花粉に敏感な人が多そうな都道府県ランキング!3位 長野、2位 北海道、1位は…

現在の国民病ともいえる「花粉症」。スギ花粉のピークは過ぎつつありますが、九州から関東の広い範囲でこれからヒノキ花粉がピークとなるそうで、複数の花粉アレルギーを持っている人にはつらい時期が続きます。
そこで今回は、花粉に敏感な人が多そうな都道府県はどこなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 長野県
2位 北海道
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「長野県」!

「長野県」
長野県は「全国有数の森林県」といわれるほど森林の多い県のため、花粉が多そうというイメージを持つ人も少なくないようです。一方で現在、県内では一般のスギから花粉が少ない「クマスギ」という県内在来品種への植え替えが進められているそうです。

2位は「北海道」!

「北海道」
日本の最北端に位置する北海道は、スギの分布が道南の一部でヒノキも少なく、本州に比べ飛散期間も短いといわれています。一方で、4月下旬から6月上旬をピークにシラカンバ(シラカバ)の花粉が飛散し、花粉症を発症する人も多いようです。

1位は「東京都」!

「東京都」
他と比べ自然が少ないため花粉が土などに吸収されにくく、風で空中に舞い上がりやすいとされています。また大気汚染が花粉に付着することでアレルギー症状を悪化させるといわれているため、花粉に敏感な人が多いというイメージがあるようです。
ということで、都道府県で最多の人口を誇る東京都がダントツで1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~28位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが花粉に敏感な人が多そうだと思う都道府県はどこですか?
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:179票
調査期間:2025年2月21日~2025年3月07日
gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。当サイトの記事を経由して商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

続きを読む

ランキング順位を見る

メディア掲載実績
ランキングに参加しよう!

実は県庁所在地を知らなかった都道府県は?

  • 北海道(札幌市)

    投票
  • 青森県(青森市)

    投票
  • 岩手県(盛岡市)

    投票
  • 宮城県(仙台市)

    投票
  • 秋田県(秋田市)

    投票
  • 山形県(山形市)

    投票
  • 福島県(福島市)

    投票
投票受付期間:2025/03/28 11:00 ~ 2025/04/11 10:59

投票します。よろしいですか?