サービス一覧
閉じる

セブンカード・プラスのメリットは?デメリットと口コミを徹底解説

セブンカード・プラスはセブン&アイが発行しているクレジットカードです。申し込み時にはお得なキャンペーンや魅力的な企画があるため、非常に人気のカードです。この記事では、セブンカード・プラスのメリットやデメリット、口コミ・評判について詳しく解説いたします。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

セブン・カードサービス

セブンカード・プラス

nanacoポイントがたくさん貯まる!

公式サイトで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

セブンカード・プラスはセブン&アイホールディングスが発行するクレジットカードです。電子マネーのnanaco機能が付いているほか、セブン&アイグループの対象店で買い物をするとnanacoポイントが2倍貯まるなどの特典があります。

 

その他に、8のつく日は会計から5%オフになったりと日常生活でお得感を強く感じることが出来るカードです。またキャンペーン期間に申し込みをすると、nanacoポイントを大量にゲットできたりする恩恵を受けることが出来ます。

 

セブンイレブンやイトーヨーカドーをはじめとするセブン&アイグループ各社の店舗を頻繁に利用する方におすすめなクレジットカードです。

 

現在新規入会キャンペーンが行われており、新規入会で最大5500ポイントを手に入れることができます。(2020年10月31日まで)

年会費 無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.50%〜1.00% 付帯保険 ショッピング
ポイント nanacoポイント 電子マネー nanaco
マイル ANAマイル スマホ決済 Apple Pay、楽天ペイ

セブンカード・プラスを申し込むとどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、nanacoの解説をしたのちにセブンカード・プラスのメリットについて紹介をしていきます。

nanacoとは

セブンカード・プラスのメリットを解説する前にnanacoをご紹介します。

 

nanacoはセブン&アイホールディングスが展開し、セブン・カードサービスが発行するプリペイド式電子マネーです。セブン&アイのみならず、マクドナルドや吉野家などの数多くの加盟店で利用することができます。

豊富なポイント還元と割引

セブンカード・プラスでは、通常利用で200円につき1nanacoポイントが貯まります。このカードをセブン&アイ各社のみならずそれ以外の加盟店で利用した場合においても、様々なnanacoポイントに絡んだ特典や割引があります。

セブン&アイで使用するとポイント2倍

セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどでクレジット決済をすると、通常の2倍の200円につき2nanacoポイントが付与されます。

 

ポイント2倍対象店

・セブン-イレブン

・イトーヨーカドー

・ヨークマート

・ヨークフーズ

・デニーズ

・そごう

・西武

・Ario

・セブンネットショッピング

・グランツリー武蔵小杉

・プライムツリー赤池

セブン&アイ以外でもポイント2倍

セブンカード・プラスには、セブン&アイ以外にもnanacoポイントが2倍もしくは3倍付与されるお店があります。

 

200円につき2ポイント付与されるお店

・ビックカメラ

・ENEOS

・ENEOSでんき

・ENEOS都市ガス

 

200円につき3ポイント付与されるお店

・BARNEYS NEW YORK

・八ヶ岳高原ロッジ

イトーヨーカドーではハッピーデーに買うとお得

セブン&アイグループのイトーヨーカドーでは、毎月「8」が付く日をハッピーデーと称し、セブンカード・プラスの提示で食料品や衣料品、生活用品をほぼ全品5%オフで購入することが可能です。

nanacoヘのチャージでポイントが貯まる

セブンカード・プラスは、nanacoへのチャージ金額の決済をクレジットカードで行うことで、ポイントを貯めることが可能です。セブンカード・プラスからnanacoへチャージをした場合は200円ごとに1nanacoポイントが貯まります。

公共料金や税金の支払いでポイントが貯まる

セブンカード・プラスで電気・ガス・水道などの公共料金や税金を支払うと、200円につき1nanacoポイントが貯まります。

 

クレジットカードを支払いに利用できない公共料金や税金の場合でも、このセブンカード・プラスがあれば安心です。セブン-イレブンのレジでは、nanacoを使って公共料金を支払うことができます。ここでセブンカード・プラスでチャージしたnanacoを利用することで、間接的に公共料金のクレジットカード払いをしたことになります。

 

これらの方法を利用することで、様々な公共料金などの支払いで200円で1nanacoポイントを得ることが可能です。これはiTunesカードなどのいわゆるPOSAカードの購入においても同様です。ただし、公共料金や税金の支払いにnanacoを使ってもnanacoの利用に対するポイントは付与されません。

ETC利用でポイントが貯まる

セブンカード・プラスにはETCカードを追加することができます。高速道路でのETCカードの利用に対しても同様に200円につき1ポイントが貯まります。また、このETCカードの年会費は無料です。

