サービス一覧
閉じる

【お得に使える】交通系クレジットカードおすすめ人気ランキング10選

通勤や通学に定期券を購入していませんか。期限が来るたびに、駅で購入しなければならず面倒ですよね。交通系のクレジットカードなら、定期的に乗車券を購入する必要もなく、提携先のお店では、買い物する事も可能です。今回は便利な交通系クレジットカードをご紹介していきます。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

交通系のクレジットカードとは、そもそもどんなものかご存じでしょうか。交通系のクレジットカードは、公共交通機関を運営する会社と企業が連携して発行しているクレジットカードのことです。

 

この交通系のクレジットカードの特徴は、乗れば乗るほど、ポイントが付いてくるという事です。今まで通勤や通学に定期を使用していた方は、月に1回など定期的に定期券を購入する必要もなく、ポイントも貯まるので、断然お得だと思います。

 

例えば、いつもの電車やバス以外に旅行で新幹線や飛行機に乗るとポイントが2倍になるというクレジットカードもなかにはあります。今回は交通系のクレジットカードのおすすめを選び方のポイントと一緒にご紹介していきます。

クレジットカードといっても、たくさんの種類がありますよね。そのなかでも、交通系のクレジットカードだけでも、いくつかの種類があります。

 

いざカードを申し込み作りたいと思ってもどれを選べばよいか分からないという方も多いと思います。ここでは、おすすめの交通系クレジットカードの選び方をご紹介していきます。

年会費で決める

クレジットカードというと、年会費を払わないといけないものもあります、定期券から、交通系のクレジットカードに変えポイントも貯まってお得なのに、年会費がかかる事を忘れていたとなってしまうと、損してしまいます。

 

年会費には、いろいろな条件もあり、条件をクリアしていないと年会費を支払わないといけないものもあります。

 

また、1年目は無料で2年目以降から年会費がかかってしまうという場合もありますので、交通系のクレジットカードを選ぶ際は、年間費が発生するのか、発生するとしたら、いくらかかるのかなどもチェックしてカードを申し込むことが大切です。

年会費が無料のもの

クレジットカードのなかには、年間費が無料のものもあります。無料だといちいち年会費の支払いを覚えていなくてもいいので、便利です。また、なかには条件を満たすことで、無料になるクレジットカードもあります。

 

その条件は、「1年間の中で1回でもクレジットカードを使用すること」等のような割と簡単に満たすことが出来る条件ばかりですので、申し込む際に年間費の確認や、どんな決まりがあるのか、きちんと把握しておくことが大切です。

年会費があまりかからないもの

年会費がかかっても年間で1,000円もかからないクレジットカードもたくさんあります。1,000円程だと、毎日通勤や通学に使用する方は、ポイントも結構溜まるので、年間費が実質ゼロになったりします。

 

普段から、ポイントの還元率などにも注意しておくことも大切です。良く買い物に行くお店などには、忘れずにカードを使い、ポイントを付けるようにすると、ポイントが溜まり年間費を払ってもお得になったりします。カードを上手に使用するのもおすすめです。

 

その他の特典

オートーチャージできるか

オートチャージ機能があると、残高が一定の金額を不足していると自動でチャージしてもらえるので、安心です。通勤や・通学で毎日利用している方は、残高が減るたびに、補充しないといけないのは面倒だと思います。

 

オートチャージだと、自分が忘れていても、自動で補充できるので、とても便利です。

定期券にできるかどうか

交通系のクレジットカードのなかには、カードの裏に定期券と一体化になったものもあります。これだと、カードと定期券を2つずつ持っていく必要もありませんし、どちらかを無くす心配もあまりありませんので、おすすめです。

 

なかには、クレジットカードと一体化になっていないものもありますので、申し込む際は、事前に定期券と一体化になっているか、確認してから選ぶことも大切です。

ポイント還元率は高いか

クレジットカードなら、ポイントの還元率が高いものがお得です。買い物をするたびや、通勤、通学で乗り物を使用する際にポイントが溜まるクレジットカードなら、そのポイントで欲しかった物を購入したり、旅行に行ったりと色々な楽しみ方が出来ます。

