メンズ脱毛に必要な回数は何回?メンズ脱毛におすすめの医療脱毛クリニック・脱毛サロン11選
2023/06/14 更新

メンズ脱毛に必要な施術回数は何回ぐらいなのでしょうか。これは、部位や脱毛方法、毛周期などによって変わってくるため、一概には言えません。ここでは、ケースごとの脱毛回数について解説しつつ、メンズにおすすめの脱毛クリニック・脱毛サロンについて紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
メンズ脱毛の必要回数は何回ぐらい?
メンズ脱毛を行うにあたって、自己処理が不要になるまでに、何回ぐらい医療脱毛クリニックもしくは脱毛サロンに通えばいいか、なかなか自分では判断がつかない場合もあるのではないでしょうか。
脱毛の自己処理が不要な状態になるまでには5回以上、産毛も気にならない状態になるまでには8回以上が目安とされています。しかし、部位や脱毛方式だけでなく『毛周期』によって回数が変わります。
ここでは、部位や脱毛方式ごとの脱毛回数や、ヒゲ脱毛ができるおすすめの医療脱毛クリニックおよび脱毛サロンなどについて紹介します。メンズ脱毛の適切な回数について知りたい方は、この記事を参考にしてみてください。
おすすめのメンズ脱毛クリニックはここ
レーザー脱毛・美容電気脱毛・光脱毛は何が違う?
脱毛の種類には、レーザー脱毛・美容電気脱毛および光脱毛があります。それぞれの脱毛方法には、それぞれ長所もあれば短所もあります。ご自身の脱毛する部位について、肌質や毛質などによって向き不向きがあります。
ここでは、それぞれの脱毛方法について、その特徴と長所および短所について解説していきます。
レーザー脱毛
レーザー脱毛は、医療機関でなければ使えない高出力レーザーで施術を行うため、光脱毛より効果の高い継続的な脱毛ができます。施術回数は光脱毛の半分程度で済みます。施術は医療機関で行うため、肌トラブルが起きた時も対応してもらえます。また、広範囲にレーザーを照射するので、1回あたりの施術時間が短く済みます。
一方、レーザー脱毛は光脱毛よりも痛みが強く、麻酔を使用する場合もあります。特にVIOなどデリケートな部分は痛みを感じやすく、施術の途中でリタイアする人もいます。また、黒色に反応させるため、毛根が白い白髪の場合は、脱毛の効果が得られません。
美容電気脱毛
美容電気脱毛は、毛穴1つ1つに針を刺し、刺した針に電気又は高周波を流して毛根を破壊する脱毛方法です。1本1本の毛根を破壊するので、脱毛効果が高いというメリットがあります。また、レーザーを照射できないデリケートな部位や、白髪や薄い毛、細い毛、乳輪など色素のある部分にも対応できます。
一方、美容電気脱毛は、3つの脱毛方法の中で、最も痛みが強いです。毛穴に直接針を刺して電気を流す刺激は非常に強く、痛みに耐えられずに施術を断念する方もいます。また、毛穴1つ1つに針を刺す地道な作業のため、1回の施術時間が長く、施術完了までにかかる費用も、最も高額になります。
光脱毛
光脱毛は、広範囲にまとめて光を照射できるため、1回あたりの照射時間が短く済みます。1回あたりの施術料金も比較的低額なため、気軽に始めやすいです。また、施術に伴う痛みは比較的少ないため、痛みが苦手な方や肌が敏感な方にもおすすめです。
一方、光脱毛は、マシンから出る光の出力が弱いため、効果は得られにくいです。脱毛が完了するまでの施術回数も多くなる傾向にあります。部位にもよりますが、10~15回以上の施術を行い、2年程度は通う必要があります。また、色に反応して毛を処理するため、日焼けした肌や毛を剃った直後の肌への施術ができません。
部位毎の回数目安
部位ごとに効果が出る回数等は、以下の表のとおりです。ただし、あくまでも目安の回数ですのでご留意ください。
部位 | 効果が出る回数 | ツルツルになる回数 |
足 | 5~6回 | 8回以上 |
ひげ | 8~10回 | 10回以上 |
手 | 10~18回 | 18~24回以上 |
腕 | 5~6回 | 8回以上 |
VIO | 5~10回 | 8~10回以上 |
足
足はムダ毛が多い箇所なので、効果が出るまでの施術回数は、5~6回は必要です。特に、すね毛は毛量が多く、なおかつ皮膚の下に眠っている毛が多いので、自己処理が不要になるほどツルツルになるようにするには、18回以上は必要になります。
ひげ
ひげについては、部位ごとに濃さが異なるので、施術が必要な回数も変わってきます。頬やもみあげ、あご下、首などは比較的薄いので、効果が出るのに8回程度で済むのに対し、鼻下や口下、あごなどの濃い部位は10回程度はかかります。
