【2021年最強】マイルが貯まるクレジットカード人気おすすめランキング9選
マイル還元率が高い最強クレジットカードの人気おすすめランキングを紹介しています。ANA・JALマイルなど貯まるマイルをカードによって様々です。年会費無料カードや、無期限でポイントが使えるカード、おすすめな組み合わせも紹介しています。マイルを貯めるのに最強のカードばかりで、陸マイラーの方にも満足の内容です!
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
クレジットカードを選ぶときに、重要視する要素の1つが還元率ではないでしょうか?また、還元を受けるのでもマイルとポイントどっちがお得かというのは気になりますよね。実はマイルで還元される方が、ポイントでの還元よりもお得になることが多いんです!
マイルがお得になる理由として、マイルの価値が高いことが挙げられます。マイルは「1マイルが1円以上の価値」になることがほとんどで、場合によっては「1マイルが10円以上の価値」を持つこともあります。ポイントの場合は、1ポイント=1円の場合が多いですから、マイルは非常にお得ですね。
そこで今回は、ポイントよりもお得になるマイルが貯まるクレジットカードをランキング形式で紹介しています。マイルを既に貯めている方も、これから貯めようと考えている方も必見ですよ!
マイルとは、航空会社ごとのポイントプログラム(マイレージ)で貯めることができるポイントを指します。貯めたマイルは航空券の購入や座席のアップグレードに使える他、楽天ポイントやTポイントなど、他のサービスのポイントに交換もできます。
マイルを貯める方法は主に2種類あります。一つ目は、航空券を購入して貯める方法です。一度のフライトで何ポイント貯まるかは、フライト距離(区間マイル)と積算率を掛けることで求められます。区間マイルはどの航空会社でもおおむね共通ですが、積算率は運賃種別や予約クラスに応じて航空会社ごとに異なります。
もう一つは飛行機に乗らずに、日常のクレカ払いで貯める方法です。このようにしてマイルを貯める方々は陸マイラーと呼ばれます。普段の支払いをクレカですればいいだけなので、簡単にマイルが貯められます。ただし、マイルへの還元率はクレカ会社ごとに異なります。
マイルを貯めるためのクレカを選ぶ際には、欲しいマイルをもとに決めるのがおすすめです。なぜかというと、クレカごとにどの航空会社のマイルに交換できるかは異なるからです。以下のポイントを参考に、自分の用途に合ったクレカを選びましょう。
POINT①
複数のマイルを貯めたい場合
ただ、いきなり1つの航空会社に絞ってマイルを貯めるのも難しいと感じる方もいるでしょう。そんな時は、複数の航空会社のマイルへ交換できるクレジットカードを選びましょう!好きなときに交換できて有効期限の心配も不要です!
POINT②
ANAをよく使う場合
ANAをよく利用するという方は、以下で紹介するANAのマイルを貯めやすいカードがおすすめです。また、ANAはスターアライアンスという航空組合に加入しているので、同じ組合に加入している航空会社であれば、ANA以外を利用してもマイルを貯めることができます。
スターアライアンスに加入している航空会社は、ANAの他にユナイテッド航空やルフトハンザ等およそ30社あり、それらの航空会社でもANAマイルを貯めたり、貯めたマイルで航空券の購入などが行えます。
POINT③
JALをよく使う場合
JALを普段から利用してる方はJALマイルが貯まるクレカがおすすめです!また、JALのマイルはワンワールドという航空連合に加入している航空会社でも利用することができます。
ワンワールドに加入している航空会社はアメリカン航空、ジェットスター、ブリティッシュエアウェイズ等全部で全世界で22社あるので、JALマイルはJALだけでなく様々な航空会社で利用が可能です。
ANAマイルとJALマイルは貯めるならどっちがおすすめ?
