【2023年最新】プリキュアおもちゃの人気おすすめランキング17選【変身アイテムも】
2023/08/24 更新
誕生日プレゼントなどで女の子に大人気のプリキュアおもちゃは、変身アイテム・アクセサリー・文具など種類が多く、トロピカルージュなど人気の歴代プリキュアなど、選ぶのが難しいですよね。そこで今回はプリキュアおもちゃの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
プリキュアのおもちゃは女の子の憧れ
女の子に大人気のプリキュアですが、おもちゃなんて人形とぬいぐるみぐらいでしょと思ってしまいますよね。実は、プリキュアのおもちゃはメイクコンパクト・変身アイテム・武器・パッドなどさまざまなものが発売されているのです。
プリキュアは話が進むにつれ新しいアイテムや追加メンバーが加わるので、それに合わせて新しいおもちゃも発売されています。人気のトロピカージュプリキュアをはじめ、最新のキャラが増えており、どれにしようか悩んでしまいますよね。
そこで今回はプリキュアのおもちゃの選び方や長く遊べるおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはコストパフォーマンスの高さ・子どもの熱中度・子どもでも扱いやすいを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
プリキュアおもちゃの選び方
ここまでランキングでおすすめのおもちゃを見てきました。ここからは実際のおもちゃを目にしてもまだ悩んでいるというあなたに向けて、選び方のコツをご紹介します。
カテゴリで選ぶ
プリキュアのおもちゃにはどんな種類があるのか、カテゴリごとの特徴が分かれば選びやすくなるので、以下でくわしく見ていきましょう。
なりきりたい子には「変身アイテム・コスチューム・武器」がおすすめ
プリキュアのおもちゃで常に人気が高いのが変身するときに使用するコンパクなどの変身アイテムや、敵を倒すとき活躍するステッキなどの武器、そしてなりきりコスチュームです。おもちゃの中では製品数も多く人気の高さが分かります。
人形遊びが好きな子には「人形・フィギュア・ぬいぐるみ」がおすすめ
人形遊びが好きなお子様には、プリキュアの人形がおすすめです。髪型を変えたり服を着替えさせたりままごとに最適で、プリキュアのドールハウスもあり、対応している人形を中に入れて遊べます。
ほかにもモフモフや人形よりぬいぐるみが好きだという子にはプリキュアの妖精たちのぬいぐるみがおすすめです。そして、プリキュアには大きなお友だち向けの精巧なフィギュアも販売されています。
以下の記事ではリカちゃん人形の人気ランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
おしゃれな子には「アクセサリーやメイクボックス」がおすすめ
プリキュアのモチーフがついたヘアゴムやネックレス、そしてメイクボックスも販売されています。特にネックレスは変身コンパクトと一体化していることもあり、喜んでもらいやすいアイテムといえるでしょう。
お絵かきや字をかきたいなら「ステーショナリーセット」がおすすめ
プリキュアのイラストが描かれたメモ帳やペン、シールなどがセットになっているおもちゃで、文房具だけでなく、文房具を保管しておけるボックスまでついてくることが多いです。かわいくて実用的なおもちゃを買ってあげたい場合におすすめします。
5歳以上でも長く遊べる最新のおもちゃが欲しいなら「パッド」がおすすめ
プリキュア関連コンテンツに特化したタブレットのような最新のおもちゃです。キャラクターボイスやミニゲームなどが搭載されていて、5歳以上まで長く遊べるメリットがあります。ただし操作方法がすこし難しいので、年齢を考慮して選んだ方が良いです。
プリキュアのイラストも楽しみたいなら「パズル」がおすすめ
プリキュアのイラストを大きなサイズで楽しみながら遊べるのが、「パズル」の大きなメリットです。パズルには描き下ろしイラストが採用されることもあります。ピース数がどのくらいならクリアできそうか考えながらチョイスしましょう。
以下の記事ではジグゾーパズルの人気ランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
3歳・4歳児やアクセサリーが好きな子には「メイキングトイ」がおすすめ
「メイキングトイ」とは、アクセサリーが簡単に作れるおもちゃのことで、手先が使えるようになる3歳や4歳児以上におすすめです。ハンドルを回すとアクセサリーを作れ、付属のビーズやモチーフのデザインにもこだわりが見られます。
以下の記事では作るおもちゃの人気ランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
歴代のプリキュアでお子様の好きな「シリーズ」をチェック
