
エポスカードのメリットは?デメリットと口コミ評判も紹介!
エポスカードは、特に海外旅行好きやマルイを良く利用する人にメリットの高いクレジットカードです。この記事では、エポスカードにどんなメリットがあるのか詳しく解説しています。デメリットや口コミ、評判も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
エポスカード
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893039.jpg?time=&now=1599967185"]
年会費無料なのに自動で海外旅行の保険が付帯される!
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"http://www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.37173.284280.5867.8505&dna=109192"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 永年無料 | 追加カード | ETCカード(無料) |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1契約のご利用200円(税込)ごとに1ポイント(0.5%) | 付帯保険 | 海外旅行 |
ポイント | エポスポイント | スマホ決済/電子マネー | モバイルSuica/楽天Edy/ApplePay/スターバックス カード/au PAY プリペイドカード |
優待 | 10,000店舗以上 |
[{"key":"年会費","value":"永年無料"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード(無料)"},{"key":"ポイント還元率","value":"1契約のご利用200円(税込)ごとに1ポイント(0.5%)"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行"},{"key":"ポイント","value":"エポスポイント"},{"key":"スマホ決済/電子マネー","value":"モバイルSuica/楽天Edy/ApplePay/スターバックス カード/au PAY プリペイドカード"},{"key":"優待","value":"10,000店舗以上"}]
エポスカードに加入するメリットをまとめました。
海外旅行時のフォローが充実
エポスカードは海外旅行保険が自動で付帯するクレジットカードです。その他にも、空港で両替するより安く海外ATMから現地通貨を引き出せたり、日本語サポートデスクが利用出来たりと、海外旅行時のフォローが充実しています。
年会費無料なのに海外旅行保険が付いている

エポスカードは年会費が無料のクレジットカードなのに、海外旅行保険が自動でついてくるんです。傷害死亡・後遺障害場合最高500万円、傷害治療費用は200万円まで、疾病治療費用は200万円まで補償されます。
また、賠償責任は2000万円まで、救援者費用は100万円まで、携行品損害は免責3,000円で20万円まで補償されます。エポスカードのように、年会費無料なのにカードを利用して予約した旅行でなくても補償が受けられるクレジットカードは珍しいです。
海外旅行に行く前に、手に入れておきたいクレジットカードだと言えるでしょう。
海外ATMで現地通貨をキャッシングした方が両替手数料より安いことも

「海外旅行中現金が足らなくなる」なんてこともあるでしょう。そのような場合、銀行や空港での両替を思いつきますが、エポスカードのキャッシングを使って海外ATMから現金を引き出した方が手数料がお得なことも。
エポスカードの現地通貨キャッシングは、どこの国でも海外ATM手数料220円と利息(439円)のみで可能です。両替手数料はエポスカードが負担してくれます。
特に、タイのバーツや台湾の台湾ドルなど、日本の銀行や空港での両替手数料が高い通貨の場合、お得になりますよ。
現地サポートデスクがもしものときも日本語でサポートしてくれる

エポスカードに入会していれば、現地サポートデスクを利用できるので、海外旅行中の急な体調不良や、パスポート紛失などのトラブルへの心配も減るでしょう。
現地サポートデスクが、パスポートなどの紛失・盗難手続きに必要な情報を教えてくれたり、現地の日本語が通じる医師や医療機関を紹介してくれたりするので、いざというときも安心ですよ。
現地サポートデスクには営業時間がありますが、東京にある海外緊急デスクは24時間年中無休です。夜間や早朝の緊急事態時も対応してもらえますよ。
数多くのお店で割引やポイントアップが受けられる
エポスカードを利用すれば、優待店舗やよくつかうような通販サイト、マルイなどで割引やポイントアップが受けられるんです。詳しく解説していきます。
約10,000店舗以上で優待サービスが受けられる

