【2023年最新】都内の肝斑治療ができるおすすめ美容クリニック10院【保険適用は?】
2022/04/26 更新

ほほやあご、鼻の下にできる茶色の色素斑として知られる肝斑。肝斑はシミと区別がつきにくく、治療法も異なるのでクリニックで診てもらうのが大切です。今回は都内にある肝斑治療のおすすめ美容クリニックを紹介します。また、口コミなどによる美容クリニックの選び方や保険適用があるかについても解説していきます!
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
顔の肝斑が気になる方は美容クリニックで診療を!
肝斑は両ほほやあご、鼻の下などにできる場合が多い茶色の色素斑で、左右対称に現れやすい特徴があります。紫外線やホルモンバランスの乱れなどが原因と言われていますが、全体的にくすんでいるイメージや老けて見られるので何とかしたいですよね。
ただ、肝斑は単なるシミとは違って見分けがつきにくいほか、治療方法も異なるので、クリニックで診察して適切な施術をしてもらうのが大切です。とはいえ、都内には肝斑治療を行っている美容クリニックが多いので、どこを選べばいいか分からない方も多いのでは。
そこで今回は、都内で肝斑治療を行っているおすすめの美容クリニックをご紹介します。また、口コミや評判を利用したクリニックの選び方なども解説します。都内にある肝斑治療を行っている美容クリニックを探している方はぜひ参考にしてください。
編集部おすすめ!都内の肝斑治療ができるおすすめ美容クリニック
肝斑治療を行う美容クリニックの選び方
都内でも肝斑治療を行っているクリニックが多いので、どこを選べばいいか分からない方も多いのではないでしょうか。肝斑治療は間違った治療をすると悪化する場合もあります。ここでは、肝斑治療を行っている美容クリニックの選び方をご紹介します。
施術内容で選ぶ
肝斑治療には、さまざまな治療方法があります。すべてのクリニックで同じ治療方法を扱っているわけではないので、自分が受けたい施術方法を扱っているか確認するのが大切です。肝斑治療のおもな治療方法をご紹介します。
レーザートーニング
レーザートーニングはQスイッチヤグレーザーの一種で、微弱なパワーで肌にレーザーを当ててメラニンを徐々に減少させる施術方法です。肝斑以外にもシミ、そばかす、ニキビ跡、くすみ、開いた毛穴などで満足感が得られやすく、また、肌全体の美肌効果も期待できます。
ピコレーザー
ピコレーザーはこれまでのレーザーとは違って、熱を使わずに衝撃波によってメラニン除去を行う施術方法です。肌への負担を抑えてダウンタイムも少ないのが特徴です。また、真皮でコラーゲンやエラスチンの生成が促進してシワの改善のサポートもしてくれます。
内服薬
薬を服用する治療方法ですが、肝斑治療ではおもに「トラネキサム酸」と呼ばれる内服薬が使われるケースが多いです。シミや肝斑のもとになるメラニン色素や炎症を抑える効果があります。美白作用のあるクリームなどと併用すると、新たな肝斑の予防にもなります。
口コミや評判で選ぶ
肝斑治療を行っている美容クリニックを選ぶ際には、口コミや評判を確認するのも大切なポイントです。口コミや評判が悪いクリニックの場合、トラブルが起こる可能性があるからです。口コミサイトやグーグルマップ、SNSなどの口コミや評判をチェックしましょう。
費用で選ぶ
肝斑治療は自費診療になるケースが多いので、同じ治療方法だったとしてもクリニックによって料金は異なってきます。また、複数回通うケースも多いので、相場や予算を考慮して、無理のない範囲で通えるクリニックかどうかも確認しておきましょう。
都内の肝斑治療ができる美容クリニックのおすすめ10院
品川美容外科 品川本院
【開院33年・1000万件の症例実績がある】
品川美容外科は開院から33年の歴史がある美容クリニックで、症例数は1000万件*を超えています。多くの症例を経験している医師が多数在籍しているクリニックです。とくに肝斑とシミは区別が難しいので、経験ある医師が多いのは心強いポイントです。
※2021年10月時点
【豊富な肝斑治療メニューを用意】
品川美容外科の肝斑治療では、機器による治療のほかに、ピーリングや内服薬・外用薬など10種類以上の治療方法を用意しています。選択肢が多いので、症状や目的に合わせて治療方法を選びやすいのもメリットです。
【明朗会計で費用の負担も軽減】
