
AmazonゴールドでAmazonをお得に?還元率・メリット・審査難易度を解説
Amazon Mastercardゴールドは、還元率2.5%やAmazonプライム無料など、Amazonユーザーがお得になるメリットばかり。ヘビーユーザーなら、Amazonクラシックよりもお得です。メリットやキャンペーン情報、審査難易度についても解説します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- Amazonゴールドの基本情報
- Amazonゴールドのメリット
- ポイント還元率を比較!
- ポイント還元率は最大2.5%
- Amazonプライムが無料!
- 即時審査で申し込み後数分で利用可能!
- 国内外の空港ラウンジを利用できる
- 充実した保険が付帯!
- 貯まったポイントはAmazonで利用可能
- 年会費が半額以下になる
- Amazonゴールドのデメリット
- Amazonゴールドのキャンペーン情報を紹介
- Amazonゴールドの締日・引き落とし日・追加カード
- Amazonゴールドの審査情報
- 審査が厳しい方にはクラシックがおすすめ
- Amazonゴールドの口コミ
- まとめ
- Amazon MasterCardゴールドの関連記事
Amazon Mastercardゴールド
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893061.jpg?time=&now=1599967576"]
Amazonプライム特典が使い放題!
公式サイトで詳細を見る[{"id":499321,"item_id":6182574,"site":"公式サイト","url":"https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-Amazon-Mastercard%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89/dp/B0092VB6VK","button_order":0,"created_at":null,"updated_at":null}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 11,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜2.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | Amazonポイント | 電子マネー | - |
マイル | - | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
[{"key":"年会費","value":"11,000円"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"ポイント還元率","value":"1.00%〜2.50%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"Amazonポイント"},{"key":"電子マネー","value":"-"},{"key":"マイル","value":"-"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ"}]
メリットの多いAmazonゴールドですが、中でも特に大きなメリットを紹介します。他のカードにはない、Amazonゴールド独自のメリットばかりです。
ポイント還元率は最大2.5%

Amazonゴールドは、他社のカードに比べてポイント還元率の高さが目立ちます。ポイント還元率は常に1%以上。最大では、2.5%もの還元率を誇ります。ポイントをガツガツ貯めていきたい方におすすめです。
Amazonプライムが無料!
Amazonゴールドを発行すると、通常年会費4,900円かかるAmazonプライムを無料で利用することができます。Amazonプライムをすでに利用している方は、絶対にお得になるカードと言えるでしょう。
即時審査で申し込み後数分で利用可能!

Amazonゴールドは、即時審査に通れば申し込み後すぐにネットショッピングが可能になります。Amazonでのお得な買い時を逃しません!
国内外の空港ラウンジを利用できる

Amazonゴールドを持っていると、国内の主要空港やハワイの空港ラウンジを無料で利用可能です。搭乗前の退屈な待ち時間を優雅に過ごすことができますよ。
充実した保険が付帯!

Amazonゴールドには、充実した保険が付帯しています。最高5,000万円の旅行保険や最高300万円のショッピング保険が付帯しており、補償内容・補償額ともに価値のある内容です。
貯まったポイントはAmazonで利用可能

Amazonゴールドを利用して貯まったポイントは、そのままAmazonで利用することができます。また、日常的にカードを利用する方は、ポイントの有効期限が実質無期限となるので、ポイントが失効してしまうこともありません。
年会費が半額以下になる

Amazonゴールドは、通常年会費11,000円ですが、設定や利用方法によっては半額以下にすることができます。できるだけ年会費を抑えて、お得にカードを利用しましょう。

カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | Amazon利用時の還元率 |
Amazonゴールド | 4,400円 | 1% | 2.5% |
Amazonクラシック | 無料 | 1% | 1.5% |
JCB CARD W | 無料 | 1% | 1.5% |
Amazonゴールドは、ポイント還元率の高さが特徴的です。日常の利用でもAmazonでの利用でも高い還元率を誇っているため、非常にお得なカードと言えるでしょう。ここでは、Amazonゴールドのポイント還元率について詳しく解説します。
Amazonの買い物で還元率2.5%