様々なデザイン・組み合わせを選択可能

セブンカード・プラスは、様々なデザインや機能からカードを選択することができます。

国際ブランド

JCBかVISAの二種類から選択します。それぞれ使用できる加盟店が異なるので、よく考えてから選択しましょう。

デザイン

通常デザインかディズニーデザインの二種類から選択します。ディズニーデザインはJCBのみですから、注意してください。

nanacoの有無

nanacoをカードに搭載するか、別媒体で用意するかを選択できます。搭載しない場合は、カードタイプのnanacoを用意するか、モバイルnanacoに登録する必要があります。

 

 

 

 

このように、セブンカード・プラスは様々なデザインや機能から自分にあったものを選択することができます。ご自身の目的に合わせて選択しましょう。

海外旅行保険で安心

セブンカード・プラスには海外旅行保険が付帯しています。名称は「ショッピングカード保険」で、海外でセブンカード・プラスを使用し購入したものが盗難被害に遭遇した場合に、損害金を補償してくれます。

 

損害補償金額は、年間で最大100万円で、自己負担金は一つの被害につき1万円です。海外旅行に頻繁に出かける方はこのカードを選択するのも良いかもしれません。

年会費が無料

セブンカード・プラスは、年会費が無料です。カードを作成した後に、維持費などは一切かかりません。また、家族カードやETCカードの追加をしても年会費は無料で利用が出来ます。

ゴールドカードがある

セブンカード・プラスにはゴールドカードがあります。使い続けるとアップグレードの招待が届きます。一般カードと異なり年会費が永年無料です。招待の具体的な基準は示されていません。

オートチャージ機能がある

セブンカード・プラスには、nanacoへのオートチャージ機能があります。セブン-イレブンかイトーヨーカドーでの買い物の際、レジにてnanacoの残高が一定以下になると自動で残高がチャージされる仕組みです。 残高不足を気にすることなくnanacoを利用することができます。

カード提示でカラオケ館室料割引

カラオケ館にてセブンカード・プラスを提示すると、室料が30%割引されます。ただし、入店時のカード提示とセブンカード・プラスによるクレジット払いをする必要があります。

nanacoにクレジットチャージが可能

セブンカード・プラスはカードタイプのnanacoにクレジットチャージできる数少ないカードの一つです。

 

また、モバイルnanacoへのクレジットチャージは、セブンカード・プラスやそれに関連するカード以外のカードの登録を締め切っています。つまり、これからnanacoを使い始める方にとっては、セブンカード・プラスがモバイルnanacoへクレジットチャージできる数少ない手段の一つとなっています。

 

↓セブンカード・プラスについて詳しく知りたい方はこちら

メリットに続いてセブンカード・プラスのデメリットについて解説をしていきます。申し込みをする前に、デメリットに関しても理解した上で契約を決めるようにしましょう。

基本還元率が0.5%

セブンカード・プラスの基本還元率は0.5%となっています。200円の利用ごとに1ポイントが貯まるペースなので、ポイントはなかなか増えてくれません。ポイントが2倍になるセブン&アイグループで利用することがない方には、メリットは少ないと感じられるでしょう。

ショッピング補償は海外のみ

セブンカード・プラスには、ショッピング保険が付帯しています。しかし、海外で購入した品物だけが補償の範囲内です。年会費無料のカードで、国内外を対象としているカードがあるのでデメリットと言えるでしょう。

旅行傷害保険が付帯していない

セブンカード・プラスには旅行傷害保険が付帯していません。年会費無料のカードでも、旅行傷害保険が付帯しているカードもあるので大きなデメリットといえます。

セブンカード・プラスには良い口コミも・悪い口コミも両方存在します。ここでは、口コミ・評判について紹介をします。

セブンカード・プラスの良い口コミ・評判

nanacoオートチャージができる唯一のカードになりました。 特にnanacoボーナスも利用する人は体感2~5%の還元で実は隠れハイスペックです。 セブンイレブンとかよく使う人に限りますが。

出典:https://bbs.kakaku.com

本カードでナナコチャージでポイントがつくのでクルマ税払えば割引な感じですね。対応してる自治体に限りますが。二台あるので (^-^)v

出典:https://bbs.kakaku.com

普段コンビニやスーパーなどで使っています。 安定感のあるカードだと思います

出典:https://bbs.kakaku.com

セブンカード・プラスのイマイチな口コミ・評判

WAONとイオンカードとの関係性と比べると、7plusカードとnanacoとの連携は今ひとつ。店頭でチャージやポイント引き替えなどすることが多い。安全面重視なのかもしれないが、不便。

出典:https://review.kakaku.com

nanacoポイントがもらえるキャンペーンをやっていたのでこのカードを申し込みました。持ってみると、やたらとキャンペーンの勧誘やリボ払いサービスの勧誘電話がかかって来るのにはうんざりしました。他のカードでは、このような勧誘の電話が掛かってきたことはほとんどありません。

出典:https://review.kakaku.com

オペーレータは一応対応しているが、結局はたらい回し。自分たちの政策管理をユーザーに回すなど使いにくい。またvisaで頼んでsuicaチャージ出来ない、webは見にくい等でJCBにすれば良かったと後悔。

出典:https://review.kakaku.com

セブンカード・プラスに申し込みをしたいけれど、申し込み方法がいまいち分からないという方もいると思います。ここでは、申し込み方法や必要書類について解説します。ぜひ、参考にしてください。

申し込みはこちら

セブンカード・プラスの必要書類は?

