デパコスアイブロウのおすすめ人気ランキング15選【パウダーからペンシルまで!】
2022/02/13 更新
目次
今回の記事ではデパコスアイブロウを紹介していますが、下記の記事では人気アイブロウおすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
クオリティが高いデパコスのアイブロウ
デパコスとプチプラの違いは?
デパコスとはデパートコスメの略で、デパートで販売されている高級ブランドの化粧品です。プチプラコスメとは、ドラッグストアやバラエティショップで気軽に購入できる低価格の化粧品です。
デパコスとプチプラの大きな違いは、やはり価格です、1000円以下の商品も多いプチプラに比べデパコスの価格は3千円以上が目安となっており、アイテムによっては数万円するものも珍しくはありません。
値段が高い分、デパコスには高機能で高品質な成分が含まれています。プチプラに比べるとやはり発色やメイクのもちに差があり、仕上がりにこだわりたい大人の女性に人気が高いです。ワンランク上のメイクを楽しみたい方は、ぜひデパコスをチェックしてみてください。
デパコスのアイブロウの選び方
デパコスのアイブロウは、さまざまな商品があるのでどれを選べばいいのか迷いますよね。まずはデパコスアイブロウの選び方について詳しくご紹介していきます。
タイプで選ぶ
デパコスアイブロウは、パウダータイプやペンシルタイプ、リキッドタイプなどさまざまなタイプがあります。自分がイメージする仕上がりに合わせて使い分けしましょう。
初心者にもおすすめな「パウダータイプ」
眉毛を描くことに慣れていない方や初心者の方は、パウダータイプのデパコスアイブロウがおすすめです。テクニックがなくてもふんわりとしたナチュラルな眉毛に仕上げることができます。
パレットには数種類のカラーが入っている場合が多いので、部分的に使い分けたり、色味の調節もしやすいです。
リアルな眉毛に仕上げるなら「ペンシルタイプ」
元々眉毛がしっかり生えている方や部分的に隙間を埋めたい場合は、ペンシルタイプのデパコスアイブロウがおすすめです。1本1本のラインが描きやすく、好みの形や太さに調整しながらよりリアルな眉毛に仕上げることができます。
アウトドアには皮脂や汗に強い「リキッドタイプ」
リキッドタイプも、毛先が細いので足りない部分を1本1本描き足すのに便利です。パウダーやペンシルに比べ皮脂や汗に強いので汗をかきやすい夏場や、海やプール、スポーツなどのアウトドアシーンにもおすすめです。
持ち歩くなら2wayで使える「デュアルタイプ」
最近はペンシルタイプとパウダータイプが1本になったデュアルタイプのアイブロウも人気です。全体をパウダーで描いて、足りない部分はリキッドやペンシルで描き足すなど部分使いができます。1本にすべての機能がまとまっているので、ポーチに携帯しておくと便利ですよ。
ペンシルとパウダーのいいとこどり「チップ型」
ペンシルとパウダーのいいとこ取りなのが、チップ型のアイブロウです。ペンシルのように描きやすく、パウダーのようにふんわりと仕上げることができるので、テクニック不要で簡単にトレンドの眉が作れますよ。
立体的に仕上げるなら「眉マスカラ」
パウダーやリキッドなどで描いた眉に、眉マスカラをプラスすると立体的なふんわり眉を作ることができます。眉毛1本1本をカラーリングし、毛流れも整えてくれる役割もあるので、アイブロウメイクにこだわりたい方はぜひ使ってみてください。
眉マスカラは色つきタイプのほかに、透明タイプもあります。眉毛の色を変えたくない方や、すでに眉毛をカラーリングしている方におすすめです。
落ちないアイブロウ!数日間キープさせるなら「眉ティント」
綺麗に描いた眉を長持ちさせたいなら、1度塗ったら数日間落ちない眉ティントがおすすめです。汗や水に強く海やプールでも落ちないので、夏のレジャーにおすすめです。また毎日のメイク時間を短縮したい方もぜひ使ってみてください。
以下の記事では眉ティントのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
髪色に合ったカラーを選ぶ
アイブロウにはさまざまなカラーがあり、基本的に髪色に合わせて選ぶのがおすすめです。髪色別のアイブロウカラーの選び方についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。
明るい髪色の方は「ライトブラウン・アッシュブラウン」
明るい髪色の方は、ライトブラウンやアッシュブラウンなどの明るめのカラーを選びましょう。黄味が強いならイエローブラウン、赤味が強いならナチュラルブラウンやピンクブラウンもおすすめです。