また、ツルツルになるまでの必要な施術回数は、前者は10回以上なのに対し、後者は最低でも15回以上と、回数に差が出ます。
手
手の脱毛は、一般的に両手首から指先までの範囲について行います。手の甲については、ムダ毛が生えている部分をマーキングし、その部分だけを脱毛する場合が多いです。指も、第1関節または第2関節までと、ムダ毛の生えている部分だけ脱毛します。
手は常に露出していて、特に人目につきやすい部位なので、なるべくならうぶ毛もほとんど目立たないツルツルの手にしたいところです。そうなると、18~24回以上と、他の部位よりもやや施術回数が多くなります。
腕
腕は夏の半そでシーズンの頃や、腕まくりをした時などに目につきやすい部位です。自己処理の頻度も多く、負担になりやすい部位です。腕も足と同様、ムダ毛が多い箇所なので、施術回数は最低でも5~6回は必要になります。ツルツルにしようとしたら、8回以上は必要です。
VIO
VIOラインのうち、Vラインについては、IOラインに比べて施術回数は少なく済み、効果が出るまで5~6回程度です。一方、IOラインについては、黒ずみが多いので、8~10回程度はかかります。また、敏感な部分のため痛みを感じやすく、場合によっては麻酔を使って施術します。
脱毛方式毎の回数目安
脱毛にかかる回数は、脱毛方式によっても変わります。ただし、あくまでも目安の回数であり、また部位ごとに回数も変わってくるのでご留意ください。
脱毛方式 | 効果が出る回数 | ツルツルになる回数 |
レーザー脱毛 | 5回以上 | 8回以上 |
美容電気脱毛 | 5回以上 | 10~15回以上 |
光脱毛 | 3~6回 | 12~18回 |
レーザー脱毛
レーザー脱毛は、毛根の黒いメラニン色素に反応するレーザーを使用します。レーザーの光を吸収したメラニン色素は、熱によって組織ごと破壊されます。なお、レーザーといっても、メラニン色素のみを狙うので、皮膚へのダメージはほとんどありません。
個人差はありますが、脱毛の効果を実感できるのは3回目以降からで、徐々に変化が分かってきます。うぶ毛がなくなるほどツルツルになるまでの回数はおおよそ8回以上と、他の脱毛方式よりも少ない回数で済みます。
美容電気脱毛
美容電気脱毛は、その名のとおり電気を使った脱毛法で、ムダ毛が生えている毛穴に微弱電流や高周波を流し込み、それにより毛を生み出す毛根部を刺激します。毛根部が刺激された毛穴からはムダ毛が生えてこなくなり、高い効果が期待できます。
電気脱毛の場合、他の方法とは異なり、その場でムダ毛がなくなり、また、ムダ毛の色素に反応させる仕組みとは異なるため、うぶ毛の処理もできます。ただ、1本1本処理するため、広範囲のムダ毛を処理する場合は、かなりの時間と費用が必要になります。そのため、ツルツルにするためには、部位にもよりますが、最低10回はかかります。
光脱毛
光脱毛は、脱毛したい箇所に光を当てて毛根に熱を与え、そのために毛が自然に抜け落ち、施術回数を重ねていくと、新しいムダ毛が生えてきづらくなる効果が見込めます。光脱毛は痛みがあまりなく、価格も手頃です。ただ一方、光では威力が弱く、レーザー脱毛と比べて長期間通う必要があります。
脱毛に回数がかかる理由は「毛周期」が関係
脱毛には、毛周期が少なからず関わっています。毛が抜け落ちるタイミングや、新しく生えてくるタイミングとずれると、脱毛が効果的に進まない可能性があります。ここでは、毛周期とはどういうものか、また、なぜ毛周期と合わせないと脱毛効果が出ないかなどについて、解説していきます。
毛周期とは
毛周期とは、毛の成長期、退行期、休止期を繰り返すサイクルのことを指します。つまり、毛が抜けたり、生えたりする生え変わりの周期です。毛周期のうち、脱毛に最適なのは成長期だけです。退行期と休止期に脱毛しても、ほとんど効果がありません。
毛周期に合わせた脱毛をしないと効果が出ない可能性も
毛周期のうち、脱毛に最適な時期は、成長期のみですが、なぜこの時期のみかというと、医療レーザー脱毛は、ムダ毛に含まれる黒い色素(メラニン)に反応する仕組みで、毛を再生する元である毛乳頭を破壊します。そのため、メラニンが濃い成長期が最も適しているのです。
一方、退行・休止期のムダ毛は、成長期のムダ毛と比べ、メラニン色素が薄く、毛と毛乳頭も根深くつながっておらず離れています。つまりこの時期は、レーザー脱毛が反応しにくい状態です。ムダ毛を再生する毛乳頭も破壊できないため、脱毛効果は得られにくくなります。
ヒゲ脱毛ができるおすすめ医療脱毛クリニック6院
メンズリゼ
さまざまな部位の脱毛が可能
【4種類の医療レーザー脱毛器】
