小学生の学習教材人気おすすめ15選【2024年最新版】
2024/08/30 更新
小学生の学習では、いかに勉強に興味を持ち学習習慣を身に付けられるかが重要です。しかし、「どのような勉強方法を選べばいいのか」「どのような学習教材を与えればいいのか」と悩まれる方も多いと思います。この記事では、おすすめの学習方法の選び方と具体的なおすすめ教材についてご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
小学生の子供にぴったりの学習教材をみつけよう!
小学生は初めての本格的に勉強に触れていくため、いかに勉強に興味を持ってもらうか、そして学習習慣を身に付けられるかが重要です。
参考書、塾・家庭教師、通信教育など勉強方法は多岐に渡りますが、「どのような勉強方法を選べばいいのか」「どのような学習教材を与えればいいのか」と悩まれる方も多いと思います。
この記事では、おすすめの学習方法・教材の選び方について詳しく解説します。また、小学生におすすめの具体的な教材についてもご紹介するのであわせてチェックしてくださいね。
編集部おすすめの小学生におすすめの学習教材はコレ!
小学生の勉強方法の選び方
参考書→自主性が高い子におすすめ!
参考書で学習するメリットとして、まず費用が安いことが挙げられます。またテーマごとに自分にぴったりの教材を選んべることも魅力です。
ただし、小学生ではまだ学習計画を立てて自分で進めていくということが難しいため、保護者が学習計画を立てて進捗管理をしてあげる必要があります。また紙媒体だけだとどうしても勉強への興味付けがしづらいということもデメリットです。
そのため、学習するテーマやポイントを絞って活用することに加えて、自主性の高い子供に適した勉強方法とも言えます。
塾・家庭教師→対面指導を重視する場合におすすめ!
塾や家庭教師で学ぶ場合は、学習習慣のない生徒でも先生の直接目が届く環境で勉強できるため、勉強する時間を確実に確保できるところも大きなメリットです。
また先生が子供のレベルを把握したうえで、指導してもらえることも魅力です。疑問点もその場で質問できるため分からないことを持ちこすことも少なくなります。
一方で、コストが高いという点と先生との相性が合うかどうかという点が懸念点として挙げられます。また相手がある学習方法となるため時間の融通が利きづらいということもデメリットです。
通信教育→少しでも勉強に興味が持てれば一番おすすめ!
通信教育は、少しでも学習意欲がある場合には、参考書と塾や家庭教師のいいところを取ったおすすめの学習方法です。すべての教科をまとめて学ぶこともでき、コストも塾などに比べて安いことが大きなメリットです。
またタブレット学習やリアルタイムでのオンライン授業、付録教材など子供の興味が尽きないような工夫も凝らされています。そのため、家庭学習の習慣を身に付けるにはうってつけの学習方法です。
また親御さんの方にも学習の進捗状況をお知らせしたりするサービスがあったりと学習のの進捗管理もできます。ただし、全く学習意欲がない場合には参考書の場合と同様サポート体制も機能しないので注意が必要です。
小学生の学習教材(通信教育)の選び方
ここからは少しでも学習意欲があり、家庭学習の習慣を身に付けさせたいときに最もおすすめな学習教材である通信教育の選び方について解説していきます。
子どもが興味を持てるか
小学生はまず勉強に興味を持ち、学習習慣を身に付けるということが最も重要です。そのため、子供が飽きずに進められる学習環境が整えられているかチェックすることが重要です。
【ポイント!】
- 「タブレット」学習ができるか
→幼児や低学年でもゲーム感覚で楽しめる! - リアルタイムでのオンライン授業があるか
→臨場感を持って勉強できる!
