Natural Edge (ナチュラルエッジ) ハイエンドゲーミングチェアの口コミや評判を調査!
2023/03/30 更新

Natural Edgeハイエンドゲーミングチェアは、広い座面と高機能が特徴の快適なプレイを実現してくれる高級ゲーミングチェアです。そこで今回は、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアの口コミや評価を調査しました。特徴・組み立て方・購入方法まで紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
この記事でわかること
Natural Edge (ナチュラルエッジ) ハイエンドゲーミングチェアの
・実際に使用した人の口コミと評価
・購入のメリットとデメリット
・お得に購入する方法
Natural Edgeハイエンドゲーミングチェアとは?
長時間プレイするゲーマーのために開発された「ゲーミングチェア」です。座り心地に優れているだけでなく、疲れにくく正しい姿勢を保ちやすいなど多くのメリットがあります。オフィスに導入されるケースもあり、オフィス家具業界からも注目を集めているんです。
とはいえ、ゲーミングチェアにもたくさんの種類があるので、どれを選べばいいか分からない方も多くいらっしゃいます。そんな方におすすめなのが、注目のゲーミングチェアブランドから販売されている「Natural Edge ハイエンドゲーミングチェア」です。
大きな座面で高級ウレタンを使用しているため、長時間座っても疲れにくいゲーミングチェアです。この記事では、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアの口コミや評判、特徴やメリット・デメリット、お得に購入する方法までご紹介します。
【評価】Natural Edgeハイエンドゲーミングチェアの口コミ
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは、特別な道具も不要で、届いてすぐに簡単に組み立てられます。長時間を過ごせるゲーミングチェアなので、ゲームや作業の合間に横になって休憩できるのも便利です。
座面の広さはもちろん、高級ウレタンを用いた低反発マットの座りごこちも好評です。アームレストは上下・前後・左右に動かせて好きな場所で固定させられるので、自由な姿勢で作業したい方にぴったりの商品になります。
【特徴】Natural Edgeハイエンドゲーミングチェアのスゴイ点
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアには、ほかのゲーミングチェアにはない特徴が多いです。ここではNatural Edge ハイエンドゲーミングチェアの特徴を解説します。
Natural Edgeの基本情報
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアを販売しているのは、2022年に日本で創業されたNatural Edge(ナチュラルエッジ)と呼ばれるゲーミングチェアブランドです。新しいブランドのため、大手メーカーに比べると知名度は高くありません。
ただ、多くのゲーミングチェアブランドは海外ブランドが多いのが特徴です。そのため、サポートが不十分な場合も少なくありません。その点、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは国内ブランドのため、購入後のサポートが充実しています。
大きめの座面でゆったりした座り心地
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは奥行61cm、横幅が60cmと大きめの座面を採用しました。そのため、ゆったりと座れるほか、あぐらやひざを立て、正座で座ったりするなど、ゲーム中にいろいろな姿勢で座れるようになっています。
もちろん、ゲームで使わずにオフィスやテレワークで使用する場合にも、座面が広いとゆったり座れるのでメリットがあります。背もたれ部分のクッションになるランバーサポートもついていますが、もし、座面が広すぎると感じた場合はクッションなどで調整も可能です。
高耐久のPUレザー採用で経年劣化に強い
ゲーミングチェア素材としては、一般的に「PUレザー」と「ファブリック素材」の2種類から選択可能です。このうち、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアではPUレザーが採用されています。PUレザーは汚れや経年劣化に強いです。
また、PUレザーの場合、水や液体が付いたときもウエスなどで乾拭きすればいいので、掃除やお手入れが簡単といったメリットもあります。一方でPUレザーは通気性が良くなくて夏場などは特に蒸れやすいデメリットがあるので、その点は注意が必要です。
深く後ろまでリクライニングできる
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは、ほぼ180度近くまで深くリクライニングできるのも特徴です。そのため、軽く休憩するときには浅めに調節したり、仮眠をとるときには深めに調節したりと設定できる幅が広くなっています。
リクライニング機能はゲーミングチェアの特徴ですが、角度は130~180度ぐらいまでとさまざまです。Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアのように、深く後ろまで倒せるモデルは簡易ベッド代わりに使えるなど、使い道の幅が広くておすすめできます。
高級ウレタンを用いた低反発マットを採用
ゲームや仕事で長時間座っていると、腰痛を起こしやすくなります。Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアでは、高級ウレタンを用いた低反発マットを採用しているのも特徴です。そのため、長時間座ったときに起きる腰の痛みを軽減するのに役立ちます。
