【2023】髪がサラサラになるくしおすすめ18選|口コミも紹介【持ち運びにも】

【2023】髪がサラサラになるくしおすすめ18選|口コミも紹介【持ち運びにも】
本記事では髪がサラサラになるブラシ・くしの人気おすすめ18選を口コミと併せてご紹介します。持ち運びしやすいコンパクトな商品や、プレゼントにおすすめの商品もありますのでぜひ参考にしてください。また、くし・コーム・ブラシの違いも解説します。いい櫛で髪をサラサラにしましょう。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

くしで髪をサラサラにしたい!

くしは、髪をとかしたりスタイリングしたりするヘアアイテムです。誰もが、サラサラのストレートヘアに憧れます。しかし、髪のダメージがひどかったり、毛が細くて切れてしまったりして、なかなか思い通りのヘアスタイルにならない方が多いのではないでしょうか

 

実は、くしにも髪質や用途によって向き不向きがあります。たとえば、毛の細い方が目が細かいコームを使うと絡まって痛いイメージがあります。しかし、つげ櫛という静電気が発生しにくいタイプを使用すると絡まりにくくなるのです。

 

このように、自分の髪の毛の弱点に対応できるいい櫛を選ぶのが大切です。本記事では、持ち運びできるくしや、あなたに合うサラサラになるくし・髪がサラサラになるブラシの選び方・人気おすすめのくし18選・口コミなどをご紹介します。プレゼントにおすすめの商品もありますので、ぜひ最後までご覧ください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

くし・つげ櫛

ベス

ハニーコーム オレンジ

保湿成分【はちみつ&ローヤルゼリー】配合

【おすすめポイント】

・保湿成分はちみつ&ローヤルゼリー配合でサラツヤ髪に

・クシ歯先端は丸みを帯びており頭皮に当たっても痛くない

・コンパクト形状のため持ち運びにもおすすめ

 

【ここが少し気になる...】

・コームを開いた時のロック機構が無い

メーカー ベス サイズ 1 x 5.5 x 11.5 cm
カラー オレンジ 重量 20g
ブラシ本体素材  AS樹脂 毛の素材 AS樹脂
生産国  -

ブローブラシ

TANGLE TEEZER

Amazon売れ筋ランキング ビューティー ヘアブラシ部門 7位

(2023/11/01調べ)

コンパクトスタイラー

機能性とデザイン性が高い王道人気ブラシ

【おすすめポイント】

・機能性とデザイン性が高い王道人気ブラシ

・頭皮の汚れを落として頭皮環境にアプローチ

・キューティクルの剥がれを最小限に抑える

 

【ここが少し気になる...】

・持ちにくいと感じる方も

 

スペック詳細はこちら

メーカー TANGLE TEEZER サイズ 68mm×90mm×50mm
カラー 11色 重量 約86g
ブラシ本体素材  ポリプロピレン 毛の素材  熱可塑性ポリエーテルエステルエラストマー
生産国 イギリス

豚毛・猪毛ブラシ

ベス工業

天然豚毛100% ヘアブラシ (ブラッシング用5行) ブラウン 1 本

痛くなく心地いい使用感

【おすすめポイント】
・フラットに植毛されているので使い心地抜群
・天然豚毛100%
・地肌にも髪にも、使い心地がやさしい
 
【ここが少し気になる…】
・毛量が多い人には不向き

メーカー ベス サイズ 50mm×230mm×32mm
カラー ブラウン 重量 80g
ブラシ本体素材 ABS樹脂 毛の素材 豚毛
生産国 -

クッション性のあるブラシ

コイズミ(Koizumi)

コイズミ リセットブラシ KBE-2810/VP

強力磁気と音波振動のダブル頭皮ケア

【おすすめポイント】

・強力磁気と音波振動のダブル頭皮ケアができる

・やわらかいエアークッションがどんな頭の形にもいフィット

・広い範囲で髪全体をマッサージ

 

【ここが少し気になる...】

・使用する際に単4アルカリ乾電池2本が必要

 

スペック詳細はこちら

メーカー コイズミ サイズ 253mm×86mm×55mm
カラー 3色 重量 122g
ブラシ本体素材  - 毛の素材 -
生産国  日本

くしとブラシの違い|コームは?