Amazonゴールドは、Amazonを利用する回数の多い方がお得です。というのも、Amazonで買い物する際に、Amazonゴールドで決済をするとポイント還元率は2.5%になるため。Amazonのへービーユーザーは、簡単に年会費の元が取れるでしょう。
Amazon以外で利用しても還元率1%

Amazonゴールドは、基本のポイント還元率も1%と高いことが特徴です。どこで利用しても安定してポイントが還元されるので、Amazonの買い物だけでなく、日常での利用でもお得です。公共料金の支払いでも、1%の還元があるのは嬉しいですよね。
マイ・ペイすリボの利用で還元率1.5%

Amazonゴールドの支払い方法を「マイ・ペイすリボ」というリボ払いに設定すると、ポイント還元率は1.5%となります。通常の還元率に0.5%上乗せされるので、とてもお得な仕組みです。
ただしポイント還元率が1.5%になるのは、リボ払い手数料が発生した場合のみ。利用する際には、リボ払い手数料が大きくならないように、できるだけすぐ返済することを心がけましょう。
Amazonゴールド最大の特典といえば、Amazonプライムの機能が無料で利用できることでしょう。ここでは、AmazonゴールドでAmzonプライムを利用することのメリットについて解説します。
Amazonプライム特典が使い放題
Amazonプライムは、年会費4,900円または月会費500円で会員独自の特典を受けられるプログラムです。Amazonゴールドには、無料でAmazonプライム会員になれる特典が付帯しており、Amazonプライムの機能を好きなだけ利用することができます。
Amazonプライム特典は以下の通りです。中でも主要な特典に関しては、下記で詳しく解説しています。
・Amazonの配送料が無料
・「お急ぎ便」や「日時指定便」が無料
・Prime Videoを追加料金なしで見放題
・Prime Musicで音楽が聴き放題
・Amazon Driveに写真を無制限で保存可能
・Prime Readingで電子書籍を無料で読める
・電子書籍リーダー「Kindle」が4,000円割引
・Kindle本が毎月一冊無料で読める
・Amazonフレッシュで生鮮品を買える
・対象のアパレル商品を購入前に無料で試着できる
・プライム会員限定のタイムセールに参加できる
・ベビー用品が15%割引
・同居の家族2人まで無料で家族会員として登録可能
・大特価の「プライムデー」に参加できる
Amazon配送料が無料
Amazonでは、2016年4月より、2,000円未満の商品に対しては送料がかかるようになってしまいました。しかしプライム会員なら、全ての配送料が無料となります。通常の配送料だけでなく、以下の指定配送も無料です。
・お急ぎ便:通常よりも早く届けるサービス
・当日お急ぎ便:対象時間内の注文で、当日中に商品を届けるサービス
・日時指定:日にちや時間を指定して商品を届けるサービス
プライム会員以外であれば、以下のように配送料がかかります。配送料を気にせずに買い物できるのは、とても嬉しい特典ですよね。
配送オプション | 通常価格 |
2,000円未満の配送料 | 410円〜450円 |
お急ぎ便 | 510円〜550円 |
当日お急ぎ便 | 610円〜650円 |
日時指定 | 510円〜550円 |
Prime Videoを見放題
Amazon Prime Videoは、動画配信サイトの中でも非常に人気が高いですよね。その理由は、動画数の多さとオリジナル番組にあります。
まず、動画数に関しては動画配信サイトでトップクラスの量を誇ります。誰もが必ず観たい動画を見つけることができるでしょう。さらに、「バチェラー」や「ドキュメンタル」など、Prime Videoでしか見ることのできない番組があり、人気の秘訣となっています。
Amazonゴールドに入会すれば、そんなPrime Videoをパソコン、スマートフォン、タブレット、テレビなど、端末を問わずに好きなだけ視聴することができます。また、動画をダウンロードしてオフラインで視聴することも可能です。
プライム会員限定割引
プライム会員は、毎年7月に一度だけ行われる大特価セール「プライムデー」に参加することができます。Amazonの様々な商品が大幅に値引きされるので、Amazonユーザーはこれだけでも年会費の元がとれてしまうかもしれません。
また、毎日行われているタイムセールに30分早く参加することが可能になります。タイムセール商品はすぐに売り切れてしまうので、プライム会員になることが必須でしょう。
Amazon Photosで写真を保存
プライム会員は、Amazon Photosというクラウド上に写真を保存するサービスを無料で利用可能です。保存容量は無制限で、Webサイトやスマートフォンアプリ、パソコンなど様々な媒体からアクセスすることができます。
Amazon Photosは、画像が高画質のまま保存されることが特徴です。また、アプリを利用すればAIが自動的に写真を「人物」「場所」などでカテゴリー分けしてくれます。
とても便利なAmazon Photosですが、プライム会員の解約時には少し注意が必要です。解約時に、保存されている写真データの容量が5GBを超えていると、超えている分は削除されてしまう場合があります。5GB以内であれば、誰でも無料で利用できる「Amazon Cloud Drive」に保存されて残ります。
Amazonプライム会費より安い
現在、Amazonプライムの会員になっている方は、確実にAmazonゴールドを申し込むべきでしょう。なぜなら、Amazonプライム会員の年会費が4,900円なのに対し、Amazonゴールドの年会費は4,400円にすることが可能だからです。
以前は、Amazonプライムの年会費が3,900円だったため、Amazonゴールドとどちらにしようか迷っていた方も多かったそうです。しかし、2019年4月よりAmazonプライムの会費が値上がりしたため「Amazonゴールドを作った方が年会費は500円安くなる」という逆転現象が起きました。
Amazonゴールドは、Amazonプライムの特典にプラスして、高いポイント還元率や空港ラウンジ、旅行保険などの特典が付帯しているので、Amazonプライムよりも明らかにお得だといえます。
Amazonプライム会員からの切り替えも可能
「Amazonプライム会員だけど、もう今年の年会費を支払ってしまったから、Amazonゴールドの入会は来年の方が良いの?」そんな疑問を持つ方もいることでしょう。答えは、すぐにAmazonゴールドへ申し込んで大丈夫です。
すでに支払った分のAmazonプライム年会費は、未使用期間分を精算して、登録しているクレジットカードへ返金を行ってもらえます。そのため、いつAmazonゴールドへ切り替えても損することはありません。早く申し込んだ方が、Amazonプライムの会費分安くなるでしょう。
Amazonゴールドは、カードの即時発行に対応しています。すぐに審査が終了してカードが利用できるので、Amazonでの買い時を逃しません。
その日から利用可能

