【徹底調査!】20代女性注目の美顔器人気おすすめランキング10選【価格別】
2024/08/30 更新
いつまでも美しくいるためには20代からのお手入れが重要です。しかしサロンに通うのは意外と大変ですが、多くの女性は手軽にお手入れができるため美顔器が人気です。本記事では、20代に人気の美顔器ランキング・選び方・種類などをご紹介します。ぜひ購入の際にお役立てください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
20代から肌を整えていつまでも若々しさを維持しよう
若いうちからスキンケアをしっかりしていれば、その差は40代以上になったら歴然としますが、20代はまだまだ本気でお肌のお手入れを始めていない方も多いです。しかし近年は大気の汚染や年々厳しくなる暑さで、若い肌も音を上げるほどになっています。
紫外線や乾燥にさらされていると、20代の肌もくたくたになってしまうかもしれません。肌の悩みが出てからでは遅いので、今こそ徹底的にスキンケアをしてください。そこでおすすめなのが美顔器です。美顔器は肌の悩みに合ったタイプが選べます。
しかし種類もタイプも多いため、なかなか自分に合う美顔器と出会うのは大変です。そこで本記事では肌の悩み別美顔器の選び方・どんな美顔器が人気なのか、そして人気のおすすめ美顔器をランキングでご紹介するので、ぜひお役立てください。
美顔器とは?
美顔器は肌の状態を整えるために使用する美容機器です。種類が豊富で肌の悩みに合わせて効果的な機種を選べます。以前は美顔器を使ったお手入れは、サロンなどで使われていましたが、最近では自宅でもできる家庭用美顔器も増えていて20代にも人気です。
美顔器には「超音波」「LEDトリートメント」「イオン導入」「RF波(ラジオ波)」「EMS」「スチーマー」などの種類があり、使用する美顔器によっては肌を若々しく保つものや、肌に輝きを与えるものなどさまざまとなっています。
基本的には肌の衰えを感じる年齢の方の利用者が多いようですが、最近では20代や10代の女性や男性の方にも人気が出ており、サロンまでできるほどです。若いうちからスキンケアをしていれば、いつまでもいい状態で肌を維持できるので、ぜひご活用ください。
20代の美顔器の選び方
購入して失敗したと思わないためにも、肌の悩みに合う美顔器を選ぶ必要があります。ここでは美顔器を購入する際の選び方を紹介するので参考にしてください。
肌の悩みで選ぶ
美顔を目的として使用したいので、どんな肌になりたいのかを考え、望む効果が期待できるものを購入する必要があります。
毛穴の汚れや開きには「超音波・イオン導入」を選ぶ
毛穴が目立つ・化粧水が以前より入っていかないと感じた場合には、毛穴に詰まった汚れを取り除くのが一番です。詰まった汚れが取り除ければ、いつもの化粧水や美容液を肌の奥*まで染み込ませられます。それを実現するのが超音波やイオン導入です。
超音波の美顔器で代表的なのが「ウォーターピーリング」です。この機械は超音波振動で水をミスト状にして、肌の汚れや皮脂などを吹き飛ばしてくれます。肌への負担も少ないため、他の肌トラブルを起こしにくく、お手頃価格なものも多いです。
イオン導入は化粧水を電気でイオン化し、肌の奥*まで届くようにする美容機器です。この機械を使うと、パッティングでは届かない奥までしっかりと届き、肌の中からうるおいや美しい肌へと導きます。
* 肌の角質層まで
ハリ・リフトアップなら「RF波・LED・EMS」を選ぶ
RF波は電磁波に分類される周波数が30~300MHzの電波です。主にサロンなどの美容機器に搭載されていて、高周波〇〇といった呼び方で親しまれています。年齢を問わず人気がある美容機器です。
土台を整えるなら「イオン導入・スチーマー」を選ぶ
土台を整えたい方にはイオン導入やスチーマーを使うのをおすすめします。先ほども説明した通りイオン導入を使うと、肌の奥*まで美容液や化粧水がしみ込むため、肌をいい状態へと導きます。スチーマーにも同じような効果が期待できるのでおすすめです。
スチーマーは温かいスチームを顔全体にあてるだけの美容機器ですが、ミストが細かければ細かいほど肌の奥*までたどり着き、肌を内側からいい状態へと導く効果が期待できます。スチーマーを選ぶ際には粒子の細かさや大きさを考えて選んでください。
* 肌の角質層まで
