PR

小学生用ドリル(漢字・計算ドリル)のおすすめ人気ランキング10選【2024年最新版】

小学生用ドリル(漢字・計算ドリル)のおすすめ人気ランキング10選【2024年最新版】

小学生の学習では繰り返し、反復して覚えていくことが非常に重要です。その中でも繰り返し学習が特に重要なのが、漢字と計算の二つです。しかし、「選択肢が豊富すぎて一体どれを買っていいのかわからない!」悩まれる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、小学生の漢字ドリルと計算ドリルの選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

小学生のドリルは漢字と計算の二つがメイン

小学生の学習では繰り返し、反復して覚えていくことが非常に重要です。その中でも繰り返し学習が特に重要なのが、漢字と計算の二つです。

 

 

漢字と計算は非常に重要であるため、多くのドリルが販売されています。一方で「選択肢が豊富すぎて一体どれを買っていいのかわからない!」悩まれる方も多いのではないでしょうか。

 

 

今回は、小学生の漢字ドリルと算数ドリルの選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。ランキングは、取り組みやすさ、続けやすさを基準に作成しました。種類が多くどれが適しているか迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

進研ゼミ小学講座なら使いやすい漢字ドリルと計算ドリルがあることはもちろん、すべての科目をしっかり丁寧に勉強できます。

進研ゼミ(チャレンジ) 小学講座

使いやすい漢字ドリル、計算ドリルに加えて全教科を楽しく学べて高コスパ!

進研ゼミ(チャレンジ)小学講座は、2つの学習スタイルがあり自分のお子様にあったスタイルを選択できます。タブレット端末を使用した「チャレンジタッチ」とテキストを使用した「チャレンジ」です。

 

毎月届く教材のほかにも副教材や付録などが届くので、楽しく勉強を身につけられるのが特徴です。授業が理解できる内容から応用力がつく問題までしっかりとサポートしてくれます。

 

 

基本情報
対象 小1~小6
対応教科 国語、算数、理科、社会、英語
国語、算数、理科、社会、英語 テキスト(紙)orタブレット
月額料金(税込) 3,250円~(※)

※2023年度「進研ゼミ 小学講座」1年生12か月分一括払いの場合の月あたりの金額(税込)。

ドリルの選び方

ここからは漢字ドリルと計算ドリルの選び方についてそれぞれ解説していきます。

見たい項目を以下の目次をタップしてご覧ください。

漢字ドリルの選び方

なりたちや書き順を覚えたい

学校の授業や教科書だけでは、漢字の書き順を理解できていない子供は多いものです。確かに、書き順を守らなくても漢字は書けます。しかし、書き順を守ることで運筆に無駄が出ず漢字全体の形や線の方向が安定するため、きれいな漢字が書けます。合わせてなりたちも学べると漢字に対する興味も深まります。

 

また、書き順には原則があり、その原則を知る、または発見することで書き順を覚えることが楽しくなるかもしれません。大人でもきれいな漢字を書きたいと思っている人や、正しい書き順を身につけたい人には、「書き順」が学べる漢字ドリルがおすすめです。

とにかく繰り返し書いて漢字を覚えたい

とにかく繰り返し書いて漢字を覚えたい場合は、直接ドリルに書いて覚えるノートタイプのドリルがおすすめです。別途ノートを用意しなくてもいいため学習のハードルを下げることができます。

 

たくさん書けることは重要ですが、学年に応じてしっかりとマスの大きさが確保されているかも合わせてチェックしましょう。

文章中での漢字の使い方を理解したい

単に漢字を繰り返し書いて練習することに飽きてしまう小学生は多いものです。また、その練習した漢字は書けるようになっても、漢字の使い方がわからないということもあります。使い方を理解しながら漢字を学習するなら「例文豊富」な漢字ドリルがおすすめです。

 