また、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアには、背もたれの腰部分に固定するクッションになる「ランバーサポート」も付属しています。背骨のS字カーブを適度に維持して、プレイの疲労を軽減したり、腰痛を軽減したりするのにつながるのでおすすめです。
好きな位置に固定できる4Dアームレスト
多くのゲーミングチェアには「アームレスト」が付いていて、プレイの合間に肘や手首を置いて腕を休ませられるようになっています。Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアには4Dアームレストが付いていて、上下・前後・左右に動き、好きな位置で固定可能です。
多くのゲーミングチェアは高さ調整しかできないタイプのものです。ゲーミングチェアの背もたれを直角にしている場合は高さの調節だけで問題ありません。しかし背もたれを少し倒して作業やゲームするときは前後に調節できると便利です。
頭を固定できるヘッドレスト付き
ヘッドレストは頭と首を支える枕のようなパーツで、多くのゲーミングチェアに付属していますが、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアにも付いているのが特徴です。ヘッドレストに頭を預けて座れば、長時間座っていても疲れにくい姿勢を保ちやすくなります。
また、ヘッドレストはリクライニングして上体を倒した時にも役立つパーツです。ヘッドレストに頭を乗せて視線を固定すれば、上体を倒していてもモニターを楽に視認できます。ほかにもプレイや仕事中、勉強中の休憩を取りたいときにもぴったりです。
ハイエンドゲーミングチェアのメリット・デメリット
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアを購入すると、どのようなメリットやデメリットがあるのかご紹介します。メリットやデメリットを考え購入してください。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアのメリット
最初に、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアのメリットからご紹介します。特徴のところで紹介した以外にもさまざまなメリットがあるので、参考にしてください。
国内ブランドでサポートが充実
特徴のところでも触れたように、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは、国内ゲーミングチェアブラドのNatural Edge(ナチュラルエッジ)が販売しています。そのため、サポートが不十分な場合がある海外製よりもサポートが充実しているのが大きなメリットです。
ゲーミングチェア以外の用途にも使える
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは、ブラックを基調とした落ち着いたデザインを採用しています。そのため、ゲーミングチェアとしてだけでなく、オフィスチェアやテレワーク用のチェア、また勉強用としても十分使用できるデザインです。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは長時間座っていても疲れにくいので、仕事や勉強用のチェアとしても優れています。また、リクライニング機能も付いているので、仮眠や休憩も取れるようになっていて、疲れたときにスッキリするのにも最適です。
ハイエンドゲーミングチェアとしてはコスパがいい
ゲーミングチェアを購入する際には、コスパの良さも購入のポイントになります。Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアはハイエンドモデルとしてはお得な価格帯に属していて、現在なら送料無料で44,800円(税込)で購入可能です。
お得な価格ですが、張地が高耐久のPUレザーを使用していたり、リクライニング機能がついていたりするなど、ゲーミングチェアとしての性能は高いのが特徴です。そのため、ハイエンドモデルの中ではコスパが非常にいいのもメリットの一つと言えます。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアのデメリット
メリットが非常に多いNatural Edge ハイエンドゲーミングチェアですが、いくつがデメリットも存在しています。次にデメリットをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
実店舗や通販サイトでは購入できない
後ほど詳しくご紹介しますが、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは現在のところ、ホームセンターや家具屋などの実店舗や、Amazon、楽天などの通販サイトでも購入できません。実際にチェアに座ってみて座り心地などを確認できないのはデメリットです。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは公式サイトでのみ購入できますが、通販のため自分で自宅まで持ち帰る必要がないのはメリットと言えます。また、実店舗で販売されているものよりもネット通販の方が値段が安いのも見逃せないポイントです。
ゲーミングチェアとしては価格がやや高め
公式サイトでの販売価格が、44,800円(税込)と、ゲーミングチェアとしては価格がやや高いのもデメリットと言えます。ただ、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアはその名の通り、ハイエンドモデルなので価格自体は妥当です。
ちなみにAmazonなどでは、ゲーミングチェアの相場は2万円台ほどですが、低価格なものは作りが粗悪だったり、すぐ壊れてしまう場合があります。4万円台~のものが作りがしっかりしていて長持ちするので、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアはおすすめです。
フットレストはついていない