「タブレット」学習ができるか→幼児や低学年でもゲーム感覚で楽しめる
タブレットでの学習は、幼児や低学年でもゲーム感覚で楽しく勉強ができるのが特徴です。最近では小学校の一部授業をタブレットでおこなったりするので、通信教育も人気があります。親が進捗状況をチェックできる機能がある教材もあるのでチェックしてください。
リアルタイムでのオンライン授業があるか
講師と対面しないで自宅のPCやスマホなどで授業を受ける動画教材に加えてリアルタイムのオンライン授業も受けられるところもあります。
実際の授業のように臨場感を持って勉強できるため、飽きずに勉強が続けていくうえで大きな補助となります。
難易度は適切か
一概に通信教育といっても、教材の難易度はまったく異なります。子供のレベルや目標にあった教材を選ぶのが大切なポイントです。単に難易度が高ければ高いほど、いい教材なわけではありません。
小学生の通信教育では、おおよそ以下のような難易度になっているので参考にしてください。
難易度 | 教材 |
高い | 四谷大塚の通信教育・Z会・RISU算数など |
↕ | ダーボックス・進研ゼミ(チャレンジ)など |
低い | いちぶんのいち・Gambaエース・小学ポピーなど |
サポート体制は充実しているか
【チェックポイント】
「添削の有無」を確認
毎月添削をしてくれるサービスがある教材もあります。定期的にテストをおこなって解答を添削してくれるので、第三者の視点からその時点の学力を判断可能です。先生からの添削アドバイスでモチベーション維持にもつながりやすいです。
保護者サポートは充実しているか
小学生の学習にはどうしても保護者がサポートする必要が出てきます。どんな教材が届いているか、どこまで進めたかなどオンラインで簡単に見られることも重要です。
保護者が担当者と子供の学習方法や進路について相談できる窓口がある会社もあるので必ずチェックするようにしましょう。また会社によっては保護者に代わって子供と一緒に学習計画を立ててくれるサポートまであります。
続けやすい費用か
小学生の通信教育では、月額800円程度〜5,000円以上などかなり幅が広いのが特徴です。基本的には、学年が上がっていけばいくほど月額料金も高くなる傾向にあります。ほかの習い事や兄弟の習い事を含め、家計に負担がない金額かもあわせてチェックしましょう。
以下の表に数社の料金をまとめたのでぜひ参考にしてください。
教材名 | 月額料金(税込) |
進研ゼミ | 3,250円~(※¹) |
Z会 | 4,620円~ |
スマイルゼミ | 3,278円~(※²) |
小学ポピー | 2,500円~ |
Gambaエース | 900円 |
(※¹)2023年度「進研ゼミ 小学講座」1年生12か月分一括払いの場合の月あたりの金額(税込)
(※²)別途初回にタブレット端末代
小学生におすすめの学習教材(通信教育)15選
進研ゼミ(チャレンジ)
知名度と人気が高い小学生向け通信教育
進研ゼミ(チャレンジ)小学講座は、2つの学習スタイルがあり自分のお子様にあったスタイルを選択できます。タブレット端末を使用した「チャレンジタッチ」とテキストを使用した「チャレンジ」です。
毎月届く教材のほかにも副教材や付録などが届くので、楽しく勉強を身につけられるのが特徴です。授業が理解できる内容から応用力がつく問題までしっかりとサポートしてくれます。
対象 | 小1~小6 |
---|---|
対応教科 | 国語、算数、理科、社会、英語 |
学習スタイル | テキスト(紙)orタブレット |
月額料金(税込) | 3,250円~(※) |
※2023年度「進研ゼミ 小学講座」1年生12か月分一括払いの場合の月あたりの金額(税込)。
デキタス
学校の勉強を定着させたい方におすすめ
デキタスは、インターネット環境にあるタブレットやPCで学習する通信教育です。学校の勉強を定着させたい方におすすめします。教科書内容に合った授業や定期テスト問題に挑戦したりして、自分のペースで復習予習をおこなえるのが特徴です。
城南進研グループの講師陣が監修した教材なのもポイントです。ユニークなキャラクターが特徴で、ポイントを貯めると景品やアバターと交換ができます。年に数回開催されるイベントで、全国の仲間と競い合えるのも特徴です。
対象 | 小1~中3 |
---|---|
対応教科 | 国語、算数、英語、理科、社会 |
