【100人に聞いた!】ラボン柔軟剤の人気おすすめランキング13選【口コミや人気の香りも】
2023/10/23 更新

いい匂いが魅力のラボン柔軟剤はラクジュアリーリラックスやシャイニームーンなど種類が豊富で選ぶのが難しいですよね。今回は男女100人のアンケート回答をもとにラボン柔軟剤の選び方と人気の香りのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。また、なぜ販売中止とされているのかについても解説します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ラグジュアリーな香りが人気のラボン柔軟剤
※サムネイル・ランキングで使用している画像は同記事内で引用しています。
いい香りを身に纏いたいけれど、強めの香りが苦手な方におすすめなのが強い匂いしないラボンの柔軟剤です。洗濯中から着用時まで香水のようなラグジュアリーな香りが長続きし、部屋干しの嫌なニオイも防いでくれます。
またラボンの柔軟剤はオーガニックエキスを使用しているので肌に優しく、赤ちゃんに使えるのも人気の理由です。しかしシャイニームーン・フレンチマカロン・ブルーミングブルーなど人気の香りが多く、どれを選ぶか決めきれない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は男女100名を対象に行ったアンケート調査をもとにラボン柔軟剤の選び方とおすすめ商品や口コミをランキング形式でご紹介します。シャイニームーンはどんな香りか・販売中止と言われているのはなぜかなどよくある質問も解説しています。
ラボン柔軟剤の魅力を調査
ラボン柔軟剤の魅力について、アンケートでは「着用時の香りのよさ・持続力」を挙げた方が70%・「部屋干し時の香り」を挙げた方が20%。香りと持続力を評価している方が9割を占める結果になりました。
柔軟剤のほかファブリックミストや芳香剤などの商品もあり、ファブリックミストをきっかけに柔軟剤を使い始めた方も少なくありません。しい使用感が気になる方は、ランキングで紹介している口コミもぜひチェックしてみてください。
ラボン柔軟剤の人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ラボン柔軟剤のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 香り |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
詰め替えを購入するリピーターも多い爽やかで奥が深い人気の香り |
600ml |
ラグジュアリーリラックス |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
どんな香りと話題になっている人気商品・シャイニームーン |
600ml |
シャイニームーン |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
大人の雰囲気漂うフレンチマカロンの香り |
600ml |
フレンチマカロン |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
組み合わせて使うのがおすすめ洗練された香りが魅力 |
600ml |
ラグジュアリーフラワー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ほのかなローズに似てるの香りが楽しめるラグジュアリーガーデンの香り |
600ml |
ラグジュアリーガーデン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
清潔感のある香りできつい匂いが苦手な方にもおすすめ |
600ml |
ブルーミングブルー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
若い女性に支持されている華やかでハッピーなラブリーシックの香り |
600ml |
ラブリーシック |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
セクシーでラクジュアリー香水のような匂いが好みの方にぴったり |
600ml |
シークレットブロッサム |
