平成を代表するご長寿漫画ランキング

間もなく終了する平成時代。漫画ファンの間では「平成を代表するのは果たしてどの作品なのか?」という議論もあるのではないでしょうか。
そこで今回は、平成時代に連載されていた(あるいは現在も連載が続いている)ご長寿漫画の中で、どの作品が時代の顔にふさわしいのかを探ってみました。

1位 ONE PIECE
2位 名探偵コナン
3位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
4位以降のランキング結果はこちら!

1位は『ONE PIECE』!

「これぞ平成を代表するご長寿漫画!」と多くの支持を集めたのは、『週刊少年ジャンプ』で1997年から連載が続いている『ONE PIECE』でした。
海賊王を目指す主人公モンキー・D・ルフィが仲間と共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求めて旅する壮大な冒険譚ですが、飽きさせないストーリー展開と魅力あふれる登場人物の存在によって、今もなお人気に衰えは見えません。
今年1月には、テレビ特番で作者が「終わりは近い」と最終回に言及し話題になりましたが、一体どのような結末を迎えるのか、気になるところです。

2位は『名探偵コナン』!

2位に続いたのは、『週刊少年サンデー』で1994年に連載を開始した『名探偵コナン』。
何者かに飲まされた毒薬の影響で子どもの姿になってしまった高校生探偵・工藤新一が、正体を隠すために江戸川コナンと名乗って数々の難事件を解決していく物語です。
連載25周年ということもあり、今年はコラボレーション企画やイベントがめじろ押しですが、世間の注目度も高く、まだまだ最終回を迎えるのは先の話になりそうですね。

3位は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』!

3位にランク・インしたのは、2016年に連載を終了した『こちら葛飾区亀有公園前派出所』。『週刊少年ジャンプ』での連載開始が1976年、実に40年という長きにわたって多くの漫画ファンに愛され続けてきた作品です。
連載期間だけを見ればさらに古くから続いている作品はありますが、週刊漫画誌で一度の休載もなく40年続いた作品は後にも先にもこの作品のみ。1位に選ばれていたとしても、不満の声を挙げる漫画ファンはいないのではないでしょうか。
いかがでしたか?
惜しくも上位入りは逃しましたが、4位以降も『ゴルゴ13』や『ガラスの仮面』、『ドラゴンボール』シリーズなど、いずれ劣らぬご長寿漫画が続きます。気になる4位~66位のランキング結果もぜひご覧ください。
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:7,547票
調査期間:2019年2月20日~2019年3月06日
gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。当サイトの記事を経由して商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

続きを読む

ランキング順位を見る

メディア掲載実績
ランキングに参加しよう!

義父だったらうれしい60代の男性俳優は?

  • 竹中直人(1956年3月20日)

    投票
  • 鶴見辰吾(1964年12月29日)

    投票
  • 阿部寛(1964年6月22日)

    投票
  • 時任三郎(1958年2月4日)

    投票
  • 渡辺謙(1959年10月21日)

    投票
  • 伊原剛志(1963年11月6日)

    投票
  • 松尾スズキ(1962年12月15日)

    投票
投票受付期間:2025/05/06 11:00 ~ 2025/05/20 10:59
話題の記事ランキングいまトピ
  1. 1.
    NHKが発表、大ブーイング
    63,584
  2. 2.
    『スーパー』かしわ餅8,829パックを自主回収、返金対応「多大なご迷惑をおかけ致しますこと心よりお詫び申し上げます」
    26,296
  3. 3.
    『バラエティー番組』で共演、何事もなかったかのような態度…さらなる怒りを買う
    19,256
  4. 4.
    近藤、引退を発表「あんな偉そうに批判してたのに」
    19,232
  5. 5.
    『映画』初日から3日間で動員27万1000人、興収は4億5900万円、公開5日間の累計は動員40万人、興収6億6500万円「最高」「納得できない部分もあって残念」
    17,680
  6. 6.
    新たな疑惑か、人気俳優と
    14,648
  7. 7.
    永野芽郁「ウラ情報」誰がリークしたのか
    13,832
  8. 8.
    『バス旅』いよいよ存続困難に
    11,912
  9. 9.
    『イオン』5万9620個の自主回収、返金で対応
    10,720
  10. 10.
    『ヤマト運輸』が発表「何言ってるの?」「心配でたまりません」
    6,832
  11. 11.
    “絶対に入りたくない企業” 「めちゃくちゃ問題起こして…」
    6,296
  12. 12.
    【マツダ】ついに発表、48時間ですでに1万件を突破
    5,864
  13. 13.
    『車検』アメリカが口出しで「大幅緩和される可能性」か
    4,192
  14. 14.
    来年5月をもって終了へ「詐欺だろ!」会員は300万人超え、売り上げは年間120億円超
    2,352
  15. 15.
    『映画』主演がドタキャンする事態も「主題歌に泥塗ったのだけは許せない」「主題歌が台なしだよ」
    2,320

投票します。よろしいですか?