例えば、日本語は音の数が少ないということもあり同音異義語が多く、きちんと漢字の意味を理解して使い分けられるようになることが大切です。例えば、「小鳥のタイグン」と「敵国のタイグン」という問題であれば、「大群」と「大軍」を使い分けなければなりません。

漢字に対する苦手意識を克服したい

漢字が嫌いな小学生や、漢字の練習が長続きしないという小学生には「面白い」タイプのドリルがおすすめです。近頃は、小学生が興味をもって楽しく漢字の練習ができるように工夫したドリルがあります。

 

例えば、面白い例文が載っていたり、ゲーム感覚で問題を解き進めることができたりなど、漢字ドリルで漢字の練習をすることで漢字が好きになる仕掛けが満載です。

中学受験対策

中学受験対策をする場合は中・上位レベルをめざす漢字ドリルがおすすめです。例えば、四谷大谷から出版されている漢字ドリルは、中学受験の先取り練習ができるようなものもあります。

 

また6年生は中学受験を銘打った参考書で直接対策していきましょう。5年生以下は網羅的に学習できることに加えて、先取り学習ができるものを選ぶようにしましょう。

習うべき漢字を網羅するなら「学習指導要領」対応がおすすめ

小学生が各学年でどのような漢字を習うのかは、文部科学省が「学習指導要領」として定めています。その学習指導要領に対応している漢字ドリルを選ぶことで、各学年で小学生が習うべき漢字を網羅できます。

 

1年生では80字、2年生では160字、3年生では200字、4年生では202字、5年生では193字、6年生では191字です。およそ10年に1度改訂が行われる学習指導要領において令和2年度からは、小学生が習う漢字はそれまでは1006字であったものが1026字と増えました。

計算ドリルの選び方

苦手分野を克服したい→「単元に特化したドリル」がおすすめ

苦手な単元がはっきりとわかっている場合には、その単元に特化したドリルがおすすめです。授業で解いて理解できているつもりでも、身についておらず、間違えてしまったり、新しい学習の時につまずいてしまうといったケースが多くあります。

 

また、つまずいている単元の一つ前の単元から始めるのもおすすめします。つまずくのは、その前の単元が身についていないからといった場合が非常に多いです。それに、苦手な単元だけ購入したはいいが、わからないから続けられないケースもよくあります。

 

お子さまの苦手な単元を身に付けるには、どの単元から復習するのがいいのか、どの単元から学習すれば苦手意識がなくなるのかを、成績やお子さまとのお話で判断し、適切なものを選びましょう

中学入試を意識するなら「基礎問題と中学受験対策問題が両方あるドリル」がおすすめ

中学受験で出題される算数は、小学校で習うものとは異なります。中学受験は、小学校で習う基礎を身に付けるだけでは不十分です。その知識があるのを踏まえた上で、より発展的な問題が出題されます。

 

中学受験の算数をクリアし、その後もつまずかないためには、九九の掛け算のように繰り返し学習し、見ただけで公式が頭に思い浮かぶくらいまで身に付けておくのが大切です。それに加えて、旅人算や通過算などの特殊算、線分図解法や面積図解法などを学習をします。

 

中学受験をするのであれば、基礎問題と中学受験のための問題が両方含まれているドリルをおすすめします。下記の記事では中学受験用算数参考書の選び方と人気おすすめ商品を紹介していますので、ぜひご覧ください。

授業の復習をするなら「総合ドリル」がおすすめ

授業の復習のために算数ドリルを選ぶのであれば、基礎問題と応用問題の両方が見開き1ページに載っている総合ドリルがおすすめです。復習は学んだその日に行うのが一番効果的ですが、2ページ以上あると復習に時間がかかります。

 

また、問題の順番は、最初に基礎問題、解き進めていくうちに難しくなっていくタイプがおすすめです。「基礎問題」「応用問題」と分かれていると、苦手意識が芽生えて頭が緊張し、解けなくなってしまう場合があるからです。

