新潟で豊胸手術におすすめのクリニック4選【2023年最新版】
2022/01/07 更新

目次
豊胸手術で理想のバストを手に入れよう
胸の大きさに悩んでいる方におすすめなのが、豊胸手術です。胸を大きくするトレーニングやマッサージもありますが、努力で大きくするのは難しいもの。頑張ってみたものの成果が出なかったという方も多くおられるでしょう。豊胸手術なら、着実に理想の形や大きさのバストに近づけます。
また、豊胸手術にはシリコンバッグを入れて胸を大きくする方法だけでなく、脂肪やヒアルロン酸を注入する方法もあります。手術に抵抗のある方やどの施術方法が良いか分からないという方は、気軽にクリニックに相談してみると良いでしょう。
ただ、どのクリニックに相談するか決めるのは難しいですよね。この記事では、そんな方のために新潟で豊胸手術を行っているおすすめのクリニックや豊胸手術を依頼するクリニックの選び方をご紹介しています。ぜひ、参考にして理想のバストを手に入れてください。
編集部おすすめのクリニックはここ!
豊胸手術をするクリニックの選び方
まずは、豊胸手術をするクリニックを選ぶ際にチェックしておきたいポイントをご紹介します。ぜひ参考にして、後悔のないクリニック選びをしてくださいね。
施術方法で選ぶ
豊胸手術には主に、脂肪を注入する方法、ヒアルロン酸を注入する方法、シリコンバッグを入れる方法の3つがあります。それぞれメリットやデメリットが異なるため特徴を把握して、自分が行いたい施術方法を取り入れているクリニックを選ぶと良いでしょう。
脂肪注入
脂肪注入は、自分自身の脂肪を採取し不純物を除去したあと胸に注入する方法です。自身の脂肪を使うため自然な形や感触に仕上がりやすいのが特徴で、脂肪を採取する際に他の部位の部分痩せができるというメリットもあります。
その他、自身の細胞を用いるためアレルギー反応が起こりにくいことや、マンモグラフィーによる乳がん検査、レントゲン検査、授乳に支障がないこと、傷跡が小さいこともメリットだと言えるでしょう。また、定着すれば継続的なバストアップ効果が期待できます。
一方で、痩せている方は脂肪の採取が十分にできないというデメリットがあります。脂肪注入での豊胸手術が可能かどうかはクリニックと相談すると良いでしょう。また、注入した脂肪がすべて定着するわけではなく、どのくらいバストアップするのかには個人差があります。
ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸を注入してバストアップをする方法もあります。メスは使用せず注射をするだけなので、施術時間が短いのが特徴です。日帰り施術が可能で、初診日当日に施術ができるクリニックもあります。手術には抵抗がある方や傷や腫れを避けたい方に向いています。
シリコンバッグと異なり、量の調整がしやすいのもメリットでしょう。左右の大きさを揃えたり、形を整えたりすることも可能です。費用も安い傾向にあります。また、ヒアルロン酸はレントゲンに映らないため、周りにバレる心配も少ないです。
ただし、ヒアルロン酸は体内に吸収されて1~2年で元に戻ってしまうため、ヒアルロン酸注入後のサイズを維持するには、定期的なメンテナンスが必要となります。また、ヒアルロン酸注入では1カップ程度しかサイズアップできないため、大きくサイズを代えたい方には不向きです。
シリコンバッグ
シリコンバッグを胸に入れる方法は、確実にバストアップでき、体内に吸収されないため半永久的に効果が持続するのがメリットです。時間経過によってサイズが変わることはありません。シリコンバッグの進歩により、耐久性なども以前より高まっています。
また、シリコンバッグのサイズは細かく指定でき、2カップ以上のサイズアップも可能なので、大幅にサイズを代えたいという方にもおすすめです。脂肪の採取が難しい痩せ型の方やヒアルロン酸の吸収が早い方などにも向いています。
ただし、事故などで大きな負荷がかかったときにシリコンバッグが破損する可能性があるなどのリスクがあります。また、メスを入れるため脇などに傷跡が残る、人工物のため触った際にバレやすいなどのデメリットがあります。
トータルの費用で選ぶ
豊胸手術にかかる費用は、クリニックや施術方法によりさまざまです。公式ホームページに費用の目安を記載しているクリニックが多いですが、費用で選ぶ際はその費用にどこまで含まれているかを確認しておくと良いでしょう。
カウンセリングや麻酔、検査、アフターケアや入院費が別途掛かるクリニックもあるため、トータルの費用をチェックしましょう。
また、費用を抑えたい場合は、モニターに応募してみるのも選択肢のひとつです。モニターに当選するとホームページや雑誌広告などに掲載される代わりに通常より安いモニター価格で豊胸手術を受けられるため、抵抗のない方はモニター募集を行っているかもチェックしてみると良いでしょう。
