ブレインスリープマットレスの口コミ・評判を調査!薄くて寝づらいって本当?
2021/12/21 更新

目次
「ブレインスリープ」って何?
ベストセラー「スタンフォード式最高の睡眠」から生まれたブレインスリープは、睡眠医学をもとにプロダクトを展開している寝具ブランド。究極のリラックス姿勢で、脳と体を眠らせることをコンセプトにしており、ブレインスリープピロー(枕)が有名です。
ブレインスリープマットレスは「朝の目覚めを変える。熟睡を超えるマットレス」を掲げています。気持ちよく熟睡したい人、忙しい人、疲れている方に特におすすめしたいアイテムです。一方で、「価格が高い」「薄くて寝づらい」といったネガティブな意見も見られます。
そこで今回はブレインスリープマットレスの特徴や口コミ・評判、メリット・デメリット、Q&Aをご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
ブレインスリープマットレスの特徴
ブレインスリープマットレスには睡眠の質を高めたり、保管しやすかったりと嬉しい効果やメリットがたくさんあります。ブレインスリープマットレスについてよく知りたい方はぜひこちらを参考にしてください。
宙に浮くような寝心地の「フロートテクノロジー」
ブレインスリープマットレスの最大の特長は、宇宙飛行士の声から発想を得た足・肩・腰を支える三次元構造のフロートテクノロジーです。このフロートテクノロジーにより、宙に浮いているような重力から解放された独特のリラックス感をもたらします。
睡眠の環境を最適に保つ「寝床内温度コントロール」
ブレインスリープマットレスのクッション材は、独自の三次元構造体「グリーンファイバー」を採用しています。グリーンファイバーは圧倒的な通気性で熱がこもらず、寝具内の温度を常に保ちます。ベッドに入った直後から眠りやすく、就寝中も冷えや蒸れを気にせず快適な睡眠環境を作ってくれます。
下肢から全身へと循環を促進
マットレスは3つのブロック(脚ブロック・腰ブロック・肩ブロック)に分かれており、それぞれ異なる仕様を施しています。特に、脚ブロックは少し高く(厚く)設計されているため、全身の血液循環を高めて、むくみや疲れを流してくれます。
身体への負担を考え、細かく高さや反発性を分けて作られたマットレスだからこそ、最高の「脳眠」を生み出してくれるとされています。
3つ折りできてコンパクトに収納可能
通常のマットレスは厚みや重さがあるので収納場所に悩まされますが、ブレインスリープマットレスは厚みが5cmで軽い素材を使用しており、さらに3つ折りも可能です。コンパクトに収納できるため、シーズン毎にマットレスを換える人には特におすすめです。
シャワーで洗えてお手入れ楽ちん
一般的なコイルマットレスやウレタンマットレスは丸洗いは難しいですが、グリーンファイバーは軽く、水に濡れても大丈夫なので、シャワーで簡単に洗えてお手入れが楽ちんです。いつでも洗えるので常に清潔に保ちやすいのもメリットです。
また、通気性の良さからダニやカビが発生しにくいとされています。
ブレインスリープマットレスの良い口コミ・評判
ここでは、ブレインスリープマットレスを使用された方の実際の口コミから、良かった口コミ・評判をご紹介していきます。
良い口コミ・評判①:今までにない感覚
ブレインスリープマットレスの口コミには、「新しい素材」「脚が上がるマットレス」「温度コントロール」により今までにない新感覚のマットレスで良好な睡眠ができているといった効果の期待できる声が見られました。
この「今までにない感覚」こそが、ブレインスリープマットレスの特徴であり、良好な睡眠ができているとされているため、ブレインスリープが目指す睡眠の質への効果も期待できます。
良い口コミ・評判②:硬さと高さが異なる事で心地よい感覚に
ブレインスリープマットレスは「脚・腰・肩」と3つのブロックに分かれており、それぞれが異なる仕様ですが、その硬さと高さについても自然に体に馴染んで心地よいといった口コミが見られました。
脚上げ仕様にいたっては「今まで何故なかったんだと思うくらい自然で、朝にはスッキリしている」といった意見もあり、ブレインスリープマットレスへの期待どおりの効果が出ているように感じました。普段は立ち仕事の方など、脚のむくみや疲れが気になる方には特におすすめです。
良い口コミ・評判③:朝スッキリ起きれる
ブレインスリープマットレスの特徴の1つである「温度コントロール」についても、今までのマットレスは不快感があったが、ブレインスリープマットレスに変えてからは背中や頭に熱がこもるような不快感が無くなり、朝スッキリ起きれるようになったなどの口コミもありました。
ブレインスリープマットレスの素材は、他のマットレスに差をつける圧倒的な通気性があるため、熱がこもりにくくなり快適な睡眠をサポートしてくれるようです。睡眠の質が高まるので朝もスッキリ起きれるようになり、仕事や家事も効率良くこなせそうですね。
ブレインスリープマットレスの悪い口コミ・評判
ブレインスリープマットレスの口コミの中でも、特に気になるのは「横向きで寝づらい」「硬くて合わない」などのネガティブな意見かと思います。ここではブレインスリープマットレスの悪い口コミ・評判のご紹介と解説をしていきます。
悪い口コミ・評判①:横向き寝では特徴が生かされない...
横向き寝が中心の人には足の置き場所に違和感を感じたり、フロートテクノロジーの効果が薄く感じる場合があるようです。ブレインスリープマットレスの「脚を胸より高い位置にして血液循環を良くする」コンセプトが横向き寝では生かされないといった声もありました。
ブレインスリープマットレスは最大限の効果が発揮される仰向け寝が中心の人に最適です。また、寝返りや横向き寝で圧迫感を感じる方にはプレミアムマットレスとの併用もおすすめです。
悪い口コミ・評判②:硬いと感じる人も...
以前ご使用されていたマットレスが柔らかめだったから、硬めのマットレスは向かないとの声もありました。今までのマットレスが柔らかかった方は、ブレインスリープマットレスに体が慣れるまでに少し時間がかかるのかもしれません。
公式サイトなどでも「最も体圧がかかる腰部分は密度が濃く硬めになっている」と記載があるため、少し硬めの印象がありますが、これにより体圧分散を高めて睡眠中の身体をしっかりと支えてくれます。
ブレインスリープマットレスのQ&A
ブレインスリープマットレスについて、「実店舗はある?」「プレミアムマットレスってなに?」「返品は可能?」などのブランドや商品の詳細を、Q&Aでお答えしていきます。
Q1,ブレインスリープマットレスは直置きできる?