 

復習に一番大切なのは、復習がお子さまにとってストレスにならないかどうかです。ストレスにならないような算数ドリルを選び、毎日取り組んでもらうと、その後の自主学習の習慣付けにもなります。

学年別で押さえて置きたい単元で選ぶ

算数は積み重ねで、次の学習にスムーズに進むためには、各学年の学習をしっかり身に付ける必要があります。つまずきやすい単元に集中すれば、スムーズに学習しやすいです。

小学1年生なら「繰り上がりと繰り下がり」がおすすめ

小学1年生がつまずきやすい単元は、「繰り上がり・繰り下がり」です。繰り上がりのない計算は、指で数えられるためお子さまも苦労しにくいですが、8+5=13などの答えが繰り上がるものは、お子さまにとっては難しく、つまずいてしまうリスクがあります。

小学2年生なら「九九と筆算」がおすすめ

小学2年生では、初めて掛け算の概念を学び、九九を覚えます。この九九がすぐに答えられないとそのあとの学習がつまずきやすくなります。百マス計算で毎日練習したり、言葉で言えるように練習したりするのが大切です。

 

筆算は、小学1年生の学習「繰り上がり・繰り下がり」が身に付いていないとつまずいてしまうケースが多くあります。筆算が簡単にできるようになれば、その後の計算は難なくクリアできるので、しっかりと身に付けておきましょう。

小学3年生なら「割り算と分数」がおすすめ

小学3年生では、初めて割り算を学びます。割り算は、九九がしっかりと身に付いていないとつまずいてしまいがちです。分数は最大の難関と呼ばれる場合もあります。分母・分子の概念は、初めて学習するお子さまにはなかなか分からないものです。

小学4年生なら「文章問題」がおすすめ

小学4年生から文章問題が多いです。それまで学習してきた四則演算を、文章問題に当てはめて計算するので、計算はできていたけど文章問題で活用できず、つまずいてしまうお子さまが多くいます。

小学5年生は「全体的なアプローチ」がおすすめ

小学5年生では、学ぶものが一気に増えます。それまでの学習をフルに活用するだけでなく、約数や倍数・素数・百分率・グラフなど、学習内容が幅広いです。5年生で数学が苦手になるお子さまも増えるので、全体的にアプローチをかけてあげましょう。

小学6年生なら「比と比例・反比例」がおすすめ

小学6年生の学習は、小学5年生の延長のようなものなので、5年生の学習が身に付いていればつまずくお子さまも少ないです。ただし比・比例・反比例についてはつまずいてしまうお子さまも多いので、つまずいてしまった場合は、5年生の「平均」に戻りましょう。

取り組みやすさで選ぶ

小学生用算数ドリルは「問題の良さ」以外にも、「取り組むきっかけ」や「継続させる工夫」が大切です。ただの繰り返しになって飽きないものを選びましょう。

順序立てて考えるなら「穴埋め式ドリル」がおすすめ

算数が苦手なお子さまの中には、解き方を順序立てて考えられないといった場合があります。その場合は、穴埋め式のドリルを選びましょう。途中式を埋めながら解いていくため、解き方の順序を自然に身に付けられます。

 

また、解き方の順序を忘れてしまっても、見返して簡単に復習できます。ただし、穴埋め問題しかないドリルは身に付きません。穴埋め問題は、自転車でいう補助輪のようなものなので、次第に補助輪を外して練習するのと同じように、ステップアップする必要があります。

 

穴埋め式ドリルに慣れてきたら、算数も途中式もすべて自分で解く練習ができるドリルに移行しましょう。

間違えても理由がわかるものなら「解説付きドリル」がおすすめ

算数で大切なのは、正解・不正解だけではありません。自分がどういったプロセスでその答えにたどり着いたのか、そのプロセスはどこまで正解なのかを知り、次に活かす必要があります。途中式や考え方がわかりやすく、優しい言葉で書かれているものを選びましょう。

