ユーキャン医療事務講座の口コミ・評判を調査!「意味ない・落ちた」などの噂は本当?
2021/12/16 更新

目次
ユーキャンの医療事務講座は意味ない?
「医療事務の資格を取得したい」と思ったとき、ユーキャンの通信講座が頭に浮かぶ人は多いですよね。もちろん独学でも資格取得を目指せますが、通信講座なら必要な内容を効率よく勉強できるのが魅力です。自宅で自分のペースで勉強できるから、仕事や子育てで忙しい人にもぴったりです。
ユーキャンの医療事務講座は、わずか4ヶ月で医療事務の資格取得が目指せるのがポイントです。厳選されたテキスト内容により、短期間で医療事務の基礎知識・実践力を身につけます。一方で、「意味ない・落ちた・就職できない」など悪い口コミがあり、不安に思う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回はユーキャン医療事務講座の特徴や口コミ・評判、メリット・デメリット、Q&Aをご紹介します。医療事務講座に興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
医療事務の資格は生涯有効
医療事務とは、病院やクリニックなどで受付・会計・レセプト作成・電話応対などを行う仕事です。座り仕事が多いので、体力や年齢を気にせず働けるのが魅力です。正社員・パート・アルバイトなど勤務形態もさまざまあり、ライフステージが変化しても働きやすいのも嬉しいポイントです。
医療事務は資格がなくても働けますが、やはり資格があると就職活動の際にアピールできます。一度資格を取得すれば生涯有効なので、取得しておいて損はありません。医療施設は日本全国に数多くあるので、引っ越しが多い人にもおすすめです。子育て中のママや、子育てを終えてからの再就職のために資格取得する人も多いようです。
ユーキャン医療事務講座がおすすめの人
ユーキャンの医療事務講座は、次のような人におすすめです。
- 医療事務について初めて勉強する人
- 育児中・就業中などで通学が難しい人
- 費用を抑えながら効率よく資格取得したい人
- 自力での学習に不安がある人
- どの医療事務講座がいいのか分からない人
ユーキャンの医療事務講座は、「現役医療事務員がおすすめする医療事務講座」として第1位を獲得する人気の講座です。図やイラストが多いテキストで、まったくの初心者でも楽しく・分かりやすく学習できます。
どの医療事務講座がいいか迷ったら、ユーキャンの医療事務講座がおすすめです。
ユーキャン医療事務講座の特徴
医療事務は資格がなくても働けますが、やはり資格がある方が「知識がある・即戦力になる」とアピールできます。ユーキャンの資格取得人気通信講座ランキング(2021)でも第1位に選ばれ、人気の高さが分かります。ここではユーキャンの医療事務講座の特徴について紹介していきます。
現役に選ばれる医療事務講座No.1
ユーキャンの医療事務講座は、日本マーケティングリサーチ機構調べ「現役医療事務員がおすすめする医療事務講座」として3年連続第1位(*1)を獲得しています。さらに、満足度調査で90.8%(*2)が「とても満足・満足・まあ満足」と回答しているのもポイントです。実際に講座を受けた人からの高評価は参考になりますね。
(*1)2021年10月期_ブランド名のイメージ調査
(*2)2020年2月〜2021年1月回答分
わずか4ヶ月で資格取得が目指せる
ユーキャンの医療事務講座は、わずか4ヶ月で資格取得が目指せるのが特徴です。短期間で必要な知識を身につけるために、テキストの内容は重要なポイントだけに絞りました。医療事務の基礎知識はもちろん、働くうえで必要な接遇・マナー・レセプトの作成など実務でそのまま役立つ知識がつきます。
1日の学習時間の目安は60分程度なので、忙しい人でも無理なく資格取得が目指せます。スキマ時間を利用してスマホで学習できるのも嬉しいポイントです。教材・テキストについては、のちほど詳しく紹介します。
在宅受験できる
ユーキャンの医療事務講座で取得できる「医療事務認定実務者(R)」は、毎月試験が実施されています。しかも、ユーキャンの受講生なら受講期間中に在宅受験が可能です。小さな子どもがいて外出が難しい人や、仕事で忙しい人でも受験しやすいのが魅力です。
試験はすべてマークシート方式で、テキストを見ながら受けられます。暗記力を問う試験ではないので、暗記が苦手な人でも安心です。合格するには、医療事務として働く上で大切なことをテキストから導き出せるかがポイントです。
教育訓練給付制度対象