品川美容外科では、広告費や利益をできるだけ削って治療を提供しています。そのため、複数回通う場合が多い肝斑治療でも価格面での負担を軽減するのに役立っています。また、明朗会計で治療にかかる費用が分かりやすいのもポイントです。
料金 | レーザートーニング初回限定ほほのみ1回:2,700円(税込) |
診療時間 | 10:00~20:00 |
休診日 | 年中無休 |
※自由診療のため保険が適用されません
品川美容外科 品川本院へのアクセス
東京都港区港南2-5-3 オリックス品川ビル9F
JR品川駅「港南口」徒歩約3分
TCB東京中央美容外科 新宿三丁目院
内服薬での肝斑治療をメインに行っている
TCB東京中央美容外科は全国展開している大手美容クリニックで、シミや肝斑治療に対応しています。都内だけでも17院あり、新宿三丁目院は新宿三丁目駅より1分以内の場所にあるので、仕事の帰りや買い物の後などに通いやすいです。
肝斑治療では、内服薬での治療をメインに行っています。1日1回の服用でシミの進行を抑制します。肌を直接傷付けずに自宅でケアできるのがポイントです。シミ・肝斑セットなら5,500円(税込)で始められるのも魅力です。
ほかにも、TCBではピコレーザートーニングやイオン導入、サリチル酸ピーリングなど豊富な肝斑治療のメニューが用意されています。相談は何度でも無料なので、悩みや治療方法について納得がいくまで相談しやすくなっています。
料金 | シミ・肝斑セット(ホームケア):5,500円(税込) |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
※自由診療のため保険が適用されません
ご連絡のタイミングによっては医師の退職などが原因でご希望の施術が受けられない場合がございます。
ご希望の施術が受けられるかの確認はご予約の際にコールセンターにてご確認をいただけますと幸いです。
東京美容外科 新宿院
ピコレーザーやフォトフェイシャルによる肝斑治療
東京美容外科は美容整形で19年以上の実績があるクリニックです。美容外科医師として10年以上の経験を持つ医師、形成外科学会から認定を受けた医師、東京美容外科で3年以上の経験を積んだ医師だけしかメスを握らないのが特徴です。
肝斑治療については、ピコレーザーによる治療があります。肌全体をレーザーで照射して肝斑やシミ、そばかすなどを薄くしていく治療方法です。施術時間は5~10分と短く、シャワーも施術当日から可能と、手軽に受けやすいです。
また、ルメッカ(インモード)といわれる治療方法もあります。これはシミやそばかす、赤ら顔などの治療を目的としたフォトフェイシャルの治療です。肝斑の治療だけでなく、肌のトーンアップにも役立ちます。
料金 | ピコトーニング1回(全顔):49,500円(税込) |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
※自由診療のため保険が適用されません
ご連絡のタイミングによっては医師の退職などが原因でご希望の施術が受けられない場合がございます。
ご希望の施術が受けられるかの確認はご予約の際にコールセンターにてご確認をいただけますと幸いです。
共立美容外科 新宿本院
一人ひとりに合わせた肝斑治療を提案
共立美容外科では医師が診察を行ったうえで、一人一人の肝斑やシミの症状に合わせた複合的な治療を行っています。肝斑は表皮の基底層を中心に表皮に現れるので、治療では基底層を中心にアプローチしていきます。
共立美容外科では、肝斑の治療メニューは大きく分けて5つあり、クリニックで治療するメニューは、レーザーで治療するメニュー、ピーリングで治療するメニュー、イオン導入で治療するメニューの3つになります。
自宅で治療するメニューは、ハイドロキノンを塗る治療と、トラネキサム酸を飲むメニューの2つです。肝斑の症状によってクリニック内での治療と、内服や塗り薬などのホームケアの治療を並行して行う場合があります。
料金 |
ハイドロキノン5%/5g:4,180円(税込) |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
※自由診療のため保険が適用されません
共立美容外科 新宿本院へのアクセス
東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル7F
JR新宿駅南口より徒歩1分
湘南美容クリニック 新宿本院
シミ取りレーザーによる肝斑治療