申し込みの際には、必ず書類をコピーして送付をする必要があります。

 

・運転免許証または運転経歴証明書

・パスポート

・各種健康保険証・在留カード・特別永住者証明書・マイナンバー(個人番号)カード・住民票の写し

 

これらのうち2点以上のコピーが必要となるケースがあります。ただし、お支払い口座をオンラインで設定される場合はコピーの送付は不要です。

申し込み方法について

Webの申し込みページにアクセスをして、必要事項の入力を行います。この際にお支払い口座をオンラインで設定する場合は必要書類の送付が不要です。申し込みが完了し審査を行い、通過すればカードが手元に届けられます。

申し込みはこちら

一定の収入さえあれば、比較的審査が通りやすいと評判のセブンカード・プラス。しかし、一定の収入があるのにもかかわらず、審査に落ちてしまった方もいます。ここでは審査に落ちる原因について解説をしていきます。

他社カードとの契約件数が多すぎる

セブンカード・プラスの審査に落ちる理由としては、他社契約件数が多すぎることが挙げられます。基本的に、カード会社は申込者が他社のカードを利用していたとしても問題視はしません

 

遅延や滞納もせず返済を続けるのであれば、信用度が高いと解釈してくれます。いわゆるクレジットヒストリーが綺麗な状態です。しかし、カード会社との契約が多数ある場合は話が変わってきます。

 

カードをむやみやたらに契約をしてしまうと計画性がないと判断され、契約をしたがらない会社があります。クレジットヒストリーには十分に注意をして、無謀な契約をしないように注意しましょう。

複数のカードに同時申し込みをしている

審査に落とされる原因として、複数同時申し込みも理由の一つです。同時期にクレジットカードを複数申し込みすると、金銭に困っていて滞納されてしまうと思われ審査に落ちる可能性が高くなってしまいます

 

クレジットカードを申し込んだ時点で信用情報機関に履歴が残り、カード会社間で履歴が共有されるので、複数申し込みの事実は隠し通すことができません。申し込み枚数が多ければ多いほど、審査に通過しずらくなるといえるでしょう。

 

クレジットカードを申し込んだ情報は、信用情報機関に6か月間保管されます。申し込みブラックに認定されても6か月で帳消しとなるのですが、認定されなくても6か月間は申し込みを避けるようにしましょう。

審査に落ちる原因は理解できたと思いますが、審査に通りやすくする方法もあります。審査に受かる確率を方法について紹介をしていきます。

在籍確認の電話には必ず出る

セブンカード・プラスの審査に受かるためには、在籍確認への対応は重要なポイントです。申し込みをした後に、会社にカードを作っている事実を知られたくないという理由から在籍確認を嫌う方もいます。

 

そのため、在籍確認が掛かってきても無視をしたり、電話を取った方に不在であることをお願いするケースがあります。しかし、在籍確認ができないと審査には通らなかったり、審査に時間がかかったりします。

 

審査中は契約者が何かをする必要はありませんが、勤務先に電話があった場合にはすぐ対応できるようにしておきましょう。

キャッシング枠は申請しない

セブンカード・プラスの審査に受かるためには、キャッシング枠を希望しないことをおすすめします。クレジットカードにはショッピング枠とキャッシング枠の2つがついています

 

キャッシング枠を希望すると、審査が厳しくなってしまうためカードの審査基準に届かない可能性があります。

お得にポイントを貯める

累計利用額に応じてボーナスが付与

セブンカード・プラスを一部店舗で利用すると、4/1〜翌年の3/31までの利用額に応じてボーナスポイントを得ることができます。対象店舗は、イトーヨーカドー・ヨークマート・ヨークフーズの3つです。ただし、イトーヨーカドーネットスーパーは対象外です。

 

 

 

100万円(税抜)の利用 3,000ポイント
150万円(税抜)の利用 10,000ポイント
150万円から100万円(税抜)単位の利用で 10,000ポイント

対象商品の購入でボーナスポイントをGET

セブン&アイ各社では、お買い物時にボーナスポイント対象商品を設定しており、対象商品を指定された決済方法で購入すると通常のポイントとは別にボーナスポイントが付与されます。