ゲーミングチェアによっては「オットマン」とも呼ばれるフットレストが付いている場合もあり、フットレストがあれば足を伸ばして快適に作業ができます。Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアにはフットレストが付属していないのは残念なポイントです。
ただ、フットレスト(オットマン)は後から単体でも購入可能です。据え置きタイプやハンモックタイプ、オットマンタイプなどさまざまな種類が販売されています。購入する際にはクッション性を確認するとともに、高さや角度調節機能が付いているものがおすすめです。
ハイエンドゲーミングチェアがおすすめな人・おすすめじゃない人
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアの特徴やメリット・デメリットから、どのような人におすすめなのか、またどのような人には向いていないのかをまとめました。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアがおすすめな人
まず、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアを購入するのがおすすめな人からご紹介します。当てはまる方はぜひ購入を前向きに検討してみてください。
国内ブランドのゲーミングチェアを探している人
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは、国内ブランドのNatural Edge(ナチュラルエッジ)が販売しているゲーミングチェアです。そのため、購入後もしっかりサポートしてくれる国内ブランドのゲーミングチェアを探している方におすすめできます。
オフィスやテレワーク用のゲーミングチェアを探している人
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは座り心地の良さやリクライニング機能が付いているほか、シックなデザインでオフィスやテレワーク用としても十分な性能を備えています。
そのため、オフィスやテレワーク用のゲーミングチェアを探している人にもおすすめです。
ゲーミングチェアとしての性能に妥協したくない人
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアよりも安いゲーミングチェアはたくさんありますが、性能や耐久性では劣る場合も少なくありません。ハイエンドゲーミングチェアならではの性能を求める方には、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアがおすすめです。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアが向いていない人
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは多くの方におすすめできるゲーミングチェアですが、あまり購入が向いていない方もいます。
人気ブランドのゲーミングチェアが欲しい人
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアを販売しているNatural Edge(ナチュラルエッジ)は、まだ知る人ぞ知るブランドで知名度はそれほど高くないです。そのため、人気ブランドのゲーミングチェアが欲しい方には向いていません。
できるだけ安いゲーミングチェアを探している人
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアはハイエンドモデルとしてはリーズナブルな価格帯ですが、ゲーミングチェア全体から見れば価格は高めです。そのため、ゲーミングチェアを1回試してみたい人や、できるだけ安く購入したい方にはおすすめできません。
いかにもゲーミングチェアらしいデザインが好みな人
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアのデザインは、ほぼ全体がブラックでシックなイメージで、あまり派手さがないです。そのため、いかにもゲーミングチェアらしい、カラフルで目立つチェアが欲しいと考えている方にも向いていません。
Natural Edgeハイエンドゲーミングチェアの組み立て方や注意点
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアの組み立て方や、組み立ての際の注意点をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアの組み立て方
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアの組み立て方をご紹介します。組み立て自体は20分程度もあれば完成するので、ぜひ挑戦してみてください。
ステップ①:部品が揃っているか確認する
最初に梱包を解いてパーツがすべて揃っているか、壊れていたりしないかを確認してください。Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアには以下のパーツが入っています。
- 背クッション
- 座クッション
- 肘置き
- カバー×2
- ベース
- シートプレート
- ガスシリンダー
- シリンダーカバー
- キャスター×5
- ねじ(M8×20)×12
- ねじ(M8×30)×4
- ねじ小×2
- 六角レンチ
- キャップ×4
- ランバーサポート
- ヘッドレスト
もし、欠品していたり、破損していたりする部品があった場合は公式サイトの問い合わせから連絡してください。Natural Edgeは国内ブランドのため、すぐに対応してもらえます。
ステップ②:ベース部分を組み立てる
部品がすべて揃っているのを確認したら、組み立てを開始してください。最初にベース部分から組み立てますが、ベースを裏返して5つあるキャスターを取り付けていきます。キャスターはねじ式になっているので、奥までしっかりねじ込んでください。