 

失敗は成功の基です。お子さまが取り組んだ時間を無駄にしないようなドリルを選びましょう。

のびのび書けるものなら「回答欄が広いドリル」がおすすめ

小学生用算数ドリルを選ぶ時は、ドリルにそのまま回答が書けるものを選びましょう。別途ノートを必要とするようなドリルは、「進められている」「身に付いている」といった達成感が得にくく、モチベーションの低下に繋がる可能性があります。

 

とはいえ、小学生用の算数ドリルは、回答が直接書けるドリルが比較的多いので、一応確認する程度でいいです。

親しみやすいものなら「絵が多いドリル」がおすすめ

小学校の教科書と、高校や大学の教科書を想像して比べるとわかりやすいですが、小学校の教科書の方が親しみやすさがあります。小学校の教科書は、絵が多くて字が大きいのが特徴です

 

算数ドリルも同じように、絵が適度に多く、親しみやすいものを選びましょう。絵が全くないものは、算数が苦手なお子さまにとっては敷居の高いものと錯覚してしまい、モチベーションの低下に繋がる可能性があります。

 

親しみやすいドリルとして、「うんこドリルシリーズ」は有名ですが、その他にも、ドラクエやポケモン、すみっコぐらしのドリルがあります。お子さまの好みに合わせて、取り組みたいと思わせるようなドリルを選びましょう

視覚的に理解しやすいものなら「付録つきドリル」がおすすめ

問題ばかりを解いていると、飽きたり、モチベーションが低下したりしてしまいます。それを防ぐためには、実際に動かして学べる付録付きのドリルを選びましょう。実際に付録を動かすと視覚的に理解できるため、身に付きやすいです。

 

図形や時計はその典型的な例で、付録がある方が覚えやすい単元もあります。また、教える時も付録を使うと説明がしやすいです。

小学生ドリルの人気おすすめランキング

漢字ドリルの人気おすすめランキング5選

1位

ベネッセ

進研ゼミ(チャレンジ) 小学講座

使いやすい漢字ドリルがあることはもちろん全教科を楽しく学べて高コスパ!

進研ゼミ(チャレンジ)小学講座は、使いやすい漢字ドリルがあることはもちろん、全教科を楽しく学べてコスパが非常に高い教材です。2つの学習スタイルがあり自分のお子様にあったスタイルを選択できます。タブレット端末を使用した「チャレンジタッチ」とテキストを使用した「チャレンジ」です。

 

毎月届く教材のほかにも副教材や付録などが届くので、楽しく勉強を身につけられるのが特徴です。授業が理解できる内容から応用力がつく問題までしっかりとサポートしてくれます。

 

 

基本情報
対象 小1~小6
対応教科 国語、算数、理科、社会、英語
国語、算数、理科、社会、英語 テキスト(紙)orタブレット
月額料金(税込) 3,250円~(※)

※2023年度「進研ゼミ 小学講座」1年生12か月分一括払いの場合の月あたりの金額(税込)。

2位

文響社

うんこドリル 漢字小学4年生

笑いながら漢字の練習ができる

文響社の「うんこドリル」は一見ふざけているようにも見られがちですが、子供たちが笑いながら漢字ドリルに取り組める工夫がされています。漢字ドリルを使用した学習の注意点は、同じ漢字を繰り返し書き続けているとそれは単なる作業になってしまうことです。

 

その点、うんこドリルは楽しみながら書き込めるように作られているため、子供たちの集中力をキープできます。楽しいながら漢字の練習ができると、子供たちから根強い人気があります。また、小学生の子供を持つ親御さんからの人気もあります。

基本情報
タイプ 各学年
目的 学習指導要領対応・例文豊富
ページ数 104ページ
著者 古屋雄作
発売日 2020年1月16日
3位

主婦と生活社

すみっコぐらし学習ドリル 小学3年の漢字

かわいいシール付きでやる気もアップ!

