「軍畑駅」これ読める?読めたらすごい東京の難読駅名ランキング

東京にはさまざまな電車の路線があり、数え切れないほど多くの駅が存在します。中には、読むのに苦戦する珍しい駅名も!
そこで今回は、読めない東京の駅名について探ってみました。

1位 軍畑駅
2位 九品仏駅
3位 庚申塚停留場
4位以降のランキング結果はこちら!

1位は「軍畑駅」!

「軍畑駅」

青梅市にあるJR東日本・青梅線の駅の一つである軍畑駅。多摩川が近く、自然豊かな地域で、登山やハイキングを目的とした人がよく利用している駅です。
見慣れない漢字の並びから、迷いながらも「ぐんはた」と読む人が多いようですが、実は「いくさばた」と読みます。この駅名は鎌倉時代に起こった“辛垣の戦い”に由来するのだそう。そのことを象徴するかのように、この周辺には辛垣の戦いによって亡くなった人の鎧、武具を埋めた鎧塚が存在します。実は深い歴史的背景がある軍畑駅が1位となりました。

2位は「九品仏駅」!

「九品仏駅」

世田谷区にある東京急行電鉄大井町線の駅の一つである九品仏駅。洗練されたおしゃれな雰囲気が漂う自由が丘駅の隣駅ですが、その雰囲気は全く異なり、昔ながらの商店街がある静かでアットホームな駅。
この駅名は駅近くにある「浄真寺」の“九品阿弥陀仏”に由来するのだそう。「くひんぶつ」「くしなぶつ」と読みがちですが、正しくは「くほんぶつ」と読みます。“品”の読み方に困る人が多く、2位となりました。

3位は「庚申塚停留場」!

「庚申塚停留場」

豊島区にある都電荒川線(東京さくらトラム)の停留場の一つである庚申塚停留場。こちらの駅名は「こうしんづか」と読みます。
庚申塚とは中国より伝来した道教に由来するもので、庚申信仰と呼ばれる信仰の象徴として建てられた石塔、「庚申塔(こうしんとう)」を指すそうです。
停留場の近くにはこの庚申信仰に関係する「猿田彦大神」という神社があり、おそらくこの周辺の信仰事情が名前の由来と考えられますね。

このように、東京にも読むことが簡単ではない難読駅名は少なくありません。気になる4位~49位のランキング結果もぜひご覧ください。

みなさんは、どの駅名が難しいと思いましたか?
調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2018年8月02日~2018年8月02日
gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。当サイトの記事を経由して商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

続きを読む

ランキング順位を見る

ランキングに参加しよう!

締めに食べるならこれ!だと思う寿司ネタは?

投票受付期間:2024/11/13 11:30 ~ 2024/11/27 10:59

投票します。よろしいですか?