ラボン柔軟剤入り洗剤の人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケート後に人気が出たおすすめのラボン柔軟剤
口コミを紹介
いつも使ってる
パッケージもかわいくて置いてるだけでなんかおしゃれ
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ラボンの特徴
ラボンは香りだけでなく成分にもこだわって作られています。ラボンの特徴について詳しくご紹介していくので、選ぶ際の参考にしてみてください。
低刺激なオーガニックエキスを使用
ラボンはオーガニック認証を受けたオーガニックエキスで使用しているので、敏感肌の方や赤ちゃんでも使用できるのが特徴です。肌に負担を与える漂白剤・蛍光剤・着色料などを使用していないので、低刺激な柔軟剤を使いたい方に適しています。
抗菌・防臭・消臭成分入りで部屋干しにも便利
ラボンの柔軟剤には抗菌・防臭・消臭成分が含まれているので、生乾き臭を防ぎながらお部屋をいい香りにしてくれます。香りでごまかすのではなく、ニオイの原因にアプローチするので部屋干しの嫌な匂いが気になる方におすすめです。
マイクロカプセル不使用で環境に優しい
多くの柔軟剤に使用されているマイクロカプセルの肌や環境へのリスクが気になる方も少なくありません。ラボンはマイクロカプセル不使用で、肌と自然環境に配慮して作られた柔軟剤です。エコを意識して柔軟剤を選びたい方はぜひチェックしてみてください。
ラボン柔軟剤の選び方
ラボンには柔軟剤と柔軟剤入り洗剤があります。それぞれの選び方や香りの特徴をご紹介していくので、参考にしてみてください。
種類で選ぶ
ラボン柔軟剤と柔軟剤入り洗剤の特徴や違いを知り、用途に合ったものを選んでみてください。
香水に似てる匂いを長く楽しみたいなら「柔軟剤」がおすすめ
ラボンの柔軟剤は洗濯物が乾いたあとも匂いを残したい方や、ふわふわ重視で選びたい方におすすめです。外国製柔軟剤に似てるような強めの香りではなく、日本人が好むナチュラルで上品な香りに作られています。
数種類の香りをトップ・ミドル・ラストの3段階に組み合わせており、香水に似ていて時間が経つにつれて香りが変わる仕組みです。いい香りを長く楽しみたい方はぜひ使ってみてください。
手軽さとコスパの良さなら「柔軟剤入り洗剤」がおすすめ
ラボンの柔軟剤入り洗剤はすでに柔軟剤が含まれており別々に購入する必要がありません。コスパが良く手軽に使えて、省スペースで収納できるのもメリットです。ただし柔軟効果や香りの持続は柔軟剤を単品で使うよりもやや低く、香りの種類も少なめとなっています。
香りで選ぶ
ラボンの柔軟剤にはさまざまな香りがあるので好みのものを選んでみてください。ここではそれぞれの香りの特徴をご紹介します。
【目次】
- 落ち着きのある人気の香りなら「ラグジュアリーリラックス」がおすすめ
- 清潔感のある香りなら「シャイニームーン(シャンパンムーン)」がおすすめ
- 大人かわいい香りや男ウケを狙うなら「フレンチマカロン」がおすすめ
- 石鹸のようなさわやかな香りなら「ブルーミングブルー」がおすすめ
- 華やかでラブリーな香りなら「ラブリーシック」がおすすめ
- 色気のあるラグジュアリーな香りなら「シークレットブロッサム」がおすすめ
- ほのかな甘みのあるローズの香りなら「ラグジュアリーガーデン」がおすすめ
- エレガントで魅力的な香りが好みなら「ラグジュアリーフラワー」がおすすめ
- 上品で優雅な香りが好みなら「フローラルシック」がおすすめ
- 甘めのフローラル系が好みなら「スウィートフローラル」がおすすめ
落ち着きのある人気の香りなら「ラグジュアリーリラックス」がおすすめ
ラグジュアリーリラックスはアンバーウッディ系のさわやかで落ち着きのある香りです。ほんのり甘さがありながらも上品に香るので、ユニセックスでご使用いただけます。ラボン柔軟剤で一番人気の香りです。
清潔感のある香りなら「シャイニームーン(シャンパンムーン)」がおすすめ
シャイニームーン(旧シャンパンムーン)はフローラルグリーン系のさわやかな香りです。バンブーリーフやアクアティックによる清潔感とフローラル系の心地よい甘さを持ち合わせており、万人受けしやすい香りを探している方に適しています。
大人かわいい香りや男ウケを狙うなら「フレンチマカロン」がおすすめ
フレンチマカロンは華やかなフルーティフローラル系の香りです。バニラの甘さとベリーやオレンジのフルーティーさが大人かわいいを演出してくれます。女性らしい甘めの香りが好みの方や男ウケを狙いたい方はぜひチェックしてみてください。
