ネットオフの実際の評判や口コミを調査!届かないって本当?お客様センターへの問い合わせ方法は?
2024/10/10 更新
宅配サービスを提供している「ネットオフ」は、ゲスト買取など豊富な内容に対応してくれます。しかし、中には「状態が悪いものも買い取れる?」などの声もあり、安全に利用できるのか不安になりますよね。そこで今回は、ネットオフの口コミや評判を紹介します。ぜひ参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ネットオフは安全に使える?
マンガや書籍を長く収集していると置く場所がなくなり、引っ越しを機会に捨てる方も多くいます。しかし、せっかく集めマンガや書籍を捨ててしまうのはもったいないですよね。そんなとき、宅配買取サービスを提供しているネットオフは強い味方です。
ネットオフは自宅まで集荷しに来てくれるので、自分で重い荷物を運ぶ必要がありません。ダンボールを無料で事前に届けてくれます。しかし、中には「状態が悪いものでも買い取れる?」「発送が遅い場合は?」「本当に安全?」など疑問がわく方もいるはずです。
そこで今回は、ネットオフの口コミや評判などをまとめました。また、ネットオフで利用できるゲスト買取についてや、買取の詳しい内容なども紹介します。本やDVDなどの宅配買取を利用したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
ネットオフの口コミ・評判を紹介!
まずは、ネットオフの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ見ていきましょう。以下で詳しい内容を解説しているので、ぜひ参考にしてください。
良い口コミ・評判
良い口コミでは「スムーズに利用できて良かった」「査定価格が高くて満足できた」など、買取に満足できたとの声が多く見られました。
良い口コミ①:ネットオフは手続きが簡単でスムーズ
手続きのスムーズさについて高い評価の口コミが多くありました。何度か利用している方からも「手続きがスムーズ」「手間があまりかからない」などの口コミが多くあります。待ち時間などがなく、最短で翌日に集荷してもらえる点が高評価です。
良い口コミ②:査定価格が高かった
査定金額について「高く買取してもらえた」「思ったより高い値段がついた」「納得の買取金額だった」などの口コミが寄せられています。公式サイトの査定システムも好評のようで多く方のが利用しています。ネットオフでは良い値段がついたなどの口コミもありました。
良い口コミ③:ダンボールが無料なのはありがたい
ダンボールを無料で利用できる点に高い評価をつける口コミが散見されました。ダンボールは自前で用意しようとすると費用がかかったり、手間がかかったりします。「無料で送付してもらえるためとてもありがたい」などの口コミがいくつか見られました。
ひどいって本当?悪い口コミ・評判
ネットオフには「ひどい」など、一定数の悪い口コミがあります。悪い口コミでは、「対応が悪かった」「買取金額が低かった」などの声が見られました。
対応が遅く買取価格も低かった
悪い口コミは大別すると「買取金額に納得がいかない」か「集荷後の対応が遅い」の2つでした。集荷後の検品や査定で時間がかかり、連絡が遅いケースも多くあるようです。多くの悪い口コミが、買取金額に納得がいかない点から派生しています。
ネットオフの特徴を紹介!買取価格は?
