【2023年版】キャップの人気おすすめランキング15選【メンズ・レディースに流行りの帽子は?】
2022/12/19 更新
メンズ・レディースともに人気のキャップは、コーデの幅を広げる便利なアイテムです。おしゃれなロゴや色も豊富に揃っています。今回は、ゴルフキャップ・ランキングキャップから安いものやハイブランドなどさまざまな種類から選んだおすすめ商品をランキング形式で紹介しますので、参考にしてください。
目次
自分に似合うキャップを見つけよう!
コーデの幅を広げるファッションアイテムとしてキャップは人気です。メンズ・レディース問わず、多くの方が愛用しています。安い帽子からおしゃれなハイブランドの帽子まで種類や色も多いためどのキャップが流行りか分からない方も多いのではないでしょうか。
どれも同じように見えるキャップですが、実は頭が入る部分(クラウン)の高さ・つばの長さ・深さ・素材など、ちょっとした作りの違いで印象は大きく変わります。また、顔の形や髪型・かぶり方も、キャップを選ぶ際の重要なポイントです。
そこで今回はキャップの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはデザイン・ブランド・価格を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
メンズ用キャップのおすすめ
レディース用キャップのおすすめ
NEW ERA(ニューエラ)
WM-01
シンプルなワークキャップが欲しい方におすすめ
こちらはNEW ERA(ニューエラ)の定番ワークキャップになっています。やや深めのシルエットが特徴で、ワークスタイルやミリタリースタイル・アウトドアスタイルなどさまざまなカジュアルコーデに合わせやすいキャップです。
自分の頭にフィットするサイズを選ぶのがポイントで口コミによると、洗濯をすると多少縮むため、少し大き目を買うのがおすすめとの声が見られます。シンプルなワークキャップをお探しの方におすすめです。
カラー | 全11色 | 素材 | 綿100% |
---|---|---|---|
サイズ | 55.8〜63.5cm・全9サイズ | クラウンの形状 | 四角 |
キッズ用キャップのおすすめ
芸能人愛用キャップのおすすめ
THRASHER(スラッシャー)
MAG LOGO SNAP BACK CAP
流行りのストリート系コーデに合わせるロゴが目印のキャップ
こちらはスケートボード専門雑誌から生まれたブランド・THRASHER(スラッシャー)のロゴが目印のベースボールキャップです。スケーターはもちろん、流行りもストリート系ファッションを好む方に人気があります。
THRASHERのキャップは長瀬智也さんや岩田剛典さんなど、多くの芸能人に愛用されていることでも有名です。シンプルかつインパクトが強いデザインのキャップをお探しの方におすすめします。
カラー | 全6色 | 素材 | 綿 |
---|---|---|---|
サイズ | フリーサイズ | クラウンの形状 | 丸型 |
安いキャップのおすすめ
キャップの選び方
キャップを購入する際に知っておきたい選び方のポイントを、キャップの種類・年代・顔の形・季節・色・ブランドなどに注目してご紹介します。
種類で選ぶ
キャップは種類が多いです。ここではベースボール・アウトドア・ジェット・アメカジ・ロー・ワーク・メッシュ・マリン・フィッシャーマンの9つをご紹介します。
使いやすいスタンダードなキャップなら「ベースボールキャップ」がおすすめ
ベースボールキャップは、丸いトップにつばが付いている帽子です。野球選手の目を日光から守るために作られたのが名前の由来となっています。子供から大人まで誰もが気軽にかぶることができる、スタンダードなキャップをお探しの方におすすめです。
登山やフィッシングには「アウトドアキャップ」がおすすめ
強い日差しや暑さ・寒さ、突然の雨風などから頭部を守ってくれるのがアウトドアキャップです。キャンプや登山、海や川でのフィッシングなど、さまざまなアウトドアシーンで快適に使えます。おしゃれなデザインの商品はタウンユースにも人気です。
ランニングやキャンプには「ジェットキャップ」がおすすめ
ジェットキャップは5枚のパネルで構成されたキャップです。浅いシルエットで、左右に通気穴が開いています。機能性が高く、おしゃれなデザインの商品も多いので、ランニングなどのスポーツシーンだけでなく、キャンプなどのアウトドアにもおすすめです。