ユーキャンの医療事務講座は「教育訓練給付制度」の対象です。これは一定の条件を満たした人が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合に、実際に支払った学費の20%(上限10万円)が支給される制度です。条件をすべて満たしていれば、国家試験等の受験の有無やその合否に関係なく給付が受けられます。
ユーキャンの医療事務講座の場合、 最大給付額が支給されると受講料49,000円が実質負担額39,200円で受講できます。自分が制度の対象になっているかは、事前にハローワークで確認しておきましょう。
ユーキャン医療事務講座の教材・テキストについて
ユーキャンの医療事務講座では、全国医療福祉教育協会が実施する「医療事務認定実務者(R)」の資格取得を目指します。2016年に新設された資格で、未経験でもチャレンジしやすいと人気の資格です。さっそくユーキャンの医療事務講座で使用する教材・テキストについて見ていきましょう。
必要な内容だけに絞り込み無駄なく学習できる
ユーキャンのテキストは、無理なく・無駄なく学習できるのが魅力です。
- 必要な内容だけに絞り込み「短期間で効率よく学習できる」
- 医療用語が分かりやすく解説されているので「未経験でも学びやすい」
- 薄くて片手で持てるので「スキマ時間にも気軽に学べる」
- コンパクトサイズで「持ち運びしやすい」
医療事務として必要な基礎知識・接遇・マナー・レセプト作成など、実務でそのまま役立つ知識が習得できます。無理なく無駄なく学習できるから、最後まで続けられるか不安な人にもおすすめです。
フルカラーでわかりやすい
メインテキスト3冊はすべてフルカラーです。カラー教材は、重要なポイントを目立たせられるのが魅力です。モノクロのテキストと違い、ひと目で要点が分かりやすくなっています。また、図やイラストが豊富に使用されているのも楽しく読み進められるポイントです。文字だけでは分かりづらい内容も、図やイラストの活用によりスムーズに理解できます。
カラー・図・イラストで記憶に残りやすい工夫がされているため、試験を受ける際も該当箇所を見つけやすいですよ。
学習時はもちろん試験・就職にも役立つ副教材
副教材の1つである「学習サポート集」は、よく使う点数等を抜粋した「医科点数便覧」など便利な資料集を収載しています。学習時はもちろん、試験問題を解く際や実際に仕事を始めてからも役立つ内容になっています。
また、就職後のイメージをつかみやすいオリジナルDVDが付属されています。マナー・心構え・どんな働き方があるのか・仕事内容や働く場所など、医療事務の4つのHOW TOが収録されています。
スマホでも学べる
受講生は、スマホやPCを使って学べる「合格デジタルサポート」が利用できます。主な機能は以下の4つです。
- スマホやPCで読める「デジタルテキスト」
- 学習の進捗状況を管理する「課題管理機能」
- 弱点分析・対策できる「WEBテスト」
- ゲーム感覚で進められる「バッジ機能」
デジタルテキストは、自分のスマホやPCからテキストが読めるのが魅力です。テキストを持ち歩かなくても、いつでもどこでも学習できます。課題管理機能は、目標日までに必要な学習が終わるよう自動でスケジュール調整します。学習の進み具合によって調整されるので、無理なく進められます。
WEBテストに取り組むと、その結果から苦手な問題を分析し弱点を導き出します。問題の重要度や苦手度から「優先的に対策すべき問題」を明確にし、効率よく弱点を克服します。「10日目のログイン」「1冊目のテキストが完了」など、学習を進めるたびにバッジをゲットします。ゲーム感覚で楽しみながら資格取得を目指せるので、続けられるか不安な人にもおすすめです。
ユーキャン医療事務講座の良い口コミ・評判
まずは、ユーキャン医療事務講座のどのような点が評価されているのか口コミ・評判をチェックしてみましょう。
良い口コミ・評判①価格がリーズナブル
金額面でユーキャンの医療事務講座を選んだとの口コミです。子育て中は何かとお金がかかるため、少しでも安く資格取得できれば嬉しいですよね。教育訓練給付制度の対象であれば給付金が受け取れるので、ぜひハローワークで確認してみましょう。
妊娠中の時間を利用して資格を取得しておけば、出産後に再就職する際にも役立ちますね。
良い口コミ・評判②添削指導でヤル気がアップした
添削サービスについての口コミです。添削課題では、提出した解答に丁寧な解説とアドバイスが添えられて返却されます。励ましの言葉があるとヤル気もアップしますね。添削は修了課題を含め3回あります。独学では気付きにくい自分の弱点も分かるので、苦手をなくして本番の試験に臨みましょう。
良い口コミ・評判③テキストが見やすく分かりやすい