Amazonゴールドは、即時審査に通るとすぐに「Amazonテンポラリーカード」を発行することができます。Amazonテンポラリーカードとは、カードの番号だけが発行され、Amazon上のみで買い物ができる仮カードのこと。
Amazonテンポラリーカードの利用可能額は、3万円です。審査終了後数分で利用できるようになるので、「ポイントがたくさん付く商品を買いたいけど、カードが発行されるまで待ちたくない」という方にとっては嬉しい特典ですよね。
通常審査もスピーディー

Amazonゴールドは、通常の審査でもスピーディーに対応しています。審査期間は、最短で3営業日です。手続きがスムーズに進めば、申し込みから1週間程度でカードが手元に届くでしょう。
多くのゴールドカードが空港ラウンジを使えるように、Amazonゴールドにも空港ラウンジを利用できるサービスが付帯しています。ここでは、Amazonゴールドの空港ラウンジサービスについて、詳しくみていきましょう。
空港ラウンジとは?

空港ラウンジとは、飛行機搭乗前に休憩できる有料の待合室です。ひとくくりに「空港ラウンジ」と言っても種類は様々で、豪華なサービスを受けられるところから、サービス内容自体はシンプルなところまであります。
多くのゴールドカードには、空港ラウンジサービスの機能が付帯しており、受付でカードを掲示することでラウンジへ入室することができます。Amazonゴールドにも空港ラウンジサービスが付帯しているため、対象の空港ラウンジを無料で利用することが可能です。
空港ラウンジでは、混み合っている空港のロビーとは対照的に、上質な空間でゆっくりと過ごすことができます。空港ラウンジが利用できれば、飛行機に乗る前の待ち時間も楽しみになるでしょう。
利用できる空港ラウンジ一覧