カジュアルなコーデが好みなら「アメカジキャップ」がおすすめ
アメカジキャップは、デザイン・ロゴ・カラーリングなどがアメリカンテイストを感じさせます。ネルシャツやTシャツ・デニムなど、カジュアルなコーデと合わせるキャップをお探しの方におすすめです。
大人感を出したいなら「ローキャップ(カーブキャップ)」がおすすめ
ローキャップは名前のとおり、頭を覆う部分(クラウン)が低く、浅いかぶり方になるキャップのことです。すっきりとしたフォルムで子供っぽくならず、大人感を演出できます。若者はもちろん、30代以上の大人にもおすすめです。
鉄道作業員の帽子がもとになった「ワークキャップ」はBBQにおすすめ
ワークキャップは鉄道作業員の帽子がもとになっていて、トップが平たく、浅めに作られています。頑丈なコットン製のものが多いので、BBQなどアクティブなレジャーシーンに似合うキャップをお探しの方におすすめです。小顔にみせる効果もあります。
以下の記事では、ワークキャップの人気おすすめランキングと選び方のポイントを紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
スポーティーなアイテムと合わせやすいものなら「メッシュキャップ」がおすすめ
メッシュキャップは通気性のよさが魅力で、汗や熱気がこもりづらいため、暑い時期に快適に使えます。スポーティーなコーデに合わせやすいキャップをお探しの方におすすめです。もちろん、コーデ次第ではきれいめなスタイルにも合わせられます。
マリンコーデやマニッシュコーデには「マリンキャップ」がおすすめ
マリンキャップとは船乗りたちがかぶっていた帽子で、芯の入った小さなつばと平らなトップで構成されます。ボーダーシャツと合わせたマリンコーデや、コートやジャケットと合わせたマニッシュなコーデを楽しみたい方におすすめです。
メンズ・レディース兼用ならトレンドの「フィッシャーマンキャップ」もおすすめ
フィッシャーマンキャップは、漁師のために作られたつばのない帽子です。シンプルなデザインなので、いろんなコーデに合わせられます。メンズ・レディース問わないユニセックスなデザインが魅力です。
性別で選ぶ
キャップは性別に関わらず楽しめるアイテムですが、性別ごとに選ぶポイントも多いです。ここではメンズ・レディースに分けてポイントをご紹介します。
「メンズ」はファッションのテイストに合わせて選ぶのがおすすめ
メンズキャップの選び方をご紹介します。ストリートファッション・きれい目ファッション・カジュアルファッションなど、その日のファッションのテイストに合わせて、似合うテイストのキャップを選ぶのがおすすめです。
シンプルなベースボールキャップ・浅めのローキャップなど、ワードローブに合わせていくつかのキャップをコレクションしておくと、ファッションに幅が出て楽しめます。どんな服にも合わせやすい、シンプルな黒キャップは特におすすめです。
「レディース」はヘアスタイルに合わせて選ぶのがおすすめ
キャップは女性にも人気のあるアイテムです。男性同様、ファッションのテイストに合わせて選ぶのはもちろんですが、ヘアアレンジをすることが多い女性は、髪型との相性を考えて選びましょう。前髪をおろす場合は浅めのキャップがおすすめです。
年代で選ぶ
年齢ごとに似合うキャップ・おすすめのキャップがあります。ここではキッズ・10代・20代・30代〜40代の4つに分けて紹介しますので参考にしてください。
「キッズ」には安全で快適な機能性の高いキャップがおすすめ
小さなお子さんがかぶるキッズ用の帽子は、かぶり心地や機能性を重視して選ぶのがポイントです。強い日差しを日除けするつば・通気性・吸水性に優れた素材・やさしい肌触りの生地などにこだわって、お子さんが安全に快適に使えるキャップを選びましょう。
「10代の高校生」にはおしゃれなプチプラ韓国コーデがおすすめ
中高校生に人気のK-POPアイドルやアーティストの多くが、ファッションにキャップを取り入れています。10代には、安くておしゃれな韓国風コーデが人気です。ロゴ入りや無地など、シンプルでおしゃれなデザインは簡単にファッションに取り入れられます。
「20代の若者」にはトレンドのキャップがおすすめ