脱毛を専門としているスタッフが、4種類の医療レーザー脱毛器を使い分けます。肌質や毛質に合わせ、部位ごとにあった機器を選んで、レーザー照射します。
【2種類の麻酔で痛みを最小限に】
メンズリゼは医療機関のため、脱毛処理の際、痛みを感じやすい部位に対して、麻酔を使用して痛みを軽減できます。特に痛みが不安な場合には、2種類を併用して痛みを抑えられます。
【全身すみずみ脱毛】
メンズリゼでは、鼻毛や男性器など、さまざまな部位の脱毛が可能です。他院や脱毛サロンでは照射できない部位がありますが、メンズリゼは男性医療脱毛に特化しています。
【主なプラン】
全身脱毛 |
総額269,800円(税込) 5回コース月々5,400円(税込) |
全身脱毛+ヒゲ脱毛 |
総額339,800円(税込) 5回コース月々6,800円(税込) |
全身脱毛+VIO |
総額349,800円(税込) 5回コース月々7,000円(税込) |
全身脱毛+ヒゲ+VIO |
総額399,800円(税込) 5回コース月々8,000円(税込) |
【主な基本情報】
麻酔の使用 | 有 |
無料カウンセリング | 有 |
支払い方法 | 現金一括払い・クレジットカード払い・デビットカード・定額プラン |
*自由診療のため保険が適用されません
レジーナクリニック オム
最短30分のヒゲ脱毛
レジーナクリニック オムでは、レーザー照射時に冷却ガスを噴射する脱毛器で、極力痛みを軽減します。施術後にしっかりとクーリングを行い、またひりつきを抑えます。
薬事承認取得の先進的な脱毛器を導入しており、スピード脱毛が可能です。ヒゲ脱毛の場合、最短30分で施術完了します。肌に負担をかけずに、短い時間と少ない回数で脱毛できます。
平日は夜21時まで診療しており、院は駅近なので、仕事帰りでも通いやすいです。また男性専用クリニックのドア付き完全個室のため、リラックスして施術を受けられます。
【主なプラン】
ヒゲ脱毛Aコース6回 |
総額64,680円(税込) 月々5,700円(税込) |
ヒゲ脱毛スペシャルコース6回 |
総額158,400円(税込) 月々14,100円(税込) |
全身脱毛ライトコース5回 |
総額272,800円(税込) 月々24,300円(税込) |
デリケートコース5回 |
総額173,250円(税込) 月々15,400円(税込) |
【主な基本情報】
麻酔の使用 | 有 |
無料カウンセリング | 有 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン・分割払い |
*自由診療のため保険が適用されません
メンズエミナル
ヒゲ脱毛について3年保証制度あり
メンズエミナルでは、ヒゲ脱毛について、3年保証制度を導入しています。契約コース回数に応じて追加費用を支払うと、契約コース終了の翌日から3年間は、追加施術料金0円で、契約コースと同じ施術範囲を照射します。
メンズエミナルでは、施術時の痛みに対するさまざまな対策を講じています。脱毛部位ごとに適したレーザーを使い分けたり、冷却機能により、痛みや熱さを和らげたり、無料で麻酔を提供するほか、無料テスト照射で事前に痛みを確認できます。
初診料や再診料、各処置料、カウンセリング料、ローション代金、店員手続き費用、アフターケアクリーム代金、トラブル治療費、週末予約の追加料金、麻酔料金等、さまざまな追加料金が無料です。
【主なプラン】
ヒゲ脱毛(選べる3部位)5回 |
一括払い38,000円(税込) 月々1,030円(税込) |
VIO脱毛 5回 |
一括払い78,000円(税込) 月々2,130円(税込) |
全身脱毛 5回 |
一括払い206,800円(税込) 月々4,790円(税込) |
腕脱毛 5回 |
一括払い75,000円(税込) 月々2,050円(税込) |
脚脱毛 5回 |
一括払い105,000円(税込) 月々2,870円(税込) |
【主な基本情報】
麻酔の使用 | 有 |
無料カウンセリング | 有 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
*自由診療のため保険が適用されません
メンズジェニー
施術時間が短い
メンズジェニーは、男性のための医療レーザー脱毛専門の美容皮膚科です。施術やカウンセリングなど、すべてプライバシーに配慮した完全個室で行うので、脱毛が初めての方にもおすすめのクリニックです。
脱毛器としては、高速連射式の蓄熱式医療脱毛器「ソプラノアイス・プラチナム」を採用しており、施術時間の短縮を実現しています。