Amazonゴールドで利用できる空港ラウンジは、以下に記載してある国内の31空港47ラウンジとハワイのラウンジです。見るとわかるように、日本各地の主要な空港には空港ラウンジがあるため、旅行や出張の際に利用できるでしょう。
【北海道】
旭川空港/新千歳空港/函館空港
【東北】
青森空港/秋田空港/仙台空港
【中部】
新潟空港/富山空港/小松空港/中部国際空港/富士山静岡空港
【関東】
羽田空港/成田国際空港
【近畿】
伊丹空港/関西国際空港/神戸空港
【中国】
岡山空港/広島空港/米子空港/山口宇部空港/出雲縁結び空港
【四国】
徳島空港/高松空港/松山空港
【九州】
北九州空港/福岡空港/長崎空港/熊本空港/大分空港/鹿児島空港
【沖縄】
那覇空港
【ハワイ】
ダニエル・K・イノウエ国際空港
ラウンジで提供しているサービス

Amazonゴールドで利用できる空港ラウンジで受けられるサービスには、主に以下のようなものがあります。ラウンジによってサービス内容は変わりますが、基本的には同様のサービスを提供しているところが多いです。
・ソフトドリンク
・お菓子、軽食
・ビジネス用デスク
・高速Wi-Fi
・有線LAN
・アルコール(有料)
・シャワー(有料)
・マッサージ(有料)
・コピー、FAX(有料)
Amazonゴールドには、旅行保険やショッピング保険など充実した保険が無料で付帯しています。ここでは、Amazonゴールドに付帯している保険の内容について、解説していきます。
最高5,000万円の海外・国内旅行保険が付帯

Amazonゴールドには、最高5,000万円の旅行保険が付帯しています。クレジットカード付帯の旅行保険としては、トップクラスの補償額でしょう。海外・国内ともに自動付帯ですが、一部利用付帯もあります。
【海外旅行保険】
補償内容 | 補償額 |
傷害死亡・後遺障害 |
合計:最高5,000万円 自動付帯:最高1,000万円 利用付帯:最高4,000万円 |
傷害・疾病治療 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高5,000万円 |
携行品損害 | 最高50万円 |
救援者費用 | 最高500万円 |
【国内旅行保険】
補償内容 | 補償額 |
傷害死亡・後遺障害 |
合計:最高5,000万円 自動付帯:最高1,000万円 利用付帯:最高4,000万円 |
傷害入院 | 日額5,000円 |
傷害手術 | 最高20万円 |
傷害通院 | 日額2,000円 |
海外旅行保険は家族にも付帯

海外旅行保険には、カード会員だけでなく、家族特約も付帯しています。本会員の19歳未満の家族であれば、以下記載の補償が自動付帯します。また、19歳以上の家族に旅行保険を付帯させたいのであれば、家族カードを発行するのが得策でしょう。
【家族特約】(海外旅行保険)
補償内容 | 補償額 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
傷害・疾病治療 | 最高200万円 |
携行品損害 | 最高20万円 |
賠償責任 | 最高5,000万円 |
救援者費用 | 最高200万円 |
最高300万円のショッピング保険が付帯

Amazonゴールドで決済した商品が、購入日から200日以内に破損や盗難など、偶然の事故による損害を被った場合、最高300万円まで補償してもらえます。自己負担額は1回につき3,000円です。補償期間が長いので、安心感が大きいですよね。もちろん、Amazonで購入した商品にも有効です。
また、以下のような不正利用に対しての補償も付帯しています。
・カード盗難保険:カードが不正利用された場合、届出日の60日前までさかのぼって補償
・インターネットショッピング保険:パスワードやカード番号がネットショッピングで不正利用された場合、届出日の60日前までさかのぼって補償
いくらAmazonゴールドのポイント還元率が高かったとしても、貯まったポイントを有効活用できなければ意味がないですよね。ご安心ください、Amazonゴールドのポイントは、Amazonユーザーにとって一番使いやすいポイントです。
ポイントはアカウントに自動加算