20代の大学生や社会人には、トレンド感のあるキャップがおすすめです。2021年には近年ブームのストリートにスケーターファッションをミックスした、ストリートブランドのキャップが人気でした。ジャケットスタイルのハズしアイテムとしてもおしゃれです。
「30代~40代の大人」にはシンプルなハイブランドキャップがおすすめ
30代~40代にはナチュラルな雰囲気が漂う、シンプルで落ち着いたデザインのキャップがおすすめです。派手な柄・派手な色使いよりも、ワンポイントのロゴ・ベーシックカラーの無地など、クラシカルなキャップのほうが大人感が出て、簡単にコーデに合わせられます。
顔の形で選ぶ
顔の形を基準に似合うキャップを選ぶのも1つの方法です。ここでは丸顔・面長・四角顔・ベース顔・逆三角顔・卵型の6タイプに分けてご紹介します。
丸顔の方は「丸いシルエット」のキャップがおすすめ
丸顔の方は、トップが丸い形のベースボールキャップがおすすめです。ワークキャップのようなトップが角ばっているキャップは、顔の丸みを強調してしまうので注意しましょう。つばをあげるようにして浅めにかぶり、額を出すのがポイントです。
面長の方は「浅め」で平らなキャップがおすすめ
面長の方は、高さのあるキャップだとより顔が長く見えてしまいます。ワークキャップなどのトップが平らで浅いキャップなら、顔とのバランスがとりやすいのでおすすめです。かぶるときは浅くかぶらず、つばと地面が平行になるように、しっかりとかぶりましょう。
四角顔・ベース顔の方は「つばが大きめ」のキャップがおすすめ
四角顔やベース型の方には、ワークキャップのようにトップが浅くて平たいキャップがおすすめです。ぴったりフィットするニットキャップなどは、顔の輪郭を強調してしまうので避けましょう。つばの長いものや、トップにボリュームのあるキャップも似合います。
逆三角顔の方は「深さとフィット感のある」キャップがおすすめ
逆三角顔の方には、トップにボリューム感と深さのあるキャップがおすすめです。トップが浅く平たいキャップは、顎や頬骨のシャープさを強調してしまうので注意しましょう。ボリュームのあるベースボールキャップやマリンキャップが似合います。
卵型の方は「シンプルなデザイン」のキャップがおすすめ
卵型の方はどんな形のキャップも似合うので、コーデやトレンドに合わせてお好きなものを選びましょう。ただ、派手な色柄やデザインのキャップには、顔立ちが負けるかもしれません。できるだけシンプルですっきりしたデザインを選ぶと、かっこよく決まります。
季節で選ぶ
季節に合わせてキャップを選ぶのも重要なポイントです。ここでは夏・冬に分けて選び方のポイントをご紹介します。
暑い夏は「つばの長い」キャップで熱中症対策・日焼け予防がおすすめ
暑い夏に屋外で過ごす場合は、強い日差し・暑さ・紫外線から守ってくれる帽子が必須です。特に、日差しを遮るつばの長いキャップをおすすめします。また、通気性がよく吸湿速乾性に優れた素材なら、汗をかいても快適です。
冬は「コーデュロイ・ニット」など暖かい素材がおすすめ
秋冬には、寒さや冷たい風から頭を守ってくれる、暖かい素材のキャップがおすすめです。コーデュロイやニット素材のキャップを選べば、寒い冬でも暖かく過ごせます。ふんわりした印象を与えるので、きれい目コーデよりもカジュアルコーデに合わせやすいです。
色で選ぶ
キャップ選びで色(カラー)は迷いがちな要素です。ここでは、黒・白・ネイビー・赤・黄・アースカラーの6つに分けてご紹介します。
どんなコーデにも合わせやすい色なら「黒・白・ネイビー」がおすすめ
キャップの色選びで迷ったら、どんなコーデにも合わせやすい黒・白・ネイビーがおすすめです。特に、黒と白のモノトーンカラーは、男女を問わず人気があります。初めてキャップに挑戦する初心者さんは、黒・白・ネイビーのいずれかを選ぶのがおすすめです。
派手な「赤・黄」はコーデの差し色におすすめ
赤や黄色の派手色キャップはファッションにアクセントが欲しいときや、アウトドアやスポーツシーンでビビッドカラーのコーデを楽しみたいときにおすすめです。流行の色をファッションに取り入れたいときにも、キャップなら手軽にチャレンジできます。
ナチュラルでこなれた雰囲気を出すなら「アースカラー」がおすすめ
ナチュラルでこなれたおしゃれな雰囲気を出したいなら、ベージュ・カーキなどのアースカラーや、スモーキーピンク・アッシュグレーなどのくすみカラーがおすすめです。ニュアンスカラーでまとめたコーデにもよく似合います。