くしとブラシの違いは、見た目の形状・使い方の違いです。くし、またはコームと呼ばれるものは、薄い板のような形状で、ブラシのピンが直列に並んでいるものをいいます。持ち手がついたコームタイプや折りたたみできるタイプなどもあります。

 

ブラシは、ピンがたくさんついていて厚みのある大きいタイプです。ブラシのなかでも、ブローブラシ・パドルブラシ・獣毛ブラシなどさまざまなタイプの種類があります。このようにそれぞれ名前がありますが、くしやブラシなどを大きくまとめて「くし」と呼ぶケースが多いです。

櫛にこだわれば得られる効果

くしにこだわれば、髪に嬉しい効果が得られます。まず、いいくしを使うと髪が傷みにくくなります。とかしやすさにこだわったものや摩擦や静電気を軽減するタイプのものが販売されていて、髪が傷みにくいように作られています。

 

獣毛ブラシは、とかすたびに天然オイルが髪全体に行き渡り、髪にツヤを与える効果が期待できます。頭皮を心地よく刺激することで、血流をよくします。

失敗しないくしの選び方|持ち運びにも!

くしやブラシは、さまざま種類があるため、どれを選んだらいいか分からない方も多いです。ここでは、失敗しないくしの選び方をご紹介します。

 

【目次】

用途に合わせて種類を選ぶ

自分に合ったくしを選ぶには、用途や髪質に合わせて探してください。ここでは、用途別に相性のいいブラシをご紹介します。

 

【目次】

くし・つげ櫛|持ち運びに便利

くしやつげ櫛は、コンパクトで持ち運びに便利です。薄い板状になっているため、折りたためるタイプのものや小さいタイプのつげ櫛などがあり、持ち運び用として多くの方に使用されています。

 

つげ櫛とは、ツゲ(木材)で作られたくしです。日本髪用の結い道具として、相撲や歌舞伎などで使われてきました。頭皮にやさしい使用感で静電気が起こりにくいため、持ち運び用に1本持っておくと便利です。

ブローブラシ|ブローしたい方に

ブローブラシは、ドライヤーで髪を乾かすときや髪の絡まりをとかすときに使うブラシです。さらに、ナイロンタイプ・デンマンブラシ・ロールブラシ・スケルトンブラシなどの形状に分かれています。

 

髪の多い方はデンマンブラシ・パーマやくせ毛の方はスケルトンブラシ・ロングヘアの方は髪をつかみやすいロールブラシが適しています。いずれも、ドライヤーに当てるので、耐熱性はチェックしておきましょう

豚毛・猪毛ブラシ|髪の毛を整える

豚毛・猪毛などの獣毛タイプのブラシは、髪の毛にツヤを出したい方に適しています。毛に付着した天然のオイルが髪にツヤを与え、静電気も抑えてくれます。豚毛はやわらかい毛質のため、髪質がやわらかい方、ダメージがある方にぴったりです。

 

一方、猪毛は弾力性があるため、髪がしっかりした方やボリュームが気になる方に適しています。ただし、獣毛ブラシは濡れた髪には不向きのため、扱いには注意しましょう。

クッション性のあるブラシ|スカルプケア・頭皮ケアに

クッション性のあるブラシは、スカルプケアや頭皮ケアに適しています。シャンプー前の頭皮マッサージには、クッション性のあるパドルブラシを使用します。根元から頭皮にフィットし、心地いい刺激を与えてくれます。

 

さらに、シャンプー中の頭皮マッサージにはスカルプブラシを使用します。スカルプブラシは、頭皮の皮脂などの汚れをかき出してくれるため、においが気になる方も使ってみてください。

お手入れのしやすさで選ぶ

くしは、日常的に使用するアイテムなので、お手入れのしやすさは重要です。とくに、水洗いができるかチェックしておきましょう。ナイロンタイプのくしは、水洗いができるため衛生的です。

 

一方で、木材で作られたものは、水に弱くカビなどが発生したり、劣化して形が変形したりしてしまう恐れがあります。スタイリング用として木製のブラシを使っている方は、入浴中や濡れた髪に使用できるブラシを持っておくと便利です。