学習スタイル | タブレット/PC |
月額料金(税込) | 小学生3,300円 |
人気の小学生通信教育おすすめ15選 比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 対象 | 対応教科 | 学習スタイル | 月額料金(税込) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト |
知名度と人気が高い小学生向け通信教育 |
小1~小6 |
国語、算数、理科、社会、英語 |
テキスト(紙)orタブレット |
3,250円~(※) |
|||
2位 |
公式サイト |
中学受験をする方におすすめ |
小1~小6 |
国語、算数、理科、社会 |
テキスト(紙) |
4,620円~ |
||
3位 |
公式サイト |
ゲーム感覚で勉強ができるタブレット教材 |
小1~小6 |
国語・算数・理科・社会・英語 |
タブレット |
3,278円~ |
||
4位 |
公式サイト |
算数に特化したタブレット通信教育 |
年中~小6 |
算数 |
タブレット |
学習速度に応じて0円~9,350円 |
||
5位 |
公式サイト |
とにかく勉強習慣を身につけたい子供におすすめ |
小1~小6 |
国語・算数・理科・社会・英語 |
テキスト(紙) |
2,500円~ |
||
6位 |
公式サイト |
STEAM教育が魅力 |
幼児~小4 |
思考力・アートなど |
学習キット+アプリ |
4,200円~ |
||
7位 |
公式サイト |
コナンと一緒に楽しく勉強 |
⼩1〜小6 |
国語、算数、思考、複合教科、英語 |
テキスト(紙) |
2,420円~ |
||
8位 |
公式サイト |
リクルート運営の動画サービス |
小4~成人 |
国語、算数、理科、社会 |
タブレット/PC/iPhone |
2,178円 |
||
9位 |
公式サイト |
中学受験に強い大手塾 |
小1~小6 |
国語、算数、理科、社会 |
タブレット/PC/iPhone |
5,830円~ |
||
10位 |
公式サイト |
勉強が苦手な子供や不登校の方にもおすすめ |
小1~高 |
国語、算数、理科、社会、英語 |
タブレット/PC |
5科目コース10,978円 他 |
||
11位 |
公式サイト |
教科書の内容を手軽に学習できる |
小1~小6 |
国語、算数、英語(理科、社会はオプション) |
テキスト(紙) |
900円 |
||
12位 |
公式サイト |
インターネット不要の教育ソフト |
幼児~中3 |
国語、算数、理科、社会、英語 |
PC |
オーダーメイドにより資料請求で確認 |
||
13位 |
公式サイト |
低学年にぴったりの勉強量!安いコストで基礎を学べる |
幼児~中3 |
国語、算数(理科、社会、英語のコースもあり) |
テキスト(紙) |
小学生820円 |
||
14位 |
公式サイト |
作文に特化した通信教育 |
小1~小6 |
国語 |
テキスト(紙) |
4,950円~5,445円 |
||
15位 |
公式サイト |
学校の勉強を定着させたい方におすすめ |
小1~中3 |
国語、算数、英語、理科、社会 |
タブレット/PC |
小学生3,300円 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
※2023年度「進研ゼミ 小学講座」1年生12か月分一括払いの場合の月あたりの金額(税込)。
まとめ
ここまで、小学生におすすめの勉強方法と具体的な学習教材(通信教育)について詳しく紹介しました。小学生は学習習慣を身に付けることが非常に重要です。そのため、お子さんに合った教材を選ぶのが一番大切なポイントです。ぜひお子さんに楽しく勉強習慣を身につけさせてあげましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
進研ゼミ(チャレンジ)小学講座は、2つの学習スタイルがあり自分のお子様にあったスタイルを選択できます。タブレット端末を使用した「チャレンジタッチ」とテキストを使用した「チャレンジ」です。
毎月届く教材のほかにも副教材や付録などが届くので、楽しく勉強を身につけられるのが特徴です。授業が理解できる内容から応用力がつく問題までしっかりとサポートしてくれます。