メンズジェニーでは、初診料や再診料、カウンセリング料、予約キャンセル料、お薬処方代金、テスト照射、あて漏れ料など、契約料金以外の費用は一切かかりません。また、脱毛で万一肌トラブルが起きた場合は、医師が無料で対応します。
【主なプラン】
ヒップ+VIO脱毛 | 5回163,000円(税込) |
全身セット | 5回541,000円(税込) |
全身+顔セット | 5回624,000円(税込) |
全身+VIOセット | 5回602,000円(税込) |
【主な基本情報】
麻酔の使用 | 有 |
無料カウンセリング | 有 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
*自由診療のため保険が適用されません
ゴリラクリニック
2種類の麻酔を使用
ゴリラクリニックでは、男性だけを専門にした脱毛クリニックとして、さまざまな種類の脱毛器による検証を重ね、蓄熱式メディオスターと熱破壊式YAGレーザーによる施術を行っています。
ゴリラクリニックでは、笑気ガスと表面麻酔クリームの2種類の麻酔を使用し、脱毛時の痛みを抑える取り組みを行っています。痛みが不安で脱毛への一歩が踏み出せない方のために、2種類の麻酔を完備しています。
ゴリラクリニックは、男性専門の美容クリニックとして2014年に開院して以降、男性だけを専門にした脱毛の施術実績を数多く持っています。万一のリスクが発生した際にも、医療的な視点からしっかりとリスク対応とアフターケアを行います。その際に発生する薬代・処置代・再診料はかかりません。
【主なプラン】
セレクト全身脱毛(5回) |
総額302,800円(税込) 月々6,000円(税込) |
全身脱毛(5回) |
総額354,800円(税込) 月々7,100円(税込) |
全身脱毛+VIO(5回) |
総額464,800円(税込) 月々9,300円(税込) |
【主な基本情報】
麻酔の使用 | 有 |
無料カウンセリング | 有 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
*自由診療のため保険が適用されません
湘南美容クリニック
全国に91院を展開
湘南美容クリニックは、全国に91院を展開しており、ヒゲやVIOなどのメンズ脱毛メニューも豊富に用意されています。2回目以降の施術は、契約したクリニック以外でも受けられるので、都合に合わせて店舗移動ができます。
湘南美容クリニックでは、施術を痛みに弱い方は希望すると、笑気麻酔を行ったり、機械の出力を弱めることも可能です。
【主なプラン】
ヒゲ3部位 | 6回29,800円(税込) |
VIOコース | 6回96,600円(税込) |
全身コース(VIO含まず) | 6回顔含む354,440円(税込) |
手足スッキリセット | 6回213,880円(税込) |
【主な基本情報】
麻酔の使用 | - |
無料カウンセリング | - |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン・ビットコイン |
*自由診療のため保険が適用されません
ヒゲ脱毛ができるおすすめ脱毛サロン5選
レイロール
店舗移動が可能
【実績があり技術力にも自信あり】
レイロールは、21年9月までの累計施術数は100万件を突破しています。実績が多いのが特徴です。
【納得いくまで脱毛】
お客様の声から生まれた通い放題プランで、お得に納得いくまで脱毛できます。無期限で何回でも完全脱毛サポート保証により、保証付きプラン終了後は、1回価格の80%OFFで脱毛を受けられます。
【店舗移動可能】
全国に20店舗以上あり、全店舗とも、駅から5分以内で通いやすいです。また、店舗移動ができるので、人事異動などにより他県に移った場合にも便利です。また、店舗の内装は高級感があり、施術ルームは完全個室なので、リラックスして施術を受けられます。
【主なプラン】
ヒゲ脱毛セット(全8カ所) | 3カ月通い放題35,000円(税込) |
全身脱毛セット | 3カ月通い放題65,000円(税込) |
VIO+おしり脱毛セット | 3カ月通い放題35,000円(税込) |
【主な基本情報】
麻酔の使用 | - |
無料カウンセリング | - |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード |
リンクス
自社開発の先進的な脱毛器を使用
リンクスで使用している脱毛器は、自社開発のもので、IPL(インテル・パルス・ライト)という脱毛手法を用いています。提携メーカーと共同で開発された男性専用の脱毛器を使用しています。