プレゼント用に自分で買えないいいものを

くし・ブラシは、なかなか自分で買い替える機会がないため、友人や家族のプレゼントにも適したアイテム。質やデザイン性のいい高級ブラシや、名前入れ・ギフト対応してくれるところもあります。自分では買えないようなちょっと高級なくしを贈ると喜ばれますよ。

最近は電動ヘアブラシも人気

最近では、電動ヘアブラシも人気です。電動ヘアブラシは、髪のダメージのひどい方に適しています。ブラシ部分が細かく振動するので、やさしい力で髪の絡まりをといてくれます。

 

また、マイナスイオン放出・頭皮ケアなどのさまざまな特性をもったタイプが販売されています。これ以上髪を傷ませないためにも、電動ブラシの使用を検討してみてください。

くしの人気ブランドをチェック

くしやブラシは、さまざまなブランドからたくさん販売されています。ブランドによって、タイプ・特製・デザイン・価格帯が違い、それぞれの魅力があります。ここでは、くしの人気ブランドをご紹介します。

 

【目次】

AVEDA(アヴェタ)

AVEDAは、ヘアケア・スキンケア・ボディケア用品などの商品を販売するブランドです。AVEDAのパドルブラシはロングセラー商品で、頭皮マッサージ用にいいと人気です。AVEDAのシャンプーやスカルプケア商品などと併用がおすすめです。

LOVE CHROME(ラブクロム)

LOVE CHROMEは、日本の耐久テストや通電性テストなどの厳しい検査「JP CHROME-TECH®」をクリアしたコームが有名なブランドです。コームだけではなく、ヘアケア商品を重点的に販売しています。キラキラしたデザインがかわいいと女性へのプレゼントとしても人気です。

KENT(ケント)

KENTは、1777年創業の歴史あるブラシメーカーです。イギリス王室御用達で、イギリス最高ともいわれる靴・毛髪・洋服用のブラシを販売しています。質の高い天然の豚毛を使用しており、弾力性が高く髪一本一本の根本にしっかり届く独自の工夫が施されています。

 

メンズ・レディース別の高級ブラシなどが品揃えられていて、プレゼントとして贈ると喜ばれます。

TANGLE TEEZER(タングルティーザー)

TANGLE TEEZERは、イギリス生まれのヘアケアブラシメーカーです。数々の人気ブラシを排出しており、価格帯・デザイン性・実用性などのバランスがとてもいいブランドです。さまざまなシーンや髪質に合ったブラシが揃えられており、欲しいブラシが見つかります

【髪がサラサラになる】くし・つげ櫛5選

ベス

ハニーコーム オレンジ

保湿成分【はちみつ&ローヤルゼリー】使用

【おすすめポイント】

・保湿成分はちみつ&ローヤルゼリー使用でサラツヤ髪に

・クシ歯先端は丸みを帯びており頭皮に当たっても痛くない

・コンパクト形状のため持ち運びにもおすすめ

 

【ここが少し気になる...】

・コームを開いた時のロック機構がない

メーカー ベス サイズ ‎1 x 5.5 x 11.5 cm
カラー 1色 重量 20 g
ブラシ本体素材 AS樹脂 毛の素材 AS樹脂
生産国 -

このコームでとくとサラサラになった感じがする。

出典:https://www.amazon.co.jp

Rikomi

Rikomi コーム Kusi-A5

ヘアアイロンのスタイリングでサラサラに!

シンプルな形状のテールコームは、ブラシの目が細かく髪の乱れを整えたり、逆毛を立てたりするのにおすすめです。薄く軽いので、持ち運びがしやすいとメンズ・レディース共に愛用されています。電気絶縁性・耐水性・耐薬品性などにこだわった素材で作られており、長く愛用できるコームです。

メーカー Rikomi サイズ 246mm×47mm×14mm
カラー 1色 重量 20g
ブラシ本体素材 熱硬化性樹脂 毛の素材 熱硬化性樹脂
生産国 -

丈夫だし、ロングでも問題なく使えます。(中略)また、リピートすると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

LOVE CHROME(ラブクロム)

Amazon売れ筋ランキング ビューティー 櫛・コーム部門 8位

(2023/11/01調べ)

ラブクロム インバス ツキ

濡れ髪に!手洗い可能でお手入れ楽々!

