【ドラえもん】一番欲しい「ひみつ道具」ランキング

1969年から連載がスタートした『ドラえもん』。大人になっても視聴し続けている人が多いほど大人気のアニメですね。
『ドラえもん』の魅力の一つと言えば、のび太を助けるためなどに登場する「ひみつ道具」で、クスッと笑える程度のものから世界が変わってしまいそうなものまで実に多種多様です。

そこで今回は「ドラえもんのひみつ道具で一番欲しいもの」をアンケート、ランキングにしてみました。
みんなが思う一番欲しい「ひみつ道具」とは、一体どのアイテムだったのでしょうか?

1位 どこでもドア
2位 四次元ポケット(スペアポケット)
3位 もしもボックス
4位以降のランキング結果はこちら!

1位は「どこでもドア」!

場所と場所を繋ぐ、「どこでもドア」が堂々の1位に輝きました。
登場頻度もかなり高く、移動手段として使用される「どこでもドア」。場所を指定するだけで目的地がドアの向こうに現れるので、この上ない移動手段と言えるでしょう。
ただし、もしどこでもドアが我々のいる世界で開発されてしまうと、交通機関系の会社はほぼ全て倒産、不法侵入し放題、密輸入に密入国など問題が山積みな気がします。

2位は「四次元ポケット(スペアポケット)」!

なんでもしまえるポケット、「四次元ポケット(スペアポケット)」が2位を獲得しました。
見た目は半月状の小さなポケットなのですが、その容量は無限に近しいレベルであり、歴代登場した全ての「ひみつ道具」がしまって取り出せる規模を考えると、一人一個は持っていたいアイテムとなりますね。

3位は「もしもボックス」!

世界を作り変える、「もしもボックス」が3位にランク・インしました。
宣言した(内容を合理的に解釈した)世界を作り出せる装置で、劇中では「あやとりで全てが決まる世界」「スネ夫の家が貧乏な世界」「魔法世界」などが実現しており、ある程度思うがままの世界を作り出せるようになっています。
いかがでしたか?
正直どのアイテムも一個あるだけで世界が変わってしまいそうな気がしますが、中でも「どこでもドア」はぶっちぎりの得票だったようです。

今回は「【ドラえもん】一番欲しいひみつ道具ランキング」をご紹介させていただきました。気になる4位~50位のランキング結果もぜひご覧ください!

(参考:ひみつ道具カタログ|ドラえもん|テレビ朝日
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:3,286票
調査期間:2018年3月19日~2018年4月02日
gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。当サイトの記事を経由して商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

続きを読む

ランキング順位を見る

メディア掲載実績
ランキングに参加しよう!

野呂佳代が最高にハマり役だと思う作品は?

  • ラストマン-全盲の捜査官-(ピーチ 役(※第2話のみ))

    投票
  • ガラスの城(2024年)(和島好子 役)

    投票
  • 王様に捧ぐ薬指(園田 役(※第3話のみ))

    投票
  • こんな未来は聞いてない!!(アラサー 役)

    投票
  • オー・マイ・ジャンプ!~少年ジャンプが地球を救う~(仁蒋 役(※第8話のみ))

    投票
  • 上島ジェーンビヨンド(九十九里ッターズメンバー 役)

    投票
  • 科捜研の女 season17(田村美咲 役(※第7話のみ))

    投票
投票受付期間:2025/04/12 11:00 ~ 2025/04/26 10:59

投票します。よろしいですか?