肌のトーンを上げるなら「イオン導入・LED」がおすすめ
肌が暗くなった気がする方におすすめなのがLEDを搭載した美容機器とイオン導入の美容機器です。美容機器で使われているLEDは白・赤・青・黄色で、それぞれの色で肌の悩みをいい方向へと導く効果を期待できます。主にサロンなどで使用されていました。
白にはリフトアップ、黄色はツヤのある白い肌、赤には肌を若々しくする効果、青は吹き出物などの予防効果が期待できるとされているので、肌の悩みに合ったLEDを照射できる美顔器を選んでください。イオン導入はイオンの働きで肌の奥*から肌を整えます。
例えばイオン導入でお手入れをした後で、肌を白くする効果のある化粧水を使えば、その効果が肌の奥*まで届きやすくなるため、ただ手で塗るよりも高い効果が期待できるのです。
* 肌の角質層まで
価格で選ぶ
20代は若いのはもちろんですが、美容のために高額な美容機器を購入する余裕がない方もいます。そして美顔器は価格にかなりの開きがあるものでもあるため、無理をして高額なものを購入するよりも、手頃な価格のものを購入するのがおすすめです。
ムリをしても続かなければ意味がありませんし、価格が安いからといって全く効果が期待できないとも限らないからです。基本的な機能は同じで、追加機能で高くなっているシリーズから選ぶ場合、手頃なタイプを選んでもモードが少ないけだけで能力は変わらないのでねらい目です。
また、同じ悩みに使えるものでも、イオン導入は高いけどスチーマーなら手頃なものがあるなど、効果が同じで価格が安い種類のものを選ぶのもおすすめします。余裕が出たら徐々に高額なものに換えていけばいいのです。
お風呂で使える「防水」にも注目
美容機器は使用中はある程度、時間に縛られるものが多いです。しかし忙しい現代人にとって時短ができたら別の用事ができます。もし時間がもったいないのなら、同時にできる美容機器を購入してください。その代表的なものがお風呂で使えるタイプです。
防水加工がしてあれば、お風呂で美顔器を使って汚れをそのまま洗い流せます。据え置き型は無理でもハンディタイプで防水加工がされていれば問題ありません。超音波・スチーマーなどは防水加工が施されている機種があるので、ぜひ注目してください。
「ランニングコスト」で選ぶのもポイント
美顔器を使用するときに、その機械用のジェルや化粧水が必要なものがあります。その機械に合うものなので決して悪いものではありませんが、その機械を使うたびに使用するため、なくなったら同じものを購入する必要があるのです。
特に振動で肌をお手入れするタイプの美顔器の場合、ジェルなどを使用するケースが多いため、定期的に購入するランニングコストがかかってしまいます。なのでランニングコストを安くしたいなら、別のもので代用できるタイプの購入がおすすめです。
長く使うために「メンテナンスの簡単さ」で選ぶのも重要
美顔器は肌に直接触れるものなので、いつも清潔に保つ必要があります。もしもお手入れをしていなかったら、汚れが付いていたりして効果を思うように発揮できません。特にスチーマーのように水を使うタイプは雑菌の繁殖が懸念されます。
雑菌が繁殖しないためには、毎回使った後のお手入れが必要です。タンクの水を抜いて洗って乾燥させる必要があるのですが、このとき外して洗うパーツが多かったり、思うように洗えない形状だとメンテナンスが面倒に感じます。
なので、メンテナンスが簡単な形状の美顔器を購入してください。地味かもしれませんがこれも長く使うためのコツなのです。
メーカーで選ぶ
美顔器を販売しているメーカーは国内外にあります。ここではおすすめの美顔器のメーカーをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
パナソニック
パナソニックは日本の家電メーカーで、美顔器にも力を入れています。電動式かっさやイオン導入・スチーマー・毛穴吸引・光美顔器などさまざまな製品を販売していて、さまざまな肌のお悩みに効果が期待できる製品を販売しておすすめです。
価格は数千円のものから数万円のものまで幅広く、国産のものが欲しいといった方にもおすすめです。スチーマーを検討中の方はぜひチェックしてください。
ヤーマン
ヤーマンは世界でも人気の美容機器を販売する日本のトップブランドです。脱毛機・RF・イオン導入はもちろんEMF・スチーマー・超音波など、さまざまな美容機器があり、デザインもスタイリッシュで、女性にも男性にもおすすめとなっています。
