![](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal500/5893037.jpg?time=&now=1599967156)
イオンカードセレクトの審査は甘い?審査基準と申し込み方法を解説
全国展開するオングループの対象店舗で利用できる「イオンカードセレクト」。特典の多いクレジットカードとして人気がありますが、場合によっては審査落ちしてしまう可能性もあります。そこで今回はイオンカードセレクトの審査基準や審査に通りやすくなるコツなどを解説していきます。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
イオンカードセレクト
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893037.jpg?time=&now=1599967156"]
イオンで一番お得なカード
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"https://www.aeonbank.co.jp/aeoncard/"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜1.33% | 付帯保険 | ショッピング |
ポイント | WAON POINT | 電子マネー | WAON |
マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |
[{"key":"年会費","value":"無料"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"ポイント還元率","value":"0.50%〜1.33%"},{"key":"付帯保険","value":"ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"WAON POINT"},{"key":"電子マネー","value":"WAON"},{"key":"マイル","value":"JALマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、楽天ペイ"}]
↓イオンカードセレクトについて詳しく知りたい方はこちら
イオンカードセレクトの審査基準はどのようになっているのでしょうか?ここからは、イオンカードセレクトの審査のポイントについてご紹介します。
一般カードの中でも審査は優しめ
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2014/02/01/18/01/money-256319_1280.jpg)
イオンカードセレクトは、ターゲット層をイオンで買い物する主婦層としているため、数あるクレジットカードの中でも比較的審査に通過しやすく、審査難易度も優しめです。
なぜなら、イオンカードセレクトは全国展開するイオン発行の一般カードであり、より多くの顧客獲得のために、審査難易度をできる限り下げていると考えられるからです。
申し込み資格は18歳以上であればOK
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2016/02/07/21/03/computer-1185626_1280.jpg)
イオンカードセレクトの申し込み要件は「18歳以上で電話連絡可能な方」とされています。安定した収入や一定の勤続年数などを求める記述は一切ありません。
つまり、未成年者には電話番号さえあれば、18歳以上なら誰でも申し込み可能ということです。
専業主婦は世帯年収を申告すればよい
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2018/05/11/07/45/mothers-3389671_1280.jpg)
イオンカードセレクトは世帯年収で判断するので、専業主婦(夫)の方でも、配偶者の方に安定した収入があれば全く問題ありません。主婦(夫)層は、イオンカードセレクトの想定利用者のメイン層ですから、厳しい審査は行われないと考えられます。
学生は収入ゼロでもよい
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2017/07/31/11/21/people-2557396_1280.jpg)
親の返済能力が後ろ盾となる学生さんは、アルバイトをしていなくて年収が0でも、高確率で審査に通るといわれています。なぜなら、実際に申し込みフォームで職業を「学生」にすると、年収欄は自動的に0円となり、収入の有無は審査に影響しないからです。
無職でも申し込める
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2017/08/30/07/52/money-2696219_1280.jpg)
イオンカードセレクトは、無職であっても返済能力があれば申し込めます。収入が無く返済の充てもないような状況であれば、審査に通るのは厳しいですが、無職だからといって一概に判断されることはありません。
審査でチェックされるのは、お金を返せるかどうかということです。不動産所得や事業所得など何かしらの収入源があり、それによって返済能力が認められれば、無職だからと言って審査が通らないわけではありません。
クレヒスも影響する
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2016/10/09/19/19/coins-1726618_1280.jpg)
「クレヒス」とは、クレジットヒストリーの略であり、クレジットカードの申し込みや取引履歴のことを指します。このクレヒスもカード審査に影響するといわれています。年収にはある程度柔軟なイオンカードセレクトですが、クレヒスが悪いと審査に通りづらくなります。
また「スーパーホワイト」といって、クレヒスが全くない場合も審査に不利になると考えられます。スーパーホワイトは、初めてクレジットカードを申し込む場合や、ブラックリスト明けの場合がこれに当たります。
ただし、スーパーホワイトでもイオンカードセレクトの審査に通った方はいるので、必ずしも審査に落ちるというわけではありません。
イオンカードセレクトの審査基準はどのようになっているのでしょうか?ここからは、イオンカードセレクトの審査期間について解説します。
約2週間ほどかかる
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2015/05/31/15/08/blank-792125_1280.jpg)
イオンカードセレクトの審査期間は、申込書がカード会社へ当到着してから、約2週間ほどかかります。そして、手元にカードが届くまでは3週間ほど必要で、カード発行にかかる期間が長めな傾向にあります。
即日発行できる「即時発行カード」もおすすめ
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2018/01/11/21/27/desk-3076954_1280.jpg)
