【2025年最新版】仙台でおすすめのほくろ除去クリニック9院|評判・料金・保険適用まで徹底解説!
2025/01/24 更新
「取り放題はお得?」「ほくろ除去を安く済ませたい」などの悩みを抱えている方は必見です。この記事では、ほくろ除去ができるクリニックの選び方から、仙台にあるおすすめ美容皮膚科・美容外科クリニックまでご紹介します。評判のいいクリニックを見極めたい方は、ぜひ参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
仙台で評判のいいほくろ除去クリニックの選び方
ほくろを取りたいAさん
クリニックがたくさんありすぎて、どこを選べばいいのか全然わからない…
ほくろ除去をするクリニックを選ぶ際は、
- 取りたいほくろに適用する施術方法を知る
- 適正な料金相場を知る
この2点さえ押さえておけば、失敗することはまずありません。
この選び方を軸に、「ここでお願いしたい!」と思えるクリニックを見つけていきましょう。
ほくろ除去の施術方法は4種類!
クリニックを選ぶ際は、まず取りたいほくろに適用する施術があるかどうかを確認してください。
ほくろ除去の施術は主に4種類に分かれ、ほくろの大きさ・盛り上がり方・深さ※などの状態で適用が分かれます。
※ほくろの深さ
母斑細胞が皮膚の最表面の表皮・中間の真皮境界・表皮の下の真皮のどこまで到達しているか
炭酸ガスレーザー
炭酸ガスレーザーは、4mm以下のほくろに適しています。ほくろが平坦な方が効果はありますが、やや盛り上がった状態のものでも適用となります。
ピコレーザー
ピコレーザーは、色素が薄く2mm以下の小さいほくろに適しています。皮膚に与えるダメージが少ない分、複数回照射しなければならないこともあるため、小さくて薄いほくろなら期待できます。
電気メス
電気メスは、6mm以下で盛り上がりのあるほくろに適しています。レーザーでは適用にならないほくろでも、電気メスなら一度に除去できます。
切開
切開は、6mm以上・大きくて深いほくろに適しています。ほくろ切除した箇所を縫合するため、1週間後の抜糸が必要になります。
ダウンタイムが少ない施術・傷跡が残らない方法はどれ?
実は、施術ごとにダウンタイムの期間や傷跡の残りにくさなどのリスクは違います。事前に把握していないと後悔する可能性が高いポイントなので、必ずチェックしましょう。
▼施術別のリスク
施術名 | 再発リスク | ダウンタイム | 傷跡リスク |
ピコレーザー |
あり |
腫れ:1週間 |
赤みが残る可能性 |
炭酸ガス レーザー |
あり |
||
\抜糸なし/ 電気メス |
低い |
凹み:2週間 |
傷がふさがりきらず |
切開 |
かなり低い |
腫れ・内出血:1週間 |
傷跡の盛り上がりや |
レーザー治療はダウンタイムが短めな点で惹かれがちですが、再発のリスクや一度で取りきれない場合があるので結果割高になる可能性があります。切開は最も再発リスクがありませんが、術後1週間は縫合の糸がついた状態になるため、長めの休暇が取れない場合は避けたいと感じる人も多いです。
まずはほくろの状態から適用になる・ならないという観点を確認し、その上で納得のいく施術を選ぶのがベストです。
ほくろ除去施術の料金相場
編集部
受ける施術の目星がついたら、予算範囲内の料金のクリニックを選択してカウンセリングを受けてみましょう。
編集部
とはいえ、適用の施術に悩む方も多いと思います!
そんな方でも、まずは予算範囲内のクリニックでカウンセリングを受け、医師に直接適用を聞くのがおすすめですよ
【落とし穴】お得そうで損することも?取り放題プランは慎重に選ぼう!
一部のクリニックでは、ほくろ取り放題プランを提供しており、以下のように複数のほくろを一度に除去したい方にとっては非常に魅力的なプランです。
しかし、条件によっては必ずしも最適な選択肢とは限りません。以下の点に注意が必要です。
個数が2~5個程なら割高になることもある
直径2mm以上の大きなほくろは対象外の場合もある |
取り放題プランを選ぶ際は、自分の状況に合った料金プランかどうかきちんと確認することが大切です。
編集部
「取り放題」に惑わされず、慎重に判断しましょう!