テキストが見やすく分かりやすいとの口コミです。「標準学習期間よりも早く終わりそう」とあるので、楽しく学習できているのが分かります。内容が理解できると、無理なく学習を続けられますね。
忙しくて毎日1回分ずつ課題を進められない人でも、最長8ヶ月のサポートが受けられます。さらに合格デジタルサポートを利用すれば、自動でスケジュール管理してくれるのも嬉しいポイントです。本屋さんでテキストを買うよりは高額かもしれませんが、効率よく合格を目指せるのがユーキャン医療事務講座の魅力です。
ユーキャン医療事務講座の悪い口コミ・評判
つづいて、ユーキャン医療事務講座の悪い口コミ・評判を紹介します。通信講座はテキストを直接手にとって確認できないのが難点です。どのような点が悪い評価につながったのか確認していきましょう。
悪い口コミ・評判①根気がないと続かない
通信講座は根気が必要との口コミです。専門学校に通うのとは違い、通信講座は自分で時間を作り学習を進める必要があります。せっかく資格の勉強を始めたのに、途中で挫折しては大変です。
自主学習が難しい人は、合格デジタルサポートの利用がおすすめです。自動でスケジュール調整されたりゲーム感覚で学習がすすめられたりと、無理なく楽しく学べる機能が備わっています。資格取得を目指して、まずは4ヶ月頑張ってみましょう。
悪い口コミ・評判②思ったより教材の量が多い
「思ったより教材の量が多かった」との口コミが多く見られました。テキストは重要なポイントだけに絞られていますが、人によっては多いと感じるようです。教材は、毎日60分程度の学習を続けた場合に4ヶ月で修了できる量が用意されています。
また、初めて医療事務の勉強をする人にとっては「内容が難しい・大変」と感じる場合があります。テキストだけで分からない場合は、副教材や質問サービスを活用しましょう。
ユーキャン医療事務講座のQ&A
ユーキャン医療事務講座について、よくある疑問・不安に思う点をQ&A形式で紹介します。
Q1:続けられるか不安です

編集部
続けられるか不安な人は、「合格デジタルサポート」の利用がおすすめです。スキマ時間を使ってスマホで気軽に学習できるので、忙しい人でも続けやすいですよ。自動作成されたスケジュールで、無理なく学習を進められます。3回の添削指導や質問サービスなど、サポート体制も整っています。
Q2:試験に落ちることはある?合格率は?

編集部
医療事務認定実務者試験全体の合格率は約60~80%と言われています。試験は毎月実施され、万が一落ちてしまっても受講期間(最長8ヵ月)内なら再受験が可能です。学科・実技ともに正答率60%以上が合格の目安なので、ポイントを押さえて学習すれば十分に合格が目指せます。
Q3:就職先の紹介はありますか?

編集部
ユーキャンでは就職先の斡旋や相談などは行っていません。就職活動のコツが載った「就職ガイド」や求人検索できる「ユーキャン仕事オンライン」を利用して、自身で就職活動を行う必要があります。また、大手派遣会社への登録も案内しています。
Q4:料金は?分割払いできる?

編集部
ユーキャン医療事務講座の受講料は以下の通りです。
・一括払い:49,000円
・分割払い:月3,300円×15回=49,500円
(税込み・送料ユーキャン負担)
一般教育訓練給付制度を利用すれば、最大20%が支給される場合があります。
ユーキャン医療事務講座で学ぶメリット
ユーキャン医療事務講座は、短期間で効率よく資格取得に必要な知識を身に付けられるのが魅力です。1日の学習時間の目安は60分程度なので、子育てや仕事で忙しい人でも無理なく学習を進められます。合格デジタルサポートを利用すれば自動でスケジュール調整してくれるから、続けられるか不安な人でも安心です。
通学する必要がないため、いつでもどこでも自分の好きなタイミングで勉強できます。フルカラーでイラストの多いテキストは、初めての人にも分かりやすい内容になっています。教育訓練給付制度対象なのもメリットの1つです。
ユーキャン医療事務講座で学ぶデメリット
ユーキャン医療事務講座の惜しい点は、就職先の紹介・相談を行っていないことです。自力で就職先を見つけなければならないので、就職のサポート体制に不満を抱く人もいるようです。大手派遣会社への登録を案内してくれるサービスがあるので、求人紹介を希望する人は派遣としての働き方も視野に入れてみましょう。
また、医療事務認定実務者はハードルが低く、誰でも取れる資格なのが逆にデメリットと考える人もいます。あまり特別視されにくい資格である点が、「意味ない・使えない」などの悪い口コミにつながっているようです。自分にとって本当に必要な資格かよく考えてから受講しましょう。
他の医療事務講座との違いは?