暗めの髪色の方は「グレー・ダークブラウン」がおすすめ
黒髪の方髪色が暗めの方は、グレーやダークブラウンなど暗めのカラーのアイブロウがおすすめです。また髪色が暗くてもワントーン明るめのカラーを使うことで、より自然で優しい印象の眉毛に仕上がります。
以下の記事では黒髪用アイブロウのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
「複数のカラー」を使うのもおすすめ
自分の眉毛に合った色がなかなか見つからないなら、複数のカラーを組み合わせて使うのがおすすめです。眉頭は明るめ、眉尻は暗めとパーツごとにカラーを使い分けることもでき、単色で描くよりも立体的できれいな眉毛に仕上がります。
好きなブランドで選ぶ
デパコスアイブロウはさまざまなブランドから発売されています。使用感や描きやすさ、付属品などそれぞれのブランドに特徴があるので、お気に入りのブランドを見つけてみてください。
ラインナップが豊富な王道デパコス「ディオール」
デパコスの王道ブランドとして人気が高いディオール。ナチュラルな発色で、華やかに仕上げてくれるメイクアップアイテムを豊富にラインナップしています。アイブロウもパウダータイプからペンシルタイプ、眉マスカラまで揃っているのでお気に入りを見つけやすいですよ。
芸能人やヘアメイクさんなどプロ愛用の「ルナソル」
ルナソルは、プロ愛用のカネボウ高級化粧品ブランドです。上品な色遣いのアイメイクアイテムは人気が高く、アイブロウ・アイライナー・アイシャドウとして使うことができる5色パレットやスタイリングアイゾーンコンパクトは、プロのヘアメイクさんも使用していることで知られています。
ブルべ冬さんにぴったりな「セルヴォーク」
セルヴォークは2016年に誕生したナチュラルコスメブランドです。天然由来成分にこだわったスキンケアアイテムとメイクアップアイテムを取り扱っています。特にリップやアイシャドウなどのポイントメイクアイテムの人気が高いです。
その中でも、ブルべ冬さんにぴったりな立体感ある眉毛に仕上げてくれるインディケイトアイブロウパウダーは、さまざまなコスメランキングで高い評価を得ています。
スタイリッシュなパッケージが人気の「イプサ」
イプサは資生堂が運営しているデパコスブランド。機能性の高いスキンケアアイテムやメイクアップアイテムが揃っており、スタイリッシュなデザインのパッケージも人気が高いです。アイブロウのラインナップも豊富なので、1人1人の眉の形に合わせて選ぶことができます。
ラグジュアリーなデザインが魅力の「エレガンス」
エレガンスは、「洗練の個性美」をテーマにしたヨーロッパのプレステージブランドで、スキンケアからベースメイク、ポイントメイクまで幅広い商品を展開しています。ゴールドを基調としたパッケージは高級感があり、プレゼントにも人気です。
セットで付くてくる「ブラシの種類」もチェックしよう
仕上がりにこだわるなら、セットで付属するブラシの数や種類にも注目してみましょう。とくにパレットタイプは3〜4種類のブラシが付属しているものもあり、商品ごとに種類が異なるのでしっかりと確認してから購入することが大切です。
毛流れを出すのに便利なスクリューブラシや、眉をカットするときに重宝するコームブラシなどがありますので、なりたい眉毛に合わせて使いやすいブラシを付属しているアイブロウを選びましょう。
パウダータイプのデパコスアイブロウ人気おすすめランキング5選
イプサ
アイブロウ クリエイティブパレット
初心者でも使いやすいメイクのプロも愛用する商品
5種類のパウダーで形・陰影・色を作るアイブロウパレットです。オイル複合のパウダーで崩れにくく、オレンジ・レッドのパウダーを仕上げにのせると、おしゃれで優しい雰囲気が出ます。小さめの4種類のブラシつきで眉毛の形を取りやすく、細かい部分も描きやすいです。
眉毛に合わせると決して個性的になりすぎず肌にもなじむニュアンスカラーです。パレットの使い方のガイドラインも入っているので初心者の方にもおすすめします。メイクさんやコスメ好きの方でも愛用している方が多い人気のアイテムです。
タイプ | パウダー | 全色 | 1種類 |
---|
ペンシルタイプのデパコスアイブロウ人気おすすめランキング5選
リキッド・デュアルタイプのデパコスアイブロウ人気おすすめランキング5選
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
眉毛で大きく顔の印象が変わる!
