Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD の審査は甘い?審査基準と申し込み方法を解説
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは、年会費が安く、ポイント還元率が高いカードです。しかし、「ゴールドカードだけに審査が厳しい?」と考える方も多いでしょう。この記事では、審査基準や申し込み方法について詳しく解説していきます。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893040.jpg?time=&now=1599967200"]
ポイント高還元率に加えて付帯保険や特典も充実
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"https://www.orico.co.jp/cardorder/lp/af/thepointpremiumgold/index.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 1,986円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜2.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | オリコポイント | 電子マネー | iD、QUICPay |
マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |
[{"key":"年会費","value":"1,986円"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"ポイント還元率","value":"1.00%〜2.50%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"オリコポイント"},{"key":"電子マネー","value":"iD、QUICPay"},{"key":"マイル","value":"ANAマイル、JALマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、楽天ペイ"}]
↓Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDについて詳しく知りたい方はこちら
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの審査基準についてはどんなものがあるのでしょうか。ここでは、申し込み前に注意するべき審査基準について紹介します。
年齢20歳以上が条件
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは、20歳以上が申し込み条件です。通常のカードは18歳以上が多いですが、ゴールドカードだけに年齢も20歳と規定されています。社会人として自立している方が対象となるでしょう。
安定した収入が必要
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは、ゴールドカードだけあって、ある程度の収入は必要です。しかし、派遣社員やパート・アルバイトでも200万円以上の年収があれば、通る可能性が高いでしょう。
なぜなら、本規定には「安定した収入がある方」と規定されていますが、本人とは規定されておらず、収入のない専業主婦でも、配偶者や世帯主に十分な収入があれば、審査も通過しやすいといえます。
過去に金融トラブルを起こしていないか
オリコカードの審査は、申し込み者の収入の多さより、過去のクレジットヒストリー(信用情報)を重視する傾向にあります。金融トラブル(支払い遅延や強制解約など)を起こした記録は、カード会社が加盟する信用情報機関に残っています。
よって、支払い能力があるのか、他社ローン状況など信用にかかわる情報はすぐにわかります。残念ながら、過去に重大な金融トラブルを起こした方は、審査を通過するのは難しいでしょう。
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDはゴールドカードだけあって、審査期間は気になるところでしょう。ここでは審査期間についてご紹介します。
審査結果メールは最速で翌日
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの審査期間は、最短で当日、長くても4~5営業日ほどで審査結果は出ています。また、Orico Card THE POINTからのグレードアップなら審査結果は早く出るようです。
クレジットカードのグレードが高くなるほど、審査も厳しくなる傾向がありますが、過去に支払いの延滞や強制解約、自己破産など重大なトラブルがない、キャッシング枠を申し込んでいないなら、審査も早く終わります。
オンラインで審査状況が確認できる
オリコカードの審査状況は、オンラインで確認することができます。オリコカードに申し込みが完了すると、申し込み完了のお知らせメールが届きます。
そのメール本文に確認ページのURLが記載されており、専用ページで受付番号と生年月日を入力すると審査状況がわかるようになっています。審査が気になる方は、オンラインで確認しましょう。
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの申し込み方法はオンラインで申し込むのが基本です。ここでは申し込み方法についてご紹介します。
公式ページから申し込む
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD の申し込みは、オンライン申し込みが基本です。申し込み時にmastercard、JCBの2つのブランドから選択可能で、家族カードの申し込みも1枚までなら同時に申し込むことができます。ただし、ETCカードはカードが到着してからの申し込みになります。
申し込み時に必要な情報は、住所、氏名、年齢や勤務先(学校名)、従業員数、勤続年数の記入が必要です。キャッシング枠を希望する方には、50万円以上のキャッシング枠を希望や、他社からの借入が100万円を超える場合は所得証明書のコピーが必要になります。
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDに入会した場合に落ちるパターンはどのような内容があるのでしょうか。ここでは詳しく解説していきます。
安定した収入がない
収入が低い上に月々の収入も不安定な職業や日雇いなどの雇用形態なら、カード会社からは安定した収入と認められず、審査に落ちる可能性が高くなります。
同居している世帯主や配偶者に安定している収入があれば、審査に通る可能性もありますが、ゴールドカードのカテゴリーに分類されるOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDの場合は、通常のカードに比べて審査のハードルは上がるといえるでしょう。
カードの多重申込している
複数のクレジットカードに申し込んでいると、審査に落ちる可能性が高くなります。クレジットカード各社の入会でポイント還元のキャンペーンを展開しているため、ポイント欲しさに複数のカードに続けて申し込みする人もいるでしょう。
しかし、カードを申し込んだ履歴は信用情報機関に記録されており、短期間に複数のカードを申し込んでいる状況は、カード会社からはお金に困っているという判断をされてしまい、審査に落ちてしまうのです。