仙台でほくろ除去ができるクリニック9院
東京美容外科のポイント
【経験豊富な医師が在籍】
東京美容外科は経験豊富で高度な技術のある医師が在籍しています。形成外科専門医の資格を持っている医師も多いです。また、メスを握れる医師の条件に一定の経験を課しているので、ハズレの医師に当たりにくいです。
※メスを握れる条件:美容外科医師の経験を10年以上持つ医師、または日本形成外科学会の認定を受けた医師、または東京美容外科で3年以上経験を積んだ医師。
【一生涯のアフターケア体制】
東京美容外科は、メスを入れた患者さんを一生涯対応するという方針を掲げています。ほくろ除去は、下記項目のケアは無料で受けられます。
※術後安心保証:感染など、執刀医指示による術後必要な治療。執刀医の診断にて適正施術を受けたにも関わらず、説明通りの効果がなかった場合
\経験豊富な医師が在籍する東京美容外科/
TCB東京中央美容外科 仙台駅前院 / 仙台広瀬通院
お手頃価格とアクセスのよさが魅力
■ほくろ除去の料金一覧
メニュー名 | 料金 |
電気メスによる |
2mm以下…4,980円 |
切開法 |
1mmあたり19,800円 |
くり抜き法 |
1mmあたり10,200円 |
追加できる |
▼表面麻酔(針の痛みが怖い人向け)
▼局所麻酔の針の種類 |
■営業時間
営業 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00 〜 19:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
休診日は不定休なのでクリニックに確認
カウンセリング料 | 無料 |
---|---|
アクセス |
▼仙台駅前院 JR「仙台駅」西口より徒歩3分 ▼仙台広瀬通院 JR「仙台駅」より徒歩3分 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・QR決済・医療ローン |
※ご連絡のタイミングによっては医師の退職などが原因でご希望の施術が受けられない場合がございます。ご希望の施術が受けられるかの確認はご予約の際にコールセンターにてご確認をいただけますと幸いです。
※自由診療のため、保険が適用されません
※画像は仙台駅前院のものを引用しています
※表示価格はすべて税込です
※局所麻酔代込み
TCB東京中央美容外科のポイント
【お手頃な料金設定】
TCB東京中央美容外科のほくろ取りは、手が届きやすいお手頃な価格設定が魅力の1つです。痛みが苦手な方向けの表面麻酔・針のオプションも数千円程度と追加しやすいお値段です。
【店舗数が多くアクセスがいい】
TCB東京中央美容外科は、店舗が駅から数分とアクセスがよく、通いやすさに定評があります。仙台駅前院・仙台広瀬通院も最寄り駅より徒歩3分と来院しやすいです。
【年中無休のカスタマーサポート】
TCB東京中央美容外科には無料でメール相談ができるカスタマーサポートがあります。仕上がりに対する不安・クリニックに直接相談しにくい内容も受け付けます。術後に相談できる場所があるのは、嬉しいポイントです。
\ほくろ除去の痛み軽減に努めるTCB!/
TAクリニック 仙台院
跡の残りにくさを重視
■ほくろ除去の料金一覧
メニュー名 | 料金 |
電気分解法 |
5,500円 |
切除法 1mm×1mm |
9,400円 |
追加できる |
笑気麻酔…5,500円 |
■営業時間
10:00〜19:00
営業 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00 〜 19:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
カウンセリング料 | 専任カウンセラーとのカウンセリングは無料・医師は初回のみ¥3,300 |
---|---|
アクセス |
仙台市地下鉄南北線「仙台駅」南1出口より徒歩1分 JR東北本線「仙台駅」西口より徒歩3分 「仙台駅」西口バスターミナルより徒歩3分 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・銀行振込・医療ローン |
※自由診療のため、保険が適用されません
※画像は仙台院のものを引用しています
※表示価格はすべて税込です
※局所麻酔代込み
TAクリニックのポイント
【傷跡・痛みを抑える努力】
TAクリニックの医師は、ほくろ除去の際に傷跡・痛みを可能な限り抑えるよう心がけています。電気分解であっても、切開であってもそれは変わりません。
【念入りなカウンセリング】
TAクリニックはカウンセリングを重要視しているのが特徴です。「カウンセリングが長すぎ」という声も見かけますが、それだけ向き合ってくれることでもあります。施術後のイメージを共有し、患者さんが求める仕上がりを追求してくれます。
\患者さんの負担を少なくするTAクリニック/
セントローズクリニックのポイント
