年と言われますが、人によっては繰り返して肝斑ができてしまう場合もあります。月に肝斑治療にかけられる予算を決めたり、全体の治療のトータルで予算を決めたり、方法はさまざまです。クリニックに通うための交通費もあわせて考慮するのがおすすめです。
アクセスのしやすさで選ぶ
繰り返しになりますが、肝斑治療は継続的な治療が必要なので、1度の通院では終了しません。そのため、アクセスのしやすいクリニック選びが大切です。自宅からの距離や時間、職場や学校帰りなど、ライフスタイルにマッチしたクリニックがおすすめです。
口コミで選ぶ
口コミの良さによってクリニックを選ぶ方法もおすすめです。美容整形クリニックは、いろいろな特徴があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。エステサロンのようなクリニックもあれば、一般の皮膚科も併設されているクリニックもあります。
口コミでのチェックポイントは、クリニックの雰囲気や、医師やスタッフの対応についてなどを参考にするのがおすすめです。事前にネットや紹介サイトなどでチェックしてみてください。
広島の肝斑治療ができる美容整形クリニックのおすすめ10院
品川スキンクリニック 広島院
創業34年目の老舗美容クリニック
【肝斑治療にレーザーを導入】
品川スキンクリニックでは、肝斑治療は、レーザー治療を導入しています。レーザー治療と並行して、ピーリング・内服と外用薬の服用をおすすめしています。機器による治療は、できてしまった肝斑を改善のサポートをしつつ発生を予防し、シミやお肌のトーンアップも期待できます。メリットとして、コラーゲンの増生を促すサポートも期待できます。
【さまざまなアプローチによる肝斑治療】
レーザーの肝斑治療に加え、ピーリングがおすすめです。ピーリングは、角質層や肌組織を保護しながら、新しい角質層を生成します。キメ細かな肌を目指します。内服薬は、市販品よりも満足感が得られやすく、肝斑の発生を予防のサポートをしてくれます。
【全国展開の大手クリニック】
品川グループに所属している品川スキンクリニックは、品川美容外科と同じ施術が受けられます。創業34年目の老舗美容クリニックで、全国に展開している大手クリニックです。ぜひ無料のカウンセリングを予約してみてください。
主な治療方法 | 料金 | 会員価格 |
レーザートーニング(ホホ1回) | 2,700円(税込) | ー |
Qスイッチヤグレーザー | 5,390円(税込) | 4,320円(税込) |
PICOトーニング | 15,000円(税込) | ー |
脱!シミ宣言 | 14,990円(税込) | 11,990円(税込) |
Qスイッチルビーレーザー |
5,390円(税込) |
4,320円(税込) |
※自由診療のため保険が適用されません
診療時間 | 10:00~19:00 | 休日 | 不定休 |
---|---|---|---|
支払方法 | 現金・デビットカード・クレジットカード・メディカルローン |
広島院へのアクセス
広島県広島市中区紙屋町2-2-2 紙屋町ビル5F
広島電鉄市内線「紙屋町西電停」より徒歩約2分
TCB東京中央美容外科 広島院
5種類の内服薬と外用薬で肝斑を治療する
TCBの肝斑治療は、主に内服療法とトレチノイン・ハイドロキノン療法です。肝斑に有効とされているトラネキサム酸、ビタミンC、Lシステイン、グルタチオン、パントテン酸の5つをセットにして、継続した内服をおすすめしています。外用薬として、トレチノインとハイドロキノン塗布します。
トレチノインは、表皮の古い角質を取り除き、肌の再生促進をサポートするため、シミの原因となるメラニン色素をスムーズに排出をサポートする働きがあります。ハイドロキノンは、メラニンの生成を抑える効果などがあります。合わせて、イオン導入やピーリングも肝斑治療に取り入れる場合もあります。
TCB東京中央美容外科は、LINEのお友だち登録も行なっていますので、そちらもぜひチェックしてください。
診療時間 | 10:00 ~ 19:00 | 休日 | 不定休 |
---|---|---|---|
支払方法 | 現金・デビットカード・クレジット・QRコード決済・医療ローン |
ご連絡のタイミングによっては医師の退職などが原因でご希望の施術が受けられない場合がございます。
ご希望の施術が受けられるかの確認はご予約の際にコールセンターにてご確認をいただけますと幸いです。
共立美容外科 広島院
レーザーの痛みに弱い方におすすめのクリニック
肝斑の現れ方には個人差があるため、シミを同時に発生したり、見分けがつきにくい場合もあります。共立美容外科では、医師がカウンセリングでお肌の状態を確認し、クリニック内での治療と、内服や塗り薬などのホームケアの治療を並行して行います。