カウンセリングで選ぶ
医師と理想のサイズや形、手触りなどを共有することが、満足のいく仕上がりにする鍵です。親身になって話を聞いてくれる医師に依頼するのが良いでしょう。カウンセリングの際にぞんざいな対応をしたり、必要のないほかのプランを強引に進めてくるような場合は、他のクリニックを検討するのがおすすめです。
事前にどのような形やサイズにしたいのか、痛みや傷跡についてどこまで許容できるのか希望をまとめておくと、カウンセリングの際に意見をすり合わせやすいですよ。
また、豊胸手術にはメリットだけでなくデメリットやリスクもあるため、それらのマイナス面についてもしっかりと説明してくれるクリニックを選ぶのが良いでしょう。豊胸手術を行っているクリニックの中には、無料でカウンセリングを実施しているところもありますよ。
プライバシーに配慮しているクリニックを選ぶ
「誰にもバレずに豊胸手術をしたい」という方は、待合室やカウンセリングルーム、ダウンタイム室などが個室になっているクリニックを選ぶと、より落ち着いて手術に挑めるでしょう。また、ほかの客と出会いにくい完全予約制のクリニックを選ぶのも選択肢のひとつです。
アフターケアで選ぶ
アフターケアが充実しているかもクリニック選びに欠かせないポイントです。手術の内容によっては、定期的な通院が必要なこともあります。また、豊胸手術後にトラブルが起きる可能性もゼロではありません。
中には、保障制度を設けていたり、手術後の相談・診察料が無料のクリニックもあるため、どんなアフターケアが受けられるのかも考慮してクリニックを選ぶとよいでしょう。また、保証の有無だけでなく、期間や保証を受けるための条件など保証の内容も確認しておくのがおすすめです。
医師やクリニックの実績で選ぶ
医師やクリニックの実績も重要なポイントです。担当をする医師によって形や傷跡の大きさに違いがでることがあるため、豊胸手術が満足いくものになるかどうかは、医師の腕にも左右されます。
どの医師が満足のいく手術を行ってくれるか判断するのが難しい場合は、実績を参考に選ぶと良いでしょう。公式ホームページに、在籍する医師の実績や経歴などのプロフィールやポリシーが掲載されていることが多いです。年齢ではなく、美容外科医としての経歴に着目するのがおすすめです。
そして、カウンセリングを予約し実際に話をして決めると良いでしょう。中には、カウンセリングを行う医師と執刀医が異なるクリニックもあるため、医師の経験を重視する際は、カウンセリングを行った医師と執刀する医師が同じかどうかも確認しておきましょう。
新潟で豊胸手術におすすめのクリニック5選
湘南美容クリニック 新潟院
国内外に110院を展開する大手クリニック
湘南美容クリニックは日本国内外に110院を展開している大手クリニックです。2020年12月時点で、全体で62,000件以上豊胸手術を行うなど、豊富な実績を持っています。ビデオ通話を利用した無料オンライン相談を実施しているため、自宅にいながら医師に相談することも可能です。
さまざまな方法で豊胸手術を実施しており、太もも全面などから脂肪を採取しバストに注入するピュアグラフト1UPや、身体に注入するために開発されたヒアルロン酸を注入する憧れヒアルバスト、シリコンバッグMotivaを用いた豊胸手術など数あるメニューから、自分の希望に合ったものを選べますよ。
また、オプションで手術後72時間も痛みを抑えられるエクスパレル麻酔を選べるのもポイント。安心保障制度があったり、安心保証制度の対象であるか否かに関わらず施術後に相談や診察を無料で受けられたりとアフターケアも充実しています。
住所 | 新潟県新潟市中央区万代1-3-10 新潟万代Jビルディング 8階 | 定休日 | - |
---|---|---|---|
無料カウンセリング | 〇 | 豊胸手術メニュー | ピュアグラフト1UP、憧れヒアルバスト、内視鏡下バッグ豊胸など |
植村美容外科
待合室まで個室になっているクリニック
植村美容外科では、シリコンプロテーゼとヒアルロン酸による豊胸を実施しています。シリコンプロテーゼでは、小さな傷口からバッグをスムーズに入れるための補助器具ケラーファンネルを使用していますよ。手術費用は麻酔代込みで1,100,000円(税込)です。
また、ヒアルロン酸注入ではBody Filler H-Sという柔らかく仕上がるヒアルロン酸を採用しています。ヒアルロン酸施術の費用は1cc5,500円(税込)です。
JR新潟駅万代口から徒歩1分と駅からのアクセスが良いのもポイント。車で通いたい方のために提携駐車場の駐車料金が無料になるサービスも行われています。待合室が個室になっているので、プライバシーに配慮したクリニックを探している方にもおすすめでしょう。
住所 | 新潟県新潟市中央区東大通1-1-1 第5マルカビル4F | 定休日 | 不定休 |