ステップ③:ガスシリンダーを取り付ける
次にベース部分にガスシリンダーを取り付けます。ガスシリンダーはチェアの支柱となる部分で、昇降してチェアの高さを調節する部分です。まずガスシリンダーをベースに差し込み、その上からシリンダーカバーを被せます。
ステップ④:座クッションを組み立てる
次に座クッションを組み立てていきます。ねじが座クッションの裏側にあらかじめ取り付けられているので外しておいてください。その後、シートプレートと、肘置きをねじで取り付けます。
肘置きはLRのシールが付いているので、左右を間違えないように取り付けてください。
ステップ⑤:背クッションを取り付ける
次に、座クッションに背クッションを取り付ける作業です。背クッションの片側2か所ずつをねじで留めていきます。それからカバーをねじで固定して、キャップを取り付けてねじがむき出しにならないようにしてください。
ステップ⑥:シート本体とベース部分をつなげる
最後に、これまで組み立ててきたシート本体部分と、ベース部分をつなげてください。座クッション裏面のガスシリンダー差込口に、ベース部分のガスシリンダーを差し込みます。以上で、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは完成です。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアを組み立てる際の注意点
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアを組み立てる際の注意点ですが、組み立てる際にはけがを避けるために手袋を着用してください。Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアはスチール製の部品があるので、素手で組み立てると手を切る可能性があります。
組み立ては商品に同封されている説明書を見れば簡単に行えます。公式サイトには組み立て方の動画があるので、組み立て方が分からない方は参考にしてください。
【お得情報】ハイエンドゲーミングチェアをお得に購入するには?
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアを購入したいと思った方も多いと思います。次にNatural Edge ハイエンドゲーミングチェアの購入時の注意点についてまとめました。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアはどこで購入できる?
最初に、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアはどこで購入できるかご紹介します。最近では実店舗で販売されているゲーミングチェアも多くなってきました。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは実店舗で市販されている?
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアがパソコンショップや家電量販店、ホームセンターなどで購入できるか調査してみました。結果は以下の表の通りです。
店舗の種類 | 購入可否 | |
パソコンショップ | × | |
家電量販店 | × | |
ホームセンター | × |
調査の結果、現在Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアを販売している店舗はありませんでした。実際に座ってみて確認できないのは残念ですが、販売コストを下げてその分安く購入できるので仕方のないところと言えます。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは大手通販サイトで購入できる?
次に、Amazonや楽天などの大手通販サイトをはじめ、Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアを販売している通販サイトについて調査しました。
通販サイトの種類 | 購入できるかどうか |
公式サイト | 〇 |
Amazon | × |
楽天 | × |
Yahoo!ショッピング | × |
公式サイト以外でNatural Edge ハイエンドゲーミングチェアを購入できる通販サイトは見つかりませんでした。公式サイトでの限定販売になっています。公式サイトでは現在、44,800円(税込)で販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
公式サイトでは送料無料キャンペーンを実施中
公式サイトではNatural Edge ハイエンドゲーミングチェアの販売記念として、期間限定で送料無料のキャンペーンを実施しています。通常の場合、送料は4,000円ほどかかるので、このキャンペーンを利用すればお得にゲーミングチェアを購入可能です。
なお、北海道や沖縄の場合は追加送料がかかるので気をつけてください。Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは人気が高いため、公式サイトによる初回生産分の在庫が少なくなっています。次回入荷は5月中旬になるので早めの購入がおすすめです。
3年間の保証が付いている
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアを購入すると、3年間の保証が付きです。保証書は発行されませんが、注文したメールアドレスなどの情報を元に、商品を発送してから3年間は無償で部品の交換を行ってもらえます。
もしNatural Edge ハイエンドゲーミングチェアを注文してから3年以内に商品の不具合が発生した場合は、公式サイトのお問い合わせから連絡してください。張地の経年劣化や昇降シリンダーの不具合については1年間のみの保証となっているので注意が必要です。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアの返品や交換はできる?