Amazonゴールドを利用して貯まるポイントは、Amazonポイントです。ポイントはAmazonのアカウントに自動加算されるため、次回Amazonで買い物する際に簡単に利用することができます。
他社のカードでは、ポイントの受け取りが必要なカードもありますが、Amazonゴールドはポイントの受け取り忘れがないので、ユーザーにとって便利な仕様です。尚、Amazonポイントの利用方法はAmazonでの買い物のみ。Amazonユーザーに特化したポイントシステムですね。
有効期限は実質無期限

Amazonポイントの有効期限は、1年間です。しかし、新たにポイントを獲得したり、Amazonで商品を購入したりすると、有効期限がその時点からさらに1年間延長されるようになっています。日常的にカードやAmazonを利用する方にとっては、実質無期限と言えるでしょう。
Amazonゴールドの通常年会費は、11,000円です。しかし、設定次第で年会費を半額以下に下げることができます。ここでは、Amazonゴールドの年会費をどのようにして下げるのか解説していきます。
マイ・ペイすリボ登録で初年度年会費が半額

Amazonゴールドの入会初年度は、リボ払い設定の「マイ・ペイすリボ」に登録することで、年会費を5,500円に下げることができます。ぜひ、入会申し込みと同時に設定登録しておきましょう。
マイ・ペイすリボに登録すると、支払いが全てリボ払いとなります。このままだと、余分な手数料を払うことになってしまいます。しかし「全額支払い設定」にしておけば、一回払いと同じように支払われるので、余分な手数料はかかりません。
2年目以降はWEB明細利用で年会費4,400円

2年目以降は「マイ・ペイすリボ」での割引に加えて、Web明細登録で1,100円の割引があります。二つの割引特典を合わせると、年会費は4,400円です。本来であれば、年会費11,000円のカードが4,400円にまで安くなるので、ぜひ忘れずに設定しておきましょう。
安い年会費でゴールドカードを利用できる

Amazonゴールドは、実質年会費4,400円なので、他社のゴールドカードに比べると非常に安く利用できます。ゴールドカードに付帯しているサービスは同じものも多いため、他社カードの半額以下で利用できるのは利点と言えるでしょう。以下の表では、他社のゴールドカードと年会費の比較をしています。
カード名 | 初年度年会費 | 2年目以降年会費 |
Amazonゴールド | 5,500円 | 4,400円 |
ライフカードゴールド | 11,000円 | 11,000円 |
JAL CLUB-Aゴールドカード | 17,600円 | 17,600円 |
MileagePlusセゾンゴールドカード | 22,000円 | 22,000円 |
デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・カード | 28,600円 | 28,600円 |
Amazonゴールドの損益分岐点

これまでAmazonゴールドのメリットについて解説してきましたが、実際に申し込んだ方が良いのはどんなケースなのでしょうか。Amazonゴールドの損益分岐点から考慮すると、以下のような方は確実に申し込むべきだと言えます。
・現在Amazonプライム会員の方:プライム会員費より500円お得
・Amazonで年に11万円以上買い物する方:Amazonクラシックよりポイントが貯まる
ここまで、Amazonゴールドのメリットについて取り上げてきましたが、人によってはデメリットだと感じる部分があるのも事実です。具体的には、どのようなデメリットがあるのか解説していきます。
ゴールドカード特典が少ない

Amazonゴールドは、他社のゴールドカードに比べると特典がやや少なめです。旅行保険や空港ラウンジなど、多くのゴールドカードに共通するサービスは付帯していますが、カードオリジナルの特典は、Amazonプライムのみです。
他社のゴールドカードには、旅行割引や優待店での割引など、様々なサービスが付帯しているものもあります。一方でAmazonゴールドは、付帯サービスを絞ってAmazonでの利用に特化させていることがわかりますね。
Amazonの利用頻度が少ない方は損