編集者
ブレインスリープマットレスは、厚みが5cmと薄めに感じられますが、フローリングとベッドフレーム使用時の直置きに対応しています。また、ブレインスリープマットレスの薄さが気になる方向けに、専用のベースとなるプレミアムマットレスも販売されています。
Q2,マットレスが薄いって本当?

編集者
ブレインスリープマットレスの厚みは5cmです。数字だけを見ると薄いと感じる方も多いようですが、ブレインスリープマットレスは1枚での使用が可能で、反発性が高いので底つき感のある可能性は低く、硬めの寝心地とされています。
Q3,プレミアムマットレスって何?

編集者
プレミアムマットレスとは、ブレインスリープマットレス専用のベースで、合わせての使用で相乗効果を得られます。硬さの異なる6層がブレインスリープマットレスに足りないフィット感を足してくれたり、安定感が生まれて、睡眠中の寝返りをよりスムーズにしてくれます。
Q4,ブレインスリープマットレスはお試しできる?

編集者
ブレインスリープマットレスは実店舗を持っておらず、一般的な寝具店や家具量販店では販売していないため、店舗でのお試しなどはできません。しかし、不定期で製品をお試しできるイベント・体験会を実施しています。お試し体験をしたい方は、定期的に公式サイトを除いてみましょう。
Q5,ブレインスリープマットレスの返品は可能?

編集者
返品は可能です。ただし、返品・交換は、未使用・未開封のものに限り、到着日より8日以内の受付と条件があります。開封された商品は返品・交換を受け付けてくれないので気をつけましょう。例外として、配送途中の破損・汚損などの事故トラブルが原因の場合に限り交換可能です。返品・交換を希望される方は、必ず事前に電話で確認しておきましょう。
Q6,ブレインスリープマットレスの店舗はありますか?

編集者
ブレインスリープマットレスの販売店は通販のみで、基本的に実店舗での購入はできません。また、通販で購入できる店舗も限定されています。ブレインスリープマットレスの全ての種類を購入できたり、商品保証があるのは、ブレインスリープマットレス公式通販店舗のみです。なお、ブレインスリープは「ブレインスリープ」と「ズーランド」の2つの公式サイトを運営しています。基本的にはどちらの条件も変わらないようですが、時期によってキャンペーン・セール内容が変動するかもしれないため、2つのサイトをチェックした方が良いかもしれません。
Q7,期間はどれくらい使える?