ラブクロムのくしは、コンパクトなサイズで持ち運びに便利です。さらに、濡れ髪用のくしのため、水洗いも可能でお手入れしやすいのが魅力です。特殊な加工技術により、静電気や摩擦によるダメージを軽減し、ダメ―ジの気になる方や繊細な髪の方も使用できます。デザインは、和風ディティールに仕上げられており、女性の手にフィットしやすいように形状を採用しています。

メーカー LOVE CHROME サイズ 100mm×46mm×9mm
カラー 1色 重量 20g
ブラシ本体素材 - 毛の素材 -
生産国 日本

自分の外出用に購入。高いけど、ストレートの紙がサラサラになるし、静電気も押さえられる。家にもカッサ付きのあるが、こちらの方が使いやすいかも。

出典:https://www.amazon.co.jp

くろちく

くろちく 椿堂 潤いつげ櫛ケース付

ケース付きで持ち運びやすい!

天然の生椿油をつげ櫛にしみこませてあり、保湿力に優れているつげ櫛です。ケースがついており、持ち運びに便利でコンパクトです。椿柄・バラ柄・猫柄・うさぎ柄と4タイプの柄から選べて、小さく古風なデザインがとてもかわいいと評判です。

メーカー くろちく サイズ 47mm×117mm
カラー 4色 重量 40g
ブラシ本体素材 本つげ・椿油 毛の素材 本つげ・椿油
生産国 日本

ウサギ年の小学生の娘に購入しました。「かわいい~」と喜んで使ってくれています。妻も良い商品だと言っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

BELO

Amazon売れ筋ランキング ビューティー 櫛・コーム部門 2位

(2023/11/01調べ)

バブロ ポマード オリジナル コーム

細やかな産毛も逃さない!メンズセットにおすすめ

日本のポマーブランド「BABLO POMADE」が作ったオリジナルコームは、メンズのスタイリングにおすすめです。ブラシが1mm間隔で、細やかな産毛も逃さず、カチッとしたスタイリングが可能です。オールバック・ポンバドールなどの仕上げに愛用されています。耐久性・耐衝撃性に優れた素材を使用している点も魅力です。もちろんメンズだけでなく、レディース用としてもスタイリング・カットコームなどで使用できます。

メーカー ABLO POMADE サイズ 90mm×40mm×5mm
カラー 1色 重量 20g
ブラシ本体素材 耐熱ポリカーボネート 毛の素材 耐熱ポリカーボネート
生産国 日本

790円で購入髪をとかす目的で4か月使ってます美容室のクシみたいでかっこいい!使ったあとはある程度サラサラになります(後略)

出典:https://www.amazon.co.jp

【髪がサラサラになる】ブローブラシ4選

TANGLE TEEZER

Amazon売れ筋ランキング ビューティー ヘアブラシ部門 7位

(2023/11/01調べ)

コンパクトスタイラー

機能性とデザイン性が高い王道人気ブラシ

【おすすめポイント】

・機能性とデザイン性が高い王道人気ブラシ

・頭皮の汚れを落として頭皮環境にアプローチ

・キューティクルの剥がれを最小限に抑える

 

【ここが少し気になる...】

・持ちにくいと感じる方も

 

スペック詳細はこちら

メーカー TANGLE TEEZER サイズ 68mm×90mm×50mm
カラー 11色 重量 約86g
ブラシ本体素材 ポリプロピレン 毛の素材 熱可塑性ポリエーテルエステルエラストマー
生産国 イギリス

美容師さんに勧められて、サロンでそのまま購入しました。これまでのクシと違って抜け毛少ないし、いい感じです。ピンクかわいい!

出典:https://www.amazon.co.jp

ネイチャーラボ

WetBrush(ウェットブラシ)フレックスドライ

エアーウィンドウが乾燥効率をアップ!