使いやすさと高機能な美容機器は若干価格が高めですが、プロのエステティシャンにも選ばれる機種が多く、本気でお手入れを考えている方におすすめです。
美ルル
美ルルも女性におすすめの美容機器メーカーです。美顔だけではなくボディケア関連機器や化粧品まで幅広い商品を販売しています。可愛らしいデザインで高機能な美顔機器は超音波・イオン導入・マッサージなどが1台でできる優れものまでありおすすめです。
価格もお手頃価格から揃っているので、安くて機能的な美顔機器が欲しい方にもおすすめします。特に携帯型美容機器の種類が豊富で、いつでもどこでも使えるため、外出先でのメイク直しにも使えて便利です。可愛いデザインが好みの方におすすめします。
20代に人気の美顔器おすすめランキング10選
口コミを紹介
毛穴の黒ずみや古い角質がごっそり取れ、気に入っています。アタッチメントも2種類あるので、顔と顔以外で使い分けが可能です。
ツインバード
フェイススチーマー SH-2786W
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
シンプルデザインでインテリアに馴染みます
お買い求めしやすい価格のフェイススチーマーは、イオン化された細かなスチームで顔全体を隅々までお手入れ可能です。蓋の内側には大きなミラーが付いていて、顔の状態をチェックしながら利用でき、ノズルも調節ができます。
スタイリッシュな見た目なのでインテリアを邪魔せず、置き型のスチーマーの割にサイズがコンパクトなのもポイントです。乾燥が気になる方や土台を整えたい方にピッタリのスチーマーとなっています。
サイズ | 165×170×170mm |
---|---|
重量 | 1.3kg |
機能 | イオン・温スチーム |
防水 | なし |
口コミを紹介
初スチーマーです。スチーマーを使って肌を温めてコールドクリームでくるくるとクレンジングしてみましたが毛穴の汚れがかなり浮いてびっくりするほど良く落ちました!あと、温かいスチームがとても気持ちが良いです。
パナソニック
フェイススチーマー ナノケア EH-SA3B-N
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
好きなアロマが楽しめるスチーマー
パナソニック ナノケアシリーズのスチーマーは、可愛らしい丸みを帯びたフォルムで、シンプルなのでどんなインテリアのお部屋にも置いてもインテリアを邪魔しません。スチームはナノサイズの温スチームで肌を整えます。
アロマタブレット(EH-SA3B用)を使えば、リラックス効果が倍増するので、肌のお手入れをしながら香りを楽しみたい方におすすめです。さらに給水量でスチームが出る時間の調節ができるのもおすすめポイントとなっています。
サイズ | 104×148×163mm |
---|---|
重量 | 700g |
機能 | ナノケア・アロマタブレット |
防水 | なし |
口コミを紹介
スチーマーなしのクレンジングは考えられなくなりました。肌が柔らかくなり満足です!中に入れる水は化粧用精製水を使用した方が肌に水分が入っていきやすかったです。
リファ
リファカラットレイ RF-PC2019B
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
芸能人・モデル愛用者が多い美顔ローラー
リファのリファカラットは、芸能人やモデルの間でも人気が高い美顔ローラーです。ロールを気になる部分にあてると、しっかりとつまんで整えてくれます。もちろん顔だけではなくつまめる場所ならどこでも使えるため、全身ケアにもおすすめです。
しかも防水仕様のためお風呂でセルフエステをしたい方にもおすすめします。肌もツルツルになるので、美顔ローラーの購入を検討中の方はぜひチェックしてください。
サイズ | - |
---|---|
重量 | 190g |
機能 | マッサージ効果 |
防水 | あり |
口コミを紹介
まず最初に、フェイスラインにコロコロすると、吸い付く吸い付く!吸着にビックリです。角度によって吸い付きが変わるようです。ほうれい線が薄くなりました。
美ルル
クラッシィ KRD1007N-GD
初めて使う方にも使いやすく高機能で安い!