 

 

クレジット利用時

 

セブン-イレブン・イトーヨーカドー・ヨークマート・ヨークフーズでボーナスポイント対象商品をセブンカード・プラスのクレジット機能で購入すると、通常利用時の「200円につき2nanacoポイント」に加えボーナスポイントが付与されます。

 

 

nanaco利用時

 

セブン-イレブン・イトーヨーカドー・ヨークマート・ヨークフーズ・ヨークベニマル・デニーズでボーナスポイント対象商品をnanacoで購入すると、通常利用時の「200円につき1nanacoポイント」に加えボーナスポイントが付与されます。nanacoにセブンカード・プラスでチャージした場合も「200円につき1nanacoポイント」が付与されます。つまりクレジット払い時と同じ額のポイントが付与されるというを意味します。ただし、ヨークベニマル・デニーズにおいては、クレジット払い時はボーナスポイント付与の対象外となるので、それらの店舗を利用する際はnanaco機能を利用しましょう。

nanacoポイントの貯まり方

nanacoポイントを貯める際、センター預かり分とされたポイントは加算までに時間がかかることがあります。

カード利用・提示時

1.セブンカード・プラスのクレジット利用時

2.セブンカード・プラスを提示した現金払い時

 

1.の場合、支払い月の5日に利用額に応じたポイントが加算されます。

2.の場合、前月16日〜当月15日までに利用分が、翌月5日に加算されます。

nanaco利用時

1.セブン&アイでの利用時

2.セブン&アイ以外での利用時

 

1.の場合、支払い時にそのまま付与されます。

2.の場合、当月利用分が翌月10日に付与されます。

お得にポイントを使う

nanacoポイントには、大きく分けて3種類の使い道があります。それぞれの用途をご紹介します。

nanacoにチャージする

貯まったnanacoポイントをnanacoにチャージすることができます。チャージ方法は以下の通りです。

 

 

1.セブンカード・プラス搭載nanaco/カードタイプのnanaco

 

セブン&アイをはじめとする各店のレジにて、ポイントをチャージする旨を店員に伝えるとチャージすることができます。セブン銀行ATMにおいても同様にチャージすることが可能です。

 

 

2.モバイルnanaco

モバイルnanacoアプリ内から「ポイント→マネー交換」を選択するとチャージすることができます。

セブンネットショッピングで使う

貯まったnanacoポイントは、通販サイト"セブンネットショッピング"でそのまま利用することができます。事前にセブンネットショッピングアカウントへのnanaco番号等の登録が必要です。

ANAのマイルに交換

貯まったnanacoポイントをANAのマイルに交換することができます。最低交換レートは500nanaco ポイント → 250マイルです。

前述の通り、セブンカードにはnanaco搭載型や別媒体のnanacoと組み合わせて使うタイプの物があります。この他に、QUICPayと組み合わせて利用することができます。

QUICPay(nanaco)を使う

QUICPay(nanaco)とは、その名の通りカードタイプのnanacoにQUICPay機能を併載したものを指します。手持ちのnanacoカードにQUICPay機能を追加する手続きをすると使えるようになります。このサービスの請求先に指定できるクレジットカードは限られていますが、セブンカード・プラスは同サービスに対応しています。

Apple Payで使う

セブンカード・プラスは、Apple Payのウォレットに追加することができます。Apple Payに追加することで、iPhoneにてQUICPayとして利用することができます。また、JCBブランドの方はJCB Contactless(タッチ決済)を利用することもできます。

ここでは、セブンカード・プラスに関する質問について回答していきます。これからセブンカード・プラスを申し込みする方や、すでに契約された方にとっても有益な情報なので、ぜひ参考にしてください。

キャンペーンのnanacoポイントプレゼント貰うにはどうすればいい?

クレジットで支払いをすれば決済金額は問われませんので、カードを利用すればキャンペーン対象となりポイントが付与されます。

残高確認をしましたがnanacoのオートチャージができません。

残高確認だけではチャージはできません。セブン-イレブン/イトーヨーカドーでの支払時にオートチャージ機能が働きます。

セブン・カードサービス

セブンカード・プラス

公式サイトで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

年会費 無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.50%〜1.00% 付帯保険 ショッピング
ポイント nanacoポイント 電子マネー nanaco
マイル ANAマイル スマホ決済 Apple Pay、楽天ペイ

この記事ではセブンカード・プラスの申し込み方法やメリット・デメリットについて解説を致しました。セブン&アイ系列の店舗を頻繁に利用する方であれば、非常にお得となっています。ぜひ、この記事を参考に検討してください。

他にもセブンカード・プラスに関連した記事があるので、セブンカード・プラスについてもっと知りたい方は以下の記事も併せてご覧ください。

TOPへ