カウンセリングは無料で行っており、男性脱毛について(毛の仕組み・脱毛方法・注意点等)説明します。要望などを聞いて、1人ひとりに合ったパーソナルな脱毛を一緒に考えます。また予約管理システムにより、相談時間はしっかり確保しています。
脱毛施術時の肌への負担や痛みが心配な方や敏感肌の方には、無料の脱毛パッチテストを行っています。
【主なプラン】
足脱毛(全体) | 8回保証パス235,400円(税込) |
VIO脱毛 | 8回保証パス276,000円(税込) |
胸元全体 | 8回保証パス84,000円(税込) |
腹部全体 | 8回保証パス84,000円(税込) |
【主な基本情報】
麻酔の使用 | - |
無料カウンセリング | 有 |
支払い方法 | 現金(都度払い可)・クレジットカード・分割払い |
メンズクリア
通い放題プランあり
メンズクリアは、全国に116店舗を展開しており、転勤や引っ越しの際には、全国各地に店舗があるので、利用店舗の変更が可能です。その際の手数料はかかりません。
脱毛はお金がかかるので心配、という方も、メンズクリアでは、定額の月額払いプランも充実しているので、気軽に脱毛を始められます。あまり毛深くない方向けのライトなコースも用意しています。
メンズクリアでは、通い放題プランがあり、期間中は追加料金なしで脱毛できます。時間が経って生えてきても、キレイな状態を維持できます。また、完全個室なので、リラックスして施術を受けられます。
【主なプラン】
ヒゲ全体プラン |
総額154,924円(税込) 月々3,000円(税込) |
全身脱毛プラン |
総額306,124円(税込) 月々6,100円(税込) |
VIOライン |
総額116,634円(税込) 月々2,300円(税込) |
全身ALLプラン |
総額464,758円(税込) 月々9,200円(税込) |
【主な基本情報】
麻酔の使用 | - |
無料カウンセリング | 有 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・分割払い |
メンズミュゼプラチナム
契約料金以外追加料金なし
メンズミュゼプラチナムは、一人ひとりにあったコースを提案し、納得のうえでの契約となるので、希望以外のコースや商品の購入を無理には勧めません。また、契約料金以外の追加料金は、一切発生しません。
初めての来店時は、無料カウンセリングを実施し、お悩みや不安などを伺います。どんな理由でも解約可能で、残りのお手入れ回数分をちゃんと返金します。解約手数料なども一切かかりません。
急な予定の変更で、当日のお手入れをキャンセルする場合でも、お手入れ回数が減ることはありません。ミュゼと業務用脱毛器の国内大手メーカーが独自に開発したオリジナル脱毛器を使用してします。
【主なプラン】
かお美容脱毛コース | 6回310,200円(税込) |
全身脱毛コース | 6回530,400円(税込) |
VIO脱毛コース | 6回243,000円(税込) |
セレクトコース | 6回90,000円(税込) |
【主な基本情報】
麻酔の使用 | - |
無料カウンセリング | 有 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・分割 |
メンズTBC
毛穴が目立たない独自のスーパー脱毛
メンズTBCで行っているスーパー脱毛は、1本1本処理するので、処理完了した毛はその場でなくなって、生えてこなくなります。根元から処理するので、脱毛後の毛穴も目立たず、元からヒゲが生えていなかったような仕上がりになります。
通常のヒゲ剃りは、毛穴の奥に毛が残ってしまい、青ヒゲの原因となりますが、スーパー脱毛なら、毛穴に毛が残らないため、青みもスッキリします。また、ヒゲ剃りの回数が減るため、肌への負担が軽減されます。
【主なプラン】
スーパー脱毛Hi-エピ | メンバー価格121円(税込)/本 |
エピラッシュボディLパーツ胸 | 11,000円(税込) |
エピラッシュボディSパーツ ボクサーショーツライン(上) |
5,500円(税込) |
【主な基本情報】
麻酔の使用 | - |
無料カウンセリング | - |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・銀聯カード・電子マネー・TBCリボクレジット |
メンズ脱毛に関するQ&A
メンズ脱毛を行ってみたものの、思ったような効果が得られない場合もあるかもしれません。ここでは、メンズ脱毛を行った際に困ったことについて、その疑問と回答を見ていきましょう。
メンズ脱毛を10回しても効果がない場合はどうしたら良い?
