祖母・おばあちゃんが喜ぶ誕生日プレゼントの人気おすすめランキング20選
2021/05/27 更新
目次
おばあちゃんが本当に喜んでくれる誕生日プレゼントとは?
毎年やってくるおばあちゃんの誕生日、何をあげようか悩む方も多いでしょう。おばあちゃんが喜んでくれるプレゼントといっても、なかなか思いつかないものです。そんな時は、おばあちゃんの様子を観察してみましょう。
趣味や生活スタイル、好きな食べ物などの中に、プレゼントのヒントが隠れていますよ。おばあちゃんが喜びそうなものは何か、こっそりおじいちゃんに聞いてみるのも良いでしょう。
そこで今回は、おばあちゃんが喜ぶ誕生日プレゼントの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、年代・趣味嗜好・生活スタイル・価格を基準に作成しました。
おばあちゃんへの誕生日プレゼントの選び方
ここからは、おばあちゃんの誕生日プレゼントの選び方をご紹介します。おばあちゃんの普段の様子を思い出しながら、選んでみてくださいね。
年代で選ぶ
最近では、おばあちゃんといっても、60歳くらいから100歳くらいまで年齢は様々でしょう。以下では年代別に分けておすすめを紹介します。
「60代」には、セカンドライフを充実させるグッズがおすすめ
60代は、仕事や子育てがひと段落する世代です。小さな孫のお世話や地域のお仕事などもあり、忙しい日々を送っている人もいるかもしれませんが、今までより自分のペースで時間を使うことが可能になります。
そんな60代には、日々の生活を充実させるグッズがおすすめです。
「70代」には愛着の沸く日用品か、旅行などのサプライズギフトがおすすめ
70代ともなれば、60代よりも更に家でゆっくり過ごす時間が増えてきます。家で使える日用品や、睡眠時間を快適にしてくれる安眠グッズなどが喜ばれるでしょう。
また、特に70代の女性はサプライズ感のあるプレゼントを好む傾向があるようです。同じギフトを贈るにしても、特別感のある名入れグッズなどがおすすめです。
高級レストランのお食事券や有名旅館の宿泊券など、プレミアムな時間を贈るのもよいでしょう。様々な体験の中から、おばあちゃんの好みにあったものを見つけてもらえるカタログギフトなどが人気です。
80代以上には健康に関するものや、お洒落な小物がおすすめ
80代になると、階段の上り下りや長時間の立ち仕事に負担を感じる人も増えます。長時間調理場に立たなければならないため、大好きだった料理が億劫になってくる方も多いようです。
身体に不安を感じているおばあちゃんには、健康グッズがおすすめです。
また、お湯をそそぐだけで簡単に調理できるレトルト食品なども便利です。
外出の機会が減るからこそ、お外では思い切りおしゃれを楽しんでほしいものです。おしゃれな日傘やアクセサリーなどを贈るのも素敵です。
趣味・嗜好で選ぶ
贈る相手の趣味に合わせたプレゼントは「私のことを思って選んでくれた」という気持ちが伝わって嬉しいものです。おばあちゃんの好きなことは何でしょうか?