大きく開けられたエアーウィンドウがドライヤーの風を送り、乾燥効率をアップさせます。ブラシのピンは耐熱230℃と業界最高クラスです。さらに、頭皮に合わせて曲がり、やさしく刺激してくれます。口コミでも、早く乾いた、とかしやすい、細い髪でも使いやすかったと多くの声が寄せられている高評価のブローブラシです。水洗いしても乾きやすいデザインのため、衛生的なのもポイントです。

メーカー ネイチャーラボ サイズ 254mm×101mm×101mm
カラー 4色 重量 約90g
ブラシ本体素材 ABS 毛の素材 ナイロン
生産国 日本

使ってみて とにかく濡れた髪の毛が絡みにくいです。ドライヤーで髪をときながら乾かしてみると 普通のブラシより髪を乾かすのにかかる時間も速くとても気に入って使っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

TANGLE TEEZER

イージードライ ブローブラシ

ドライ時間を短縮した速乾ブラシ!

独自のブラシ構造により、ドライ時間を短縮できる速乾ブローブラシです。耐熱性に優れた素材を使用し、熱を効率よく伝える特許取得のブラシ構造をしています。ブローしやすいようにさまざまな工夫がされており、早く簡単にブローしたい方におすすめです。ただしブラシの先端が細くなっているため、頭皮マッサージには不向きです。頭皮マッサージ効果を出したい方は、スカルプケアブラシやパドルブラシをおすすめします。

 

スペック詳細はこちら

メーカー TangleTeezer サイズ 68mm×210mm×30mm
カラー 5色 重量 100g
ブラシ本体素材 - 毛の素材 -
生産国 イギリス

これを使いながら髪を乾かすとサラ艶になります!

出典:https://www.amazon.co.jp

トリコインダストリーズ

トリコインダストリーズ ブラシ D4 ブラウン ヘアブラシ 1個 (x 1)

以前使用していた物より、こちらの商品を使用すると、ドライヤー後の髪の毛のパサパサ感がなくなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

【髪がサラサラになる】豚毛・猪毛ブラシ5選

ベス工業

天然豚毛100% ヘアブラシ (ブラッシング用5行) ブラウン 1 本

痛くなく心地いい使用感

【おすすめポイント】
・フラットに植毛されているので使い心地抜群
・天然豚毛100%
・地肌にも髪にも、使い心地がやさしい
 
【ここが少し気になる…】
・毛量が多い人には不向き

メーカー ベス サイズ 50mm×230mm×32mm
カラー ブラウン 重量 80g
ブラシ本体素材 ABS樹脂 毛の素材 豚毛
生産国 -

まずは、頭の形に添うように毛髪を撫でてくれています。(後略)

出典:https://www.amazon.co.jp

アルペンローゼ

La CASTA (ラ・カスタ) ヘッドスパブラシ

極上の心地よさのヘッドスパブラシ

多数のメディアでも取り上げられているヘッドスパの効果を実現したヘッドスパブラシです。豚毛を使うことで髪のツヤ感がアップし、細長いナイロン毛で頭皮に心地よい刺激を与えます。プロのヘッドスパセラピストがプロデュースしており、正しくマッサージを行うと髪が健やかに保つ効果が期待できます。

 

スペック詳細はこちら

メーカー La CASTA サイズ 60mm×35mm×220mm
カラー 1色 重量 100g
ブラシ本体素材 ABS樹脂・ゴム 毛の素材 豚毛・ナイロン
生産国 日本

母に頼まれて購入しました。髪がサラサラになって良いよと言ってました。

出典:https://www.amazon.co.jp

KENT

KENT ブラッシングブラシ KNH-2624

KENTが女性のために作ったヘアブラシ

王室御用達のブランド「KENT」が女性のために作ったヘアブラシです。豚毛の天然オイルが髪に自然なツヤを与えます。やわらかいタイプのブラシのため、繊細な髪の方でも使用できます。持ち手は天然木で作られており、なめらかな使い心地が特徴です。

メーカー KENT サイズ 44mm×33mm×218mm
カラー 1色 重量 -
ブラシ本体素材 天然木,ABS樹脂 毛の素材 豚毛
生産国 日本

同商品を長年愛用していましたが、流石に傷んでいたので同じ商品を探して購入しました。男性の長髪ですが、ブラシの硬さが絶妙で、私のイメージでは「髪の7割を貫通する」硬さという感じです。毛束の表面をなでるだけではなく、100%毛束の絡みを無理やりにほどくのでもなく、結構な貫通力をもってブラッシングできる感じです。気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

mapepe

マペペ つやつや天然毛のミニミックスブラシ

寝ぐせ直し、髪が硬めの方にぴったり!