何よりお子様が好きな歴代プリキュアシリーズのおもちゃを購入するのが間違いなく、しかし、お子様の好みが分からず迷ったときには新しめのシリーズを選ぶのがおすすめです。シリーズについては後ほど代表的なものを紹介します。
予算が決まっているなら「価格」をチェック
プリキュアのおもちゃは、時期によっては非常に安価で入手することができます。具体的にはあと一ヶ月で最終回を迎えるというタイミング(お正月が過ぎ去った頃)がおすすめです。この時期には新しいプリキュアのコマーシャルが流れ始めます。
そのため子どもの興味関心がそちらに写りやすく価格が下がる傾向にあります。逆に放送が終わって何年も経っているプリキュアのおもちゃは生産終了となっていることも多く、レアなため、高い値段で出回りやすいです。
キャラクター系かモチーフ系かで選ぶ
どのアニメのグッズにも共通していることですが、多くのアイテムは「キャラクター系」か「モチーフ系」かの2つの大別されます。
プリキュアのイラストが入っていほうが良ければ「キャラクター系」がおすすめ
登場人物のイラストがはっきり描かれているのがキャラクター系です。ぱっと見てプリキュアのグッズだと分かるおもちゃを欲しがっているお子様には、キャラクター系のおもちゃをおすすめします。
作品のマークなどしか入っていない商品が欲しければ「モチーフ系」がおすすめ
プリキュアのイラストなどがハッキリ描かれているのではなく、作品を連想させたり、作中で登場人物たちが使っていたりするグッズなどがモチーフ系です。プリキュアのイラストがないほうが良いという方におすすめします。
トイザらスなど実店舗で「実物」を確認
いざ届いたら商品画像にあったものが入っていなかったという事例は少なくありません。購入してから後悔しないために、トイザらスなどの実店舗に見に行ったり、商品説明欄で何が入っているのかしっかり確認しておきましょう。
ちなみに乾電池をセットしなくてはいけないおもちゃの場合、付属品に乾電池が入っていないことが多いです。こういったおもちゃをチョイスするのなら、別途乾電池を買い忘れないようにしましょう。
3歳未満の場合は「対象年齢」をチェック
プリキュアのおもちゃは3歳以上を対象にした商品が多いです。そのため3歳未満のお子様に与える場合、対象年齢をチェックするのがよいでしょう。扱い方がよく分からないと、遊ぶのをやめてしまう可能性があります。
メーカーで選ぶ
プリキュア関連のアイテムを扱うメーカーは多く存在しますが、おもちゃという分野で特に広く名前が知られているのは「BANDAI」と「サンスター文具」です。
クリスマスや誕生日などのプレゼントには「BANDAI」がおすすめ
BANDAIはプリキュアの映画の制作に携わっていたり、テレビアニメ版のインターネット配信を行っていたりと、プリキュアとの結びつきが非常に強いです。バリエーションに富んだラインナップが魅力なので誕生日プレゼントにもおすすめします。
ステーショナリーが欲しいなら「サンスター文具」がおすすめ
プリキュア分野では、手帳やスタンプ、シールといったステーショナリーをメインに販売していて、プリキュアのキャラクターがプリントされたかわいらしいデザインのステーショナリーが多く、子どもの心をつかんでいます。
以下の記事では女の子向けおもちゃの人気ランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
プリキュアおもちゃの人気おすすめランキング17選
口コミを紹介
お片づけが楽しくなったようです。
口コミを紹介
なかなか良く出来ていて満足しています、孫もプリキュアスターになりきり変身しまくってます。
口コミを紹介
喜んで遊んでます!ちゃんと片すようになりました
口コミを紹介
娘が欲しがってたので、購入しました。
五歳の娘でも作れるので大喜びです
口コミを紹介
顔、髪型、付属品、全て良くできているし可愛い!服も縫製が綺麗!子供も大好きなお人形です。
口コミを紹介
会話ができるので、娘が肌身離さず遊んでいます。
口コミを紹介
三歳の娘が好きで購入しました。
ミライクリスタルも豪華で喜んで遊んでます。
使用し始めてから3ヶ月ほど経ちますが、破損などなくとても丈夫です。
口コミを紹介
あらかじめお店でプリキュアのおもちゃをいくつか体験させての購入です。
娘はフワのお世話が楽しいみたいです。
ゲームも少しずつ覚えてきて、毎日楽しく遊んでいます。
口コミを紹介
孫達に購入しました。
注文してすぐに届き子供の日まで渡すことが出来ました。孫たちも喜んでくれました。自分達の大切な物を入れたりして気に入ってくれたみたいです。
口コミを紹介
姪っ子のプレゼントです
細部までよく出来ていて、すごく喜んでいました
口コミを紹介
リングをつけかえたらいろいろセリフが変わるので、気に入って遊んでいました。
口コミを紹介
プリキュアエンディングにTVと連動して子供が大喜び!