主婦と生活社から出版されている「すみっコぐらし学習ドリル 小学3年の漢字」は、ページのあちらこちらにかわいいすみっコぐらしが載っている漢字ドリルです。読み書きだけでなく、書き順もマスターできます。こちらのドリルは、漢検8級に対応しています。

 

ご褒美シールがついていることも人気のポイントです。1回分の練習が終わるごとにすみっコぐらしのシールが貼れるようになっているため、子供のやる気を引き出してくれます。子供たちはシールを貼ることを目標に、漢字の練習を頑張ることができます。

基本情報
タイプ 各学年
目的 学習指導要領対応・書き順
ページ数 96ページ
著者 鈴木二正監修
発売日 201年6月30日
4位

メイツ出版

小学生の漢字1026字 書き取りドリル

中学入学前に取り組みたい漢字ドリル

メイツ出版から出版されている「小学生の漢字1026字 書き取りドリル」は、学年別の漢字表と書き込み式ドリルが一体になっています。学習指導要領に対応しているため、中学校へ入学前に小学校で習った漢字の総復習をするためにもおすすめです。

 

繰り返し学習によって、読む力もしっかりと身につきます。低学年、中学年、高学年の3段階に分けた確認テストも付属しています。テストを利用することで、定着度を確認できるおすすめの漢字ドリルです。

基本情報
タイプ 全学年
目的 学習指導要領対応・総復習
ページ数 144ページ
著者 子ども学力向上研究会
発売日 2018年11月15日
5位

スクウェア・エニックス

ドラゴンクエストゆうしゃドリル 小学校低学年向け漢字編

ドラゴンクエストの世界を冒険しながら漢字を学ぶ

スクウェア・エニックスから出版されている「ドラゴンクエストゆうしゃドリル小学校低学年向け漢字編」は、ドラゴンクエストの世界を題材にした漢字問題を解きながら冒険する漢字ドリルです。漢字の力で問題に挑むことで謎を解きながら漢字の学習を進めます。

 

ストーリー仕立てになっているため、漢字が苦手な小学生の興味を引きます。子供だけでなく、親子で楽しめる構成の漢字ドリルです。

基本情報
タイプ 各学年(1年生・2年生)
目的 面白い
ページ数 ページ付け無し
著者 スクウェア・エニックス
発売日 2020年7月22日

小学生の漢字ドリルのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 対象 対応教科 国語、算数、理科、社会、英語 月額料金(税込) タイプ 目的 ページ数 著者 発売日
アイテムID:14605737の画像

公式サイト

使いやすい漢字ドリル、計算ドリルに加えて全教科を楽しく学べて高コスパ!

小1~小6

国語、算数、理科、社会、英語

テキスト(紙)orタブレット

3,250円~(※)

2位 アイテムID:14608196の画像

Amazon

楽天

笑いながら漢字の練習ができる

各学年

学習指導要領対応・例文豊富

104ページ

古屋雄作

2020年1月16日

3位 アイテムID:14608198の画像

Amazon

楽天

ヤフー

かわいいシール付きでやる気もアップ!

各学年

学習指導要領対応・書き順

96ページ

鈴木二正監修

201年6月30日

4位 アイテムID:14608199の画像

Amazon

楽天

ヤフー

中学入学前に取り組みたい漢字ドリル

全学年

学習指導要領対応・総復習

144ページ

子ども学力向上研究会

2018年11月15日

5位 アイテムID:14608203の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ドラゴンクエストの世界を冒険しながら漢字を学ぶ

各学年(1年生・2年生)

面白い

ページ付け無し

スクウェア・エニックス

2020年7月22日

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

※2023年度「進研ゼミ 小学講座」1年生12か月分一括払いの場合の月あたりの金額(税込)。

計算ドリルの人気おすすめランキング5選

1位

ベネッセ

進研ゼミ(チャレンジ) 小学講座

使いやすい計算ドリルはもちろん、全教科を楽しく学べて高コスパ!