編集者
ブレインスリープマットレスの寿命は約7年です。ブレインスリープマットレスはJIS規格である8万回の圧縮試験に加え、3倍の24万回でも実証しており、どの場合でも95%以上の復元率を誇っています。また、マットレスの独自素材である「グリーンファイバー」は、非常に優れた復元性を持っているため、長期間使用してもへたりがほとんどなく、高品質を保ち、安定的に体を支えてくれるとされています。
Q8,ブレインスリープはホテルにも使用されている?

編集者
ブレインスリープマットレスが使用されているホテルは掲載されていませんが、ブレインスリープピローについては、静岡県伊東市にある伊東遊季亭で「ブレインスリープピロー体験プラン」があり、気に入った場合は購入可能です。体験してみたい方はぜひ公式サイトなどで確認してみてください。
ブレインスリープマットレスのメリット
ブレインスリープマットレスのメリットは以下の通りです。
|
①体が浮いているような特殊構造で快適な寝心地
ブレインスリープマットレス最大の特徴であるフロートテクノロジー(脚・肩が浮く寝心地)により、睡眠時に負担がかかりにくい体勢を作り、尚且つ寝床内温度コントロール(蒸れない睡眠環境を可能にする素材の使用)で、寝つきが良くなりスムーズな入眠が期待できます。睡眠の質が低く、寝付きの悪さや朝の目覚めに悩む方にとてもおすすめです。
②シャワーで丸洗いできて清潔に保てる
ブレインスリープマットレスはシャワーで水洗いし、風通しの良い場所に置くだけで乾くため、手軽に手入れが出来るのもメリットです。また、ダニやカビも発生しにくい素材を使用しているので、湿気の多い地域に住む方や、寝具を常に清潔に保ちたい方にも適しています。
③血流促進効果により疲れがとれて朝スッキリしている
ブレインスリープマットレスは、フロートテクノロジーにより脚が心臓よりも高くなるため、血流が促進されてむくみや冷え、疲れがとれて、翌朝スッキリ感じられます。立ち仕事の方など、普段から下半身に倦怠感や疲れを感じていたり、脚のむくみや冷えに悩む方には特におすすめです。
④仰向け寝はより効果が期待できる
フロートテクノロジー(脚・肩が浮く寝心地)は、特に仰向きの寝姿勢で効果が発揮され、ブレインスリープのイメージにあるような「無重力空間のような寝心地」がより感じられるとされています。
ブレインスリープマットレスのデメリット
ブレインスリープマットレスのデメリットは以下の通りです。
|
①厚めのマットレスを探している人には向かない
ブレインスリープマットレスの厚みは5cmで、従来の分厚いマットレスと比べるとかなり薄く感じます。高反発なので底つき感はないとされていますが、横向きや寝返りの時に薄さによる圧迫感を感じる方もいます。
使用しているマットレスやプレミアムマットレスとの併用も可能ですが、厚みのあるマットレスを探している方には向かないと言えます。
②硬いと感じる人もいる
ブレインスリープマットレスは硬めとされており、実際の口コミからも硬さが自分に合わなかったといった声がありました。今までの使用マットレスが柔らかいクッションタイプの場合は、体が硬さに慣れるまでに時間がかかるため、自分には合わないと感じる方もいるようです。
③横向き寝が中心の人には特徴が生かされない
仰向き寝は「寝やすく心地よい」といった口コミが多いですが、横向き寝が中心の方は違和感を感じたり、フロートテクノロジーの効果が薄く感じられ、ブレインスリープマットレス最大の特徴が生かされていない印象です。
こんな人におすすめ!ブレインスリープマットレスが合う人
ブレインスリープマットレスが合う人は以下の通りです。
|
①仰向き寝が中心の人
仰向き寝が中心の人からは快眠できたなどの口コミがとても多かったです。ブレインスリープマットレスは、仰向き寝が中心の人にはフロートテクノロジーが最大限に発揮されて、より効果を感じられると言えます。
②寝返りが少ない人
ブレインスリープマットレスは高反発で寝返りも問題ないですが、人によってはマットレスの厚みがないぶん寝返りする時に圧迫感を感じてしまう印象でした。
ただ、厚みに関しては使用していたマットレスやプレミアムマットレスの上に敷いたりする方法もあるため、ブレインスリープマットレスは、直置きする場合は寝返りが少ない人の方が適していると言えます。
③脚の疲れ・むくみが気になる人
ブレインスリープマットレスは、寝た時に脚が心臓よりも上になるため、滞りやすい下肢の血流を心臓へと戻りやすくし、全身の血液循環を高めてくれます。循環が高まると、疲労物質も流れやすくなり、脚のむくみ・冷え・疲れなどを緩和します。
普段から仕事などの関係で、下半身の疲れ・むくみ・冷えに悩む方には特に効果が期待できるのでおすすめです。