眉毛は顔の印象を大きく左右する重要なパーツです。そのため、描き方や眉毛の形で雰囲気ががらりと変わります。眉毛に関する大事なポイントをお伝えします。
眉毛の黄金比率を意識しよう
眉毛を描くときは、左右で同じバランスになるよう眉毛の黄金比率を意識して描くと自然で美しい仕上がりになります。眉の起点となる眉頭は小鼻から真上にまっすぐ引いた直線上、眉山は小鼻から黒目の外側との延長線上、眉尻は小鼻と目尻の延長線上を基準にしましょう。
理想的な眉の形が決まったら、
複数のアイブロウを併用しよう
パウダーやペンシルなどさまざまな種類のアイブロウありますが、それぞれの特徴や強みが異なるので、できれば複数のアイテムを併用がおすすめです。パウダーはふんわりと仕上げる役割があり、ペンシルやリキッドは1本1本をしっかり描く役割があります。
眉毛は部分によって生え方や濃さが違うので、全体を同じアイブロウで描くとのっぺりとした立体感のない眉毛になってしまいます。眉毛全体の輪郭をパウダーで描き、しっかりと描きたい箇所をペンシルやリキッドで埋めていくと自然で美しい仕上がりになりますよ。
さらに最後に眉マスカラを足せば、こなれた雰囲気に仕上がるのでおすすめです。眉毛の描き方については以下のサイトも参考にしてみてください。
眉毛の形でお悩みの方は「アイブロウサロン」もおすすめ
自分に似合う眉毛が分からない、左右対称にならない、眉毛の描き方がわからないなど眉毛に関する悩みがある方は、アイブロウサロンで相談してみることをおすすめします。
サロンスタッフになりたい眉毛の形を伝えると、ハサミやワックスを使って眉毛の形を整えてくれます。施術後は眉毛の描き方のアドバイスもしてくれるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
デパコスのカウンターでも相談できる
お気に入りのデパコスブランドがあるなら、コスメカウンターでアイブロウに関する相談をしてみるのもおすすめです。眉毛の描き方のアドバイスや関連アイテムも紹介してくれるので、参考になりますよ。
まとめ
今回はデパコスアイブロウの選び方と人気おすすめランキングをご紹介しました。自分に似合う理想の眉毛に仕上げて、今よりもっとメイクを楽しみましょう。今回の記事を参考に、ぜひお気に入りのデパコスコアイブロウを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年02月13日)やレビューをもとに作成しております。
高品質と高級感あふれるデザインが魅力のデパコスアイブロウ。パウダータイプやペンシルタイプ、リキッドタイプなどさまざまなタイプのものがあり、パッケージもおしゃれなので自分へのご褒美やプレゼントにも人気です。
でも実は、商品によって使用感や仕上がりが異なるので、デパコスのアイブロウだからといってどれを使ってもいいというわけではありません。自分がなりたい眉毛のタイプに合わせて、使いやすいものを選ぶことが大切です。
そこで今回は、デパコスアイブロウの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは仕上がり・落ちにくさ・使いやすさの3つのポイントを基準として作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。