エポスカード会員なら、全国約10,000店舗で割引やポイントアップなどのサービスを受けられます。
優待店舗は居酒屋やカラオケ、ホテルや映画館などさまざま。どの店舗が優待店舗なのかは、エポスカードの優待サイトで確認できるので、よく使う店舗があるかチェックしてみるのもおすすめです。
たまるマーケットを経由すれば還元率UP

たまるマーケットはエポスカード会員だけが使えるサイトです。たまるマーケットを経由して、通販サイトでエポスカードを利用して購入すれば、通常より多くのポイントを貰えちゃうんです。
対象の通販サイトは、楽天市場やヤフーショッピング、AmazonやBELL MAISON(ベルメゾン)や、一休.comをはじめ、400以上あります。普段よく利用するサイトが対象店舗になっている人も多いのではないでしょうか。
ポイントが何倍になるのかはショップにより異なりますが、エポスポイントが2~30倍になるため、たまるマーケットを活用すればポイントが貯まるスピードがぐんと上がりますよ。
マルイで年数回10%オフになるセールが開催される

マルイでは、「マルコとマルオの7日間」と称して、春・夏・秋・冬の年4回程度エポスカードで支払うと10%割引になるセールが開催されています。
マルイの店舗だけでなくネット通販であるマルイのウェブチャネルでも、開催されますよ。
ただ、新型コロナウイルスの影響により2020年3月のセールは中止、2020年9月に行われたセールは密を避けるため期間を延長し「マルコとマルオの14日間」でした。今後も、変動はあるかもしれませんが、マルイをよく利用する人にとってお得なカードであると言えるでしょう。
最短即日発行

エポスカードは最短で申込当日に発行できるクレジットカードです。審査に数日かかるクレジットカードもあるため、早くクレジットカードを手に入れたい人は、エポスカードのような即日発行のクレジットカードを選ぶのが良いでしょう。
即日受け取りたい場合は、WEBで申込む際に店頭受け取りを選ぶ必要があります。郵送の場合は、1週間程度配達に時間がかかるので、気をつけましょう。WEB申し込み後、最速なら数分後に審査結果がメールで届きますよ。
電子マネーへのチャージでもポイントがもらえる

エポスカードから楽天EdyやモバイルSuica、スターバックスカード、ApplePay、au PAY プリペイドカードにチャージした場合でも、エポスポイントが貯まります。
還元率はチャージするカードにより異なり、以下の通りです。
電子マネー | 還元率 |
楽天Edy | チャージで0.5%、支払い時に0.5% |
モバイルSuica | チャージで0.5% |
スターバックスカード | チャージで1% |
ApplePay | チャージで0.5%(税込み200円につき1ポイント) |
au PAY プリペイドカード | チャージで0.5% |
年会費無料でゴールドカードに加入できる可能性がある
エポスゴールドカードの年会費は通常5,000円ですが、エポスカードを利用し招待が届いてエポスゴールドカードに入会すると年会費が永年無料になるんです。
そのため、エポスゴールドカードを年会費無料で持ちたいがために、まずエポスカードを作る人も多くいますよ。エポスゴールドカードへの招待をもらうための条件が気になるところですが、残念ながら公表されていません。
ただ、口コミやレビュー、SNSなどでは、実際に招待をもらってエポスカードゴールドにしている人が多くいることが伺えます。ゴールドカードにすると、特典も増えるため、エポスカードゴールドを目指してみるのもおすすめですよ。
↓エポスカードについてより詳しく知りたい方はこちら
エポスカードにはデメリットもあります。デメリットを把握して、自分に合ったクレジットカードか判断しましょう。
ポイント還元率が低め

優待店など還元率の上がる店舗以外で決済した場合のエポスカードの還元率は、0.5%です。200円(税込)につき1ポイント貯まります。この還元率は、残念ながら高いとは言えません。年会費無料で、還元率が1%~1.2%のクレジットカードもいくつか存在するからです。
そのため、優待店など還元率の上がるお店以外でよく買い物をする場合、ほかのクレジットカードを利用した方が、得になる可能性があります。
家族カードが作れない

