共感必至!昭和の漫画あるあるランキング

共感必至!昭和の漫画あるあるランキング 41位から50位

さまざまな漫画表現が生まれては消えた昭和時代、多くの漫画家さん達が日夜独特な表現技法を駆使し、特に評判のよかったものは「伝統」となったり、あるいは誰もが真似する定番になったりしていました。 しかし時...続きを見る

  • 41位

    男子が女子を「◯◯君」呼び

  • 41位

    物語後半で実は主人公が高貴な血筋だと判明

  • 43位

    コマの外に作者のコメントが書いてある

  • 43位

    大声を表現する時は地球から立体でセリフが飛び出す

  • 45位

    衝撃を受けた時に顔だけベルばら風になる

  • 46位

    背景のポスターなどに作者がローマ字でコメントを書いている

  • 47位

    感情が高ぶると白目になる

  • 48位

    メインキャラが記憶喪失になる

  • 48位

    ズッコケたキャラが膝から下しか描かれない

  • 50位

    一見ひ弱そうでめちゃくちゃ強いお年寄りが出てくる

このランキングのコラムを見る

gooランキング調査概要

集計期間:2018年1月23日~2018年1月23日

記事の転載・引用をされる場合は、事前にこちらにご連絡いただき、「出典元:gooランキング」を明記の上、必ず該当記事のURLがリンクされた状態で掲載ください。その他のお問い合わせにつきましても、こちらまでご連絡ください。
メディア掲載実績
ランキングに参加しよう!

演技力が最も高いと思う50代の男性俳優は?

  • 大森南朋(1972年2月19日)

    投票
  • 平岳大(1974年7月27日)

    投票
  • 石黒賢(1966年1月31日)

    投票
  • 水橋研二(1975年1月13日)

    投票
  • 北村有起哉(1974年4月29日)

    投票
  • 大倉孝二(1974年7月18日)

    投票
  • 吉田栄作(1969年1月3日)

    投票
投票受付期間:2025/04/28 11:00 ~ 2025/05/12 10:59
話題の記事ランキングいまトピ

投票します。よろしいですか?