手作り結婚指輪の人気おすすめランキング12選
2021/11/30 更新

目次
手作り結婚指輪とは?
自分たちだけのオリジナルの指輪が作れると人気の手作り結婚指輪。金属の棒や指輪の型になる素材を自分で加工して結婚指輪を作ることができます。手作り結婚指輪と聞くと器用な人ではないと作れないと思っている方も多いでしょう。
手作り結婚指輪のお店ではジュエリー職人やデザイナーが在籍しているので、誰でもアドバイスをもらいながら作ることができます。しかし手作り結婚指輪といっても価格や製造方法などさまざまな種類があり、選び方が難しいのも事実です。
そこで今回は手作り結婚指輪の選び方やおすすめのお店をランキング形式でご紹介します。お店選びに迷われている方はぜひ参考にしてみてください。ランキングは価格・アフターケア・納期・製造方法の4つのポイントを基準として作成しました。
手作り結婚指輪ってどうなの?
手作り結婚指輪って実際にはどうなのか気になっている方も多いでしょう。ここでは手作り結婚指輪を作って後悔してしまうポイントや、キットとの違い・金属アレルギーの心配がないのかについて解説します。
後悔してしまうポイント
手作り結婚指輪で後悔してしまうポイントは、思ったより値段が高くなった・イメージ通りのデザインにならなかったなどが挙げられます。手作り結婚指輪は低価格で作れると思っていても、装飾や宝石の数などのオプションをたくさんつけると高くなります。制作前に見積もりをしてくれるお店で作ることをおすすめします。
自分で手作りするので、中には思い通りのデザインにならない可能性もあります。イメージをイラストに起こしてくれるお店や、デザイナーが一緒に考えてくれるお店を選ぶことをおすすめします。
キットを買って自宅で作る場合との違い
専用キットを購入して自宅で作ることもできます。指輪の原型になるワックスや必要な道具が全てパッケージになっていて、近くに手作り結婚指輪のお店がない方でも作ることができるのが特徴です。
値段はどちらもほとんど変わりませんが、凝ったデザインや、制作中に職人のサポートが欲しい方はお店で制作するほうがおすすめです。
金属アレルギーの心配は?
金属アレルギーの方は素材に注意して選ぶことをおすすめします。チタンやジルコニウム・タンタルなどの素材が挙げられます。お店によっては万が一金属アレルギーが出てしまった場合は全額返金のサービスを行っているところもあります。
必ず金属アレルギー対応のお店で制作するようにしましょう。
手作り結婚指輪ができるまでの期間は?
手作り結婚指輪が完成し受け取るまでにかかる期間は、1ヶ月前後のお店が多いです。デザインや時期によってはもう少し長くかかることもあるので、結婚式に間に合わせたいと考えている方は余裕を持って制作することをおすすめします。
1本の金属を加工して制作する方法であれば、当日持ち帰ることができます。急いでいる方や何度もお店にいけない方におすすめです。
手作り結婚指輪メリット・デメリット
手作り結婚指輪のメリットとデメリットを紹介します。
メリット
手作り結婚指輪の一番のメリットは、他にはないオリジナルデザインの指輪が作れることです。指輪の形や素材・太さなどのデザインの自由度が高いので、デザインにこだわりがある方におすすめです。
また既製品の結婚指輪と比べて安い料金で制作できるのも、手作り結婚指輪の魅力です。使用する素材や重さによって料金はかかりますが、既製品の半額ぐらいで作ることができます。結婚指輪を一緒に作るという体験をすることで、思い出にもなります。
デメリット
手作り結婚指輪を作るには3時間ほどかかります。技術が必要な作業ではありませんが、細かい作業を行う場合もあり集中力も必要になります。またデザインの自由度が高いがゆえに、ある程度のデザインセンスが求められることもあります。
多くのお店にはサンプルがあり、デザイナーも在籍しているので相談しながらデザインを決めることが可能です。価格が分かりにくい点もデメリットで、できあがった結婚指輪の金属の重さや種類、表面仕上げの方法などによって値段が変わります。
不安な方は事前に見積もりをすることもできます。またホームページ上に過去に制作した方のデザインと料金が公開されていることもあるので、参考にしてみてください。
手作り結婚指輪の選び方
手作り結婚指輪の選び方について、製法・素材・料金・保証の4つのポイントで選ぶ方法を紹介します。