Amazonゴールドは、Amazonでの買い物やAmazonプライムを利用することで本領を発揮できるカードです。もしAmazonプライムを利用せず、年間の買い物金額も少ない方にとっては、年会費の元を取るのは難しいかもしれません。
Amazonプライムを利用しない場合は、目安として買い物金額が年間11万円以下だと損する可能性があることを覚えておいてください。また、Amazonポイントは使い道がAmazonでの利用に限られていることも理解した上で、カードの申し込みをしましょう。
せっかくカードを申し込むなら、お得なタイミングで申し込みたいですよね。ここでは、現在や過去に行われたAmazonゴールドのキャンペーンについて紹介します。
Amazonゴールドのキャンペーン

Amazonゴールドは、現在キャンペーンをやっていません。しかし、定期的にポイントアップキャンペーンを実施しており、開催時にはAmazonでの買い物で7.5%の還元を受けることができます。具体的には、以下のようにポイント倍率がアップします。
ポイントアップ対象 | 加算ポイント |
プライム会員 | +2% |
Amazonアプリ利用 | +1% |
AmazonゴールドまたはAmazonクラシックでの決済 | +2% |
Amazonゴールドの通常還元 | +2.5% |
合計 | 7.5% |
ポイントアップキャンペーンは、セールなどのイベントと同時開催されることが多いです。参加条件は、Amazonでの買い物10,000円以上で、最大5,000ポイントがキャッシュバックされます。
【参考】Amazonゴールドの終了済キャンペーン
過去には、Amazonゴールドの入会キャンペーンを実施していました。今後また再開する可能性もあるため、参考としてチェックしておきましょう。
新規入会と利用で1,600ポイント獲得キャンペーン
*このキャンペーンはすでに終了済みです。
対象期間にAmazonゴールドに新規入会し、期間中にAmazonで40,000円以上の買い物をすると、1,600ポイントがもらえるキャンペーンを実施していました。対象期間は、以下の通りです。
・申し込み期間:2020年9月28日〜2020年10月14日
・カード利用期間:2020年9月28日〜2020年10月31日
新規入会と利用で3,000ポイント獲得キャンペーン

*このキャンペーンはすでに終了済みです。
対象期間にAmazonゴールドに新規入会し、期間中にAmazonで50,000円以上の買い物をすると、2,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施していました。その上、「マイペイすリボ」に同時登録をすると1,000ポイントがもらえました。対象期間は、以下の通りです。
・申し込み期間:2019年11月15日〜2019年12月9日
・カード利用期間:2019年11月15日〜2020年1月31日
カードを申し込む前には、細かい情報も気になりますよね。ここでは、Amazonゴールドの締日や引き落とし日、追加カードについて説明します。
締日・引き落とし日

Amazonゴールドの締日と引き落とし日は、以下に記載の通りです。
・締日:毎月月末
・引き落とし日:翌月26日
追加カード

Amazonゴールドの追加カードには、家族カードとETCカードがあります。どちらもコストがかからないため、気軽に発行することができますね。それぞれの詳細は、以下の通りです。
・家族カード:3枚まで取得可能/年会費無料
・ETCカード:初年度年会費無料/2年目以降は年会費550円(年一回のETC利用で年会費無料)
クレジットカードを申し込む前に不安なことといえば、「カードの審査に落ちないか」ということですよね。ここでは、Amazonゴールドの審査難易度や審査基準について解説します。
Amazonゴールドの審査難易度

Amazonゴールドの審査難易度は平均よりやや難しめです。とは言っても、ゴールドカードの平均クラスと考えて良いでしょう。以下に記載する審査基準を満たしていれば、審査に通る可能性は高いです。
もしAmazonゴールドの審査が厳しいようであれば、まずはAmazonクラシックに入会して、信用を積んでからAmazonゴールドへ申し込むのも一つの手でしょう。
Amazonゴールドの審査基準
次に、Amazonゴールドの審査基準を解説していきます。以下に記載してある基準を満たしているか、確認しておきましょう。
収入の安定性

Amazonゴールドの審査に通るためには、一定の安定した収入が必要となります。とは言っても、特別高い収入が必要なわけではありません。目安として「年収300万円を継続的に獲得できる状態」をイメージしておくと良いでしょう。
収入の高さよりも安定性が重要視されるため、収入が不安定になりがちな自営業の方よりも、公務員や正社員の方が審査には通りやすくなります。
過去のクレジットカード履歴