ANAマイルとJALマイルはどちらも使いどころが豊富で、中々選ぶのが難しいですが両社のマイルには使える場所や貯める方法など違いもあります。具体的な両社のマイルの違いは以下の通りです。
ANAマイル | JALマイル | |
マイルが貯められる航空会社 | 38社 | 22社 |
マイルの有効期限 | 3年間 | 3年間 |
航空券交換最低マイル(国内) | 5000マイル~ | 6000マイル~ |
航空券交換最低マイル(国外) | 12000マイル~ | 7500マイル~ |
主なポイント交換先 | 楽天・Tポイント・メトロポイント等 | WAON・Pontaポイント・dポイント等 |
基本的に、海外によく行く方は提携航空会社が多いANAマイルがおすすめですが、国内であれば路線数が多いJALマイルの方が使いやすいです。また、自分がよく利用する提携ポイントで選ぶのもおすすめです。
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5894272.jpg?time=&now=1599981518"]
マイル還元率40社以上で1.25%の超還元
公式サイトで詳細を見る[{"id":458928,"item_id":6084414,"site":"公式サイト","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=886889804","button_order":1,"created_at":"2020-12-10 05:12:06","updated_at":"2020-12-10 05:12:06"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 34,100円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
マイル還元率 | 1.25% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | Marriott Bonvoyポイント | 電子マネー | - |
マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、マイレージプラス | スマホ決済 | Apple Pay |
[{"key":"年会費","value":"34,100円"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"マイル還元率","value":"1.25%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"Marriott Bonvoyポイント"},{"key":"電子マネー","value":"-"},{"key":"マイル","value":"ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、マイレージプラス"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay"}]
マイル還元率が常時1.25%!多数のマイルへの交換が可能
SPGアメックスの基本還元率は1.0%です。100円の利用で3ポイント貯まり、3ポイント=1マイルのレートでマイルへ移行できます。しかし、6万ポイントをマイルに移行すると、5,000マイルがボーナスとして追加で付与されます。
6万ポイントを貯めるには200万円のカード利用が必要です。つまり、200万円の利用で25,000マイル(ボーナス含む)に交換できるため、還元率は1.25%になります!
SPGアメックス マイル還元率 | |||
交換ポイント数 | 交換レート | ボーナス | マイル還元率 |
6万ポイント未満 | 3ポイント=1マイル | なし | 1.0% |
6万ポイント | 3ポイント=1マイル | 5,000マイル | 1.25% |
※ボーナスは6万ポイントごとに付与
また、マリオットボンヴォイ参加ホテルの宿泊なら、もらえるポイントが2倍になりポイント還元率が2.0%となる上、後述するマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員特典でさらに追加でポイントが付与されます!
↓SPGアメックスの詳細はこちら↓
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
["https:\/\/icm.aexp-static.com\/Internet\/internationalcardshop\/ja_jp\/images\/cards\/Sky-Traveler-Card.png"]
航空機利用で還元率3%
公式サイトで詳細を見る[{"id":458932,"item_id":6084420,"site":"公式サイト","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=886890843","button_order":1,"created_at":"2020-12-10 05:12:06","updated_at":"2020-12-10 05:12:06"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カードは航空券の購入でポイント還元がお得になるクレジットカードです。通常ポイント還元率は1.0%ですが、航空券の購入時はポイント3倍になり、3.0%の高還元率です。また、貯まったポイントは無期限で使えます。
貯めたポイントは有効期限がなく、16の航空会社のマイルに交換できるので、柔軟にマイルを貯めることができます。ただし、JALマイルへの交換はできないので、JALマイルを貯めたい方には不向きです。
旅行保険は最大3,000万円の補償があり、空港ラウンジも無料利用可能など、マイルを貯める以外の特典も充実しています。また、入会特典で3,000ポイント、毎年の継続ボーナスで1,000ポイントが付与されるのもメリットです。
年会費 | 11,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
マイル還元率 | 1.00%〜3.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード メンバーシップ・リワード | 電子マネー | - |
マイル | ANAマイル、スカイマイル | スマホ決済 | Apple Pay |
[{"key":"年会費","value":"11,000円"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"マイル還元率","value":"1.00%〜3.00%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":" アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード メンバーシップ・リワード"},{"key":"電子マネー","value":"-"},{"key":"マイル","value":"ANAマイル、スカイマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay"}]