お急ぎの方は「カード店頭受取りサービス」で即時発行カードを即日発行するのも一つの方法です。手順は簡単で、申し込みフォームで「店頭でのカードお受け取り」を指定するだけです。あとは、お近くのイオンに受け取りに行けばOK。
ただやはり仮カードというだけあって、「イオンのみで利用可能」「キャッシング・ETCカードの機能はなし」「一括払いのみ使える」という3つの機能制限があります。
でも本カードが届くまでの仮のカードであり、イオンの利用に限れば全く問題がないので、ぜひ発行してみましょう。
イオンカードセレクトに申し込みたいけれど、申し込み方法がよく分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこでここからは、イオンカードセレクトの申し込み方法や必要書類などについて解説していきます。
申し込み方法は3通りある
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2015/02/02/11/09/office-620822_1280.jpg)
イオンカードセレクトの申し込み方法は、WEB申し込み、店頭申し込み、郵送申し込みの3パターン用意されています。郵送申し込みでは郵送時間が必要な分、審査時間が長くなってしまいます。
また、店頭申し込みは、入会キャンペーンが受けられないというデメリットがあります。ですから、審査のスピードや手間キャンペーンなどを考えると、WEB申し込みがおすすめです。
WEB申し込みには顔写真付きの本人確認書類が必須
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2014/09/24/14/29/mac-459196_1280.jpg)
イオンカードセレクトのWEB申し込みでは、申し込みフォーム入力に進む前に、顔写真付き本人確認書類を持っているか確認をされます。確認書類は、運転免許証、マイナンバーカード、パスポートのどれか一つを選ぶ形式で、持っていない場合は次に進めなくなります。
なお、指定された顔写真付き本人確認書類を持っていない場合は、マイナンバーカードを取得するのがおすすめです。交付申請してから1ヶ月ほどかかりますが、費用もかからず発行することができます。
電話での在籍確認はある?
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2018/08/09/10/46/phone-3594206_1280.jpg)
イオンカードセレクトの申し込みでは、基本的には電話の在籍確認はありません。とはいえ、申込者の信用情報や収入や属性などに問題があるときは、在籍確認の電話がある場合があります。例えば、勤務先状況に不審な点があったり、勤続年数が短かったりするなどのケースです。
しかし、在籍確認といっても難しい質問などをされることはなく、在籍さえ確認できれば問題ないので、必要以上に難しく考えることはありません。
受け取り時にも注意が必要
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2018/01/21/01/15/postman-3095678_1280.jpg)
発行されたイオンカードセレクトは、「佐川急便の受け取り確認サポート」で送付されます。注意が必要なのは、この郵送方法は本人確認が行われるということ。ですから、自分でカードを受け取る必要があります。
申し込み要件を満たしていても、イオンカードセレクトの審査に落ちてしまうケースもあります。どのような場合に審査に通過できないのでしょうか?ここからは、イオンカードセレクトの審査が落ちるパターンについてご紹介します。
年収が極端に少ない
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2017/07/13/12/51/puzzle-2500328_1280.jpg)
クレジットカードを申し込んでも、収入が極端に少ない人は審査を通過しにくい傾向があります。収入は返済能力に直接影響するものですから、重要視されるポイントです。
イオンカードセレクトの場合、本人に収入がゼロでも、申込者が属する世帯に安定した収入があれば問題ないといわれています。そして、本人にも世帯にもどちらも収入が少ない場合は、審査に落ちる可能性が高くなるでしょう。
ブラックリスト入りの場合
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2017/01/25/12/31/bitcoin-2007769_1280.jpg)
延滞を繰り返したり、2~3か月以上延滞をしていると5〜10年はクレジットカードの審査に通らない状況になってしまいます。いわゆる「ブラックリスト入り」といわれる状態です。
その他にも、債務整理をした場合、保証会社による代位弁済が行われた場合、クレジットカードを強制解約された場合もこれに当たります。
いくら審査が通りやすいイオンカードセレクトとはいえ、ブラックリスト入りでは、審査落ちする確率が高いでしょう。
多重申し込みをしている
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2016/08/10/15/01/credit-card-1583534_1280.jpg)
イオンカードセレクトは、特に「多重申し込み」に厳しめといわれています。多重申し込みとは、同時に複数のクレジットカードに申込むこと。
短期間に複数のカードに申し込みをした場合、金策と判断されてしまい、カード審査に落とされる可能性があります。特に、1ヶ月以内に別のカードにも申し込んだ方は注意が必要です。
イオンカードセレクトは、比較的審査が通りやすいカードですが、審査落ちしてしまうケースもあります。そこでここでは、イオンカードセレクトの審査に通りやすくなるコツについてご紹介します。
キャッシング枠を0円にする
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2012/02/28/10/20/achievement-18134_1280.jpg)
審査に不安がある場合は、申込む際にはキャッシング枠を0円にするのがおすすめです。ただ、申込画面ではキャッシング枠は最低30万円で申請することになっています。ですから、コールセンターに電話して、キャッシング枠0円で申込みたい旨を伝えましょう。
ひと手間はかかりますが、イオンカードセレクトを発行した後からでもキャッシング枠の増額申請は可能ですので、デメリットはありません。
多重申し込みをしない
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2014/02/01/17/50/money-256281_1280.jpg)
先にも触れた通り多重申し込みは、クレジットカードの審査においてマイナスポイントとなってしまいますので、注意が必要です。「お金に困っている人」と判断されてしまい、審査に落ちてしまうこともあります。