ジムでのトレーニング・筋トレ用には「洗濯」できるかチェック
キャップは洗濯できるもの・手洗いできるもの・水洗いできないものなど商品によってさまざまです。色落ちや型崩れを防ぐために、必ず洗濯表示を確認しましょう。ジムでのトレーニングや筋トレなど、スポーツ用のキャップは洗濯できるものを選ぶのがおすすめです。
コスパにこだわる方は「安い」キャップもチェック
コスパの高さを重視してキャップを選びたい方には、3000円程度で購入できる安いキャップがおすすめです。ブランドによっては1万円以上するものもありますが、ナイキ・ニューエラ ・チャンピオンなどのキャップは比較的安価で購入できるのが魅力になります。
メーカー・ブランドで選ぶ
キャップを取り扱うブランドは種類が多いです。ここではアルマーニ・ニューエラ・アディダス・ナイキ・バレンシアガ・スラッシャーなど、15の人気ブランドをご紹介します。
洗練されたハイブランドキャップなら「ARMANI(アルマーニ)」がおすすめ
イタリアが誇るハイブランドであるアルマーニのキャップは、遊び心が感じられるデザインが多く、こなれ感やオシャレ感を演出できます。素材・シルエット・着心地にこだわった、品質が高いアイテムが多いのも特徴で、メンズにおすすめのブランドです。
流行りのストリートファッションなら「New-Era(ニューエラ)」がおすすめ
ニューエラは、本場メジャーリーグベースボールの帽子を製造しているアメリカのブランドです。定番の59FIFTYやクラシックな雰囲気の9TWENTYなど、多くのシリーズが展開されています。深めのクラウンとフラットなつばが特徴で、丸いシールが目印です。
流行りのストリート系のファッションに合わせやすいデザインのものが多く揃っています。
ゴルフキャップやランニングキャップには「adidas(アディダス)」がおすすめ
男女問わず幅広い世代から愛されているアディダスは、おしゃれで機能的なスポーツアイテムが充実しているブランドです。スポーツ系やストリート系など、さまざまなテイストのファッションに合わせやすく、ランニングキャップやゴルフキャップとしても使えます。
タウンユース感を出すならおしゃれで機能的な「NIKE(ナイキ)」がおすすめ
世界的なスポーツブランドであるナイキのキャップは、種類の豊富さが魅力です。定番のベースボールキャップのほか、ランニングキャップやゴルフキャップなども展開しています。高機能でありながらおしゃれなタウンユース感も出したい方におすすめのブランドです。
ラグジュアリーブランドなら「BALENCIAGA(バレンシアガ)」がおすすめ
バレンシアガはスペインで創業されたラグジュアリーブランドで、流行に左右されないシンプルなデザインが魅力です。特に、BALENCIAGAと刺繍されたベースボールキャップは、世界的なアーティストやセレブからも愛されています。
スケーターやサーファーには「THRASHER(スラッシャー)」がおすすめ
スラッシャーはストリートファッション・スケーターファッションを代表するブランドです。世界的に有名なセレブやアーティストが愛用していたことでも知られる、大胆でクールなブランドロゴをあしらわれています。カラーバリエーションの豊富さが魅力です。
大人のきれい目カジュアルには「Ralph Lauren(ラルフローレン)」がおすすめ
ポロシャツで有名なラルフローレンのキャップは、さりげないポロプレイヤー(ポニー)のロゴとクラシカルなフォルムが特徴です。上品で落ち着いた、大人のきれい目カジュアルに合わせられます。男性・女性を問わずおすすめのブランドです。
芸能人愛用のキャップなら「YOSHINORI KOTAKE(ヨシノリコタケ)」がおすすめ
ヨシノリコタケデザインは存在感のあるキャップが人気のブランドです。キャップには象徴的な444のアイコンマーク・存在感のあるモチーフ・全体的にダメージ加工が施されています。プロスポーツ選手・セレブ・芸能人が愛用するキャップをお求めの方におすすめです。
おしゃれなアウトドアキャップなら「KAVU(カブー)」がおすすめ
KAVU(カブー)はアメリカ生まれのアウトドアウェアブランドです。キャンプや川遊びなど、アウトドアシーンにぴったりの機能的なキャップが揃っています。おしゃれなカラーリングやデザインも特徴で、アウトドアだけでなくタウンユースと使いやすいです。