お料理なのか、スポーツなのか、美容に関することなのか、お酒が好きな人もいるかもしれませんね。人生経験が豊富なおばあちゃんには、きっと多くの「好き」があることでしょう。孫であるあなただからこそ選べるプレゼントを、ぜひ考えてみてくださいね。
料理が好きなら「キッチングッズ」や「調理家電」
お料理が好きなおばあちゃんならば、キッチングッズや調理家電がおすすめです。お洒落なカトラリーや、ランチョンマット、食器なども良いですし、ミキサーやスライサーなど調理の手間を省いてくれる道具も便利で良いですね。
ただし、お料理が好きな人であれば、たいていのものは揃っている可能性があります。キッチングッズを候補にする場合は、欲しいものを事前に聞いておくとよいかもしれませんね。
美容に興味があれば「口紅」や「ハンドクリーム」
60代になっても70代になっても、女性は美しくしていたいもの。「いつまでも綺麗なおばあちゃんでいてね」という気持ちを込めて、化粧品を贈るのもおすすめです。
口紅やハンドクリームは何本も持っていたとしても、もらうと嬉しいですし、化粧水などの基礎化粧品は、毎日の身支度に使える実用的なギフトです。
おしゃれなおばあちゃんには「アクセサリ」や「お出かけ小物」
おばあちゃんも、お出かけの時には、お洒落を楽しんでいるのではないでしょうか?お洒落なおばあちゃんには、お出かけのテンションがあがるグッズをプレゼントしましょう。
ネックレスなどのアクセサリや、日傘や扇子などのお出かけで使える小物がおすすめです。
お花が好きなら「フラワーギフト」や「ガーデニンググッズ」
お花が好きなおばあちゃんであれば、ぜひお似合いのお花を贈りましょう。花言葉などを意識して贈ると、おしゃれなプレゼントになりますよ。
ガーデニングが趣味のおばあちゃんであれば、じょうろやスコップ、お花の種などのガーデニンググッズも喜んで頂けるでしょう。
生活スタイルで選ぶ
せっかくプレゼントをするのであれば、喜んで使って頂けるものが良いですよね。おばあちゃんがどんな生活を送っているかを観察して、使って頂きやすいものを選びましょう。
家事をする時間が多い
おばあちゃんの世代であれば、家事に十分な時間をかけ、丁寧な生活をしている方も多いでしょう。お掃除道具やエプロンなど、日々の暮らしで使っていただける実用的なプレゼントを贈るのもおすすめです。孫からもらったプレゼントで家事をすれば、きっと仕事が捗りますよ。
いつもおじいちゃんと一緒
仲の良いおじいちゃんとおばあちゃんには、ペアで使ってもらえるものも良いでしょう。お揃いの湯飲みやパジャマなど、自分たちで買うには照れ臭いものも、プレゼントであれば喜んで使っていただけます。
ディナー券など、二人にデートの機会をプレゼントするのもおすすめです。「いつまでも仲良くね」という気持ちを込めて選んでみてはいかがでしょうか?
予算で選ぶ
プレゼントの相場は贈る側の年代によっても違います。孫が学生であれば、贈り物は3000円程度がおすすめです。中高生ならば、お年玉やお小遣いで買える範囲のものにとどめましょう。手作りのプレゼントも喜んで頂けますよ。
まだ若い20代の社会人であれば、5000円~1万円程度のプレゼントが相場でしょう。全体的には、贈られた側のおばあちゃんに気を使わせないよう2万円以内で収める方が多いです。ただし、古希や米寿などの節目であれば、予算を多く見積もっても良いかもしれません。
ちょっとしたプレゼントなら「~5千円」
~5000円といっても様々なプレゼントが考えられます。予算がかけられないからこそ、腕の見せ所といっても良いでしょう。女性であればいくつになっても嬉しいフラワーギフトや、おいしいお茶やお菓子などはいかかでしょうか?
センスの良いおばあちゃんには、おしゃれな雑貨も良いですね。ハンカチや、文房具であれば、5000円で十分素敵なものが見つかります。おばあちゃんの喜ぶ顔を思い浮かべて、プレゼント選びを楽しんでくださいね。
平均的な予算は「5千円~1万円」
孫の年齢によっても違いますが、一般的なプレゼントの予算は5千円~1万円程度です。年齢を重ねた女性に、あまり安すぎるものは良くないでしょうし、逆に高価すぎると、おばあちゃんに気をつかわせてしまうでしょう。
5千円~1万円の予算があれば、おしゃれな食器や健康グッズなどがおすすめです。お出かけが好きなおばあちゃんであれば、お洒落な帽子などでも喜んでもらえるでしょう。
節目ならば「1万円~3万円」
60歳の古希、70歳の還暦など節目となる誕生日であれば、記念に残るようなプレゼントを考えましょう。1万円~3万円あれば、アクセサリーを贈るのも素敵ですね。大人なプレゼントのイメージがあるので、もらったおばあちゃんは成長した孫の姿に喜ぶことでしょう。
おばあちゃんの普段の生活を考慮して、生活家電を贈るのも良いでしょう。最新のスティッククリーナーや、調理家電は家事の手間をぐっと減らしてくれますよ。
家族みんなから贈るなら「1万円~5万円」
兄弟姉妹と連名でプレゼントするのであれば、より高額なものを選んでも良いでしょう。有名旅館への宿泊チケットやグルメクーポンなどが掲載されたカタログギフトがおすすめです。
ブランド物など少々値がはるものであっても、兄弟姉妹と一緒であれば、プレゼントできます。以前から欲しがっていたものを、奮発してプレゼントしちゃいましょう。
一人あたりの値段は、贈る側の人数にもよりますが、一般的な予算と同じで、一人あたり5千円~1万円で考えるとよいでしょう。
60代おばあちゃんへの誕生日プレゼントの人気おすすめランキング6選
口コミをご紹介
久々に一目惚れをして購入した万年筆です。
セーラー万年筆は初めてだったのですがペンクリや調整をする必要もなくスラスラ書けるのには感動しました。
中細による日本語の書きやすさも秀逸です。
口コミをご紹介
鍵盤を押す力に関係なく、音の強弱は付きませんが、自宅で素人が趣味で練習するには問題ないと思います。それだけの為に上位モデルを、とは思わず、このシンプルなデザインと価格が決めてでした。
口コミをご紹介
チャックがあるので着脱がとても楽で、雨が降っても水を通さず、でも蒸れないのでとても気に入ってます!