ネットオフでは買取価格の保証があるなど、さまざまな保証を受けられます。ここでは、ネットオフの特徴や魅力を詳しく見ていきましょう。
マンガは定価の50%の買取価格を保証
ネットオフは発売日から1ヶ月以内のマンガは定価の50%で買取を保証してくれます。ほかにもいろいろなマンガやCD、書籍などの価格保証をしているのが特徴です。買取価格保証を以下の表にまとめますので参考にしてください。
買取内容 | 買取価格 |
マンガ5巻以上 | 発売2ヶ月以内で定価の50%以上 |
マンガ4巻以下 | 発売1ヶ月以内で100円以上 |
ボーイズラブCD | 発売1ヶ月以内で定価の50%以上 |
アニメ・音楽DVDやCD | 発売1ヶ月以内で定価の30%以上 |
書籍 | 発売3ヶ月以内で定価の30%以上 |
ライトノベル | 発売1ヶ月以内で100円以上 |
ボーイズラブ小説 | 発売1ヶ月以内で100円以上 |
梱包用のダンボールが無料
ネットオフでは申し込みのときに希望すれば梱包用ダンボールを、最大6箱まで無料で用意してくれます。わざわざダンボールをホームセンターまで買いに行ったり、スーパーなどでもらったりする手間がなくなります。無料ダンボールの申し込み方法はとても簡単です。
買取申し込みをするときに「無料ダンボールを希望」にチェックを入れるだけです。利用できるダンボールの大きさは縦42cm×横31cm×高さ35cmです。マンガならダンボール1箱に125冊、書籍なら約55冊を入れられます。ダンボールは平積みで書籍やマンガを横にして詰めましょう。
送料無料で最短翌日に集荷
ネットオフの大きな特徴の1つが、指定日時に宅配業者が集荷に来てくれる点です。商品を送付する送料も無料となっています。22時までの申し込みであれば、最短で翌日の午前の集荷も可能です。お急ぎの方でも利用できるので、ぜひ検討してください。
事前に買取査定が行える
ネットオフは公式サイトで商品の査定を事前に行えます。査定システムではマンガや書籍など売りたいジャンルに分かれており、商品名かバーコード番号をフォームに入力すると買取価格が検索できます。事前に金額が分かるのは嬉しいポイントです。
カテゴリやジャンルを指定しなくても検索はできますが、小説とマンガでリリースされている商品は候補が多く出てきます。カテゴリやジャンルで絞り込むのがおすすめです。表示される金額はあくまで見積価格であり、商品の状態によって価格が変動します。
書籍だけでなく高額商品の買い取りも実施
ネットオフでは書籍やDVDのほかに、フィギュア買取・パソコン買取・ゲーム買取なども行っています。加えて、家電製品の買取も実施しているのが魅力です。家電製品やパソコン、ゲームも書籍と同じようにダンボールが無料の宅配買取を利用できます。
初回申し込みキャンペーンで買取金額アップ!
ネットオフではさまざまな買取キャンペーンが展開されていますが、初回申し込みキャンペーンは初めてネットオフを利用する方に嬉しいキャンペーンです。最大で2000円も買取価格がアップします。キャンペーンの適用を受けるには以下の樹夫県が必須です。
- 買取価格が3000円以上
- 本なら30点以上、ソフト類なら3点以上
- メールマガジンを受け取る
加えて、買取申し込みをするときにキャンペーンコードを入力する必要があります。買取価格は公式サイトの事前査定ではなく、到着後に商品の状態を見ての検品結果です。商品状態が悪いと買取価格が3000円に届かない場合もあります。
お得なキャンペーンが盛りだくさん
ネットオフでは初回申し込みキャンペーン以外にもさまざまなキャンペーンを行っています。「タダ本」では110円以下のマンガや本がすべて無料で購入可能です。株主買取優待サービスの実施しており、3万円以上の買取で査定金額が1万円アップします。
送料無料キャンペーンも行っており、1000円以上買った方で3点・6点・9点をの場合は送料が無料になります。お得なキャンペーンは公式サイトで随時更新されているので、見逃さないようにチェックしておきましょう。
ネットオフにはさまざまなコースがある
ネットオフは「本&DVD買取コース」以外にも「フィギュア買取コース」「ブランド&総合買取コース」などさまざまなコースがあります。書籍やマンガ、DVD以外の買取も積極的に行っており、スマイルエコプログラムでは自宅にある切手やはがきの寄付が可能です。
ネットオフのメリット・デメリットは?