ANA VISAプラチナ プレミアムカード
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893249.jpg?time=&now=1599970262"]
ANAマイル驚異の1.5%貯まる最強カード
公式サイトで詳細を見る[{"id":458936,"item_id":6084429,"site":"公式サイト","url":"https://www.smbc-card.com/nyukai/platinum/ana/index.jsp","button_order":1,"created_at":"2020-12-10 05:12:07","updated_at":"2020-12-10 05:12:07"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ANA VISAプラチナ プレミアムカードは、通常マイル還元率が1.5%の高還元カードです。(1.5%還元はANAカードの中では最も高いです。)ANA便の搭乗でよりマイルを貯めやすくなっており、航空券購入で還元率+2.0%、搭乗でフライトマイル+50%され非常にお得です。
また、このカードの特典として、ANAの国内ラウンジを利用できるので、搭乗ギリギリまで快適にすごせます。また、プライオリティ・パスも無料発行できるので、海外の多くのラウンジも利用できるのは魅力です。
入会や継続でもボーナスがあり、1万マイルがプレゼントされます。このカードはANAのマイルが最も効率よく貯まると言っても過言ではないので、88,000円の年会費を許容できるならANAマイラーにはイチオシのカードです。
年会費 | 88,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
マイル還元率 | 1.50%〜3.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | Vポイント | 電子マネー | iD、楽天Edy |
マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
[{"key":"年会費","value":"88,000円"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"マイル還元率","value":"1.50%〜3.50%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"Vポイント"},{"key":"電子マネー","value":"iD、楽天Edy"},{"key":"マイル","value":"ANAマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、Google Pay"}]
↓ANA VISAプラチナ プレミアムカードの詳細はこちら↓
ANA VISA ワイドゴールドカード
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893168.jpg?time=&now=1599968645"]
補償も十分オールマイティーカード
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/ana/index.jsp?dk=pt_lnk_032_20085"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ANA VISA ワイドゴールドカードはANAマイルが貯まりやすいゴールドカードです。通常のマイル還元率は1.0%ですが、リボ払いの設定をすることで還元率1.3%まで上昇します。また、ANA便の搭乗や入会&継続でボーナスマイルも貯まります。
ゴールドカードなので、空港ラウンジの無料利用や専用のコールデスクといった特典がついています。また、旅行保険は国内、海外ともに最高補償額5,000万円と手厚いです。
年会費15,400円(税込)分の特典は十分ついており、ANAマイルを貯めつつ、ゴールドカードが欲しい方にはバランスの取れた良いカードです。
年会費 | 15,400円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
マイル還元率 | 1.00%〜2.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | Vポイント | 電子マネー | iD、楽天Edy |
マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
[{"key":"年会費","value":"15,400円"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"マイル還元率","value":"1.00%〜2.00%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"Vポイント"},{"key":"電子マネー","value":"iD、楽天Edy"},{"key":"マイル","value":"ANAマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、Google Pay"}]
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893216.jpg?time=&now=1599969523"]
実質年会費無料でマイルを大量ゲット
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"https://www.jcb.co.jp/promotion/jcb_anacard/cp1.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)はJCB、ANA、東京メトロが提携して発行しているPASMO搭載のクレジットカードです。ANA便の利用、東京メトロの利用どちらでもポイントが貯まり、ソラでもチカでも使えるカードです。
貯まるポイントはJCBのOki Dokiポイントであり、1,000円の利用で1ポイントがつきます。また、東京メトロの利用では、メトロポイントがOki Dokiポイントとは別で付与され、どちらのポイントもANAマイルに移行可能です。
年会費は2,200円(税込)がかかりますが、初年度は無料のうえ、毎年の継続特典で1,000マイルが付与されているため、「1マイル=2円」の相場で考えれば、年会費は実質無料です。
年会費 | 2,200円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
マイル還元率 | 1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | Oki Dokiポイント | 電子マネー | PASMO |
マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
[{"key":"年会費","value":"2,200円(初年度無料)"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"マイル還元率","value":"1.00%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"Oki Dokiポイント"},{"key":"電子マネー","value":"PASMO"},{"key":"マイル","value":"ANAマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、Google Pay"}]
↓ソラチカカード の詳細はこちら↓
MileagePlusセゾンカード
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893283.jpg?time=&now=1599970649"]
ユナイテッドマイルが常時1.5%の高還元
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"https://www.saisoncard.co.jp/mileage/ua-saison/"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
MileagePlusセゾンカードはユナイテッド航空のマイルが貯まるクレジットカードです。ユナイテッド航空は、スターアライアンスに加盟しており、貯めたマイルはスターアライアンス加盟の航空会社でも利用できます。
ANAがスターアライアンスに加盟しているので、ANAの特典航空券としても利用できるのが魅力です。マイルの有効期限がなく、恋人や友人にも特典航空券を利用できるため、様々な場面でマイルを使って旅行することが可能です。
年会費は1,650円(税込)かかり、基本還元率は0.50%とそれほど高くありません。しかし、年間5,500円(税込)を追加で払うと還元率が1.5%へ上がるマイルアップメンバーズに加入でき、効率よくマイルを貯められます。
年会費 | 1,650円(マイルアップメンバーズ登録時は7,150円) | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
マイル還元率 | 0.50%〜1.50% | 付帯保険 | 海外旅行 |
ポイント | マイレージプラス | 電子マネー | - |
マイル | マイレージプラス | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
[{"key":"年会費","value":"1,650円(マイルアップメンバーズ登録時は7,150円)"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード "},{"key":"マイル還元率","value":"0.50%〜1.50%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行"},{"key":"ポイント","value":"マイレージプラス"},{"key":"電子マネー","value":"-"},{"key":"マイル","value":"マイレージプラス"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、Google Pay"}]
↓MileagePlusセゾンの詳細はこちら↓
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893171.jpg?time=&now=1599968690"]
常時1.375%の還元率を目指そう
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":" https://www.saisoncard.co.jp/amextop/platinum-cy/"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、JALマイルがお得に貯まるプラチナカードです。通常還元率は0.75%ですが、セゾンマイルクラブに登録すると1,000円につき10マイルが貯まる上、マイルとは別にセゾン永久不滅ポイントも2,000円で1ポイント貯まります。
また、ランク別に特典が付与されるセゾンクラッセで最高の星6ランクをキープすると、永久不滅ポイントが+2倍になります。もらう永久不滅ポイントを全てJALマイルに交換したとき、マイル還元率は1.375%の高還元です。
マイル以外でもプラチナカード特典が豊富で、プライオリティ・パスへの無料登録やコンシェルジュサービスなど魅力的な特典が充実しています。JALマイルを貯めつつ、プラチナカードの特典を受けたい方におすすめのカードです。
年会費 | 22,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
マイル還元率 | 1.125%〜1.375% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | セゾン永久不滅ポイント | 電子マネー | iD、QUICPay |
マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
[{"key":"年会費","value":"22,000円"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"マイル還元率","value":"1.125%〜1.375%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"セゾン永久不滅ポイント"},{"key":"電子マネー","value":"iD、QUICPay"},{"key":"マイル","value":"ANAマイル、JALマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、Google Pay"}]
セゾンマイルクラブに絶対登録しよう
ポイント還元率は国内での利用で1,000円につき1.5ポイント、海外の利用で1,000円につき2ポイント貯まります。しかし、1ポイントが5円相当なので還元率は国内で0.75%、海外で1.0%です。
しかし、セゾンマイルクラブに登録すると、JALのマイルがお得に貯まります。1,000円の利用でJALマイルが10マイル付与され、追加で2,000円につきセゾン永久不滅ポイントも1ポイントつきます。永久不滅ポイントは「200ポイント=500マイル」のレートで交換できるので、マイル還元率は1.125%です。
マイルを貯めるなら、セゾンマイルクラブに登録しないと損ですね。セゾンマイルクラブは通常4,400円(税込)の年会費がかかりますが、このカードなら無料登録できるので忘れずに登録しましょう!