クリニックでの施術は主に3つ、レーザー、ピーリング、イオン導入です。レーザー治療では、レーザー光が均一に当たるトップハット型で治療します。レーザー治療はピリピリとした痛みを伴いますが、個人差があるので、痛みに弱い方には麻酔クリームが準備されています。
ホームケアとして、ハイドロキノンを塗る治療と、トラネキサム酸を服用します。シミにも有効なホームケア用品は、継続して使用するのをおすすめしています。
※自由診療のため保険が適用されません
診療時間 | 10:00~19:00 | 休日 | 年中無休 |
---|---|---|---|
支払方法 | 現金・デビットカード・各種クレジットカード・医療ローン |
広島院へのアクセス
広島市中区新天地2-7 広島ゼロゲート(ZERO GATE)3F
広島電鉄 八丁堀駅 徒歩3分
湘南美容クリニック 広島院
体の内側と外側の両方から治療する
湘南美容クリニックの肝斑治療は、内服薬の服用と、レーザートーニング、イオン導入がおすすめです。内服薬には、継続しやすいシミ・肝斑セットがあります。トラネキサム酸、L-システイン、ビタミンC、タチオンがセットになり、30日分で5,500円(税込)です。
イオン導入には、内服薬でも服用しているトラネキサム酸の導入も可能です。レーザートーニングで肝斑に直接働きかけます。湘南美容クリニックは、全国に展開している大手クリニックです。湘南美容クリニックは、無料のカウンセリングがあり、24時間いつでも公式サイトから予約可能です。
広島院は、無料のオンライン相談もできます。美容医療に興味がある方やセカンドオピニオンを探している方にもおすすめです。
※自由診療のため保険が適用されません
診療時間 | 9:00~23:00 | 休日 | 不定休 |
---|---|---|---|
支払方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
広島院へのアクセス
広島県広島市中区八丁堀16-3 広島第一ビル6F
広電本線「立町駅」から徒歩1分
ルネッサンス並木美容皮膚科

出典: https://r-nbd.jp
無料カウンセリングで気軽に相談できる!アフターケアも無料
ルネッサンス並木美容皮膚科は、広島市中区にあるクリニックで、無料カウンセリングとアフターケアがあります。完全予約性なので、待ち時間が少ないのもうれしいですね。肝斑治療では、内服薬とイオン導入、またカウンセリングによるホームケア化粧品の提案してくれます。
また、肝斑を再発させないためのアドバイスしてくれたり、無料のアフターケアでお肌のお手入れについて具体的にアドバイスを受けられます。希望者には、美白に満足感が得られる注射や点滴も可能です。気になる方は、ぜひ無料カウンセリングの予約をしてみてください。
※自由診療のため保険が適用されません
診療時間 | 10:00〜14:00、15:00〜19:00 | 休日 | 不定休 |
---|---|---|---|
支払方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
ルネッサンス並木美容皮膚科へのアクセス
広島市中区新天地5-14 白純ビル3F
広島電鉄「八丁堀」電停から徒歩5分
聖心美容クリニック 広島院
POTENZA(ポテンツァ)で画期的な肝斑治療ができる
聖心美容クリニック広島院は、2021年8月にリニューアルオープンしました。聖心美容クリニックの理念は、「とことん真面目に美容医療」です。一人ひとりに合った医療を提供するため、しっかりと向き合い、対話を大切にしているのが特徴です。
聖心美容クリニックの肝斑治療は、内服薬とレーザー治療の両方をおこなします。使用機器のPOTENZA(ポテンツァ)は肌質にかかわらず、これまでの肝斑治療とは治療概念から異なる画期的なマシンです。またディスカバリーピコプラスは、肝斑・シミ・そばかすの3つを、レーザーの照射モードを変更するだけで同時に治療可能です。
無料のカウンセリング、メール相談、電話相談が可能です。医師よるカウンセリングでお肌の状態を診察してもらい、気になる悩みを相談できます。
※自由診療のため保険が適用されません
診療時間 | 10:00~19:00 | 休日 | ー |
---|---|---|---|
支払方法 | 現金・デビットカード・クレジットカード・QRコード決済・医療ローン |
広島院へのアクセス
広島市中区本通3-10 本通サザン6F
市電立町電停より徒歩5分
並木Sクリニック
アンチエイジングから美容コスメまで幅広く対応
並木Sクリニックのコンセプトは、美肌サポートの美容クリニックです。一人ひとりにあった治療方針を丁寧なカウンセリングで提案してくれます。肝斑治療は、ルートロトーニング(ロングパルスYAGレーザー)と内服・外用薬が主な治療方法です。
ルートロトーニングは、レーザー治療の一種で、施術時間は約10分と短く、ダウンタイムも少ないのが特徴です。レーザー治療と内服薬、外用薬に加え、アフターケアとして、おすすめの化粧品も提案してもらえます。継続した治療のため、定額制を導入した並木Sクリニック友の会もあります。