 

お得なポイント還元率ですが、買い物した時のみポイントがついたり、乗車する際のICカードへのチャージの際にはポイントが付かなかったりとカードによって条件は様々ですので、クレジットカードを選ぶ際は、ポイントの還元率その条件にも注目して選ぶことがポイントです。

 

また、よく行くお店で優遇されているか確認する事も大切です。利用するお店での還元率が高いと、毎回の買い物もポイントを利用してお得にすみます。

貯まったポイントが使いやすいか

せっかく貯まったポイントもいざ使おうと思ったら、手続きが面倒だったり、利用できる使い道が限られていると、あまり意味がありません。カードを申し込む際は、ポイントの使い道にも注意して選ぶようにしましょう。

 

ICカードに貯まったポイントをチャージ出来るものなら、便利です。

自分の住んでいる地域で選ぶ

自分の住んでいる地域で使用できる交通系のクレジットカードを選ぶこともポイントです。各地域で使用できる電車や、乗れる場所なども決まっています。転職や、入学で他県に行く場合、そこの地域で使用できる交通系のクレジットカードをきちんと確認する事が大切です。

東日本地域の方におすすめsuica

suicaは鉄道、バス、買い物などに使えるJR東日本のICカードです。主に東日本に住んでいる方におすすめですが、suicaでは、北海道から沖縄まで、kitaka、PASUMO、SUGOCA、はやかけんなど各エリアの鉄道、バスなどが利用できるので、旅行にもおすすめです。

 

また、あらかじめチャージしておけば、乗り越した場合や、途中で下車した場合にも改札機で自動精算が可能なので、いちいち窓口で精算する手間が省けます。

東日本の方向け交通系クレジットカードはこちら

関東地方の方におすすめPasmo

Pasmoは、主に関東地方山梨静岡の鉄道、バスで使用することが可能なICカードです。電子マネー加盟店では、買い物にでも使用することが出来ます。

 

残高や有効期限を改札口や、バス内での利用時に電子音で知らせてくれるので、期限切れや残高不足になる心配もありません。

 

西日本の方におすすめSMART ICOCA

SMARTICOCAは、西日本旅客鉄道が発行しているICカードです。現金なしで、チャージ金額を3千円から1万円の中から、選ぶことで簡単にチャージが可能です。

 

さらに、Webで簡単に利用明細を確認する事が出来ます。列車の利用や、加盟店でカードを使い支払いをすると、ポイントを溜めることも可能です。

西日本の方向けクレジットカードはこちら

九州地方の方におすすめSUGOCA

JR九州が発行している、SUGOCAカード。主に福岡、佐賀、長崎、大分、鹿児島エリアで使用することが可能です。また九州モノレールでも使用が可能です。福岡市地下鉄、西鉄電車、西鉄バス等でも、使用することが出来るので、使用範囲が広くとても便利です。

 

さらに、セブンイレブンや、ファミリーマート、ローソンなどのコンビニでも使え、しまむらやすき屋、マクドナルドなどショッピングスーパーや飲食店など数多くの店舗で使用することも出来ます。

九州地方の方向け交通系クレジットカードはこちら

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカゴールドカード)

飛行機で使用がおすすめ

公式サイトで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

2020年に申し込みが開始されたばかりの最新の交通系クレジットカードです。ANA To Me CARD PASMO JCBの一般カードには、無かった旅行保険の補償が充実しています。海外旅行の傷害保険が最高1億円、国内旅行の傷害保険では最高5,000万ついております。

 

もしもの旅行の際のケガにも安心です。入会時には2,000マイルのサービスもあります。特典や機能としては、一般カードと同じですが、入会時の特典サービスやANA飛行機を使用することでもらえるマイルが一般カードよりも高いことが主な違いです。

 

飛行機を頻繁に使用する機会が多い方は、ゴールドカードの方を検討してみるのも良いかも知れません。

ポイント還元率 0.1% 定期券 あり

OPカード

会員になるとオリジナル企画に参加できる

公式サイトで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

小田急線に乗車することで、ポイントがもらえる「OPカード」年間費は初年度無料で、2年目以降は1回でもクレジットカードの利用があれば、年会費は無料になるのも嬉しいポイントです。