【仕事終わりに通いやすい】
最大の特徴は診療時間が21時までということでしょう。仕事や学校帰りに気軽に立ち寄れます。またカウンセリングや施術は完全個室で行われますので、プライバシーにも十分配慮したクリニックだと言えます。
ソララクリニックのポイント
【痛みの少ない施術】
施術中の痛みに重点を置いた施術を提案しています。なるべく痛みの少ない施術方法をじっくりカウンセリングで決めていきます。3種類のレーザーと高周波ニードルでほくろを除去します。
ファミリア皮膚科長町
ダーモスコピー所見で良性・悪性診断し保険適用になる場合も
■ほくろ除去の料金一覧
メニュー名 | 料金 |
炭酸ガスレーザー |
5,500円 |
同部位2回目以降 |
2,750円 |
取り放題プラン(全顔) |
110,000円 |
■営業時間
営業 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00 〜 12:00 14:00 〜 17:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ✖︎ | ✖︎ |
▲…9:00〜12:00
休診日
土曜午前…第1・3・5週目休診
火曜午後…第2・4週目休診
カウンセリング料 | 3,300円 |
---|---|
アクセス | JR「長町駅」より徒歩9分 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード |
※保険適用に該当しないほくろの場合は、保険が適用できません
※表示価格はすべて税込です
※局所麻酔込み
ファミリア皮膚科長町のポイント
【悪性のほくろかどうか不安な方に】
初診にて「ダーモスコピー所見」でほくろが良性か悪性かを判断してくれます。良性の場合にはレーザーか手術で取り除いてくれます。悪性の場合には大学病院に紹介状を書いてくれます。
CLASSY仙台美容外科・美容皮膚科のポイント
【笑気ガス麻酔も選択できる】
CLASSY仙台美容外科・美容皮膚科は、施術中の痛みを可能な限り軽減できるよう配慮しています。ほくろ除去でも、局所麻酔の針の痛みが苦手な方向けに笑気ガス麻酔の選択が可能です。術後、痛みが発生した場合の相談も受け付けてくれますよ。
フェイス美容外科 仙台院
顔整形に特化
■ほくろ除去の料金一覧
メニュー名 | 料金 |
くり抜き法 |
基本料金…22,000円 2mm未満・1か所あたり 2mm以上・0.1mmあたり |
切除縫合 |
基本料金…22,000円 0.1mmあたり |
■営業時間
営業 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00 〜 19:00 |
● | ● | ● | ✖︎ | ● | ● | ✖︎ | ● |
休診日は不定休なのでクリニックに確認
カウンセリング料 | 無料 |
---|---|
アクセス |
JR「仙台駅」西口より徒歩5分 地下鉄「仙台駅」中央2出口より徒歩1分 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
※自由診療のため、保険が適用されません
※表示価格はすべて税込です
※局所麻酔・内服薬・テーピング込み
フェイス美容外科のポイント
【顔の施術に特化】
フェイス美容外科は、顔の整形に特化しているクリニックです。カウンセリングで受けた要望はもちろん、肌の状態を考慮してその人その人にあった施術を提案してくれます。
レナトゥスクリニック 仙台院
医療脱毛の専門クリニック
■ほくろ除去の料金一覧
メニュー名 | 料金 |
ホクロ・イボ除去 |
1mm…2,000円 2mm以降1mmあたり…4,400円 ※局所麻酔込み |
取り放題 |
110,000円 |
軟膏+保護テープ |
2,200円 |
追加保護テープ |
1,100円 |
■営業時間
営業 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00 〜 19:00 |
● | ● | ✖︎ | ● | ● | ● | ● | ● |
休診日:年末年始
カウンセリング料 | 無料 |
---|---|
アクセス |
「仙台駅」東口より徒歩1分 仙台市地下鉄東西線「宮城野通駅」北出口1より徒歩2分 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
※自由診療のため、保険が適用されません
※表示価格はすべて税込です
レナトゥスクリニックのポイント
【取り放題メニューもあり】
レナトゥスクリニックは、脱毛を専門に扱っているクリニックですが、ほくろ除去のメニューも取り扱っています。脱毛の検討をしている方は、一緒に相談してみるのもいいでしょう。
編集部
以下の記事では、仙台にある美容整形外科クリニックを紹介しています。
ぜひこちらの記事も参考にしてください!