↓セゾンプラチナ・アメックスの詳細はこちら↓
JALカード CLUB-Aゴールドカード
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893190.jpg?time=&now=1599969136"]
JALマイルが貯まる万能クレジットカード
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/card/club_a_gold.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
JALカード CLUB-AゴールドカードはJALマイルがお得に貯まるゴールドカードです。年会費は17,600円(税込、VISAもしくはMastercard選択時)と安くはありませんが、上手に使えば、効率よくマイルを貯められます。
特典としては、ショッピング利用時の還元率が2倍になるショッピングマイル・プレミアムに自動入会できるので、還元率は100円=1マイルの1.0%です。また、ゴールドカードなので、空港ラウンジの無料利用や手厚い旅行保険がついています。
このカードの最大のメリットは、JAL便の搭乗でボーナスマイルが付与されることでしょう。毎年初回の搭乗では2,000マイルがプレゼントされ、1回の搭乗ごとにフライトマイルが25%多く付与されます。乗れば乗るだけ効率良くマイルが貯まるので、JAL便に乗る機会が多い方におすすめです。
年会費 | 17,600円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
マイル還元率 | 1.00%〜2.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | JALマイル | 電子マネー | - |
マイル | JALマイル | スマホ決済 | - |
[{"key":"年会費","value":"17,600円"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"マイル還元率","value":"1.00%〜2.00%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"JALマイル"},{"key":"電子マネー","value":"-"},{"key":"マイル","value":"JALマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"-"}]
↓JALカード CLUB-Aゴールドの詳細はこちら↓
リクルートカード
["https:\/\/recruit-card.jp\/site_assets\/lp\/pc\/img\/basic-card\/feature-rich\/campaign_card_visa.png"]
年会費無料でJALマイルがたまる
Amazonで詳細を見る[{"site":"amazon","url":"[{\"site\":\"\u516c\u5f0f\u30b5\u30a4\u30c8\",\"url\":\" https:\/\/track.affiliate-b.com\/visit.php?guid=ON&a=65909N-1291396t&p=R726832N\r\n\"}]"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
リクルートカードは還元率が1.2%の年会費永年無料カードです。貯まったポイントはPontaポイントに等価交換できるので、Ponta提携店舗で利用できます。また、年会費無料カードにも関わらず、付帯保険が充実しているのも特徴です。
ネットショッピングの際は、ポンパレモールを経由すると還元率が4.2%に上がり、旅行の際は、じゃらんnetを経由すると還元率が3.2%に上がるので、ポイントを非常に貯めやすいです。
さらに新規入会特典として、最大6,000円分がポイント還元されるなど無料カードとは思えないほどメリットがたくさんあります。年会費無料でクレジットカードを発行したい方にはおすすめのカードです。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
マイル還元率 | 0.60% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | リクルートポイント | 電子マネー | - |
マイル | JALマイル(Pontaポイント経由) | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
[{"key":"年会費","value":"無料"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"マイル還元率","value":"0.60%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"リクルートポイント"},{"key":"電子マネー","value":"-"},{"key":"マイル","value":"JALマイル(Pontaポイント経由)"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、Google Pay"}]
↓リクルートカードの詳細はこちら↓
今回は、マイルを貯めやすいクレジットカードを紹介しました。重要なことは、どこの航空会社のマイルを貯めるかを先に決めることです。いろいろなマイルを貯めていては効率的ではありません。それでも、貯めるマイルが決まらない方は複数のマイルへ交換できるクレジットカードを選びましょう。また、年会費やその他の特典とのバランスを考え、自分自身に合ったカードを選んでください。
SPGアメックスは、ポイントを多くの航空会社のマイルへ移行できる魅力的なクレジットカードです。ポイントの有効期限は実質無期限で、マイル還元率は1.25%と高いため、マイルを貯めたい方には非常におすすめできるカードです。
マイルへの交換だけでなく、豪華な特典がついてくることでも知られています。マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員資格や年1回の高級ホテル無料宿泊優待などは、34,100円の年会費を払う価値が十分にあるでしょう。
もちろん旅行保険の自動付帯や空港ラウンジ無料利用もあり、旅行の時には大活躍のカードです。2020年11月現在では、入会後3ヶ月以内に10万円以上のカード利用で3万ポイントをもらえるキャンペーンを実施中で、お得に入会できます。