---|---|---|---|
無料カウンセリング | - | 豊胸手術メニュー | シリコンプロテーゼ、ヒアルロン酸 |

出典: https://n-bc.net
N CLINIC(エヌ クリニック)
無料カウンセリングを実施
新潟駅から徒歩0分の場所にあるエヌクリニックでは、ヒアルロン酸豊胸術と人工乳腺バック豊胸術が受けられます。施術費用はヒアルロン酸は1cc4,400円(税込)、ヒアルロン酸ソフトは1cc8,250円(税込)、プロテーゼは990,000円(税込)です。人工乳腺バック豊胸術には、最新のシリコンバックが用いられますよ。
診察料やカウンセリング料がかからないのもうれしいポイント。個室のカウンセリングルームでしっかり悩みや希望を聞き、ひとりひとり合った方法を提案してくれます。無料カウンセリングは24時間WEBから予約可能です。
営業時間は10時から19時で、不定休です。土曜日も営業していることが多いので、平日は忙しいという方にも向いているでしょう。
住所 | 新潟県新潟市中央区花園1-2-1 フォーサイト花園6F | 定休日 | 不定休 |
---|---|---|---|
無料カウンセリング | 〇 | 豊胸手術メニュー | ヒアルロン酸豊胸術、人口乳腺バック豊胸術 |
長岡皮フ科・形成外科医院
土日や祝日も営業している
土日や祝日も診療している長岡皮フ科・形成外科医院。営業時間は午前9時30分~12時と14時~17時30分までで、下桁が1・3・4・6・8・9の日に診療を行っています。平成4年に開業した痛くない・怖くない手術を目指している、地域に根差したクリニックです。
医師のバイトを雇っておらず、20年以上美容外科、皮膚科、形成外科の診療を行っている院長がみずからが対応してくれるのも特徴でしょう。脂肪注入、ヒアルロン酸注入、インプラント法による豊胸手術が実施されています。
また、無料駐車場が10台分用意されているので、車で通いたい方も便利でしょう。電車の場合は、JR線長岡駅東口から徒歩10分です。
住所 | 新潟県長岡市学校町1丁目9番20号 | 定休日 | - |
---|---|---|---|
無料カウンセリング | - | 豊胸手術メニュー | 脂肪注入法、ヒアルロン酸注入法、インプラント法 |
豊胸手術の値段の相場は?
豊胸手術にかかる費用は、クリニックや施術方法によりさまざまです。一般的に、脂肪注入にかかる費用は相場は50万円から120万円だと言われています。費用相場に幅があるのは脂肪の加工方法によって差があるためで、定着率の高いピュアグラフトやコンデンスリッチファットの方が費用がかかります。
また、ヒアルロン酸注入の費用相場は10ccにつき3万円から4万円程度です。どのくらいバストアップしたいかによってヒアルロン酸の注入量は変わりますが、例えば両胸を1カップずつアップしたい場合はおおよそ200cc必要なため、60万円~80万円が目安となるでしょう。
シリコンバッグ注入は50~70万円程度が相場です。シリコンバッグにはさまざまな大きさや素材のものがありますが、大きさによって費用が変わることはあまりありません。
豊胸手術費用が安すぎるクリニックは要確認
極端に安い費用を掲げているクリニックの中には、提示されている費用のほかに追加で費用が多くかかるクリニックもあります。あとでトラブルにならないよう、早い段階で費用の詳細を確認しておくのがおすすめです。
まとめ
豊胸手術にはいくつか施術方法があるため、自分にあった方法で理想のバストを手に入れてみてはいかがでしょうか。この記事でご紹介した湘南美容クリニックなど、無料カウンセリングを行っているクリニックもあるので、気になる方は気軽に相談してみてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年01月07日)やレビューをもとに作成しております。
湘南美容クリニックは日本国内外に110院を展開している大手クリニックです。2020年12月時点で、全体で62,000件以上豊胸手術を行うなど、豊富な実績を持っています。ビデオ通話を利用した無料オンライン相談を実施しているため、自宅にいながら医師に相談することも可能です。
さまざまな方法で豊胸手術を実施しており、太もも全面などから脂肪を採取しバストに注入するピュアグラフト1UPや、身体に注入するために開発されたヒアルロン酸を注入する憧れヒアルバスト、シリコンバッグMotivaを用いた豊胸手術など数あるメニューから、自分の希望に合ったものを選べますよ。
また、オプションで手術後72時間も痛みを抑えられるエクスパレル麻酔を選べるのもポイント。安心保障制度があったり、安心保証制度の対象であるか否かに関わらず施術後に相談や診察を無料で受けられたりとアフターケアも充実しています。