指輪の製法で選ぶ
手作り結婚指輪の製法には、鍛造・鋳造があります。それぞれのメリットを紹介するので参考にしてみてください。
当日持ち帰りたい方は鍛造
鍛造とは金属の棒を叩いたり曲げたりしながら指輪の形に加工する方法です。そのあとに装飾を施したり、表面を磨いて完成させます。基本的には当日そのまま持ち帰ることができます。
金属を叩いて作るので強度が高まって硬い指輪が作れるのがメリットです。しかし金属をそのまま加工するので細かいデザインや曲線の指輪を作りたい方にはおすすめではありません。
鍛造製法を行っているお店は少ないので、対応しているか必ず確認してから行くようにしましょう。
デザインを重視したい方は鋳造
鋳造とは溶かした金属を型に流して指輪を作る製法のことです。手作り結婚指輪では、ワックスを希望の形にけずって原型を作るところまで体験することができます。デザインの自由度が高く、ウェーブやVラインといった直線以外の指輪も制作できます。
一方で鍛造製法と比べて柔らかい仕上がりになるので、傷がつきやすいというデメリットがあります。完成して手元に来るまでには1ヶ月ほど時間がかかります。
なお、多くの手作り結婚指輪工房は鋳造製法を採用しています。
素材で選ぶ
手作り結婚指輪の素材は、プラチナ・イエローゴールド・ピンクゴールド・ホワイトゴールドといったものがあります。強度がありきれいな輝きを維持したい方はプラチナがおすすめです。
女性に人気なのはピンクゴールドやシャンパンゴールドです。金属アレルギーがある方はチタン素材の取り扱いがあるお店がおすすめです。お店によって取り扱っている素材が異なるので、気になっている素材があるか事前に確認しておきましょう。
料金の安いお店・相場もチェック
手作り結婚指輪はお店によって料金が異なりますが、相場は2本で10万~30万円です。お店によっては1本3万円からという低価格で制作できるところもあります。また選ぶ素材や宝石の数・表面仕上げの方法によっても価格は異なります。
自分が作りたいデザインの価格がだいたいどれくらいになるのか、事前に見積もりができるお店もあります。できあがってみたら思ったより高かったということにならないように、料金はしっかりと調べておきましょう。
保証やアフターサービスも確認
結婚指輪は一生つけるものなので、手作り結婚指輪のお店ではアフターサービスを充実させているところもあります。クリーニング(新品仕上げ)やサイズ直しが永久無料でできるお店や、デザイン変更・刻印の追加ができるお店もあります。
どのような保証・アフターサービスがあるのかも必ずチェックしておきましょう。
関東で手作り結婚指輪が作れるお店の人気おすすめランキング5選
Aroode(アローデ)
2000組以上の制作実績があり、デザインの自由度が高い
Aroodeは金属アレルギーの方に向けてチタンを使った結婚指輪の作成もできます。手作り結婚指輪の他に、セミオーダーやフルオーダーメイドの結婚指輪制作も行っています。22年間で2,000組以上のカップルが制作している実績があり、ワックスを使った制作なので手直しがしやすいのが特徴です。
デザインの自由度が高いのもAroodeの魅力で、デザインに悩んでいる方は500組の結婚指輪を見ることもできます。制作中の様子を写真撮影してくれて、データをもらえるので思い出にもなります。
価格 | 58850円~166,100円(税込) | アフターケア | - |
---|---|---|---|
納期 | 4~5週間 | 製造方法 | ワックス |
ついぶ東京工房
2つのコースがあり定番デザインもオリジナルデザインも可能
ついぶ東京工房は東京と渋谷区にあり、アクセサリーの手作り体験もできる工房です。シンプルリングコースとワックスリングコースがあります。シンプルリングコースはシンプルで定番のデザインが好きな方向けで当日に持ち帰ることも可能です。
ワックスリングコースは自由にデザインをしたい方におすすめのコースです。納期までは4週間ほどかかります。素材はプラチナ・ピンクゴールド・ホワイトゴールド・イエローゴールドの4つから選ぶことができます。
価格 | 129,000円~183,600円(税込) | アフターケア | サイズ直し、変形・キズ直し有料 |
---|---|---|---|
納期 | 当日~4週間 | 製造方法 | 鍛造法 |
renri(レンリ)