進研ゼミ(チャレンジ)小学講座は、使いやすい計算ドリルがあることはもちろん、全教科を楽しく学べてコスパが非常に高い教材です。2つの学習スタイルがあり自分のお子様にあったスタイルを選択できます。タブレット端末を使用した「チャレンジタッチ」とテキストを使用した「チャレンジ」です。

 

毎月届く教材のほかにも副教材や付録などが届くので、楽しく勉強を身につけられるのが特徴です。授業が理解できる内容から応用力がつく問題までしっかりとサポートしてくれます。

 

 

基本情報
対象 小1~小6
対応教科 国語、算数、理科、社会、英語
国語、算数、理科、社会、英語 テキスト(紙)orタブレット
月額料金(税込) 3,250円~(※)

※2023年度「進研ゼミ 小学講座」1年生12か月分一括払いの場合の月あたりの金額(税込)。

2位

文響社

うんこドリルシリーズ

コンセプトは「笑いながら取り組める前向きな学習」

計算ドリルや算数ドリルは、単調で面白みがないため、やる気が継続しない場合もしばしばあります。しかしこのシリーズは、ユニークな絵や文章で、興味付けて楽しく取り組める工夫がされているのが特徴です。

 

各回に確認問題と練習問題を収録し、単元ごとの力の定着が図れます。また、最終回の「まとめテスト」では総復習ができ、身についているかの確認が可能です。楽しく勉強でき、苦手意識がなくなります。

基本情報
種類 計算ドリル、算数ドリル、総復習ドリル、夏休みドリル
付録 着せ替えシール
対象学年 (計算ドリル)1~6年生、(算数ドリル)1~3年生、(総復習ドリル)1~3年生、(夏休みドリル)1~3年生
単元 足し算、引き算、掛け算、割り算、少数、分数
パズル問題 あり
中学入試対策 なし
判型 (計算ドリル、算数ドリル)B5判、(総復習ドリル)A4判
もっと見る
3位

文 理

ハイレベル算数ドリル 小学5年 500題 (オールカラー,学力診断つき)

学校で習う内容より一段階上の問題集で「考える力」が見につく

学校で習う内容より一段階上の、頭を使う問題が多数収録されている問題集です。よりハイレベルな算数の問題に挑戦したい方向けで、これからの学習で重要となる「考える力」が見に付きます。

 

オールカラーで堅苦しさを減らし、図形や問題文が見やすい問題集となっているのもメリットです。

基本情報
種類 算数ドリル
付録 なし
対象学年 小学5年生
単元 計算問題、図形問題、文章題
パズル問題 なし
中学入試対策 なし
判型 -
もっと見る
4位

小学館

陰山メソッド 徹底反復 百ます計算

重要な計算力が身につき掛け算ドリルのように計算が速くなる

陰山メソッドの基本実践「毎日、同じ問題を、2週間続ける」を家庭でも完全に行えるよう構成されています。足し算・引き算・掛け算・割り算の各プリントが、2週間分(14枚)入りです。

 

同じ問題を繰り返す分前回の経験が頭に残るので、どんどんタイムが良くなり、劇的に計算能力が向上します。高学年までに身につけた計算が速くなる「見ただけで答えが浮かぶ」力は、中学校でも高校でも役立ちやすいです。

基本情報
種類 計算ドリル
付録 なし
対象学年 全学年
単元 足し算、引き算、割り算、掛け算
パズル問題 なし
中学入試対策 なし
判型 B5判
もっと見る
5位

主婦と生活社

すみっコぐらし学習ドリルシリーズ

ちびむすドリルのように親しみやすい絵で楽しく学習

ちびむすドリルのようにかわいいキャラクターが登場するため、すみっコぐらしやかわいいものが大好きなお子さまに、親しみやすいドリルです。迷路やゲームを使った問題も多いので、楽しんでドリルに取り組めます。