猪毛とナイロンタイプのミックスタイプのコシのあるブラシです。猪毛は豚毛タイプよりしっかりとした毛をしているため、髪が硬めでしっかりとした方や頑固な寝ぐせ直しにもおすすめです。天然オイルが髪にツヤを与え、指通りがサラサラになります。頭皮マッサージにもおすすめで、少し強めの頭皮マッサージがお好みの方にぴったりです。ドラッグストアなどの市販でも置いていることがあるため、手に入りやすいのも魅力です。

メーカー mapepe サイズ 190mm×54mm×43mm
カラー 1色 重量 68g
ブラシ本体素材 天然木(カエデ),天然ゴム 毛の素材 猪毛・ナイロン
生産国 中国

元々持ってたけど、なくした為購入しました!髪の毛をとかしたあと、サラサラになるし使い心地も柔らかくてとても気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

COFFRET

ドイツ製ヘアブラシ

北インド産の猪毛ブラシ

エコな国として有名なドイツのオールナチュラル・オールハンドメイドのヘアブラシです。北インド産の猪毛を使用しています。猪毛の適度な油分と水分が、髪にツヤとうるおいを与えてくれます。ブラシ部分に猪毛がぎっしりとつまっているため、細かな垢や汚れをしっかりと落とすことが可能です。メンズ・レディース兼用で使用できるため、プレゼントとしても喜ばれます。

メーカー コフレ サイズ 220mm×64mm×36mm
カラー 1色 重量 100g
ブラシ本体素材 天然木,天然ゴム 毛の素材 インド産猪毛100%
生産国 ドイツ

【髪がサラサラになる】クッション性のあるブラシ4選

コイズミ(Koizumi)

コイズミ リセットブラシ KBE-2810/VP

強力磁気と音波振動のダブル頭皮ケア

【おすすめポイント】

・強力磁気と音波振動のダブル頭皮ケアができる

・やわらかいエアークッションがどんな頭の形にもいフィット

・広い範囲で髪全体をマッサージ

 

【ここが少し気になる...】

・使用する際に単4アルカリ乾電池2本が必要

 

スペック詳細はこちら

メーカー コイズミ サイズ 253mm×86mm×55mm
カラー 3色 重量 122g
ブラシ本体素材 - 毛の素材 -
生産国 日本

普段髪のセットをほとんどしないので、今回思い切って購入。髪を梳かすとサラサラに!!
とても便利で毎日使ってます。(後略)

出典:https://www.amazon.co.jp

AVEDA(アヴェダ)

AVEDA アヴェダ パドルブラシ (名入れ対応)

ブラシに名前入れ可能でプレゼントにおすすめ

頭皮のマッサージ力に優れたAVEDAのパドルブラシは、ぬくもりのある木製のブラシで高級感があります。名前入れに対応しているため、友達や家族のプレゼントにおすすめです。ピン配列にもこだわっており、くせが簡単に伸びてブローするとサラサラになります。さらに、ピンが広範囲でしっかり髪をキャッチするため、ブロー時間を短縮するのもメリットです。

メーカー AVEDA サイズ 横90mm×縦250mm
カラー 1色 重量 -
ブラシ本体素材 天然木製 毛の素材 -
生産国 -

嫁にプレゼントしました。髪をとく時に、頭皮をマッサージされてるみたいで気持ちいいと好評でした!想像よりも大きかったが、使いやすそうにしてました。

出典:https://www.amazon.co.jp

S・HEART・S

スカルプブラシ プリュス(ショート)

独自の植毛で、毛穴の汚れをしっかり落とす

強度と特性が異なる3種類のピンを配置した独自の植毛で、毛穴の汚れをしっかりと落とすことができます。汚れを落としながら頭皮マッサージを行い、血流をよくしてくれるのでスカルプケアにおすすめのブラシです。入浴中・スタイリング・ブローなどどんなシーンでも使用できるのもメリットです。ショートタイプなので、持ち運び用としても活躍します。