金融機関は利用者の信用情報を共有しているため、審査の際には過去のクレジットカード履歴も重視されます。具体的には、以下のような状況だと審査には通りにくくなります。
・短期間に複数枚のクレジットカードを申し込みしている
・頻繁にカードの入退会を繰り返している
・過去に延滞や踏み倒しがあった
・30歳以上でこれまで一度もクレジットカードを作ったことがない
借入金の有無

現在の借入金の有無についても審査に影響します。当然のことながら、借入金が大きいほど審査には通りにくい状態となります。借入金には、クレジットカードのキャッシングやリボ・分割払いの残高、住宅ローンなども含まれるので、今一度確認しておきましょう。
20歳以上

Amazonゴールドの申し込みには、「20歳以上」と「電話連絡可能な方」が必須となります。最低でもこれらの条件を満たしていなければ、申し込みこともできません。もしどうしても必要な場合は、家族カードやAmazonクラシックへの申し込みで対応しましょう。
↓Amazon MasterCardゴールドの審査情報について詳しくはこちら
Amazon MasterCardクラシック
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893054.jpg?time=&now=1599967472"]
Amazonの買い物で還元率1.5%
公式サイトで詳細を見る[{"id":499756,"item_id":6182911,"site":"公式サイト","url":"https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-Amazon-Mastercard%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0092VO0LI","button_order":0,"created_at":null,"updated_at":null}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
Amazon MasterCardクラシック(通称Amazonクラシック)は、Amazonをお得に利用できるクレジットカードです。年会費は1,375円ですが、年に一回でも利用すると無料になるため、コストをかけずに利用することができます。
ポイント還元率は、どこで利用しても1%です。さらにAmazonでは、いつでも1.5%の還元があるため、Amazonユーザーは特にお得です。加えてAmazonプライム会員の方は、Amazon利用時にポイントが上乗せされ、2%もの還元を受けることができます。
カードは、Amazon上での即時発行も可能です。審査に通れば、申し込みから数分でAmazonのネット決済を利用することができるようになります。高額な買い物があるときにも便利です。
年会費 | 1,375円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜1.50% | 付帯保険 | ショッピング |
ポイント | Amazonポイント | 電子マネー | - |
マイル | - | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
[{"key":"年会費","value":"1,375円(初年度無料)"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"ポイント還元率","value":"1.00%〜1.50%"},{"key":"付帯保険","value":"ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"Amazonポイント"},{"key":"電子マネー","value":"-"},{"key":"マイル","value":"-"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ"}]
AmazonゴールドとAmazonクラシックの比較
比較項目 | Amazonゴールド | Amazonクラシック |
年会費 | 4,400円 | 無料 |
審査難易度 | やや難しい | 一般カードの平均 |
基本還元率 | 1% | 1% |
Amazon利用時の還元率 | 2.5% | 1.5%〜2% |
Amzonプライム | 無料で利用可能 | 付帯なし |
空港ラウンジ | 利用可能 | 付帯なし |
旅行保険 | 最高5,000万円 | 付帯なし |
ショッピング保険 | 最高300万円 | 最高100万円 |
Amazonクラシックカードのメリット
Amazonクラシックの主なメリットについて解説します。さらに詳しいメリットが知りたい方は、別記事で解説しているため、下のURLからご覧ください。
年会費が実質無料

Amazonクラシックは、年会費が実質無料なので、コストを気にせずカードを持ち続けることが可能です。具体的には、以下のように年会費が無料となります。「Amazonをお得に使いたいけど、費用はかけたくない」という方におすすめです。
・初年度年会費無料
・2年目以降は、年一回の利用で無料(利用がなければ年会費1,375円)
Amazonでの還元率が1.5%〜2%

Amazonクラシックは、Amazonで利用すると1.5%のポイント還元があります。年会費無料のカードとしては、かなりの高還元でしょう。さらに、Amazonプライム会員の方は、0.5%上乗せされ、2%もの還元があります。ただし、Amazonプライムの加入は年4,900円のコストがかかるため、Amazonゴールドに入会する方がお得です。
Amazonクラシックカードの審査難易度