④寝具をクリーンに保ちたい人
ブレインスリープマットレスの独自ファイバー素材は、ご家庭のシャワーで洗ってすぐに乾くため、お手入れが簡単です。マットレスは汚れたら手入れが大変なイメージがありますが、ブレインスリープマットレスは水洗い出来るので洗えないイメージを変えてくれました。
ブレインスリープマットレスは、シーツやカバーだけでなく、マットレスもしっかり洗って清潔を常に保っていたい、と考える方にピッタリの寝具です。
⑤睡眠の質を高めたい人
「脳」と「睡眠」の研究から生まれたブレインスリープマットレスは、その独自の素材と形で眠りの質を高めます。睡眠の質は日常生活にも大きく影響するため、睡眠の質を高めて生活を変えていきたいと考える方におすすめします。
ブレインスリープマットレスが合わない人
ブレインスリープマットレスが合わない人は以下の通りです。
|
①厚みのある柔らかめが好みの人
ブレインスリープマットレスは、1枚で敷くにはやや薄いと感じる人もいます。また、マットレスは硬めとされており、厚みのある柔らかめが好みの人は合わないと感じる人もいます。普段使っているマットレスが柔らかい方は、硬めのマットレスに体が慣れるまで少し時間がかかると思っておきましょう。
②横向き寝が中心の人
横向き寝が中心の人は、ブレインスリープマットレスの薄さにより肩周りに圧迫感を感じたり、脚の上がった部分に違和感を感じる場合があります。これは直置きの場合で、普段から横向きで寝ている方は、使用しているマットレスやプレミアムマットレスの上に敷くと違和感などが緩和されるかもしれません。
③寝返りが多い人
横向き寝と同様の違和感を感じる場合がありますが、上記にもあるように、これは直置きの場合で、他マットレス併用で緩和されるかもしれません。
ブレインスリープマットレスの料金詳細
サイズ・価格 |
|
マットレスタイプ | 高反発ファイバー |
厚み | 5cm |
硬さ | やや硬め |
保証 | 1年 |
返品保証 | 特になし |
プレミアムマットレスやブレインスリープピローとセットがおすすめ!
株式会社ブレインスリープでは、テクノロジーを厳選して結集させた最高の睡眠を叶える寝具を展開しており、今回ご紹介したブレインスリープマットレスに加えて、「ブレインスリープピロー」「ブレインスリープマットレス・ザ・プレミアム」をセットで利用すると更なる効果を期待できておすすめです。
「ブレインスリープピロー」は、ブレインスリープマットレスと同様に脳が眠る効果やオーダーメイドのようなフィット感を期待できて、「ブレインスリープマットレス・ザ・プレミアム」は、ブレインスリープマットレスの効果を最大化する専用のベースマットレスで、身体を受け止め包み込むようなフィット感を実現します。
ブレインスリープマットレスを購入される際には「ブレインスリープピロー」「ブレインスリープマットレス・ザ・プレミアム」の2点もぜひチェックしてみてください。
まとめ
ブレインスリープマットレスは、独自開発した三次元構造体や手入れのしやすさ温度コントロールなどから、快適な睡眠環境を作ってくれるとわかりました。口コミ・評判からも期待どおりの効果が出ているように感じました。睡眠の質は心身に大きく影響するため、睡眠の質に悩む方はぜひ本記事を参考に購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ブレインスリープ
ブレインスリープマットレス (ダブル)+オーガニックスリープシーツ(クラウドホワイト)
ベストセラー書籍から生まれた「脳と体が眠るマットレス」
宙に浮くような感覚になる「フロートテクノロジー」と、睡眠時の深部体温を安定させる「寝床内温度コントロール」といった、脳が眠るための2つのテクノロジーを取り入れた「脳眠」を生み出すマットレスです。
フローリングや畳に直接敷いたり、使用中のマットレスの上にも敷けます。コンパクトに収納できる3つ折りタイプで、カバーも中材も家庭で簡単に洗えるのも魅力的です。
種類 | 高反発ファイバーマットレス | 厚さ | 5cm |
---|---|---|---|
保証 | 1年 | 価格 | シングル:88,000円・ダブル:99,000円(税込)・セミダブル:110,000円(税込)・クイーン:132,000円(税込)・キング:176,000円(税込) |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月21日)やレビューをもとに作成しております。
33万部のベストセラー書籍「スタンフォード式 最高の睡眠」から生まれた、究極のリラックス姿勢で、脳と体が眠るブレインスリープマットレス。