ほくろ除去は保険適用で安くなる?
ほくろを取りたいAさん
ほくろって、病院で保険適用して安く取ることできないの?
と考える方も多いと思いますが、病院で保険を適用させるには条件があります。
保険適用の対象となるのは、悪性の皮膚がん(メラノーマ)・生活に支障のあるほくろの場合のみです。
悪性かどうかは、皮膚科でダーモスコピーという拡大鏡のような機器を使って検査します。300円ほどで検査可能です。
適用が認められた場合、3割負担の5,000〜16,000円(病理検査・処方料等込み)で切開施術※が受けられます。
※施術方法は基本的に切開のみとされています。レーザー治療は保険適用できない病院がほとんどです。
編集部
以下に1つ以上当てはまる方は、皮膚科の受診を検討してください!
▼悪性のほくろの可能性がある特徴
- 非対称でいびつな形
- 輪郭がぼやけているように見える
- 色が不均一
- 直径が6mm以上ある
- 大きさ・色・形が変化している
「悪性の特徴はないけれど不安…」という方は、お近くの皮膚科の病院でダーモスコピーを受けておきましょう。
基本的に、美容皮膚科・美容外科のみのクリニックにダーモスコピーの検査はないので、検査を受けるなら皮膚科に行く必要があります。
良性なら皮膚科で除去する必要はありません。検査のみで帰宅し、別日に美容皮膚科・美容外科で除去しましょう。
良性・美容目的のほくろ除去は美容皮膚科・美容外科
良性のほくろ・美容目的の除去は、美容皮膚科・美容外科の方が後悔しにくいです。
美容皮膚科・外科は見た目の綺麗さに注力してくれます。一方皮膚科は「再発の可能性がない施術」を日々行っているため、見た目のよさにそこまで期待できません。
また自由診療の場合、皮膚科・美容皮膚科・美容外科でさほど価格の差はありません。皮膚科にこだわる理由はないでしょう。
編集部
本記事では、良性・美容目的の方向けの美容皮膚科・美容外科をメインにご紹介しています!
ほくろ除去をするまでの流れ3STEP
ここからは、ほくろ除去を検討している方のために、クリニックでの施術の流れをわかりやすく解説します。初めての方は、施術を受けるにあたって事前に知っておきたいポイントを押さえましょう。
予約・カウンセリング
まずはクリニックにカウンセリング予約をしましょう。多くのクリニックでは、オンラインや電話で簡単に予約ができます。
予約時には、ほくろの状態や数について簡単に伝えておくとスムーズです。カウンセリングでは、医師が実際にほくろを確認し、最適な施術方法やリスク、費用について詳しく説明してくれます。気になる点や不安なことがあれば、このタイミングでしっかり質問しておきましょう。
▼カウンセリングでの質問例
- 施術にかかる費用の詳細や内訳は?
- 施術後に注意すべき点やケア方法は?
- アフターケアの費用や内容は?
