数あるドラマジャンルの中でも人気が高いものの一つとして知られている「刑事ドラマ」。昭和時代にも、名作と呼ぶにふさわしい刑事ドラマが数多く放送されていましたよね。
そこで今回は、最高に面白かったと思う昭和の刑事ドラマはどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
3位 あぶない刑事シリーズ
2位 西部警察シリーズ
1位 ???
⇒
全てのランキング結果を見たい方はこちら!
3位は『あぶない刑事』シリーズ!
横浜港警察署に勤務する型破りな刑事、タカ(舘ひろし)とユージ(柴田恭兵)が、粋なジョークとクールなアクションで犯人を追いつめていくアクション作品。従来にはないファッショナブルな刑事像を描いて人気となりました。
放送局:日本テレビ系
放送期間:1986年~1989年
キャスト:舘ひろし、柴田恭兵、浅野温子 他
2位は『西部警察』シリーズ!
警視庁きっての荒くれ者が集う西部署捜査課のメンバーが、リーダーを務める大門圭介(渡哲也)を中心に凶悪犯を追いつめていくアクション作品です。巨額の予算を投じて制作された銃撃戦やカーチェイスで話題となりました。
放送局:テレビ朝日系
放送期間:1979年~1984年
キャスト:渡哲也、石原裕次郎、武藤章生 他
1位は『太陽にほえろ!』!
東京・新宿区にある警視庁七曲署を舞台に、“ボス”こと藤堂係長(石原裕次郎)を中心に、互いをニックネームで呼び合う個性豊かな刑事たちが事件の解決に奔走する姿を描いた群像劇で、若手俳優を数多く輩出しました。
放送局:日本テレビ系
放送期間:1972年~1986年
キャスト:石原裕次郎、露口茂、竜雷太 他
“刑事ドラマの金字塔”とも称される名作『太陽にほえろ!』が1位に輝いた今回のランキング。気になる
4位~33位のランキング結果もぜひご覧ください。
あなたが最高に面白かったと思う昭和の刑事ドラマは、何位にランク・インしていましたか?
gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。当サイトの記事を経由して商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。