通信の医療事務講座はユーキャンの他にも色々あります。今回は、ユーキャン・ニチイ・キャリカレ・たのまなを比較してみました。
ユーキャン | ニチイ | キャリカレ | たのまな | |
取得できる資格 | 医療事務認定実務者 | メディカルクラーク など | 医療事務資格 | 医療事務認定実務者 など |
受講料(税込) | 49,000円 | 61,600円 | 31,900円 | 38,000円 |
資格受験料 | 4,500円 | 7,700円 | 5,600円 | 4,500円 |
標準受講期間 | 4ヶ月 | 3ヶ月 | 3ヶ月 | 3ヶ月 |
サポート期間 | 8ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 6ヶ月 |
質問対応 | 1日3問まで | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
通学講座 | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ |
就職サポート | △ | ◯ | ◯ | ◯ |
教育訓練給付制度 | ◯ | ◯ | ✕ | ✕ |
通信講座によって取れる資格・受講料・サポート内容などが異なります。講座選びの参考にしてください。
ニチイ
ニチイの医療事務講座は3コースあり、それぞれ取得できる資格が異なります。一般的には、医療機関で長く活躍できる総合的なスキルを証明する「メディカルクラーク(医科)」の資格を取得する人が多いようです。
ニチイの大きな特徴は、通信講座と通学講座を選べる点です。修了生は75万人以上・契約医療機関は約8,000件と実績も豊富です。就職相談会や就職先の紹介など就職サポートが充実しているのも魅力の1つです。
キャリカレ
キャリカレは受講料の安さが魅力です。取得できる資格は「医療事務資格」で、未経験から医療事務に挑戦したい人におすすめの資格です。キャリカレでは、専任講師による丁寧な指導の「質問&添削指導」が人気です。勘違いや弱点を細かくチェックし、手書きによる的確なアドバイスで実力アップを目指します。
また、定期的に応援メールが送られてくるなど、やる気を引き出すサポート体制も魅力の1つです。業界最長の12ヶ月間無料サポートで、忙しくて少しずつしか学習を進められない人にも安心です。
たのまな
たのまなはヒューマンアカデミーの通信講座で、医療事務講座のラインナップが豊富なのが特徴です。医療事務講座は、初学者向けの3コースと学習経験者・実務経験者向けの4コースあります。初学者向けコースでは、ユーキャンの医療事務講座と同じ医療事務認定実務者の資格取得も目指せます。
サポート体制の充実度も魅力の1つです。ベテランカウンセラーに直接相談できる「就職・転職サポート制度」では、総勢51人のアドバイザーが内定までしっかりとサポートします。勉強の進め方・試験の取り組み方・悩みなどの情報交換ができるコミュニティサイトもおすすめです。
まとめ
ユーキャンの医療事務講座は、要点を絞ったテキストにより短期間で実践力が身につけられます。初めての人でも分かりやすく、無理なく学習できるのが魅力です。スマホからも学べるので、子育てや仕事が忙しくてもスキマ時間を活用して学習できますよ。ユーキャン医療事務講座に興味のある人は、まずは無料で資料請求してみましょう。
生涯学習のユーキャン
ユーキャンの医療事務通信講座
現役医療事務員がおすすめする医療事務講座No.1
ユーキャンの医療事務講座は、現役医療事務員がおすすめする医療事務講座第1位を獲得する人気の講座です。ポイントを押さえた教材で無駄なく学習でき、わずか4ヶ月で「医療事務認定実務者」の資格取得が目指せます。
フルカラーテキストは図やイラストが多く、初心者にも分かりやすいのが魅力です。スマホから読めるデジタルテキストや、自動でスケジュール調整してくれる課題管理機能も嬉しいポイントです。子育てや仕事が忙しい人・続けられるか不安な人にもおすすめです。
取得できる資格 | 医療事務認定実務者 | 標準学習期間 | 4ヶ月(8ヶ月までサポート) |
---|---|---|---|
受講料(税込) | 一括払い:49,000円、分割払い:3,300円×15回(15ヵ月)= 総計:49,500円 | 教材 | メインテキスト:3冊、副教材:学習サポート集/試験対策問題集/添削課題集/よくわかる医療事務(DVD)/ガイドブック |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月16日)やレビューをもとに作成しております。