石鹸のようなさわやかな香りなら「ブルーミングブルー」がおすすめ
石鹸のようなさわやかな香りが好みならブルーミングブルーがおすすめです。 ベルガモットやミュゲにホワイトムスクが重なる上品ですっきりとした香りなので、男女問わず使用できます。家族みんなで使える香りを求めている方におすすめです。
華やかでラブリーな香りなら「ラブリーシック」がおすすめ
ラブリーシックは爽やかでみずみずしいピオニーとピーチのハーモニーをピンクペッパーが引き立てる華やかでラブリーな香りです。フルーティスウィート系ですが甘すぎないフレッシュな香りなので強めの香りが苦手な方にも適しています。
色気のあるラグジュアリーな香りなら「シークレットブロッサム」がおすすめ
ラグジュアリーな香りが好みならシークレットブロッサムがおすすめです。トップは爽やかでミドルはローズなどのロマンティックな香りになり、ラストはムスクやアンバーのセクシーな香りに変わります。上品さのなかにも色気を演出したいときにおすすめです。
ほのかな甘みのあるローズの香りなら「ラグジュアリーガーデン」がおすすめ
ローズ系の香りが好みならラグジュアリーガーデンがおすすめです。爽やかでフェミニンな香りから、時間が経つムスクとバニラの上品な甘さのある香りになります。部屋干しの際はお部屋がバラの香りに包まれるので、バラが好きな方はぜひ試してみてください。
エレガントで魅力的な香りが好みなら「ラグジュアリーフラワー」がおすすめ
エレガントな香りならラグジュアリーフラワーがおすすめです。すっきりと気品のある香りから、ラストはあたたかみのある香りに変化していきます。洗練されたモードな印象を与える香りなので、甘い香りが苦手な方やすっきり系がお好みの方におすすめです。
上品で優雅な香りが好みなら「フローラルシック」がおすすめ
優雅なローズ系の香りならフローラルシックがおすすめです。柔軟剤入り洗剤のために作られた香りで、ナチュラルでありながら高級感も感じられます。強めの香りが苦手な方やほんのりと上品な香りをまといたい方は、ぜひ使ってみてください。
甘めのフローラル系が好みなら「スウィートフローラル」がおすすめ
スウィートフローラルは甘くスウィーティーなフローラル系の香りです。こちらも柔軟剤入り洗剤の用に作られた香りで、女性らしい可憐さを演出できます。甘く華やかな香りが好みの方におすすめです。
どれを購入しようか迷ったら「口コミ」をチェック
どれを購入しようか迷ったら、ラボン柔軟剤を実際に使った方の口コミ・レビューを参考にしてみるのがおすすめです。使用感や香りの持続時間など実際に使ってみないとわからない部分を確認してから購入できるので、失敗したくない方はチェックしてみてください。
お得に使いたいなら「詰め替え」を確認
ラボンの柔軟剤は詰め替え用も発売されています。3倍サイズなど大容量の商品もあり、その分お得に購入できるのがメリットです。好みの香りをリピートしている方、少しでもお得に手に入れたい方は詰め替え用を選んでみてください。
ラボン柔軟剤に関するQ&A
ここではラボン柔軟剤についてよくある質問をまとめてみました。購入前にぜひチェックしてみてください。
シャイニームーンはどんな香り?
ラボン柔軟剤のなかでも非常に人気のあるシャイニームーンは、ネットでもどんな香りかと注目されています。植物由来の香料を使用し、さりげない甘さが特徴的なフローラルグリーンの香りです。気になる方はぜひ店頭のテスターでも試してみてください。
ラボン柔軟剤の最安値は?
ラボン柔軟剤はドラッグストアやドン・キホーテ、ホームセンターなど広く市販されており最安値はそのときにより異なります。Amazonなどのネット通販でも扱われているのでセールなどを利用しお得に手に入れてみてください。
匂いがきついと感じるときはどうする?
ラボン柔軟剤はさりげなく香るタイプが多いものの、嗅覚には個人差があるのでなかには匂いがきついと感じる方もいます。気になるときは投入する量を控えめにしてみましょう。またそもそも衣類に対して適正量を超えて使用していないかも確認してみてください。
ラボンが売っていないのはなぜ?販売中止?
ラボンはドラッグストアなどで広く市販されているものの、レノアやアタックなど一般的な洗剤・柔軟剤よりも取り扱い店舗が限られているため、なぜ売っていないのかとの声もあります。販売中止ではないので別の店舗やネット通販も活用して購入してみてください。
ラボンとランドリンはどっちが人気?