完全個室で結婚指輪作りに没頭できる工房
renriは神奈川県横浜市にあり、手作り結婚指輪・婚約指輪のほかに、オーダーメイド結婚指輪の制作も行っています。完全個室で制作ができるので、他のお客様を気にせず集中して結婚指輪作りが可能です。
オプションも豊富にあり、ミル打ち加工・手彫り加工・レーザー刻印などが選べます。これまでに他のお客様が制作した結婚指輪を見ながらデザインを決めることができ、デザイナーによる提案も行っています。サイズ直しやクリーニングは永久補償なので、アフターケアも充実しています。
価格 | 65,000円~113,000円(税込) | アフターケア | サイズ直し・クリーニング無料 |
---|---|---|---|
納期 | 当日持ち帰り可能 | 製造方法 | 鍛造法 |
INSINYUR(インシニュール)
海外のお客様にも人気の結婚指輪工房
INSINYURは東京都港区白金にある、手作り結婚指輪工房です。海外からのお客様も多く来店していて、人気の高いお店です。料金は2本ペアで20万~25万円で、納期は1~1.5ヶ月ほどかかります。急ぎの方は相談もできるので、ぜひ一度伝えてみてください。
結婚指輪制作の他に手作り婚約指輪や、オリジナルリングのオーダーも可能です。既製品では作れないような完全オリジナルの指輪制作ができます。ホームページ上にはこれまでに制作例が掲載されているので、イメージを掴みたい方は見てみると良いでしょう。
価格 | 約20万円~25万円(税込) | アフターケア | サイズ変更・磨き直し有料 |
---|---|---|---|
納期 | 1~1.5ヶ月 | 製造方法 | - |
関東で手作り結婚指輪が作れるお店の人気のおすすめ比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 価格 | アフターケア | 納期 | 製造方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
当日持ち帰ることができる工房 |
80,000円~120,000円(税込) |
仕上げ直し・サイズ直し・変形直し無料 |
当日持ち帰り可能 |
鍛造法 |
|||
![]() |
公式サイト |
2000組以上の制作実績があり、デザインの自由度が高い |
58850円~166,100円(税込) |
- |
4~5週間 |
ワックス |
|
![]() |
公式サイト |
2つのコースがあり定番デザインもオリジナルデザインも可能 |
129,000円~183,600円(税込) |
サイズ直し、変形・キズ直し有料 |
当日~4週間 |
鍛造法 |
|
![]() |
公式サイト |
完全個室で結婚指輪作りに没頭できる工房 |
65,000円~113,000円(税込) |
サイズ直し・クリーニング無料 |
当日持ち帰り可能 |
鍛造法 |
|
![]() |
公式サイト |
海外のお客様にも人気の結婚指輪工房 |
約20万円~25万円(税込) |
サイズ変更・磨き直し有料 |
1~1.5ヶ月 |
- |
関西で手作り結婚指輪が作れるお店の人気おすすめランキング3選
結婚指輪手作り.com
1本3万円から結婚指輪が手作りできる工房
結婚指輪手作り.comは東京・名古屋・京都・大阪・神戸にお店がある、手作り結婚指輪のお店です。年間2,800組のカップルが結婚指輪制作を行っている実績があります。料金が安いのが特徴で1本3万円からという格安で結婚指輪の制作が可能です。
金属アレルギーの方への保証があり、万が一アレルギーが出てしまった場合は無償で交換しています。1部屋を貸切って制作することもできるので、思い出作りに写真や動画を撮影したい方にもおすすめです。
価格 | 7万円~15万円(税込) | アフターケア | クリーニング、変形直し無料 |
---|---|---|---|
納期 | 1ヶ月ほど | 製造方法 | - |
アトリエ・フランシスカ
完全貸切で手書きのオリジナル刻印が可能
アトリエ・フランシスカは大阪府大阪市北区にある手作り指輪のアトリエです。1組完全貸切なので、他のお客様を気にせず自分たちの結婚指輪作りに没頭することができます。手書きのオリジナル刻印ができるのもアトリエ・フランシスカの魅力です。