軽くて使いやすい美ルル クラッシィは価格もお求めやすく20代の方にピッタリです。超音波で汚れを出してイオン導入が肌の保湿して肌を整え、振動で表情筋まで鍛えられます。他にも3色LEDが肌の悩みを直すサポートをしてくれるため、初心者におすすめです。
これだけの機能が揃った美顔機器が1万円台で購入できるため、高いから躊躇していた方も検討しやすくなっています。ただし化粧品も必要なので、ランニングコストが若干必要です。
サイズ | 43×50×176mm |
---|---|
重量 | 118g |
機能 | 超音波・イオン導入・イオン導出・振動・3色LED |
防水 | なし |
口コミを紹介
初めての美顔器購入です。肌は弱いので色々悩みましたが、こちらの商品にしましたが、私は問題無く使えています。洗顔後にお手入れしてコットンが薄茶になり汚れがとれます。肌チェッカーで肌の水分油分量が良くなって嬉しいです。
パナソニック
スチーマー ナノケア EH-SA0B-N
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
肌の保湿力をグッと上げてツヤツヤの肌に導く
肌の乾燥でお困りの方におすすめなのが、パナソニック スチーマー ナノケアです。顔全体に行き渡る温スチームがしっかりと汚れを落とし、肌の奥*まで届いて保湿力を高めます。温スチームの後には冷ミストでひんやりするのでおすすめです。
コースは5種類も用意されているので、肌の状態によってピッタリのコースを選択できます。もちろんパナソニックのナノケアはナノ粒子なため、細かいミストがまんべんなく広がっていくのです。また、アロマタブレットを使えばいい香りも楽しめます。
初めての方でも使い方がわかりやすく、さらにナノケアスチーマーなのに1万円台で購入できるため、本格的にセルフエステを始めたい方におすすめです。
* 肌の角質層まで
サイズ | 171×216×209mm |
---|---|
重量 | 2kg |
機能 | 温スチーム・冷ミスト・アロマ |
防水 | なし |
口コミを紹介
初めてのスチマーで、お値段が安かったのもあって正直あまり期待していませんでしたが、とても満足です。肌が乾燥気味でしたがこれを使いながらメイク落としを5分間かけてしたら朝まで保湿でき、次いでに首も手もツルツルに‼️(水道水より精製水をオススメします)
ヤーマン
RF美顔器 フォトプラス
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
エステのフェイシャルをセルフでできる優れもの!
美容機器で有名なヤーマンで20代の方におすすめなのが、「ヤーマンRF美顔器 フォトプラス」です。RF波を肌にあてると熱が発生し、肌の奥*まで届いて汚れを落とし、イオン導入で保湿ができます。ほかにもEMS・イオン導入・赤色LEDなど多機能です。
1台で5役のマシーンなので、自宅でエステのフェイシャルをフルコースで堪能できます。おすすめはフェイシャルマスクを使いながらのお手入れです。ディープクレンジングと美容液を肌の奥*までしっかりと届けられます。
しかもフェイスマスクや化粧水などは普段自分が使っているものでいいので、ランニングコストがかかりません。初めて美顔器を使いたいと思っている20代女性には、ぜひこのマシーンの購入を検討して欲しいです。
* 肌の角質層まで
サイズ | 44×57×90mm |
---|---|
重量 | 220g |
機能 | RF波・EMS・イオン導入・イオン導出・振動・赤色LED・冷却 |
防水 | なし |
口コミを紹介
エステやマッサージに行かない日が続いている、ホームエステ&母の日のプレゼントに購入。ボタンや機能が増えたので、初めは使い方をよく読む必要があるが、すぐに慣れる。
iFusion
超音波ウォーターピーリング
LED・超音波・EMSで肌を汚れをお手入れできる!
1秒間に38000回もの超音波振動で肌の汚れにまで届き、取り除きにくかった汚れを除去できます。しかも肌を傷つずにお手入れができ、光エステ機能までついているので、お肌の悩みに合ったフェイシャルエステが自宅で簡単に楽しめます。
手元にはLCDパネル表示が付いているので、初めて使用する方にもわかりやすい親切設計です。コンパクトで5,000円以下で購入できるのに、赤光エステ・青光エステ・振動・超音波イオン導出入・EMSまで至れり尽くせりのモデルとなっています。
充電はUSB充電ができるため、外出先でも気軽に充電が可能です。さらに女性の手に馴染む丸みを帯びたフォルムとなっています。10分間使用したら自動的に電源がオフになる優しい設計です。
サイズ | 約167×50×13mm |
---|---|
重量 | 約92g |
機能 | 超音波振動・イオン導入・イオン導出・EMS・光エステ・USB充電 |
防水 | なし |
口コミを紹介
こういったお肌のお手入れを初めて挑戦してみました。しばらく使ってみて余分な角質がとれたのか、お化粧のノリが良くなりました!