そして、9時間くらい歩き通しでも疲れなかったので驚いてます。
口コミをご紹介
デザイン、サイズ共にベストなサイズでした。光量も3パターンありチョイス出来る点も良かったです。
口コミをご紹介
母へのプレゼントとして購入しました。今までに母にプレゼントしたお茶の中で一番だと喜んでいました。
口コミをご紹介
野菜ジュースはまだですがひとまず大根おろしを作ったところゴロゴロ感が残るかなーと思いきや、予想以上にちゃんと大根おろしっぽくなりました。
これだけで買った価値ありました!
60代おばあちゃんへの誕生日プレゼントのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | |
---|---|---|---|
1
![]() |
ハンドブレンダー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
調理の手間をグンと減らしてくれる多機能ブレンダー |
2
![]() |
京都利休園 お茶 白黒セット |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高級お茶ギフトで癒しの時間をプレゼント |
3
![]() |
アロマディフューザー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リラックスできる香りに癒されるアロマディフューザー |
4
![]() |
ウォーキングシューズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
軽くて履きやすいスニーカー |
5
![]() |
カシオ(CASIO)電子キーボード |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
新しい趣味に!手軽に始められる電子ピアノ |
6
![]() |
万年筆 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
大人の女性にふさわしい品格ある万年筆 |
70代おばあちゃんへの誕生日プレゼントの人気おすすめランキング7選
口コミをご紹介
薄型でクッション位の大きさなので、どの部位にも使えます。テニスの後に首、腰、肘、太もものケアに使っています。15分1クールでちょうど良い感じです
口コミをご紹介
なめらかな感触で、お肌の弱い方でも安心して着られる、とてもよい製品だと思います。定価より安く購入出来て、本当に得しました。
口コミをご紹介
おいしくてリピートです。見た目も可愛らしくて人に贈り物するときはさいてき、めでたのしんで、口でもおいしくて楽しめる品だとおもってます。
口コミをご紹介
叔母の誕生日のプレゼントととして贈りました。
まだ少し肌寒い時期でしたので、とても喜んでくれました。
外しても、鞄にかさばらずにしまえるので重宝したようです。
口コミをご紹介
予想より軽量で、厚みもあるので割れにくく、使いやすいです。梱包も問題なく、箱は丈夫な物に入っていました。
口コミをご紹介
友達の誕生日プレゼントに購入しました^_^
とっても喜んでもらえました!大きさは、小さすぎず大きすぎず、使いやすい大きさです!!
口コミをご紹介
友達に送りました、病気がちなお母さんと利用したとの事。凄く喜んでくれました。
70代おばあちゃんへの誕生日プレゼントのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | |
---|---|---|---|
1
![]() |
カタログギフト |
Amazon 詳細を見る |
非日常の時間や体験を贈るカタログギフト |
2
![]() |
コンパクトミラー |
Amazon 詳細を見る |
名入り加工ができるシャネルのコンパクトミラー |
3
![]() |
小鉢 5個セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
お料理を華やかに彩る小鉢セット |
4
![]() |
ストール |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
冷房・紫外線対策にも!お洒落な大判ストール |
5
![]() |
チョコレート詰め合わせ |
Amazon 詳細を見る |
花束のようなかわいらしいお菓子 |
6
![]() |
安眠パジャマ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
心地よい眠りに導くシルク100%のパジャマ |
7
![]() |
マッサージクッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
熟練の手技を研究した「プロもみ」が搭載されたマッサージクッション |
80代おばあちゃんへの誕生日プレゼントの人気おすすめランキング7選
口コミをご紹介
今まで履いていた靴下と暖かさが違ってとても驚きました。冷えとりをやっている方にオススメしたい靴下です。
私もさらに一足買おうと思います。
口コミをご紹介
母の日のプレゼントに購入しました。実物を見せてもらいましたが、本当に綺麗で造りも良くて、母も物凄く喜んでくれました。大満足です!