ネットオフの特徴が分かったところで、次はメリット・デメリットを紹介します。それぞれの内容を知って、利用するかどうか検討してみてください。
ネットオフのメリット
まずは、ネットオフのメリットを紹介します。ネットオフは会員登録不要で利用でき、無料でダンボールなどを用意して貰える点がメリットです。
送料・振込手数料・査定料・キャンセル料無料
マンガやDVDを高価買取してもらえたとしても、送料や査定料がかかると受け取る金額も安くなってしまいます。ネットオフではマンガなどを送るときにかかる送料や、査定のための査定料、買取金額を振り込む振込手数料がすべて無料です。
さらに、査定金額に納得がいかなくてキャンセルしたときのキャンセル料もかかりません。ただし、商品を送り返してもらうときの返送料金はかかります。1箱で500円から1000円程度の返送料金がかかると覚えておきましょう。
ダンボールが事前に無料でもらえる
ネットオフでは買取専用でダンボールを無料で送ってくれます。最大で6箱の制限はありますがマンガなら6箱で750冊、書籍なら約330冊も入る計算です。ダンボールの大きさは縦31cm×横42cm×高さ35cmとなります。
無料のダンボールを希望するなら申し込みのときに「買取専用ダンボール箱を希望する」にチェックを入れましょう。集荷日より前にネットオフがダンボールを届けてくれます。
会員登録しなくてもゲスト買取ができる
ネットオフでは会員登録しなくても買取してもらえるゲスト買取を利用できます。ネットオフをまずは利用してみたい方や登録が面倒に感じる方、個人情報を残したくない方には特にゲスト買取がおすすめです。
ただし、会員登録をしないので2度目以降の利用でも本人確認は情報の入力が必要となります。手続きもやや煩雑化してしまうので、登録するメリットと比較して考えましょう。
2つの買取方法がある
ネットオフには「本・DVD買取コース」と「ポストにポン買取」の2種類の買取方法があります。「本・DVD買取コース」は、自宅からダンボールに梱包したマンガやDVDなどを集荷してもらったり、コンビニ発送したりして査定してもらうシステムです。
「本・DVD買取コース」では商品が30点以上必要になります。一方、「ポストにポン買取」はネットオフで商品が買取対象になっていなければ利用不可です。商品送付書をプリントアウトして商品に添付し、ポストに入れて送付するだけで利用できます。
ネットオフの押さえておきたいデメリット
次に、ネットオフのデメリットを紹介します。デメリットは、30点からしか買取に対応していない点や返送料がかかってしまう点などです。
30点からしか買取していない
ネットオフは「ポストにポン買取」に該当しない商品を買取してもらう場合、商品点数が30点以上必要です。小まめにマンガやDVDを買取するのは難しく、一度にまとめて買取してもらう必要があります。少数なら、ポストにポンに対応しているか確認しましょう。
買取キャンセルの場合には返送料がかかる
査定をしてもらって思ったような金額にならなかった場合、返送してほしいケースがあります。マンガやDVDには思い入れのある品もあり、納得のいく金額で買取してほしいところですよね。そんなとき、ネットオフはキャンセル料は無料です。ただし、査定をキャンセルして返送してもらうときに返送料がかかります。
返送料は量によってはそれなりの金額になることが多いため、事前にネットオフの公式サイトでの事前査定を利用してどれくらいで売れるかチェックしておきましょう。返送料だけかかると大きな損になってしまいます。
ジャンルの異なる品物は分けて申し込みする必要がある
ネットオフではマンガやDVDの他にも、ブランド品やアクセサリーも買取しています。しかし、ジャンルの異なる商品はまとめて売ることができません。マンガやDVDは「本・DVD買取コース」で、それ以外の商品はしかるべきコースを選択しましょう。
ネットオフはこんな方におすすめ
ネットオフは段ボールを自分で用意したくない方や、売りたいものが1点のみな方におすすめです。以下で、おすすめな人を詳しく見ていきましょう。
ダンボールを自分で用意したくない方
マンガやDVDをまとめて発送するためにはダンボールが必要です。このダンボールは意外と手に入れるのに苦労します。ネットオフでは、6箱まで段ボールを無料で送付してくれるのが特徴です。大きさは31×42×35cmでマンガは125冊、書籍は約55冊梱包できます。
売りたいものが1点のみな方