Tutubena
Sarlisi 多機能美顔器 Sarlisi-XP122
コスパ最強!フェイシャルフルコースが自宅でできる
TutubenaのSarlisi多機能美容機器は、EMS・温熱ケア・LED・イオン導入・導出・5段階リフトアップまでできてしまうハンディタイプの美顔機器です。肌の汚れや古い皮膚・皮脂などを浮かせて取り除きます。汚れの除去後はイオン導入で保湿と肌の整えが可能です。
細かい振動と電流の力で肌に刺激を与え、肌がもともと持っているコラーゲンの合成を促します。外からのコラーゲンではなく内側から出るコラーゲンなので、肌にツヤとうるおいを感じられますし、LEDで肌のダメージを少しずついい方向へと導くのでおすすめです。
これだけの機能を備えているのに、価格が5,000円以下なため、売り切れが続出するほどの人気です。まずは安いものから初めてみたい方、セルフエステを自宅で簡単に行いたい方におすすめします。
サイズ | - |
---|---|
重量 | - |
機能 | 超音波振動マッサージ・温熱ケア・EMS微電流・イオン導入・導出 |
防水 | なし |
20代に人気のおすすめ美顔器比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | 機能 | 防水 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
コスパ最強!フェイシャルフルコースが自宅でできる |
- |
- |
超音波振動マッサージ・温熱ケア・EMS微電流・イオン導入・導出 |
なし |
||
3位 |
楽天 Amazon ヤフー |
エステのフェイシャルをセルフでできる優れもの! |
44×57×90mm |
220g |
RF波・EMS・イオン導入・イオン導出・振動・赤色LED・冷却 |
なし |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
肌の保湿力をグッと上げてツヤツヤの肌に導く |
171×216×209mm |
2kg |
温スチーム・冷ミスト・アロマ |
なし |
||
5位 |
楽天 Amazon ヤフー |
初めて使う方にも使いやすく高機能で安い! |
43×50×176mm |
118g |
超音波・イオン導入・イオン導出・振動・3色LED |
なし |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
芸能人・モデル愛用者が多い美顔ローラー |
- |
190g |
マッサージ効果 |
あり |
||
7位 |
楽天 Amazon ヤフー |
高機能!3色LED搭載・顔のラインにピッタリフィット |
63×45×75mm |
104g |
LED・振動・RF波・EMS・ニードルメソセラピー・エレクトロポレーション |
なし |
||
8位 |
楽天 Amazon ヤフー |
好きなアロマが楽しめるスチーマー |
104×148×163mm |
700g |
ナノケア・アロマタブレット |
なし |
||
9位 |
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルデザインでインテリアに馴染みます |
165×170×170mm |
1.3kg |
イオン・温スチーム |
なし |
||
10位 |
楽天 Amazon ヤフー |
お風呂OK・全身ケアができる優れもの! |
50×21×65mm |
本体:約58g ヘッド:約36g |
超音波振動・イオン |
あり |
||
※ 表は横にスクロールできます。
肌を傷めないために正しい使い方をしよう
せっかくキレイになるために使うのだから、正しい使い方をしないとせっかくの機能が活かせません。美顔機器を使うときには説明書をよく読んでから使ってください。特に肌に直接触れるタイプは、強く押し付けて使わない・ジェルの量に気を付けます。
肌に接触しないタイプであっても、使用する頻度が多いと肌へ負担をかけてしまうため、結果的に肌の状態を悪化させかねません。さらに使用後は機器を清潔に保ち、雑菌や汚れをしっかりと落として使ってください。
いつも清潔に保つための正しいお手入れも忘れずに!