口コミを紹介
コロナの影響で外出を控える中で、子供の日に5歳の娘にサプライズでプレゼントしました。プリキュアにハマっているので凄く喜んでくれました。親も苦しい世の中だけどせめて娘の笑顔ぐらいは見たいと思い買いました。
バンダイ(BANDAI)
メイクアップ変身!トロピカルパクト
スーパー戦隊のように変身アイテムが楽しめるメイクパクト
アニメ同樣変身メロディとセリフが流れるので、変身ハートクルリングを付け替えることで、4人のプリキュアそれぞれの変身遊びができます。またみんなで変身!では、スーパー戦隊のように4人同時の変身バージョンも可能です。
ほかにも「カラータッチゲーム」と「ラッキーメイク占い」で遊べ、別売りのハートクルリングも全種対応で、ハートクルリングをセットするとプリキュアのオリジナルセリフが流れます。
カテゴリ | 変身アイテム/アクセサリー | シリーズ | トロピカル〜ジュ!プリキュア |
---|---|---|---|
セット内容 | トロピカルパクト×1/ブラシ×1/変身ハートクルリング×4//取説説明書 | 対象年齢 | 3歳以上 |
口コミを紹介
孫と、お友達と嬉しそうに使ってます。とてもたのしそう!
口コミを紹介
孫の誕生日にプレゼントして、大変喜んでました。
プリキュアおもちゃのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | カテゴリ | シリーズ | セット内容 | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ハグしたりにぎにぎしたりするとキュアプレシャスへ変身できる |
ぬいぐるみ |
デリシャスパーティプリキュア |
ぬいぐるみ・シャケセット |
3歳 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ECサイトで大人気!デリシャスパーティプリキュアのふんわりぬいぐるみ |
ぬいぐるみ |
デリシャスパーティプリキュア |
ぬいぐるみ |
3歳 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
テンションが上がるポーチとコスメ風文具のセットがかわいい |
ポーチ |
トロピカル〜ジュ!プリキュア |
ポーチ/文具セット |
3歳以上 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スーパー戦隊のように変身アイテムが楽しめるメイクパクト |
変身アイテム/アクセサリー |
トロピカル〜ジュ!プリキュア |
トロピカルパクト×1/ブラシ×1/変身ハートクルリング×4//取説説明書 |
3歳以上 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
5歳児におすすめでタッチパネルで65種類の遊びができる |
パッド |
ヒーリングっどプリキュア |
ヒーリングルームバッグ本体/タッチペン/月のエレメントボトル/取扱説明 |
3歳以上 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
プリキュアと一緒に踊ろう!トイザらスでも買えて手に入れやすい |
ミュージックトイ |
トロピカル〜ジュ!プリキュア |
オーシャンプリズムミラー/取扱説明書 |
3歳以上 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
誕生日にもおすすめのトロピカルージュ!プリキュアの必殺技アイテム |
必殺技アイテム |
トロピカル〜ジュ!プリキュア |
ハートルージュロッド/ハートのプレート/ハートカルテットリング/取扱説明書 |
3歳以上 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
色いろなポージングができるキュアグレース |
人形 |
ヒーリングっどプリキュア |
キュアグレース本体/ヒーリングステッキ |
3歳以上 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
「かわいい」が詰まったステーショナリーセット |
ステーショナリーセット |
ヒーリングっどプリキュア |
リーボックス/キーセット/ハーチコーム/シュシュ/ダイカットメモ10枚/ホログラムシール/スタンプパッド/リングスタンプ2個 |
3~6歳 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
フワと一緒に遊んで成長できる最新のパッドで長く遊べる |
パッド |
スター☆トゥインクルプリキュア |
パッド・スターカラーペン |
3才以上 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
変身アイテムにも電話にもアクセサリーにもなるおもちゃ |
魔法アイテム・アクセサリー |
HUGっと!プリキュア |
プリハート・ミライクリスタル・でんわモードパーツ・ネックレスのひも・ボールチェーン |
3才以上 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ぬいぐるみといっぱいおしゃべりしよう |
ぬいぐるみ |
スター☆トゥインクルプリキュア |
ぬいぐるみ本体・シャイニートゥインクルペン・スタードーナツ・ヘアブラシ |
3才以上 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
歴代プリキュアのものもある魅力がぎゅっと凝縮した人形 |
人形 |
スター☆トゥインクルプリキュア |
ドール本体 |
3才以上 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
3歳・4歳にもおすすめのビーズアクセサリーが作れるトイ |
メイキングトイ |
ヒーリングっどプリキュア |
アクセサリーメーカー・ビーズ |
3才以上 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
かわいい家を作れるドールハウス |
ドールハウス |
HUGっと!プリキュア |
ドールハウス・おしゃべりユニット |
3才以上 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
プレゼントにおすすめ!変身シーンが好きな子どもへ |
魔法アイテム・アクセサリー |
スター☆トゥインクルプリキュア |
ペンダント・ペン |
3才以上 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
宝物をたっぷり収納できるかわいいボックス |
ステーショナリーセット・アクセサリー |
スター☆トゥインクルプリキュア |
ボックス・ブレスレット・ケース・メモ帳・シール |
3才以上 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
そもそもプリキュアってどんな作品?