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアを購入した場合、3年間の保証が付いていて、初期不良で部品のみの交換が不可能な場合、返品に対応しています。ただし、色や座り心地が気に入らないなど、購入者都合の返品はできないので注意してください。
また、送料は発送と返品の往復分を購入者が自己負担する必要があります。返品期間は商品到着後1週間以内となっていて、商品が販売者に届いたのち、1週間以内に返金が可能です。返品の際には指定されたメールアドレスに連絡する必要があります。
【Q&A】Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアのQ&A
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアについてご紹介してきましたが、それ以外の気になる点についてQ&A形式でまとめました。購入前にしっかり確認してください。
Q1:配送料金はいくらかかりますか?

Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアはヤマト運輸の200サイズで発送されます。送料は商品をカートに入れて配送のステップに進むと表示されます。現在は送料無料のキャンペーンを行っています。
Q2:ハイエンドゲーミングチェアの発送元はどこですか?

Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは、富山県の倉庫から発送されます。
Q3:配送されるまでにはどのくらい時間がかかりますか?

午前10時までに注文すれば、当日に発送されます。午前10時以降に注文した場合は、翌営業日の発送になります。
Q4:商品の発送から到着まではどれぐらいかかりますか?

商品の発送から到着までは住んでいる地域によって異なります。目安としては発送から2~4日程度で届きます。
Q5:ねじや部品が付いていませんが、どうしたらよいですか?
ねじは予備の分だけが別の袋に入っていて、商品の組み立てに使うねじは商品に前もって取り付けられています。万が一部品が足りない場合は発送してもらえるので、公式サイトのお問い合わせから連絡してください。

ねじは予備の分だけが別の袋に入っていて、商品の組み立てに使うねじは商品に前もって取り付けられています。万が一部品が足りない場合は発送してもらえるので、公式サイトのお問い合わせから連絡してください。
Q6:住所不備や不在で商品が届かなかった場合はどうすればいい?

注文時に入力した住所に不備があって連絡が取れなかった場合や、不在の期間が長い場合は商品が発送元に返送されるケースがあります。その場合、購入者が商品の往復の送料に加えて再出荷手数料を支払う必要があります。返金や返品には対応していません。
Q7:日時しては注文後も可能ですか?

システムの仕様の関係で、日時指定は注文後にはできません。注文時には日時指定に対応しているので、注文する際に忘れずに指定するようにしましょう。最短で商品を受け取りたい場合は「指定なし」で注文するのがおすすめです。
まとめ
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェアは、国内ブランドが販売するサポートがしっかりしたゲーミングチェアです。オフィスやテレワークにもおすすめできます。気になった方はぜひチェックしてみてください。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェア
座り心地抜群!長時間快適にプレイができるゲーミングチェア
【広さゆったり|高級ウレタン低反発マット使用】
長時間快適に座れる低反発マットを使用しています。ゲームやオフィスでチェアに最適です。座面の広さも十分なので、高身長や大きめの方もゆったりと座れます。張地はPUレザーで耐久性が高いのもうれしいポイントです。
【国内ブランドでサポートも充実】
販売しているのは国内ブランドのNatural Edge(ナチュラルエッジ)になります。営業時間内であれば、日本語でのサポートもすぐに受けられるので、万一のトラブルがあっても安心です。
【いまなら送料無料キャンペーン中!】
いまなら通常4000円程度かかる送料が無料*になるキャンペーン中です。この機会に、高級ゲーミングチェアをお得に手に入れてみてください。
張地 | PUレザー、高級ウレタン |
耐荷重 | 150kg |
仕様 |
ヘッドレスト ランバーサポート(ベルトなし) ガス圧リフト装置付き |
保証 | 3年保証 |
送料 |
キャンペーン中は無料 (北海道、沖縄のみ追加送料) |
*北海道、沖縄のみ追加送料がかかります。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月30日)やレビューをもとに作成しております。