正直一番うまいと思う炭水化物ランキング!3位「すし」、2位「ラーメン」、1位は…

タンパク質、脂質とともに3大栄養素の一つに数えられる「炭水化物」。脳や体を動かす大事な栄養素で、ご飯やパン、麺類、芋類などに豊富に含まれています。
そこで今回は、正直一番うまいと思う炭水化物はどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 すし
2位 ラーメン
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「すし」!

「すし」
現在一般的に「すし」と呼ばれている「握りずし」は、1800年代前半に江戸の街で誕生したといわれています。シャリに使われるお米はもちろん、お酢やしょうゆにも炭水化物が含まれています。

2位は「ラーメン」!

「ラーメン」
今や国民食ともいえるラーメン。明治時代に日本に入ってきた中国の麺料理が日本風にアレンジされ、全国に広まっていったといわれています。小麦でできている麺はもちろん、スープのしょうゆやみそ、具材のメンマやナルトにも炭水化物が含まれています。

1位は「白米」!

「白米」
お米が白米として食べられるようになったのは奈良時代になってからだそうですが、庶民はなかなか食べられるものではなかったようです。江戸時代に都市圏では庶民も白米を食べられるようになりますが、全国的には明治時代になってからだそうです。
ということで、日本人の主食である「白米」が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~26位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが正直一番うまいと思う炭水化物はどれですか?
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:335票
調査期間:2025年2月14日~2025年2月28日
gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。当サイトの記事を経由して商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

続きを読む

ランキング順位を見る

メディア掲載実績
ランキングに参加しよう!

色気がハンパない50代女優は?

  • 森口瑤子(1966年8月5日)

    投票
  • 横山めぐみ(1969年9月2日)

    投票
  • 原田知世(1967年11月28日)

    投票
  • 安田成美(1966年11月28日)

    投票
  • 石田ひかり(1972年5月25日)

    投票
  • 細川直美(1974年6月18日)

    投票
  • 西尾まり(1974年4月2日)

    投票
投票受付期間:2025/03/03 11:30 ~ 2025/03/17 10:59

投票します。よろしいですか?