2004年に「ふたりはプリキュア」がスタートして以来、現在(2021年)まで続いている女児向けのアクションアニメです。どんな作品があるのでしょうか。
プリキュア黎明期
2004年に「女の子だって暴れたい」というコンセプトで誕生したのが「ふたりはプリキュア」です。女児向けとは思えない激しいアクションが特徴で、女の子から非常に高い人気を誇り、翌年には続編の「ふたりはプリキュア Max Heart」が制作されました。
ところが3年目にはキャラクターを一新し、始まったのが「ふたりはプリキュア Splash Star」でした。さらに翌年に始まった「Yes!プリキュア5」では2人という制限をなくし、新たなステージへ突入します。
プリキュアの仮面ライダー・スーパー戦隊化
「Yes!プリキュア5GoGo!」の次ぎに始まった「フレッシュプリキュア!」は2年続いたらフレッシュではなくなるという理由でどんなに人気が出ても、1年で終わると決めてスタートしたシリーズです。
そしてフレッシュプリキュア!以降、毎年新しいプリキュアが誕生する流れになりました。これは日曜の朝にテレビ朝日で放送している仮面ライダー・スーパー戦隊と同じです。この二作品同樣、途中で新アイテムによるパワーアップや追加メンバーがあります。
近年のプリキュアシリーズ
それではオモチャ屋や通販で比較的購入しやすい、近年のプリキュアのシリーズについてそれぞれ確認していきましょう。
現在流れている最新の「デリシャスパーティ♡プリキュア」
2022年に放送されている現在最も新しいプリキュアは「デリシャスパーティ♡プリキュア」です。「ごはんは笑顔♡みんなあつまれ!いただきます!」をコンセプトにしています。現行最新作なのでグッズが非常に入手しやすいです。
キュートな色合いの「トロピカルージュ!プリキュア」
「トロピカルージュ!プリキュア」は、2021年のプリキュアシリーズです。キュートな髪色であったりしてかわいいグッズが多いのが特徴で、一番入手しやすいシリーズですが、新しいためあまり値引きはされません。
値下げ品を狙うなら「ヒーリングっどプリキュア!」
2020年に放送されていたのが「ヒーリングっどプリキュア!」です。少々前になる一世代前ということもあり、おもちゃの値段が下がる傾向にあるので、在庫があれば狙ってみるのをおすすめします。
宇宙をモチーフにした「スター☆トゥインクルプリキュア」
2019年に放送された「スター☆トゥインクルプリキュア」は宇宙をモチーフにしたプリキュアで、メンバーには宇宙人もいるまさに多様性を具現化したプリキュアです。3年前の作品ということで入手できるおもちゃは減っています。
プリキュア15周年を記念した「HUGっと!プリキュア」
2018年に放送された「HUGっと!プリキュア」です。プリキュア15周年を記念し、本編にほかのシリーズのプリキュアが登場し、「女の子だってヒーローになれる!男の子だってプリンセスになれる!」と主人公は主張します。
これは「女の子だって暴れたい」という、初代のコンセプトをさらに進めたジェンダーフリーの概念です。また、HUGっと!プリキュアでは映画でも久々に「プリキュアオールスターズ」が制作され、以前のプリキュア全員が登場しています。
伝説の戦士から伝説のパティシエへ「キラキラ☆プリキュアアラモード」
2017年に放送された「キラキラ☆プリキュアアラモード」は、初代からプリンセスプリキュアまで「伝説の戦士」を名乗っていたプリキュアが、「伝説のパティシエ」を名乗っています。残念ながらおもちゃは入手しにくいです。
おもちゃだけではなく映像も観たくなったら?
お子様が欲しがるのはプリキュアのおもちゃばかりではありません。作品を観たがることもあります。放送中のものなら録画をしている方も多いかも知れませんが、少し前の物だと録画がないことも多いです。
そんなときにおすすめなのが配信サービスで、すべてのシリーズがあるわけではありませんが、定額内で視聴できる場合が多いのが魅力です。加入する際には観たい作品が配信されているか定額内で観られるかを確認してください。
まとめ
プリキュアのおもちゃをご紹介してきました。プリキュアのおもちゃは多岐に渡るためもし選ぶときに迷ったら、今回のランキングをぜひ参考にしてみてください。素敵なおもちゃをお子様にプレゼントしてあげましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月24日)やレビューをもとに作成しております。
デリシャスパーティプリキュアより、妖精のコメコメのぬいぐるみです。抱きしめたりにぎにぎするとキュアプレシャスへ変身でき、おせわモードではコメコメとおしゃべりしたり、付属の「シャケ」を入れることでおにぎり作りが学べます。