エポスカードは、家族カードの発行を行っていません。家族カードを利用して、引き落としをまとめて家計の管理を一本化したり、家族カードでクレジットカードの特典を受けようとしている人には不向きだと言えます。

エポスカードの評判が気になる人もおられるでしょう。ここからは、エポスカードのの口コミを良いものも悪いものも、ご紹介していきます。
エポスカードの良い口コミ・評判
ポイントの使い勝手が良い Amazonの1ポイントから使えます 多くのクレカが[○○ポイントから交換可能]となっていますがエポスはそういった制約がありません
マルイの通販サイトでこのカードを使えば送料が無料になることです。 それによりポイント還元どころでは無い節約効果を実感できる為、マルイ利用者なら必ず申し込んだ方がいいです。
設定は還元率0.5%で普通ですが、たまるマーケット経由だとポイントアップして他の高還元率カードにも負けないレベルになります。私としてはモバイルsuicaのチャージでもポイントが付くのが一番嬉しいです(apple payではチャージ不可、モバイルsuicaアプリからのチャージになります)。 年会費無料なのに海外旅行傷害保険が自動付帯は満足です。
エポスカードのイマイチな口コミ・評判
このカード自体は優先して使う理由が特段ありません。 1決済200円ごとに1ポイントのため、実質還元率は常時0.5%以下です。 しかしゴールドカードを取得すれば、実質還元率は常時1.5%以下に引き上げることが出来ます。 ゴールドカードを取得するまでの辛抱です。頑張って使っていきましょう。
エポスカードの申込方法には、店頭申し込みとWeb申込の2つがあります。店頭申し込みは、マルイ核店舗のエポスカードセンターで行えます。Web申込なら店舗に行かなくても、エポスカードが作成できますよ。ここからは、Web申込の方法について、解説していきます。
申し込みはコチラをクリックしカードデザインを選ぶ
まず、「エポスカードの申し込みはコチラ」というボタンをクリックします。すると、「エポスカードお申し込み受付画面」に移動するため、そこでデザインを選びます。どのデザインを選んでも機能やサービスは変わりません。好みのものを選択しましょう。
注意事項・会員規約に同意する
カードのデザイン選択画面の下に、注意事項や同意事項、会員規約が記載されています。確認し、納得出来たら「同意してお申し込み」をクリックしましょう。
基本情報を入力する
基本情報の入力画面が表示されます。質問に沿って回答していきましょう。名前、生年月日、住所、電話番号、住まいや配偶者、紹介番号の有無などを入力していきます。
仕事内容の入力
仕事に関する内容を入力していきます。また、カードの利用目的や受け取り方法、暗証番号やメールアドレスの設定、エポスNetのログインパスワードの設定、メールマガジンやリボ払い、ETCカードについて入力します。
入力内容の確認をする
入力した内容に間違いがないか確認し、不備がなければ申込完了です。