美容機器はいつも衛生的に使わなければなりません。それぞれの美容機器に合ったお手入れをしてください。スチーマーなら水を捨ててタンクを洗い、風通しがいい場所に保管する、ジェルを使うものは除去して洗うなどです。
ただし清潔に使いたいからといって、使用してはいけない洗剤や薬品を使ってお手入れをするのはやめましょう。機械の破損につながる可能性があるためです。長く使うものなのでお手入れの方法やメンテナンスの方法は絶対に守って使ってください。
20代の方が美顔器を使うメリット
20代はまだまだ若く、肌の状態も子供のころとそれほど変わりはなさそうに感じますが、実際に20代になると子供のころとはまた違った状態になります。もちろん本格的に美顔機器を使ってお手入れをするほどではないかもしれません。
しかし20代から使うメリットは、今すぐ感じなくても30代・40代になったときにわかります。実は20代からお手入れをしている方とそうではなかった方では、肌の状態も見た目も全く違います。
40代から始めてもそれなりに効果がありますが、やはり20代から使っている方には勝てません。だから今は感じられなくても未来の自分への投資として考えると、かなり大きなメリットがあるといえるのです。
20代の方が美顔器を使うデメリット
20代の方が美顔機器を使うデメリットは費用が高い・ランニングコストがかかる点です。本格的なものを買おうとすると、機能が充実している分どうしても価格が高くなります。社会人になりたての方や学生の方にとって、費用が一番のデメリットかもしれません。
しかし多機能ではなくても基本的な機能が充実している商品を選べば、コストの面は抑えられるので、ぜひ本記事で自分に合った価格と機能の美容機器を探してください。
20代女性が感じる美顔器に関するよくある質問Q&A
ここでは、20代女性が美顔器に対して思う、よくある質問・疑問に対してわかりやすくお答えします。ぜひ参考にしてください。
Q1:安いのと高い美顔器の違いってある?
美容機器の場合、シリーズで商品を販売しているケースが多いですが、基本的な機能に違いがあるわけではありません。しかしシリーズで出しているように、Aは基本的な機能のみ・Bは基本プラス別の機能・CはBに別の機能がプラスといった感じが多いです。
つまり基本的な機能のみなら価格に関係なく同じ性能のものを手に入れられます。ただしAの基本的な機能をバージョンアップしたものに関しては別です。この場合は機能そのものが変わるため、どうしても価格が高い方が高い効果を期待できます。
Q2:使用する頻度が知りたい
せっかく美顔機器を買ったのだから、毎日使いたいと考えるのは無理もありませんが、毎日使うと肌に負担をかけてしまいます。使い始めは週に1回程度で継続して使う方が肌への負担が少ないです。もちろん機種によっては毎日使ってもOKなものもあります。
まずは説明書をしっかり読んで、自分に合った使用頻度を見つけてください。例えば携帯できるタイプなら、肌への負担が少なく毎日使えるものもあるため、毎日使うなら肌への負担が少ないものを選ぶのもおすすめします。
Q3:どのタイミングで使えばいいのか?
いつ使うかは個人の自由ですが、多くの方はお風呂の前に美顔機器を使用しています。お手入れをした後でお風呂に入れば汚れを洗い流せてリラックスできるからです。お風呂上りに全身のお手入れもできるため、時間を有効活用できます。
ただし携帯タイプの美容機器の場合はお風呂前ではなく、好きなタイミングで使ってください。外出先でメイク直し前に使用する方が多いです。職場の休憩時間などに使うのをおすすめします。
Q4:エステと同じ効果は期待できる?
エステはプロが使用するマシーンで肌の悩みをピンポイントでお手入れします。以前はエステと家庭用美顔器では、エステに軍配が上がりましたが、1度で終わるものではなく何度も施術を受けるコースを選択するのが一般的です。
施術内容にもよりますが、費用が高額になるケースが多くなります。その点家庭用ならサロンに負けない機能で費用はサロンの1~3回分程度です。しかも最近はエステなみのケアができる機種も豊富なので、十分エステと同じ効果は期待できます。
まとめ
ここまで、20代に人気のおすすめ美顔器のランキングと選び方・種類や使い方などをご紹介しました。若い頃から美顔器を使えば年齢を重ねてもトラブルが起こりにくい健康的な肌を維持できる期待ができます。本記事がそのお役に立てれば幸いです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
美容機器で人気のヤーマン「ミーゼ ダブルピーリングプレミアム」は、全身のケアができ、お風呂でも使えます。カサカサが気になるかかとやひざ・ひじまでも、これ1本でお手入れが可能です。使うときはフェイス用・ボディ用を使いわけします。
超音波振動で古い肌や汚れを取り除き、イオンでうるおいを与えて閉じ込められるため、気になる部分の肌をキレイにお手入れできておすすめです。