Amazonクラシックの審査難易度は、平均的な一般カードレベルです。Amazonクラシックはゴールドカードのため、一般カードよりも審査はやや難しくなりますが、Amazonクラシックは比較的簡単に審査に通ることができるでしょう。詳しい審査基準については、以下の記事で解説しています。
ここまでAmazonゴールドについて解説してきましたが、実際にカードを利用しているユーザーの口コミも見てみましょう。良い口コミとイマイチな口コミを掲載していますので、ご参考にしてください。
良い口コミ
ゴールドの所有により(実質的に)Prime年会費は500円下がります。さらに(実質的に)無料で付帯旅行保険やショッピング補償、ラウンジ利用権、ポイント付与率が0.5%増加、混み合わないデスクがくっついてくる等、実にいいことづくめです。
アマゾン内での購入はもちろん、通常店舗での利用でもポイント還元率が良く、そのポイントをアマゾン内での買い物に使うことができる。
ゴールドは、プレミアム会員特典及びAmazon利用時のポイント還元が、クラシック(プレミアム会員)比較で0.5%up(2.0%→2.5%)となるため、現行制度(会費や割引額)に変更がない限り、Amazonヘビーユーザーには有効な選択と思います。
個人的に海外出張の際、ロストバゲッジになったことがあります。しかもスーツケースは見つからず。その際、ゴールドカード付帯保険で申請金額満額が適応になり、大変助かりました。事故に合わないと気付きませんが、あると安心です。
アマゾンのヘビーユーザーなら絶対持つべきカード。プライム会員特典も使えるし、普段通り買い物すれば、勝手にポイントたまっています。 apple payにも設定したので、外でも、このカードばかり使うようになりました。
商品の送料、配送スピードの速さも魅力だが、特にPrimeVideo、PrimeMusicはスマホにダウンロードすればデータも使わず通勤時には毎日映画、音楽三昧で楽しめます。
Amazonでよく買い物するので、ゴールドカードに入会しました。プライム会員料金が無料になったのと購入額の2.5%ポイント付与があるので年会費分以上のメリットがありました。かなり使い勝手が良いカードです。
イマイチな口コミ
海外のショップなんかで初めて使うところだと、支払いが止められることがあります。
つかってすぐに剥げだし店頭で見せるのが恥ずかしい、よって ネット中心です。もうチョットコストを惜しまないで。
最近のクレジットカードには、エディとか、IDとかいろいろな機能が、付帯されているが、このカードは、IDは、別カードであったり。まったくついていないカードです。
Amazon Mastercardゴールド
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893061.jpg?time=&now=1599967576"]
Amazonプライム特典が使い放題!
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-Amazon-Mastercard%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89/dp/B0092VB6VK"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 11,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜2.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | Amazonポイント | 電子マネー | - |
マイル | - | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
[{"key":"年会費","value":"11,000円"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"ポイント還元率","value":"1.00%〜2.50%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"Amazonポイント"},{"key":"電子マネー","value":"-"},{"key":"マイル","value":"-"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ"}]
Amazonゴールドのメリットやキャンペーン情報、審査などについて解説しました。Amazonゴールドは、ポイント還元率の高さやプライム会員特典のお得さが特徴で、年会費以上に価値のあるカードです。カードの申し込みを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
他にもAmazon MasterCardゴールドに関連した記事があるので、Amazon MasterCardゴールドについてもっと知りたい方は以下の記事も併せてご覧ください。
Amazon Mastercardゴールド(通称:Amazonゴールド)は、Amazonユーザーにおすすめのクレジットカードです。年会費は11,000円ですが、設定次第で4,400円にまで下げることが可能。お得な価格でゴールドカードのサービスを受けることができます。
Amazonゴールドは、ポイント還元率の高さが魅力の一つです。どこで利用しても1%のポイント還元があります。さらに、Amazonで利用すると還元率は常に2.5%。日常使いにもAmazonでの利用にも、お得なカードです。
Amazonゴールド最大のメリットは、プライム特典が無料で利用できることです。通常年会費4,900円のプライム会費が無料になるため、プライム会員よりも500円お得に特典を利用することができます。