「ポストでポン買取」なら商品点数1点から買取してもらえます。もちろん、「ポストにポン買取」で買取している商品に該当する必要があるので、事前にネットオフ公式サイトで確認しましょう。売りたいものが1点の場合、まずはネットオフをチェックしてください。
会員登録したくない方
ネットオフでは会員登録不要で買取をするゲスト買取も実施しています。ただし、ゲスト買取は会員登録しないので、2回目以降の利用でも本人確認が必要など手間も多少かかると覚えておきましょう。買取なしでできるのは大きなメリットです。
最近のマンガを買取してほしい方
ネットオフでは特に発売されたばかりのマンガは高価買取しています。キャンペーンでも発売されて1ヶ月以内なら定価の50%以上が保証されるなど、積極的に買取を行っているのが魅力です。購入したばかりのアイテムを買取して欲しい方にも向いています。
ネットオフと他の買取サービスを比較
ブックオフ | ネットオフ | |
買取条件 | 本10冊から | 本30冊から |
送料・手数料 | 無料 | 無料 |
無料ダンボール | × | ○ |
買取保証 | × | ○ |
会員登録 | 必須 | 不要 |
運営会社とサービス開始時期
ネットオフはリネットジャパングループ株式会社が運営しているサービスで、ブックオフはフックオフコーポレーション株式会社が運営しています。名前は非常に似ていますが運営会社は異なるので気を付けましょう。
ブックオフオンラインは2003年に開始され、その歴史は20年近くになります。ネットオフは、その前身であるeBOOKOFFで2000年に宅配買取サービスを始めました。ネットオフはeBOOKOFFも含めると20年以上の歴史があります。
ブックオフとネットオフの買取サービスの違い
ブックオフオンラインは古本・ゲーム・CD・DVDを中心に、家電・ホビー・ブランド品なども買取しています。また、ゲームソフトやゲーム機の買取も可能です。ブックオフオンラインの買取対象商品は多岐に渡るので、詳しくは公式ページで確認してください。
ネットオフの場合、買取してくれる対象商品の幅自体はブックオフと遜色ありません。しかし、買取商品のジャンルごとにコースが決まっています。この点がブックオフオンラインとネットオフの違いです。
ネットオフはキャンペーンが豊富
ブックオフオンラインの買取キャンペーン数は少なく、逆にネットオフの買取キャンペーンは豊富です。「買取金額30%アップキャンペーン」など、ネットオフは随時多くのキャンペーンを展開しています。公式サイトなどで情報をチェックしてみましょう。
ネットオフの集荷方法はとても簡単!
ここでは、ネットオフの集荷方法を紹介します。初めての利用で不安だと考えている方は、ぜひこちらも参考にしてください。
ステップ①:申し込み
ネットオフで買取をしてもらうには、まず申し込みが必要です。買取コースは「本&DVD買取コース」「ブランド&総合買取コース」の2種類から選べます。買取してほしい商品のジャンルからコースを選びましょう。また、登録の有無を選択してください。
申し込みの際、ダンボール箱数を登録する必要があります。ミカン箱程度の大きさのダンボールで文庫本100冊程度が入ります。ミカン箱を目安として必要なダンボールの個数を記入しましょう。ダンボールは集荷前に無料で送られてきます。
ステップ②:口座番号のわかる書類を用意
利用する金融機関の口座番号がわかる書類を用意してください。申し込みのときに必要です。買取申し込みの際、査定金額承認方法を選べます。「金額を確認してから承認する」か「査定後すぐお支払い(自動承認)」の2つからお好きな方法を選びましょう。
自動承認にして、査定金額に納得がいかずトラブルになるケースが非常に多いです。査定金額を見てから売るかどうか決める場合は、必ず「金額を確認してから承認する」を選択してください。通知はメールで送られてくるので、必ず確認しましょう。
ステップ③:商品をダンボールに梱包
申し込みのときに記載したダンボールが事前に配送されてきます。それらのダンボールを使用して買取してもらう商品を梱包しましょう。梱包の際は1箱あたりの重量が25kg以下になるようにしてください。
マンガや古本の場合は平積みで重いものから詰めるようにしましょう。縦に入れると傷んでしまう可能性があります。新聞や緩衝剤を使用すると隙間を埋められるため、商品が箱の中で動き回る心配がありません。
ステップ④:本人確認書類を準備