エポスカードよりエポスゴールドカードの方がサービスが充実しています。エポスゴールドカードの年会費は通常5,000円ですが、エポスカードに入会し招待が届いてゴールドカードにアップグレードすると、年会費は永年無料ですよ。
エポスゴールドカードは選んだ3つのショップのポイント還元率が1.5%になったり、空港のラウンジを無料で利用出来たりと、エポスカードより特典がついています。また、エポスゴールドカードよりさらに上級な、エポスプラチナカードというものもあります。
通常年会費は3万円ですが、招待状が届いてエポスプラチナカードにアップグレードした場合の年会費は2万円です。エポスゴールドカードより、ボーナスポイントが多かったり、国内旅行時の保険もついていたりと、さらに豊富なサービスを受けられますよ。
エポスカード | エポスゴールドカード | エポスプラチナカード | |
年会費 | 無料 | 5,000円(招待なら無料) | 3万円(招待なら2万円) |
ポイントの有効期限 | 2年 | なし | なし |
ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
選べるポイントアッププログラム | - | ・選べるポイントアップ10% ・ポイントプレゼント 5DAYS |
選べるポイントアップ10% 選べるポイントプレゼント5DAYS |
誕生日月ポイント | - | - | 2倍 |
空港ラウンジの無料利用 | - | 海外:2ヶ所 国内:19ヶ所 (本人のみ無料) |
あり(国内空港ラウンジは同伴者1名も利用可) |
ボーナスポイント | - | 年間利用額に応じて最大1万ポイント | 年間利用額に応じて最大10万ポイント |
エポスファミリーボーナスボーナス | - | 最大3000ポイント | 最大6000ポイント |
付帯保険 | 海外旅行最大500万円 | 海外旅行最大1000万円 | 海外旅行最大1億円、国内旅行最大1億円 |
限度額 | 最高50万円 | 最高300万円 | 最高1500万円 |
グルメクーポン | - | - | あり |
コンシェルジュ | - | - | あり |
プラチナゴルフ | - | - | あり |

エポスカードに関するQ&Aをご紹介していきます。
ポイントってどうやって使えばいいの?
マルイの店舗なら「エポスポイントで支払います」などと伝えるだけで使えます。マルイの通販サイトでも使えますよ。その他のお店で使いたい場合は、「エポスVisaプリペイドカード」を発行しチャージする、商品券・ギフト券に交換する、他社ポイントに移行するという方法があります。
エポスプリペイドカードはエポスカードを持っていないと発行されませんか?
「エポスVisaプリペイドカード」はエポスカードを持っていなければ発行できません。
エポスカード
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893039.jpg?time=&now=1599967185"]
公式サイトで詳細を見る
[{"site":"公式サイト","url":"http://www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.37173.284280.5867.8505&dna=109192"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 永年無料 | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1契約のご利用200円(税込)ごとに1ポイント(0.5%) | 付帯保険 | 海外旅行 |
ポイント | エポスポイント | スマホ決済/電子マネー | モバイルSuica/楽天Edy/ApplePay/スターバックス カード/au PAY プリペイドカード |
優待 | 10,000店舗以上 |
[{"key":"年会費","value":"永年無料"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード"},{"key":"ポイント還元率","value":"1契約のご利用200円(税込)ごとに1ポイント(0.5%)"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行"},{"key":"ポイント","value":"エポスポイント"},{"key":"スマホ決済/電子マネー","value":"モバイルSuica/楽天Edy/ApplePay/スターバックス カード/au PAY プリペイドカード"},{"key":"優待","value":"10,000店舗以上"}]
エポスカードは、海外旅行時の保険が自動で付帯するクレジットカードです。その他にも、優待店舗が多かったり、年4回開催されるマルイのセールで割引を受けられたりといったメリットがあります。年会費も無料なので、海外旅行に行く予定のある人やマルイや優待店舗をよく利用する人は作っておくのがおすすめですよ。
エポスカードの魅力は、年会費が無料なのにも関わらず、海外旅行時の保険が自動付帯されることでしょう。利用付帯ではないので、エポスカード以外で予約した旅行などでも、保険は適用されます。海外旅行によく行く人は、作っておいて損のない1枚だと言えるでしょう。
また、ポイントの還元率がアップしたり、割引してもらえる優待店舗が多いのも特徴です。全国に10,000店舗以上優待店舗があるため、いつも利用するお店でエポスカードで決済すると、よりお得になる可能性も高いですよ。
条件は公表されていませんが、エポスカードを利用していると、エポスカードゴールドへ招待されることがあります。招待でエポスカードゴールドに入会すると、通常5,000円の年会費がなんと永年無料。エポスカードゴールドへの招待目的でまず、エポスカードを作る人も多いです。