クレジットカードの申し込みに関する情報は信用情報機関に6か月間保存されます。一般的にこの6ヶ月の間に、3枚以上のカードを申込むと「多重申込み」と見なされることが多いといわれています。したがって、クレジットカードを申込むときは1社ずつ申し込むのがおすすめです。
全リボ払いコースを選択する
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2015/06/08/15/11/typewriter-801921_1280.jpg)
イオンカードセレクトでは、申し込み時に「全リボ払いコース」を選択すると審査を通りやすくなるという声をネットで目にします。「全リボ払いコース」は、あらかじめ登録していると、一回払いとボーナス一括払いの利用分が、全てリボ払いになる機能のこと。
真偽は不確かですが、イオンカード側は全リボ払いコースを推奨していることからも、審査に不安がある方は、試してみるのもひとつの方法です。なお、「全リボ払いコース」が必要ない方は、カード発行後に忘れずに解除しましょう。
支払いや返済の遅延・滞納に気を付ける
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2015/09/15/15/53/bank-note-941246_1280.jpg)
先述したとおり、クレヒスは返済能力の判断に大きく影響するといわれています。クレヒスは信用情報に登録されるため偽ることができません。ですから、すでに持っているカードのクレヒスをよい状態にしておくと、審査に有利となることもあります。
日頃から返済期日をしっかり守り、遅延や滞納に気をつけることがとても大切です。もし返済が滞っていたり、滞納していたりする人は、すぐに返済するようにしましょう。
イオンカードセレクト自体、比較的審査が優しいおすすめのカードです。しかしそれでも、イオンカードセレクトの審査に落ちてしまった方もいらっしゃるかもしれません。
そこでここでは、審査が甘いと評判のクレジットカード「セディナカードJiyu!da!」についてご紹介します。審査が不安な方もぜひ参考にしてみてくださね。
セディナカード Jiyu!da!
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893227.jpg?time=&now=1599969741"]
審査が甘いと評判のカード
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"https://www.cedyna.co.jp/card/lineup/detail/jiyuda/"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
「セディナカードJiyu!da!」は、年会費も無料で、気軽につくることができるクレジットカードです。イオンやセブンイレブンなどで買い物すると、ポイントを通常の3倍貯めることができます。
海外旅行保険は付帯していませんが、海外でのショッピングの際もポイントが3倍になるというメリットがあり、海外旅行によく行かれる方にもおすすめのカードです。
リボ払いのみに対応したクレジットカードですが、使い方次第では一括払いのカードと同じように利用することができます。毎月の支払額や、お支払い方法も自由に決めることができます。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜1.50% | 付帯保険 | 国内旅行、ショッピング |
ポイント | わくわくポイント | 電子マネー | ー |
マイル | JALマイル | スマホ決済 | Google Pay、Apple Pay、楽天ペイ |
[{"key":"年会費","value":"無料"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"ポイント還元率","value":"0.50%〜1.50%"},{"key":"付帯保険","value":"国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"わくわくポイント"},{"key":"電子マネー","value":"ー"},{"key":"マイル","value":"JALマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Google Pay、Apple Pay、楽天ペイ"}]
イオンカードセレクト
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893037.jpg?time=&now=1599967156"]
公式サイトで詳細を見る
[{"site":"公式サイト","url":"https://www.aeonbank.co.jp/aeoncard/"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜1.33% | 付帯保険 | ショッピング |
ポイント | WAON POINT | 電子マネー | WAON |
マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |
[{"key":"年会費","value":"無料"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"ポイント還元率","value":"0.50%〜1.33%"},{"key":"付帯保険","value":"ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"WAON POINT"},{"key":"電子マネー","value":"WAON"},{"key":"マイル","value":"JALマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、楽天ペイ"}]
全国展開するイオンの店舗で使えるイオンカードセレクト。イオンカードのなかでも特典の多いお得なカードです。比較的審査を通過しやすいカードとしても人気があります。審査通過のコツを参考に、ぜひ審査を無事通過し、イオンカードセレクトをお得に活用してくださいね。
他にもイオンカードセレクトに関連した記事があるので、以下の記事も併せてご覧ください。
「イオンカードセレクト」は、「イオン銀行口座」「クレジットカード機能」「電子マネーWAON機能」が一枚になったお得なカードです。全国展開するイオングループの各店舗で利用できるので、日用品をお得に購入することができます。
イオングループの対象店舗なら、ときめきポイントがいつでも基本の2倍になります。また、WAONにオートチャージされた金額の「0.5%」と、WAONで支払った金額の「0.5%」のポイント2重取りが可能になり、還元率は1.0%になります。
さらに、「イオンカードセレクト」と「イオン銀行」「WAON」を組み合わせることで、普通預金の金利がメガバンクの10倍~100倍になるという特典もあります。