フランソワーズ・モレシャン(ジャーナリスト/コメンテイター/作家・エッセイスト)のプロフィール/関連ランキング

フランソワーズ・モレシャン
タレント名 フランソワーズ・モレシャン
ふりがな ふらんそわーず もれしゃん
生年月日
その他のプロフィール
血液型
星座
出身 フランス・パリ
サイズ
趣味・特技 服飾評論
活動ジャンル ジャーナリスト/コメンテイター/作家・エッセイスト
デビュー年
略歴 ライフスタイルプロデューサー、ファッション・エッセイスト、フランス政府対外貿易顧問、金沢21世紀美術館国際アドバイザー。 パリ、モンパルナス生まれ。ソルボンヌ大学日本語学科を経て1958年初来日。NHK『楽しいフランス語』講師、お茶の水女子大学仏語講師などを務め、1964年帰仏。レブロン社、ディオール社を経て、1974年にシャネル美容部長として再来日。その後ファッションアドバイザーとしてマスコミで活躍し、執筆活動を続ける。1990年フランスで出版された『La Gaijin(ラ・ガイジン)』はベストセラーとなり、日本語版も刊行され話題に。近年では『VOGUE NIPPON』の創刊に貢献するなど、最新ファッションに携わる傍ら、ジュエリーデザインも手がける。また石川県加賀市の禅寺と東京日仏学院において、衣食住にわたるトータルなライフスタイルを学ぶ「もれしゃん塾」を主宰、生活全般の文化とおしゃれを提唱。「ファッションはただの衣服ではなく、生活環境のすべて」をポリシーに、国際化問題や自然環境保護にも積極参加、1992年“国境無き医師団”の日本支部の創立を支援し、1995年には「世界の医療団」日本支部の創立メンバーとして、国境を越えた世界平和への支援活動も。1999年 フランス政府より日仏文化の交流の功績を認められ、国家功労章オフィシエ(Officier del'Ordre National du Merite)を受章。2004年には「レジオン・ドヌール勲章シュバリエ」を受章。2009年、国家功労勲章コマンドゥール受章。講演活動などを積極的に行う。著書に、『失敗しないおしゃれ』(主婦と生活社21世紀ブックス)、『ラ・ガイジン』(講談社)、『娘・アガタへの手紙』(KKロングセラーズ)、『まじめさが美しい時代』(講談社)、『モレシャンの劇場日記』(新書館)ほか多数。
代表作品 CM『コーワ「バンテリン」』
著書『アプレカランタン(※題訳:40歳以降)』
講演『おしゃれで知的に素敵に』

データ提供:タレントデータバンク

メディア掲載実績
ランキングに参加しよう!

義父だったらうれしい60代の男性俳優は?

  • 石原良純(1962年1月15日)

    投票
  • 遠藤憲一(1961年6月28日)

    投票
  • 宅麻伸(1956年4月18日)

    投票
  • 大友康平(HOUND DOG)(1956年1月1日)

    投票
  • 小沢仁志(1962年6月19日)

    投票
  • 時任三郎(1958年2月4日)

    投票
  • 吉田鋼太郎(1959年1月14日)

    投票
投票受付期間:2025/05/06 11:00 ~ 2025/05/20 10:59

投票します。よろしいですか?