店内にはサンプルリングや過去のお客様の作品もあるので、参考にしながらデザインを考えることができます。石留め・つや消し・ミル打ちといったオプションも用意されているので、希望のデザインに合わせて選べます。
価格 | 63,000円~125,000円(税込) | アフターケア | サイズ直し・変形直し有料 |
---|---|---|---|
納期 | 1~1.5ヶ月 | 製造方法 | - |
安い料金で手作り結婚指輪が作れるお店の人気おすすめランキング4選
MITUBACI(ミツバチ)
素材や表面仕上げ方法による追加料金がかからない
MITUBACIは結婚指輪制作当日に、持って帰ることができるのが特徴です。初めて手作り指輪を作るでも、経験豊富な宝石職人がアドバイスをするので安心して制作ができます。永久保証サービスがあり、クリーニング・新品仕上げが永久無料になっています。
そのほか有料で、サイズ直しや再メッキ加工を依頼することも可能です。素材や表面の仕上げ方法で追加料金がかからず、分かりやすい料金体系なのもMITUBACIの特徴です。5種類の素材から選ぶことができ、表面の仕上げは6種類から選ぶことができます。
価格 | 2本89100円~23万円(税込) | アフターケア | クリーニング・新品仕上げ無料 |
---|---|---|---|
納期 | 当日 | 製造方法 | 鍛造法 |
工房スミス
低価格で当日持ち帰ることができる
工房スミスは青山・横浜元町・鎌倉・新潟・札幌に店舗を構える手作り指輪工房です。ワックスコースと彫金コースの2つのコースから選ぶことができます。彫金コースは1本の金属を指輪に加工していくコースで、当日持ち帰ることもできます。
ワックスコースはデザインの自由度が高く、ウェーブやVラインなど直線以外の結婚指輪制作におすすめのコースです。安い料金で結婚指輪制作ができるのも工房スミスの特徴で、1本35,000円から作ることができます。
価格 | 1本35,000円~9万円(税込) | アフターケア | クリーニング無料 |
---|---|---|---|
納期 | 当日もしくは3週間 | 製造方法 | 鍛造法・鋳造法 |
安い料金で手作り結婚指輪が作れるお店の人気おすすめ比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 価格 | アフターケア | 納期 | 製造方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
素材や表面仕上げ方法による追加料金がかからない |
2本89100円~23万円(税込) |
クリーニング・新品仕上げ無料 |
当日 |
鍛造法 |
|
![]() |
公式サイト |
職人がワックス原型の見本を作ってくれる |
1本64,900円~185,240円(税込) |
クリーニングや刻印の追加無料 |
1ヶ月ほど |
鋳造法 |
|
![]() |
公式サイト |
デザインに制限がなく、強度の高い指輪が作れる |
25~35万円(税込) |
- |
当日もしくは3週間 |
鍛造法 |
|
![]() |
公式サイト |
低価格で当日持ち帰ることができる |
1本35,000円~9万円(税込) |
クリーニング無料 |
当日もしくは3週間 |
鍛造法・鋳造法 |
まとめ
ここまで手作り結婚指輪の選び方や、おすすめのお店をランキング形式でご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?手作り結婚指輪は自分たちだけのオリジナル指輪が作れる・価格が安いといったメリットはあります。結婚を控えている方は、ぜひ思い出作りも兼ねて手作り結婚指輪を選んでみてはいかがでしょうか?
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年11月30日)やレビューをもとに作成しております。
鎌倉彫金工房は神奈川県鎌倉市にある手作り結婚指輪・婚約指輪工房です。一番の特徴は3時間ほどで結婚指輪を作れるので、当日持ち帰ることができる点です。9つのコースが用意されていて、結婚指輪2本と婚約指輪が作れるコース・結婚指輪を作るコース・婚約指輪を作るコースなどがあります。
Webオーダーコースではスマホやパソコンでオーダーを行うと、職人が制作して自宅に届けてくれます。来店しなくてよいので、遠方に住んでいる方や2人の時間がなかなか合わない場合におすすめのコースです。