初めて利用する人や、会員登録がすんでいない人は本人確認書類を準備してください。会員登録して本人確認をすませれば、次回以降の利用で本人確認書類は必要ありません。本人確認書類は運転免許証や健康保険証、パスポートなどが利用できます。
スマートフォンやデジカメで撮影してマイページより画像をアップロードするか、本人確認書類のコピーを商品送付書に添付してください。なお、マイナンバーは本人確認に利用できません。
ステップ⑤:商品送付書に記入してダンボールの中へ
買取申し込みフォームを記入して送信が完了すると、商品送付書をプリントアウトできます。もし、プリンターをお持ちでない場合は商品送付書を参考に、白紙に手書きで商品送付書を作成しましょう。商品送付書が完成したらダンボールの中に入れてください。
ステップ⑥:送り方は自宅集荷とコンビニ持ち込みの2種類
商品の送り方は自宅集荷とコンビニ持ち込みの2種類から選べます。自宅集荷は梱包ができたら自宅で待つだけです。宅配業者である佐川急便が無料で集荷に伺います。22時までの申し込みなら最短で翌日の午前に集荷されます。
集荷時間が選べますので、ご都合の良い日時を選択してください。コンビニ持ち込みはクロネコヤマト宅急便取扱店に持ち込みます。配送料はネットオフ負担ですので送り先を記入して送付しましょう。
ステップ⑦:査定結果通知メールを受け取る
送付が完了したら査定の結果を待つだけです。査定が完了したらメールで結果が通知されます。査定結果の確認はマイページの「買取状況」や電話で行えます。査定結果を通知した後、5日以内に承認されない場合は承認として扱われるので気を付けてください。
納得できない場合は結果通知から5日以内に不承認にしましょう。承認すると後は振り込みを待つだけです。了承した査定金額が指定された口座に振り込まれます。
その他の気になる点をQ&Aで紹介
ここでは、ネットオフに関する気になる疑問に回答します。ぜひ、以下の内容も参考にしながら利用を検討してみてください。
Q1:梱包してみたら箱数が変わったが連絡は必要?
編集部
箱数が増えた場合も、減った場合もお客様センターから連絡するようにしましょう。
Q2:ログインできないときはどうする?
編集部
メールが来ない場合は、メールアドレスやパスワードに間違いがないか確認しましょう。ログインIDを忘れてしまった場合は、ネットオフお客様センターに連絡してください。
Q3:ネットオフからのメールが来ない場合は?
編集部
メールが来ない場合は、スマートフォンや携帯電話は「@netoff.co.jp」のドメイン指定で許可しましょう。パソコンの場合は迷惑メールボックスに分類されている場合があります。
Q4:状態が悪いものも買い取ってくれる?
編集部
中には買い取れないものもあり、状態の悪いものは基本的に買取価格が一気に下がります。キレイにできるものは、できるだけ手入れをしてから査定に出しましょう。
Q5:返品の発送が遅いって本当?
編集部
返品を希望する旨を連絡すれば、迅速に対応して貰えます。発送が遅いとの声もありますが、土日などを挟むと送れる可能性もあると覚えておきましょう。
まとめ
ネットオフはさまざまなキャンペーンをしており、新しいマンガは定価の50%で買取してくれるケースもあります。宅配買取の梱包用ダンボールは無料で利用できるので、ダンボールを調達する手間もかかりません。ぜひ、利用を検討してみてください。
ネットオフ
ゲスト買取も可能!マンガ・書籍・DVDを安全に買取
【送料や振込手数料、査定料が無料】
ネットオフでは買取してもらう商品の送料や査定料、振り込みのときの手数料もすべて無料です。キャンセル料も無料ですが、返送時の配送料だけはかかります。少しでも高く売りたいなら手数料が無料のネットオフがおすすめです。
【会員登録しなくても買取してもらえる】
ネットオフでは会員登録しなくても、ゲスト買取で買取してもらえます。個人情報を残すのが不安な人や、1回限りの利用の予定で会員登録が面倒くさい人にネットオフはおすすめです。ゲスト買取では2回目以降も本人確認書類が必要です。
運営会社 | リネットジャパングループ株式会社 |
---|---|
買取条件 | 30冊から |
送料・手数料 | 無料 |
買取保証 | ○ |
会員登録 | 不要 |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年10月10日)やレビューをもとに作成しております。
>>フィギア買取ならこちら!公式サイトで詳細を見る
>>スマホ買取はこちら!公式サイトで詳細を見る
>>本の買い取りはこちら!公式サイトで詳細を見る