湘南美容クリニックは業界大手の美容クリニックで国内・海外に100院以上を展開しています。保証制度や交通費支給制度など、さまざま制度が充実していたり、カウンセリングやアフターケアの対応の良さなどが特徴のクリニックです。
肝斑治療では、専用のレーザーを用いて色素を破壊し、自然な肌の色味に改善のサポートをする治療を行っています。症状別に適用のレーザーや治療法でアプローチし、シミが再発しにくい肌の状態を目指して治療を行っています。
具体的には気になるシミが10個まで取り放題になる「シミ取りレーザー10」や、ピコスポットによるシミ取り放題のプランなどがあります。また、内服薬やエレクトロポレーションなどと併用して施術を進める場合もあります。
料金 | レーザートーニング全顔1回:8,750円(税込) |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
※自由診療のため保険が適用されません
湘南美容クリニック 新宿本院へのアクセス
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F
東京メトロ大江戸線「西新宿駅」より直結
城本クリニック 新宿院
特別なプログラムによる肝斑治療を実施
城本クリニックは全国に25院を展開している大手美容クリニックで、開院30年以上の歴史があります。都内には3院を展開していて、新宿院は新宿駅西口より徒歩2分の駅近なので、電車で通いやすくなっています。
肝斑治療については、通常メニューのフォトフェイシャルと呼ばれる治療のほかに、「肝斑徹底治療プログラム」があり、クリニックでの施術や内服薬、ホームケアなどで肝斑治療を行うプランもあります。
肝斑は、レーザーによる治療法などで除去しようとすると、かえって濃くなってしまう場合もあります。城本クリニックでは、医師と看護師のみが対応していて、一人ひとりに合わせた治療方法を提案してくれます。
料金 | レーザートーニング全顔1回:8,800円(税込) |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
※自由診療のため保険が適用されません
城本クリニック 新宿院へのアクセス
東京都新宿区西新宿1-4-2 141ビル6F
JR・小田急・京王線新宿駅西口より徒歩2分
聖心美容クリニック 東京院
肌画像診断機で肌の状態を細かく把握
聖心美容クリニックは全国に9院展開している美容クリニックで、肝斑やシミ、そばかすなどの治療に対応しています。都内にある東京院は、地下鉄日比谷線六本木駅から徒歩3分の場所にあるので、駅からアクセスしやすいクリニックです。
聖心美容クリニックでは肝斑治療のためにRF照射マシンを導入しています。真皮層に直接RF(ラジオ波)の熱刺激を与える機能のほか、RF照射の直後に薬剤を均等に浸透させます。麻酔なしで治療が可能なほど痛みも軽減されています。
さらに聖心美容クリニックでは、カウンセリングの際に肌画像診断器も用いていて、現在の肌の状態だけでなく、潜在的な隠れジミなども把握しています。そのため、症状に応じた治療を提案してくれます。
料金 | 肝斑治療・顔全体1回:44,000円(税込) |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
※自由診療のため保険が適用されません
聖心美容クリニック 東京院へのアクセス
東京都港区六本木6-6-9ピラミデ2F
地下鉄日比谷線六本木駅から徒歩3分
アイシークリニック
男性用の肝斑治療メニューも用意
アイシークリニックは都内に4院展開している美容クリニックで、肝斑治療をはじめとして皮膚周りの治療に力を入れています。新宿院はJR新宿駅南口から徒歩3分の場所にあり、仕事の帰りなどに通いやすくなっています。
アイシークリニックでは肝斑の場合、ピコレーザーやYAGレーザー、内服薬など多彩な治療方法を用意しています。肌診断機で肌の状態を確認し、シミ治療の専門医が診断をしたうえで適切な治療方法を提案してくれます。
また、アイシークリニックでは女性用、男性用で別々の治療メニューを提案しているのも特徴です。そのため、肝斑治療を受けたいものの、女性用のクリニックばかりで行けるところがない男性の方も通いやすくなっています。
料金 | QスイッチYAGレーザー:11,000円(税込) |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