ラボン同様にいい香りとして人気なのがランドリンです。ラボンとランドリンはどっちが人気なのか気になるところですが、どちらも好評で勝敗はつけられません。ラボンは甘い香りから爽やかな香りまでさまざまな商品が揃うのが特徴です。
対してランドリンは甘さが控えめで石鹸のような香りを基調にしています。どちらも洗濯物がふんわり仕上がると評価されているので、ぜひいろいろ使って好みの商品を見つけてみてください。
ラボンのその他ラインナップをご紹介
ラボンには柔軟剤と柔軟剤入り洗剤ほかにもミストや芳香剤などさまざまなラインナップがあります。もっとラボンを楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。
ソファーやカーテンに使用するならラボンミスト
すぐに洗えないコートやソファー・カーテンに使うならスプレータイプのラボンミストがおすすめです。99.9%の除菌効果があり、タバコや食べ物のイヤなニオイを取り除いてくれます。柔軟剤と同じ香りがラインナップされており自分好みのものを選べるのも魅力です。
以下の記事ではファブリックミストのおすすめ商品をご紹介しているので、参考にしてみてください。
お部屋もいい香りにしたいなら芳香剤・サシェ
お部屋もいい香りにしたいなら部屋用の芳香剤やサシェがおすすめです。香りは6種類あり、リビング・玄関・ベッドルームなど使用場所や気分に合わせて選べます。またデザインもおしゃれなのでインテリアとしても楽しめるのが魅力です。
以下の記事では芳香剤のおすすめ商品をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
デリケートな素材の衣類用ならおしゃれ着用洗剤
デリケートな素材のおしゃれ着を洗うならおしゃれ着用洗剤がおすすめです。柔軟剤入りなので型崩れや毛玉・縮みのダメージを防ぎながら、ふんわりと仕上げてくれます。100%植物由来の洗浄成分を使用しているので、赤ちゃんの衣類にもおすすめです。
以下の記事ではおしゃれ着洗剤のおすすめ商品をご紹介しているので、参考にしてみてください。
車もいい香りにしたいならラボンデブーン
車内もいい香りにしたいなら車用フレグランスのラボンデブーンがおすすめです。エアコン送風口に取り付けるクリップタイプや、置き型タイプ・ぺーパータイプがラインナップされており、用途に合わせて選べます。
以下の記事では車用芳香剤のおすすめ商品をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
髪にもラボンの香りを楽しみたいならヘアフレグランスミスト
髪にもラボンの香りを楽しみたいならヘアフレグランスミストがおすすめです。紫外線や静電気を防止し、潤いとツヤのある髪に導いてくれます。以下の記事ではヘアフレグランスのおすすめ商品をご紹介しているので、参考にしてみてください。
匂いしない?柔軟剤の正しい使い方をご紹介
柔軟剤は正しい使い方をしないと、効果や香りのよさを半減させて「匂いしない」と感じてしまいます。分量・タイミングなどを守り使用してください。
柔軟剤はすすぎのタイミングで投入する
全自動洗濯機の場合は柔軟剤を自動投入口にセットしましょう。洗剤はマイナスイオンの界面活性剤、柔軟剤はプラスイオンの界面活性剤なので同時に使うとどちらの効果も打ち消されてしまいます。二層式洗濯機や手洗いの場合はすすぎの際に使用してください。
正しい使用量を守ろう
柔軟剤は製品の裏側に書かれた使用量を守りましょう。使用量を間違うと香りが強すぎたり柔軟剤の効果を満足に発揮できなかったりといった問題が起きる可能性があるため、使用量は必ず守ってください。
柔軟剤と洗剤を組み合わせて使用しよう
洗剤と柔軟剤の組み合わせは香りや柔軟効果を高めるためにしっかり考慮する必要があります。同じメーカーの洗剤と柔軟剤はいっしょに使われる前提で作られている場合が多いので、迷ったら同じメーカーのものを選びましょう。
もちろんほかのメーカー製品とも組み合わせて使えます。ラボンの柔軟剤に合う洗剤は洗濯物の汚れと臭いを根こそぎきれいにしてくれるものです。柔軟剤のいい香りを際立ててくれます。柔軟剤入り洗剤ではなくシンプルな洗剤を使ってください。
以下の記事では洗濯洗剤のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
部屋干しでも臭くならない洗濯物の干し方
ジメジメする梅雨は部屋干しの臭いが気になる季節です。嫌な臭いを防ぐためには1回の洗濯の量を減らし、洗濯物の間隔をあけて干しましょう。その際窓は締めっぱなしにせず、換気をして風通しをよくしてください。扇風機を使用するのもおすすめです。
まとめ
ラボン柔軟剤の選び方とおすすめ商品をご紹介しました。ラボンは香りのラインナップ豊富なので、好みや使用シーンに合わせて選べるのが魅力です。今回の記事を参考に、ぜひあなたに合った柔軟剤を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年10月23日)やレビューをもとに作成しております。
ラボン柔軟剤のなかでも特に人気が高いラグジュアリーリラックスの香りです。心落ち着く上品な甘さのなかにラグジュアリー感も楽しめます。さわやかで奥深いアンバーウッディ系の香りは女性はもちろん男性にもおすすめです。
落ち着いた青色のボトルは高級感がありデザイン性を重視する方にも向いています。天然由来の香料を使用しており、衣類を柔らかく滑らかに仕上げるので、赤ちゃん用衣類に使えるのも嬉しいポイントです。