口コミをご紹介
ラッピング包装とても丁寧でした。
ガラスのため適度な重さがあり、よりおしゃれで豪華に見えました。
お花も美しくとても可愛いです。
買って良かったと思います!
口コミをご紹介
届いた時小さめと感じましたがそれがまた良いと思えるグレード。手仕事がとても良い。コサージュなど買わないでよかった。控えめで上品な印象。知的な女性らしく可愛らしい。
最高にハッピーな気分になりました。
口コミをご紹介
義母にプレゼント。前に買ったのはサイズが合わなくて買い換えです。この杖は小さくなった義母にちょうど良く、両手で持って立ち上がれるのでとても気に入ってくれました。
口コミをご紹介
健康の事を考え今回初めてタニタさんの減塩みそ汁を購入してみました。
味が少し薄いのかなー?など思っていましたがしっかりダシもきいていて美味しいです!
具と生みそが別袋になっていて、 その日の気分で何を飲もうかと楽しんでいます。
口コミをご紹介
毎日1時間半ほど掃除してくれ助かってます。
毎日してるのにしっかりホコリがダストボックスに入ってます!
ルンバのために物を置かないようになるので更に家がきれいに感じます。
80代おばあちゃんへの誕生日プレゼントのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | |
---|---|---|---|
1
![]() |
ロボット掃除機 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
掃除の常識が変わる!あると便利なロボット掃除機 |
2
![]() |
タニタ食堂監修のみそ汁 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
減塩とおいしさにこだわった即席味噌汁 |
3
![]() |
ステッキ 杖 自立杖 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スムーズな歩行をサポートしてくれる自立杖 |
4
![]() |
ブローチ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
真珠が上品なお花のブローチ |
5
![]() |
プリザーブドフラワー |
Amazon 詳細を見る |
枯れないお花として人気のプリザーブドフラワー |
6
![]() |
晴雨兼用傘 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
持っているだけで優雅な気分になれるお洒落な日傘 |
7
![]() |
冷え取りくつ下 |
Amazon 詳細を見る |
冷え対策になる靴下でポカポカタイムを |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
お祝いのメッセージを添えて贈ろう
おばあちゃんに誕生日プレゼントを渡すときには、手書きのメッセージを添えるのがおすすめです。一緒に住んでいない場合には近況も添えると、喜んでもらえることでしょう。
文章が苦手であっても、「お誕生日おめでとう。いつも優しく見守ってくれてありがとう。これからもずっと元気でいてね」という簡単なメッセージで大丈夫です。感謝の気持ちを言葉にして伝えてみてくださいね。
以下のサイトにも例文が紹介されていますので、興味がある方はぜひ参考にしてください。
手作りプレゼントも素敵!世界にひとつのプレゼントを作ろう
心をこめて作った手作りのプレゼントも「一生懸命作ってくれた」という気持ちが伝わって嬉しいものですよ。特に、贈る側が、まだ学生でお金がないときなどは、手作りに挑戦してみるのも良いかもしれません。
以下のサイトでは、もらって嬉しい手作りプレゼントを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
ここまで、おばあちゃんへの誕生日プレゼントのおすすめを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?孫であるあなたが一生懸命選んだプレゼントであれば、おばあちゃんはきっと喜んでくれますよ。感謝の気持ちをこめて、プレゼント選びを楽しんでくださいね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月27日)やレビューをもとに作成しております。
文章や手紙を書くのが好きなおばあちゃんには万年筆のプレゼントがおすすめです。
万年筆というと武骨なものも多いですが、こちらの商品は女性らしい白いカラーでとても上品なので、年配女性が持つのにピッタリです。
セーラー万年筆は、創業100年を越える国内の老舗メーカーです。万年筆は、インクを入れ替えて使えば半永久的に使うことができます。信頼できる品質の一本を選べば、愛着をもって長く使っていただけるでしょう。