男女を問わず人気のキャップなら「KANGOL(カンゴール)」がおすすめ
イギリス発祥の帽子ブランド・KANGOL(カンゴール)は、カンガルーのロゴが目印です。上質な素材を使ったクラシカルでおしゃれなキャップは、男女を問わず幅広い世代に愛されています。カラーバリエーションや種類の豊富さも魅力です。
快適さで選ぶなら「THE NORTH FACE(ノースフェイス)」がおすすめ
THE NORTH FACE(ノースフェイス)は、アメリカのアウトドアブランドです。機能性とデザイン性を追求した商品が揃っており、アウトドアだけでなくスポーツからタウンユースまで、幅広く楽しめます。快適でおしゃれなキャップをお探しの方におすすめです。
大人のシックなコーデに似合う「Y-3(ワイスリー)」がおすすめ
スポーツブランドのアディダスと、ヨウジヤマモトのコラボで生まれたのがY-3(ワイスリー)です。スポーティーとモードを融合させたおしゃれで個性的なデザインの製品が揃っています。Y-3のキャップは、大人のシックなコーデとも相性抜群です。
シンプルな無地キャップなら「Newhattan(ニューハッタン)」がおすすめ
2005年にニューヨークで生まれたNewhattan(ニューハッタン)は、伝統的でスタンダードなアイテムをテーマにしています。どんなファッションにも合わせやすいシンプルなデザインと、コスパの高さが魅力です。
ワンポイントロゴが好きなら「Carhartt(カーハート)」がおすすめ
Carhartt(カーハート)は、アメリカを代表するワークウェアブランドです。Carharttのキャップは、流行に流されないシンプルなロゴデザインと、高い機能性を誇ります。特に、ワークキャップやコーデュロイキャップが人気です。
無骨でかっこいいデザインなら「CHROME HEARTS(クロムハーツ)」がおすすめ
クロムハーツはアメリカ発の高級シルバーアクセサリーブランドです。硬派な雰囲気のシルバーアクセサリーだけでなく、レザー製品やキャップも揃っています。特にバイク乗りの方や、ロック感あふれるファッションがお好きな方におすすめです。
メンズ用キャップの人気おすすめランキング3選
NEW ERA(ニューエラ )
オンスポッツ別注 BLACK PATCH
型崩れしにくいしっかりしたキャップが欲しい方におすすめ
こちらはNEW ERA(ニューエラ )の人気シリーズ9FORTYに、シンプルなブラックパッチを付けたオンスポッツ独自の別注モデルになります。9FORTYは型崩れを防ぐしっかりとした作りと、独特なシルエットが特徴です。
カラーバリエーションが豊富なので、ファッションや季節に合わせてコーデを楽しむことができるのも嬉しいポイントになります。カラーだけでなく、コーデュロイやヘリンボーンなど冬素材も選べるのも魅力です。
カラー | 全15色 | 素材 | 綿100% |
---|---|---|---|
サイズ | 約56.8〜60.6cm | クラウンの形状 | 丸型 |
口コミを紹介
カモ柄も色んな柄があるので実際実物を見るまで正直不安でした。届いた品物を見て大満足。柄の雰囲気も良く被り心地も最高です。気にいらない部分はありません。
口コミを紹介
帽子の大きさ(深さ)は、私の場合、眉の上らへんまで深く被って耳に当たらないぐらいの深さです。多少浅めですが、スッキリ見えて良いと思いました。
Y-3(ワイスリー)
CLASSIC LOGO CAP
深さも十分で大人メンズのシックなコーデにも似合うキャップ
アディダス×ヨウジ・ヤマモトのコラボから生まれたY-3は、スポーティでモード感のあるおしゃれなデザインが魅力です。フロント部分に刺繍されたY-3のロゴがポイントでアジャスター部分のシルバーの金具が、高級感を漂わせます。
高級感と落ち着いた印象を与えるので、ジャケットスタイルや、きれい目のカジュアルスタイルに合わせやすい、シンプルな大人メンズ向けのキャップをお探しの方におすすめです。ブラックのほかに、ホワイトもあります。
カラー | 全2色 | 素材 | 綿・ポリウレタン |
---|---|---|---|
サイズ | 頭回り58cm・つば6.7cm・深さ10.5cm | クラウンの形状 | 丸型 |
口コミを紹介
とにかくカッコイイ!ブリーチした金髪に合わせて購入。アイボリーとどっちにしようか悩んだのですが黒がしっくり来ました。オールシーズン長く使えそうです。