施術
施術当日は局所麻酔を行います。施術方法はほくろの大きさや深さ、状態によってカウンセリングで決まったものを実施します。
施術自体は10分前後と短時間で終了することが多く、痛みもほとんどありません。施術後は、患部に保護テープを貼ったり、炎症を防ぐための薬を処方されることが一般的です。
ダウンタイム・アフターケア
ダウンタイム中は、患部を清潔に保つことが大切です。洗顔やシャワーの際に患部をこすらないよう注意し、保護テープを適切に貼り替える必要があります。
また、紫外線を避けるために日焼け止めを使用するなど、色素沈着を防ぐためのケアも欠かせません。ダウンタイムの症状が落ち着くまでには数日から数週間かかることがあるため、医師の指示に従いながら無理をしないよう心がけましょう。
ダウンタイムを短くできる過ごし方
ここからは、ほくろを除去した後に注意すべきポイントについて詳しく解説します。跡が残ったり、ダウンタイムを長引かせたりしないために、ぜひ事前に把握してきましょう。
洗顔やシャワーを控える
ほくろ除去治療を受けた当日は、シャワー・湯船・サウナなどの体温を上昇させる行為は控えましょう。内出血・腫れを増長してしまう可能性があります。
また、施術箇所が顔の場合、こすると腫れや内出血を引き起こす可能性もあるので、洗顔も控えてください。
一般的には翌日から入浴・洗顔が可能と言われますが、原則担当医師の指導に沿いましょう。
メイクを控える
ほくろ除去の施術は、傷口が塞がるまではメイクを避けるように指導されることがほとんどです。レーザー・電気メス・切開でも差はあまりありません。
ピコレーザーは施術直後〜翌日からメイクOKだったり、保護テープの上からであればファンデーションを塗っても問題ないなど、条件によっても異なります。
どの施術も強くこすると跡が残りやすくなるので、メイクが可能になっても擦らないように意識してください。
日焼けを控える・日焼け止めを塗る
ほくろ除去後の日焼けは絶対にNGです。紫外線を浴びると肌バリア機能が低下し、色素沈着・ほくろ再発のリスクを増長させます。
ほとんどのクリニックで、日焼け止めによる日焼けケアを指導されます。仕上がりを美しくするためにも、欠かさずケアを行ってください。
編集部
帽子や日傘をプラスして、紫外線対策をより強化するのもいいですよ!
激しい運動を控える
ほくろ除去治療当日は、激しい運動をするのは避けるよう注意が入ります。
翌日になれば運動が可能とされていますが、傷口に細菌が入りやすい水泳・マリンスポーツは傷が塞がってからが推奨です。
他には、治療部位に刺激のあるスポーツも避けた方が経過が悪化しにくいですよ。
大量の飲酒や喫煙を控える
大量の飲酒や喫煙をすると、血液循環が良くなりすぎて出血・赤みが出る可能性があります。ほくろ除去治療当日の飲酒は避けてください。
ほくろ(色素性母斑)の種類と適切な施術
ほくろは先天性(生まれつきのもの)と後天性(成長過程できたもの)の2種類があり、ほとんどは後天性のもので、4タイプに分類できます。
UNNA母斑
UNNA(ウンナ)母斑は、頭部からうなじにかけてできる柔らかく膨らんだほくろです。4種類のなかでも大きい傾向で、赤黒い見た目です。
赤ちゃんが発症するとされ、3歳前後で薄くなると言われていますが、半数ほどは成人しても残ってしまいます。
大きさ・盛り上がり方・深さによって適用は異なりますが、炭酸ガスレーザー・電気メス・切開が選択される傾向です。
MIESCHER母斑
MUESCHER(ミーシャ)母斑は、頭部・顔など首から上に発症するほくろです。ほくろに悩み除去を検討する方の多くが、このMUESCHER母斑だと言われています。
ドーム状に盛り上がり、毛が生えている場合もあります。幼児期から発症して若年時は青黒い見た目、加齢とととも淡褐色〜黒色に変化します。
大きさ・盛り上がり方・深さによって適用は異なりますが、炭酸ガスレーザー・電気メス・切開が選択される傾向です。
SPITTZ母斑
SPITZ(スピッツ)母斑は、全身のあらゆる部位で発症するほくろです。平坦〜やや盛り上がった見た目で、色は茶・黒・ピンク色です。
若年層が発症するほくろで、急激に大きくなるケースがあるので、悪性のメラノーマ(皮膚がん)を疑われる傾向にあります。
良性か悪性か自己判断するのは危険なので、美容皮膚科・整形外科ではなく皮膚科の受診をおすすめします。
CLARK母斑
CLARK(クラーク)母斑は、全身のあらゆる部位で発症するほくろです。楕円形で平坦〜やや盛り上がった見た目、褐色・黒色が混ざり合い縁に向かって薄く見えます。
日本人によく見られる、一般的なほくろです。悪性のメラノーマに変化しやすいという仮説もありますが、大半は悪性にならないとの見解が主流です。
CLARK母斑の除去は美容目的の方がほとんどで、炭酸ガスレーザー・ピコレーザーなどのレーザー治療が選ばれます。
編集部
自分のほくろがどの種類か、自己判断するのは難しいと思います。
ここで決めつけず、最終的にはカウンセリングで判断してもらいましょう!