メンズ脱毛は、10回ほど通えばそれなりに効果が現れる場合が多いです。ただ、脱毛方法によっては、10回行っても効果がなかなか現れない場合もあります。医療レーザー脱毛や美容電気脱毛であれば、だいたい10回以内に効果が出やすいですが、光脱毛の場合、出力が弱い場合も多く、なかなか効果が分かりづらいです。
そのような場合は、脱毛方法を医療レーザー脱毛や美容電気脱毛に変えてみるのも1つの方法です。また、乾燥肌や日焼け肌は、脱毛時のレーザーが毛根に届きにくいため、脱毛効果を感じにくいです。脱毛前後は、日焼けや紫外線を避けるようにするようにしましょう。
その他にも、肌の代謝が悪くなっているために、脱毛効果が得られにくい場合も考えられます。肌の代謝が悪い原因は、日頃のストレス、睡眠不足、栄養不足などが挙げられます。一度、生活習慣を変えてみるようおすすめします。それでも効果が得られない場合は、通っている脱毛クリニック等に相談してみましょう。
メンズの全身脱毛は後悔する?
男性で全身脱毛をすると、清潔感を得られる代わりに、弱々しさや、行き過ぎた草食系のイメージを女性に与えてしまうかもしれません。その場合、ヒゲには手を付けずにボディのみの脱毛にするなど、脱毛する箇所を選ぶ方法もあります。
別のケースで、デリケートゾーンも含めた全身脱毛をした場合、温泉やサウナなどの公衆浴場で、不特定多数の他人にそれを気づかれてしまう場合もあります。そういう場で恥ずかしい思いをするのが嫌な人は、VIOを含まない全身脱毛をおすすめします。
メンズ脱毛は適切な回数を受けて好感度を上げよう!
メンズ脱毛により効果が出る回数は、部位や脱毛方式、毛周期などによって変動します。そのことを頭にいれたうえで、ここで紹介した中で、どの脱毛クリニック・脱毛サロンが自分に合うか、見つけてみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月14日)やレビューをもとに作成しております。
【4種類の医療レーザー脱毛器】
脱毛を専門としているスタッフが、4種類の医療レーザー脱毛器を使い分けます。肌質や毛質に合わせ、部位ごとにあった機器を選んで、レーザー照射します。
【2種類の麻酔で痛みを最小限に】
メンズリゼは医療機関のため、脱毛処理の際、痛みを感じやすい部位に対して、麻酔を使用して痛みを軽減できます。特に痛みが不安な場合には、2種類を併用して痛みを抑えられます。
【全身すみずみ脱毛】
メンズリゼでは、鼻毛や男性器など、さまざまな部位の脱毛が可能です。他院や脱毛サロンでは照射できない部位がありますが、メンズリゼは男性医療脱毛に特化しています。
【主なプラン】
総額269,800円(税込)
5回コース月々5,400円(税込)
全身脱毛+ヒゲ脱毛
総額339,800円(税込)
5回コース月々6,800円(税込)
総額349,800円(税込)
5回コース月々7,000円(税込)
総額399,800円(税込)
5回コース月々8,000円(税込)
【主な基本情報】