レディース用キャップの人気おすすめランキング3選
NEW ERA(ニューエラ )
9THIRTY LEMONADE
レモンのモチーフがかわいいニューエラ キャップ
こちらのキャップは、NEW ERAとモデルでヨガインストラクターとしても人気の野沢和香さんのコラボシリーズの1つになります。野沢さんの大好物であるレモネードをモチーフにした、かわいいデザインのニューエラキャップです。
9FORTYのフロント芯を取り除いた丸みのあるフロントと、やや深めのかぶり心地が特徴になっています。レモンのイラストがレイアウトされており、かわいいキャップをお探しの方にぴったりです。
カラー | 全3色 | 素材 | 綿100% |
---|---|---|---|
サイズ | 約56.8〜60.6cm | クラウンの形状 | 丸型 |
口コミを紹介
野沢和香さんのセンスの良さには信頼を置いてます。このキャップもやっぱりかわいいです。形も良いですしいかにもニューエラっぽくないとこや白地にレモン色の刺繍ってのもキュートです。
NEW ERA(ニューエラ)
WM-01
シンプルなワークキャップが欲しい方におすすめ
こちらはNEW ERA(ニューエラ)の定番ワークキャップになっています。やや深めのシルエットが特徴で、ワークスタイルやミリタリースタイル・アウトドアスタイルなどさまざまなカジュアルコーデに合わせやすいキャップです。
自分の頭にフィットするサイズを選ぶのがポイントで口コミによると、洗濯をすると多少縮むため、少し大き目を買うのがおすすめとの声が見られます。シンプルなワークキャップをお探しの方におすすめです。
カラー | 全11色 | 素材 | 綿100% |
---|---|---|---|
サイズ | 55.8〜63.5cm・全9サイズ | クラウンの形状 | 四角 |
口コミを紹介
特に不満もなく、想定したものでした。
形等もちゃんとしているので、予備にも複数購入しようかと検討してます。
キッズ用キャップの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
アジャスター付きなので永く使用できる。パパとお揃いの帽子にしたので、出掛けるのが楽しみ!
口コミを紹介
子どものリクエストで、リピート買いです。顔映りよく、デザインが気に入っています。横と後ろはメッシュなので涼しいです。
口コミを紹介
娘の登校帽子用に選び、購入しました。満足しています。
芸能人愛用キャップの人気おすすめランキング3選
YOSHINORI KOTAKE DESIGN(ヨシノリコタケデザイン)
グレーフラッグ7
プロスポーツ選手も愛用するおしゃれなメッシュキャップ
こちらは7のエンブレムが目をひく、シックでおしゃれなメッシュキャップです。若い雰囲気になりがちなメッシュキャップですが、落ち着いたカラーとデザインなので、30〜40代の大人にもよく似合います。
ヨシノリコタケデザインは、中居正広さんや渋野日向子さんなど、芸能人やプロスポーツ選手に愛用者が多いブランドです。高級感のある大人カジュアルに似合うキャップをお探しの方におすすめします。
カラー | チャコールグレー | 素材 | 綿・ポリエステル |
---|---|---|---|
サイズ | - | クラウンの形状 | 丸型 |
口コミを紹介
以前より欲しかった品物でした。デザインも良く大切に使用させて頂きます。
口コミを紹介
プレゼントとして購入したが、とても喜んでもらえ良かった。
THRASHER(スラッシャー)
MAG LOGO SNAP BACK CAP
流行りのストリート系コーデに合わせるロゴが目印のキャップ
こちらはスケートボード専門雑誌から生まれたブランド・THRASHER(スラッシャー)のロゴが目印のベースボールキャップです。スケーターはもちろん、流行りもストリート系ファッションを好む方に人気があります。
THRASHERのキャップは長瀬智也さんや岩田剛典さんなど、多くの芸能人に愛用されていることでも有名です。シンプルかつインパクトが強いデザインのキャップをお探しの方におすすめします。
カラー | 全6色 | 素材 | 綿 |
---|---|---|---|
サイズ | フリーサイズ | クラウンの形状 | 丸型 |
口コミを紹介
注文してすぐに届いて助かりました!シンプルでカッコよくてよかったです!