※自由診療のため保険が適用されません
アイシークリニック 新宿院へのアクセス
東京都渋谷区代々木2-5-3 イマス葵ビル2階
都営大江戸線・都営新宿線・京王線・JR新宿駅南口 徒歩3分
シロノクリニック銀座
肝斑を悪化させないレザーピーリングの施術
シロノクリニックはレーザー治療・エイジングケア専門クリニックで、1995年の開院以来、これまで25万件の症例実績があります。都内には恵比寿院と銀座院があり、銀座院はJR有楽町駅より徒歩3分の場所で仕事の帰りや買い物途中でも通いやすいです。
肝斑治療では、Qスイッチヤグレーザーを用いています。この機器は照射径内のパワーを均一に調整しながら、肝斑治療を行えるのが特徴です。肝斑を悪化させない弱い出力で、丁寧にしっかりとレーザーピーリングを行っていきます。
また、今ある肝斑にはレーザー治療を行いますが、これから新たな肝斑が発生するのを予防するためには、トラネキサム酸やビタミンCなどの内服薬や、炎症止め、美白剤などの外用薬を用いています。
料金 | Qスイッチヤグレーザー顔全体1回:66,000円(税込) |
診療時間 | 月から土曜:9:30~19:00 日曜:9:30~18:00 |
休診日 | 年末年始および祝祭日 |
※自由診療のため保険が適用されません
シロノクリニック銀座へのアクセス
東京都中央区銀座2丁目2-2
ヒューリック西銀座ビル 4F
JR有楽町駅(京橋口)より徒歩3分
赤坂ビューティークリニック
肝斑と毛穴の治療を同時に行える
赤坂ビューティークリニックは東京都港区赤坂にある肝斑治療を行っている美容クリニックです。赤坂見附駅から徒歩2分のアクセスしやすい場所にあります。夜20時まで診療を行っているので仕事帰りにも通いやすいです。
肝斑治療については複数用意されているメニューの中から一人一人に合った治療法を提案してくれます。具体的には肝斑治療のために開発されたレーザートーニングなどを用いています。レーザーの出力を抑えた状態で蓄積したメラニンを少しずつ減らしていきます。
また、肝斑と毛穴の両方が気になる方には、顔全体には肝斑に効く「ピコトーニング」 を行い、鼻には毛穴に効く「ピコフラクショナル」を行う施術を提案しています。 肝斑と鼻の毛穴の両方同時にアプローチできます。
料金 | レーザートーニング顔全体1回:13,200円(税込) |
診療時間 | 11:00~20:00 |
休診日 | 不定休 |
※自由診療のため保険が適用されません
赤坂ビューティークリニックへのアクセス
東京都港区赤坂3-21-3 牧野ビル4階
赤坂見附駅A出口から徒歩2分
肝斑治療は保険適用されるのか
肝斑治療は保険の適用外です。これは肝斑が炎症などを引き起こさないシミなので、健康を直接害するものではないと考えられているからです。皮膚がんの恐れがあるので除去しなければならない場合は別ですが、基本的には美容目的なので保険適用外になります。
気になるシミや肝斑を治療して美肌を目指そう!
東京都内で肝斑治療を行っているおすすめ美容クリニックをご紹介しました。肝斑治療にはいろいろな治療方法があるので、自分に合った治療方法を見つけるのが大切です。美容クリニックでカウンセリングや肌診断を受けて、適切な治療方法を探してください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月26日)やレビューをもとに作成しております。
【開院33年・1000万件の症例実績がある】
品川美容外科は開院から33年の歴史がある美容クリニックで、症例数は1000万件*を超えています。多くの症例を経験している医師が多数在籍しているクリニックです。とくに肝斑とシミは区別が難しいので、経験ある医師が多いのは心強いポイントです。
※2021年10月時点
【豊富な肝斑治療メニューを用意】
品川美容外科の肝斑治療では、機器による治療のほかに、ピーリングや内服薬・外用薬など10種類以上の治療方法を用意しています。選択肢が多いので、症状や目的に合わせて治療方法を選びやすいのもメリットです。
【明朗会計で費用の負担も軽減】
品川美容外科では、広告費や利益をできるだけ削って治療を提供しています。そのため、複数回通う場合が多い肝斑治療でも価格面での負担を軽減するのに役立っています。また、明朗会計で治療にかかる費用が分かりやすいのもポイントです。
※自由診療のため保険が適用されません