複数のカードを申し込む多重申込については、各社の詳しい審査基準が明らかにされていませんが、目安として1、2ヶ月の間に3枚以上のカードを申し込んでいる場合に多重申込として認識されているようです。当てはまる方は、最低でも6ヶ月の期間を空けてからの申し込みをしましょう。
金融トラブルを起こしたことがある
過去に金融トラブル(金融事故)を起こしていると、審査を通過するのは難しくなります。金融事故といわれるものには、延滞、強制解約、代位弁済、任意整理、自己破産など重大なトラブルを起こした履歴です。このような金融事故の場合は約5年(自己破産は約10年)の記録が残ります。
もし、時期が不確かであれば、オリコカードが加盟している情報信用情報機関の株式会社シー・アイ・シー(CIC)や株式会社日本信用情報機構(JICC)に自身の信用情報の開示を申請して、確認すると良いでしょう。
入力情報に間違いや虚偽申告している
カードの申し込み時に必要な内容に謝りや虚偽申告があると、審査に落ちる場合があります。特に年齢や年収などは、過去の情報に記録されていることもあり、信用情報機関に照会すれば、判明するからです。
例えば、年収なら数十万くらいの誤差なら問題ありませんが、数百万円単位での年収の虚偽は、職種や勤務先の情報を調べれば大体予想がつきます。申し込み者が予想している以上に、厳正な審査を行っているのです。
また、故意に虚偽をするつもりがなく、間違っただけでも審査するカード会社からは、虚偽とみなされてしまう可能性もあります。くれぐれも間違いのないように気をつけましょう。
オリコ関連の金融サービスでトラブルの過去がある
オリコ関連の金融サービスで金融事故を起こしていると審査は通らない可能性が高いでしょう。オリコカードは、金融サービスを主軸にしているオリエントコーポレーションが経営母体で、自動車ローン、家賃決済保障や教育ローンなど様々な金融サービスを展開しています。
オリコ関連の顧客情報として過去にトラブルがあった情報は共有されており、一度でもオリコ系列の金融サービスで延滞など過去に大きなトラブルを起こしていると、オリコの審査に通りません。
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの審査には、スムーズに通過したいと思ってる方も多いでしょう。ここでは、審査に通るコツを紹介します。
クレジットヒストリーを積み上げる
申し込み者の過去の信用情報は、信用情報機関に記録されています。他社カードで毎月延滞もなくしっかり返済できているなら、審査をするカード会社にとっても支払い能力が高いと判断され、審査に通りやすくなります。
逆にカードを一度も持ったことがない方もクレジットヒストリーがないため、審査には通らない可能性もあるのです。クレジットヒストリーがまったくないことも審査には不利になります。
クレジットヒストリーを着実に積み上げるには、毎月少額でもカードで支払うことで、信用を高めることができます。クレジットカードを持っていなかった人は、まずは、審査が厳しくないカードに入会して、携帯電話代金や光熱費など固定費をカード払いにすることで自動的にクレジットヒストリーが積み上げることができます。
期間を空けて申し込む
クレジットカードを2、3ヶ月間に複数のカードに申し込む「多重申込」になると審査に通りません。複数のカードに申し込んだ情報は、信用情報機関に記録されておりすぐに判明します。カードを申し込むなら最低でも6ヶ月間の期間を空けるようにしましょう。
キャッシング枠を希望しない
カード審査の申し込み時にキャッシングを希望すると審査も厳しくなります。オリコの注意事項にもあるように、50万円以上のキャッシング枠を申し込む場合には、所得証明書などの提出や過去のクレジットヒストリーに問題ないかを確認されます。
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893040.jpg?time=&now=1599967200"]
公式サイトで詳細を見る
[{"site":"公式サイト","url":"https://www.orico.co.jp/cardorder/lp/af/thepointpremiumgold/index.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 1,986円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜2.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | オリコポイント | 電子マネー | iD、QUICPay |
マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |
[{"key":"年会費","value":"1,986円"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"ポイント還元率","value":"1.00%〜2.50%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"オリコポイント"},{"key":"電子マネー","value":"iD、QUICPay"},{"key":"マイル","value":"ANAマイル、JALマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、楽天ペイ"}]
本記事ではOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDの審査基準や申し込み方法について解説してきました。年会費が有料となるゴールドカードのため、通常のカードに比べて審査も少しずつ厳しくなります。ある程度、クレジットヒストリーがきれいであれば、問題はなく審査には通るカードです。この記事を参考にして申し込んでみましょう。
他にもOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDに関連した記事があるので、Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDについてもっと知りたい方は以下の記事も併せてご覧ください。
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは、年会費1,986円と比較的安価なゴールドカードです。基本となるポイント還元率は、入会してから半年間は2%、それ以降も1%の還元率は維持され、オリコモール経由でオンラインショッピング0.5ポイント加算されます。
さらに、本カードの特長として、電子マネー「iD」「QUICPay」の決済で0.5%加算され合計で1.5%のポイント還元や、支払いをリボルビング払いにすることで、0.5%も加算されます。通常カードのOrico Card THE POINTと比較して、ポイントの貯まりやすくなっています。
保険付帯も付帯しています。海外旅行傷害保険(最高2000万円)・国内旅行傷害保険(最高1000万円)や購入した商品が盗まれたり、壊れた場合最高100万円まで補償してくれる「ショッピングガード」も付帯しています。
優待サービスは、Mastercardブランドのみの「Taste of Premium」やオリコが提携する福利厚生サービス「Orico Club Off」がついており、お得な価格で利用できます。家族カードも年会費無料で2年目以降の更新にも費用はかかりません。ゴールドカードの中でも会員費も安く高還元率や保険や特典も付帯している利便性の高いカードです。