安いキャップの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
ただ、頭に乗せるだけで、前髪も潰れることなく自然に流れ、ダサくならずオシャレに見えてしまいます。側面のワンポイントもさりげなくて良いです。
Newhattan(ニューハッタン)
ベースボールキャップ
豊富な色から選べてコスパが高くランニングキャップにも最適
ニューヨークの老舗ヘッドウェアブランド・Newhattanの定番コットンキャップです。ストーンウォッシュ加工によるヴィンテージ感が魅力になります。どんなファッションにも合わせやすいキャップをお探しの方におすすめです。
お手頃価格なので、定番の黒や白だけでなく、ほかの色も揃えたくなります。また、1000円前後で購入できる価格の安さも大きな魅力です。季節やファッションにあわせて、さまざまな楽しみ方ができます。
カラー | 全18色 | 素材 | 綿 |
---|---|---|---|
サイズ | フリーサイズ | クラウンの形状 | 丸型 |
口コミを紹介
ニューハッタンはコスパに優れた商品であることを改めて認識しました。シンプルなデザインで合わせやすく、かつ生地がしっかりいていてファストファッションブランドにありがちなペラペラ感がありません。
口コミを紹介
ツバの長さは少し短めでかっこいいですよ!無地のTシャツに合わせるだけでも様になり、おすすめです!
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
おしゃれなキャップのかぶり方
キャップはデザインやコーデだけではなく、かぶり方によってもおしゃれ度や印象が左右されます。キャップはかぶり方も重要な要素です。
浅くかぶる・深くかぶる
キャップは浅くかぶるか深くかぶるかでも、シルエットや印象が大きく変わってきます。浅くかぶるとこなれたおしゃれな印象、深くかぶると男らしい武骨さやきちんとした印象を与えられるのも特徴です。コーデや好みに合わせておしゃれ上級者を目指しましょう。
前髪はかぶり方の重要なポイント
前髪はキャップの印象を左右する重要なポイントです。前髪を上げるとキレイで爽やかなスタイルに、前髪を下ろすと小顔で若々しい印象に、前髪を流すとエッジの効いたおしゃれなスタイルになります。
うしろかぶりもおすすめ
うしろかぶりすると、やんちゃな感じや若々しさを演出できます。大きいものや、目立つものだと、子供っぽくなるので、シンプルかつコンパクトなキャップがおすすめです。うしろかぶりするならローキャップ、ジェットキャップなどとの相性もよくなります。
さまざまなタイプのおすすめ帽子をご紹介
帽子はキャップだけではなく、ニット帽・キャスケット・ランニングキャップなど、さまざまな種類があります。以下の記事では、いろんなタイプのおすすめ帽子をランキング形式でご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
まとめ
ここまでキャップの選び方やおすすめランキングをご紹介してきました。キャップはコーデの中でも存在感のあるファッションアイテムです。今回の記事を参考にしていただき、ご自身に似合うキャップを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月19日)やレビューをもとに作成しております。
アディダス×ヨウジ・ヤマモトのコラボから生まれたY-3は、スポーティでモード感のあるおしゃれなデザインが魅力です。フロント部分に刺繍されたY-3のロゴがポイントでアジャスター部分のシルバーの金具が、高級感を漂わせます。
高級感と落ち着いた印象を与えるので、ジャケットスタイルや、きれい目のカジュアルスタイルに合わせやすい、シンプルな大人メンズ向けのキャップをお探しの方におすすめです。ブラックのほかに、ホワイトもあります。