 

図解で分かりやすく、「できたねシール」が付いているので、お子さまの学習へのモチベーションも向上しやすくなっています。

基本情報
種類 計算ドリル
付録 シール78枚
対象学年 1~4年生
単元 足し算・引き算、単位・図形、ひっ算・掛け算、単位と図形、掛け算・割り算、少数・分数
パズル問題 なし
中学入試対策 なし
判型 記載なし
もっと見る

小学生の計算ドリルのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 対象 対応教科 国語、算数、理科、社会、英語 月額料金(税込) 種類 付録 対象学年 単元 パズル問題 中学入試対策 判型
1位 アイテムID:14608213の画像

公式サイト

使いやすい計算ドリルはもちろん、全教科を楽しく学べて高コスパ!

小1~小6

国語、算数、理科、社会、英語

テキスト(紙)orタブレット

3,250円~(※)

2位 アイテムID:14536690の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンセプトは「笑いながら取り組める前向きな学習」

計算ドリル、算数ドリル、総復習ドリル、夏休みドリル

着せ替えシール

(計算ドリル)1~6年生、(算数ドリル)1~3年生、(総復習ドリル)1~3年生、(夏休みドリル)1~3年生

足し算、引き算、掛け算、割り算、少数、分数

あり

なし

(計算ドリル、算数ドリル)B5判、(総復習ドリル)A4判

3位 アイテムID:14536687の画像

Amazon

楽天

ヤフー

学校で習う内容より一段階上の問題集で「考える力」が見につく

算数ドリル

なし

小学5年生

計算問題、図形問題、文章題

なし

なし

-

4位 アイテムID:14536684の画像

Amazon

楽天

ヤフー

重要な計算力が身につき掛け算ドリルのように計算が速くなる

計算ドリル

なし

全学年

足し算、引き算、割り算、掛け算

なし

なし

B5判

5位 アイテムID:14536681の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ちびむすドリルのように親しみやすい絵で楽しく学習

計算ドリル

シール78枚

1~4年生

足し算・引き算、単位・図形、ひっ算・掛け算、単位と図形、掛け算・割り算、少数・分数

なし

なし

記載なし

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

※2023年度「進研ゼミ 小学講座」1年生12か月分一括払いの場合の月あたりの金額(税込)。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

漢字ドリルの売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

計算ドリルの売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

まとめ

小学生用のドリルの選び方やおすすめの商品をご紹介しました。ドリル選びで大切なのは「学習目的を明確にして、目的に応じて正しいドリルを選ぶこと」でした。ぜひお子さんにぴったりのドリルを見つけてくださいね。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクセスランキング

【読書感想文向けは?】中学生向け本の人気おすすめランキング50選【短い・簡単な本も】のサムネイル画像

【読書感想文向けは?】中学生向け本の人気おすすめランキング50選【短い・簡単な本も】

本・雑誌
史上最高傑作!文学作品のおすすめ30選|死ぬまでに読むべき本や名作小説も!のサムネイル画像

史上最高傑作!文学作品のおすすめ30選|死ぬまでに読むべき本や名作小説も!

本・雑誌
大学受験|英語長文問題集おすすめ23選【国公立・私大難関大まで】のサムネイル画像

大学受験|英語長文問題集おすすめ23選【国公立・私大難関大まで】

本・雑誌
感動する!泣ける小説おすすめ人気ランキング35選【思いっきり泣ける小説・本も】のサムネイル画像

感動する!泣ける小説おすすめ人気ランキング35選【思いっきり泣ける小説・本も】

本・雑誌
ラブコメ漫画のおすすめ人気ランキング50選【面白いものから代表作まで!】のサムネイル画像

ラブコメ漫画のおすすめ人気ランキング50選【面白いものから代表作まで!】

本・雑誌
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。