※自由診療のため保険が適用されません
診療時間 | 11:00~19:00 | 休日 | 月曜日 |
---|---|---|---|
支払方法 | 現金・デビットカード・クレジットカード |
並木Sクリニックへのアクセス
広島県広島市中区三川町5-11
八丁堀交差点より徒歩6分
アンベリエクリニック
美容クリニックとエステサロンの融合
アンベリエクリニックは、そごう広島店の地下1階にあるアクセス抜群のクリニックです。先程ご紹介した「並木Sクリニック」の2号店です。美容皮膚科の専門医師と、エステサロンの両方の要素を兼ね備えたクリニックです。
肝斑治療は、並木Sクリニックと同様の治療がおこなえます。Qスイッチレーザーによるルートロトーニング照射をおすすめしています。施術の間隔は、個人差がありますが、1〜2週間に一度、5回程度を目安におこなうのをアンベリエクリニックではおすすめしています。
※自由診療のため保険が適用されません
診療時間 | 10:00〜19:30 | 休日 | 休診日はそごうに準ずる |
---|---|---|---|
支払方法 | 現金・各種クレジットカード・医療ローン |
アンベリエクリニックへのアクセス
広島市中区基町6-27 そごう広島店新館地下1階
広島電鉄「紙屋町西」より徒歩1分
広島プルミエクリニック
女性の院長と医師が在籍で相談しやすい
広島プルミエクリニックは、保険診療の形成外科や皮膚科と、美容医療が受けられるクリニックです。院長は女性で、一人ひとりにあった治療を提案し、本来の美しさを引き出すような治療を目指しています。広島プルミエクリニックでは、肝斑や濃いしみ・アザを薄くする効果が期待できるメドライトC6を導入しています。
また、レーザートーニングによる施術も可能です。一般診療では満足できない方や美容医療に興味がある方は、気軽にカウンセリングの予約してみてください。
※自由診療のため保険が適用されません
診療時間 | 9:00~18:00 | 休日 | 火曜日・日曜日など |
---|---|---|---|
支払方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
広島プルミエクリニックへのアクセス
広島県広島市中区本通7-29 アイビービル4階
広島電鉄 本通駅から徒歩1分
男たちの美容外科 広島院
男性のための美容外科クリニック
男たちの美容外科は、男性のための美容外科クリニックとして開院し、広島、福岡、東京の3院展開しています。AGA薄毛治療だけでなく、しみや肝斑の治療など豊富な施術メニューがあります。男性のために開院しましたが、女性の方も通院されています。
肝斑治療は、特殊な光を照射するIPL治療、ピーリング治療、エレクトロポレーション、内服薬や外用薬などの治療方法が導入されています。豊富な施術メニューから、一人ひとりにあった治療方法を提案してくれます。
診療時間 | 10:30〜18:00 | 休日 | 日・祝日 |
---|---|---|---|
支払方法 | 現金・デビットカード・クレジットカード・医療ローン |
広島院へのアクセス
広島市中区新天地5-16 アーバス並木ビル4F
広島電鉄 八丁堀駅から徒歩5分
肝斑治療でコンプレックスに打ち勝つ!
今回は、広島の肝斑治療ができるクリニックをご紹介しました。お肌のコンプレックスを抱えたままでは、メイクやおしゃれを楽しむ気持ちが台無しになります。肝斑は治療可能な症状なので、ぜひクリニックでの早期治療をおすすめします。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月26日)やレビューをもとに作成しております。
【肝斑治療にレーザーを導入】
品川スキンクリニックでは、肝斑治療は、レーザー治療を導入しています。レーザー治療と並行して、ピーリング・内服と外用薬の服用をおすすめしています。機器による治療は、できてしまった肝斑を改善のサポートをしつつ発生を予防し、シミやお肌のトーンアップも期待できます。メリットとして、コラーゲンの増生を促すサポートも期待できます。
【さまざまなアプローチによる肝斑治療】
レーザーの肝斑治療に加え、ピーリングがおすすめです。ピーリングは、角質層や肌組織を保護しながら、新しい角質層を生成します。キメ細かな肌を目指します。内服薬は、市販品よりも満足感が得られやすく、肝斑の発生を予防のサポートをしてくれます。
【全国展開の大手クリニック】
品川グループに所属している品川スキンクリニックは、品川美容外科と同じ施術が受けられます。創業34年目の老舗美容クリニックで、全国に展開している大手クリニックです。ぜひ無料のカウンセリングを予約してみてください。
5,390円(税込)
4,320円(税込)
※自由診療のため保険が適用されません