ほくろ除去でよくある質問【Q&A】
ここでは、ほくろ除去の施術に関する気になる疑問や質問をご紹介します。
▼気になるQ&Aをチェック!▼
未成年でもほくろ除去はできる?
未成年でもほくろ除去は可能ですが、親の同意が必要です。施術には医師の判断が求められ、年齢や肌の状態によって治療法が異なる場合があります。美容目的でも、医師と相談し、最適な治療方法を選ぶことが大切です。
跡が残らないほくろ除去の方法はある?
残念ながら、どの施術法でも傷跡が残らない方法はありません。ほくろの除去には、レーザーやメスを使用するため傷跡や赤みはどうしても残ってしまいます。
ただ徐々に傷跡や赤みは薄くなるので、目立つ傷跡が残る場合はあまりないと言えます。
施術のときに痛みはある?
ほとんどのクリニックでは局所麻酔を使用するため、痛みは最小限に抑えられます。麻酔が効いた後は、ほとんど痛みを感じることなく施術を受けることができます。
ほくろ除去は失敗したり後悔したりしない?
ほくろ除去の失敗例としては、術後に赤み・黒ずみ・ほくろよりも大きな傷跡が残ってしまったケースが見られます。
失敗してしまった場合は、まずは施術したクリニックに相談してみるのがおすすめです。
また、術後のケアや、注意点を守らなかった場合で失敗したり後悔するケースもあります。医師から言われた術後のケアや注意点はしっかり守ってください。
カウンセリング当日の施術は可能?
ほくろ除去のように施術時間が短いものは、カウンセリング当日でも施術が受けられるクリニックが多いです。
ただ、予約状況によっては別日の施術になります。当日を希望する際はカウンセリング予約のタイミングで相談してください。
施術後、すぐにメイクはできる?
レーザーの場合、施術後に保護テープを1週間程度貼ることが多く、このテープが取れるまでメイクを控えるよう指導されることが一般的です。
一方で、電気メスや切開の場合は、施術部位が完全に治癒するまでメイクを控えることが推奨されます。特に傷跡がある場合、感染を防ぐためにメイクは避けるのがベストです。
詳細なタイミングや注意点は、施術後のアフターケア指導で説明されるため、医師の指示に従いましょう。
メンズ専門クリニックはある?
美容クリニックには、お顔のお悩みから薄毛治療・脱毛まで取り扱うメンズ専門クリニックが存在します。ほくろ除去の取り扱いも確認可能です。
女性が多いクリニックは行きづらいと躊躇する男性は、メンズ専門のクリニックがおすすめです。
10代〜シニア世代まで幅広い年齢の男性が通っているので、クリニックに通う抵抗感も薄まるはずですよ。
まとめ
今回は、ほくろ除去治療を行うのにおすすめな仙台のクリニックを紹介しました。「ほくろを取りたいと思っても、勇気が出なかった」という方は、ぜひ一歩を踏み出してみてくださいね。不安な方はカウンセリングだけでも検討してみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月24日)やレビューをもとに作成しております。
■ほくろ除去の料金一覧
アブレーション
(電気メス)
1mmごと
1回で5,500円
切開縫合 1mmごと
1回8,800円
麻酔代 部位ごと
局所麻酔…3,300円
表面麻酔…3,300円
■営業時間
時間
〜
19:00
JR仙石線「あおば通駅」より徒歩1分