メーカー S・HEART・S サイズ 160mm×51mm×40mm
カラー 1色 重量 81g
ブラシ本体素材 ABS樹脂 毛の素材 ナイロン
生産国 日本

スタイリッシュな商品で手に持つと高級感があります。梳かしてみるとサラサラ!ツヤツヤに!びっくりしました!思った以上に良い感じです!(後略)

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

BESTOOL

BESTOOL シャンプーブラシ

やわらかく頭皮を傷つけにくい

やわらかいシリコンブラシで頭皮を傷つけにくいです。子供やお年寄りの方でも使用できるように有機シリコン素材を使用しています。弾力性があり頭皮マッサージ効果があるため、手軽でやさしいスカルプケアをしたい方にぴったりです。プチプラ価格のため、手軽に購入できるのもポイントです。

メーカー BESTOOL サイズ 98mm×56mm×50mm
カラー 2色 重量 100g
ブラシ本体素材 シリコーン 毛の素材 シリコーン
生産国 -

頭皮マッサージに使っています。手の小さい私にも持ちやすく、頭皮に当て、ゆっくり動かすと、とても気持ちが良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

無印良品のくしがプチプラで人気!

無印良品のブラシやくしが頭皮ケアアイテムとして人気を集めています。お値段はどれも1,000円以下のプチプラ価格で、デザインもおしゃれで実用的だと口コミでも評判です。

 

無印良品の商品のなかでも、「ブナ材ヘアコーム」が注目されています。繊細な髪の方でもとかしやすく、見た目もかわいいのが魅力的です。さらに、ケース付きなので持ち運びにも便利です。

 

ほかにも「ブナ材頭皮ケアブラシ」などクッション性のあるブラシも使い勝手がよく、おしゃれで人気のため、ぜひチェックしてみてください。

くしの正しい使い方を解説

ヘアブラシやくしをより効果的にするために、一般的な正しい使い方を覚えておきましょう。くしやブラシの使い方が間違っていると、逆効果になってしまう場合もあります。

  1. 毛先からやさしく絡まりをほぐす
  2. 根本部分からオールバックにとかす
  3. 襟足部分から毛先に向かってとかす

はじめに毛先から少量ずつ絡まりをとかすのがポイントです。無理に根本からとかすとダメージの原因になってしまう恐れがあります。ヘアオイルを毛先にもみ込んでからくしを通すとより効果的です。また、ブラッシングは以下の3つのタイミングで行ってください。

  1. 起床時
  2. 入浴前
  3. 就寝前

くしのお手入れ方法は?

くしやヘアブラシのお手入れ方法は種類によって異なります。すべての種類に共通するのは、洗う前にほこりや髪の毛を取っておく点です。ナイロン製などの水で洗えるタイプは、水洗いします。汚れがひどい場合は、シャンプーや石鹸などで薄めたものでつけ置き洗いをしてください。

 

また、持ち手部分が木製のくしや天然毛のブラシは水洗いができないため、クリーナーを使って汚れを取りましょう。クリーナーがない方は、こまめに布や綿棒でやさしく汚れを落とすようにしてください。

 

また、水洗いをした場合は風通しのいいところでしっかりと乾かしてから使用しましょう。乾いていないまま使用すると、カビなどの雑菌が繁殖して、頭皮環境が悪くなる可能性もあります。

くしのおすすめの保管方法

ブラシを長く使うためには、正しい方法で保管するのも大切です。ここでは保管方法を紹介しますので、参考にしてください。

 

  • 湿気のない場所
  • 立てかけて保管
  • 置いて保管する場合は引き出しにしまう
  • ブラシが下向きにならないように注意する

自分にぴったりのくしを選ぼう

現在使っているブラシは、髪質や用途に合っていましたか?使い方を間違えてしまうと、ダメージの原因、抜け毛・薄毛などの原因となる場合もあります。ぜひ自分の髪に合ったくしを選び、サラサラでツヤのある髪の毛に育ててください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月09日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事