 

さらに、小田急ポイントサービス加盟店での買い物で最大10%のポイントが貯まります。オートチャージ機能もついているので、残高不足になっても自動でチャージしてくれるので、残高が足りないという心配もいりません。

会員になると「小田急まなたび」という「文化や歴史の再発見」「学びのある体験、旅行」など、大人になった今だからこそ色々な事に体験したいという方向けのオリジナル企画に参加することができます。

ポイント還元率 0.5% 定期券 なし

ANA To Me CARD PASMO JCB(一般カード)

ANAマイルも貯まってお得

公式サイトで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

ANAカード」と「To me CARD PASMO」が一緒になったクレジットカードです。JCBがANA・東京メトロと提携して発行する通称「ソラチカカード」。ANAマイル・メトロポイント・Oki Dokiポイントの3つをお得に貯めることが可能です。

 

普段の通勤の使用にももちろんOKですが、ANAマイルが溜まりますので、飛行機での旅行にもおすすめのお得なカードです。飛行機の場合、通常のフライトでポイントが溜まるだけでなく、ANAの便に搭乗するごとに割り増しボーナスマイルもあります。

 

旅行によく行くという方は、マイルによってお得に旅行もできるので、おすすめです。年間費は、初年度は無料ですが、2年目以降は2,000円年間費がかかってしまいます。

ポイント還元率 0.5% 定期券 あり

ビッグカメラSuicaカード

最短で即日カード発行

公式サイトで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

Suicaクレジットカードビッグカメラのポイントカードが一緒になったものです。こちらは、定期券は、付帯しておりません。「ビッグカメラSuicaカード」でSuicaにチャージすると、1.5%ポイントが溜まります。

 

さらに、Suicaでチャージしたものでビッグカメラで買い物すると、10%のポイントプレゼントがあります。年会費は、524円かかりますが、初年度の年会費は無料です。

 

さらに、2年目以降も前年1年間でクレジットカードの使用が1回でも確認出来れば、無料になります。カードは、申し込んで最短で即日に発行出来ます。良くビッグカメラで買い物をするという方にもおすすめのクレジットカードです。

ポイント還元率 0.5%~1.5% 定期券 無し

東京メトロ To Me CARD

お得にポイントが貯まる

公式サイトで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

東京メトロの提携先でカードを使用したり、提示するとJCBのOkiDokiポイントに加えてメトロポイントが貯まり、さらに様々な特典やサービスを受けることが出来るので、通学・通勤としても、買い物や食事をするのもお得です。

 

年会費は初年度は無料ですが、2年目以降は2,200円年会費がかかってしまいます。ですが、カードの利用料が年間で50万円以上ですと、次年度も年間費はかかりません。さらに、新規入会された方には、800メトロポイントがプレゼントされます。

 

カード裏に定期券も掲載でき、さらに改札機のタッチするだけでオートチャージ出来るので、残高の心配をする必要もありません。

ポイント還元率 0.1% 定期券 あり

ビュー・スイカカード

4つの機能が備わっているカード

公式サイトで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

suica、定期券、JRE POINTカード、クレジットカードの4つの機能が備わっている「ビュースイカカード」です。JR東日本が発行しているこのカードは、ポイントの還元率が0.5%ですが、定期券の購入や、suicaにチャージする事で、ポイントが3倍になります。

 

年会費は、477円かかりますが、カードの支払い明細をWeb上で見れるように設定すると、毎月50ポイント貰うことが出来ます。クレジットカードでの支払いが毎月の様に発生するという方は貰えるポイントで実質年会費がタダになります。

 

貯まったポイントは、suicaにチャージしたり、コンビニや自動販売機で使用することが出来るので、毎月のちょっとした生活費がお得になります。また、残高が設定金額以下になると、自動でチャージしてくれるので、残高不足の心配もいりません。

ポイント還元率 0.5% 定期券 あり

J-WESTカード「ベーシック」

新幹線の利用がお得に

公式サイトで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

「e5489」というJR西日本のネット予約で、山陽・九州・北陸新幹線やJR西日本・JR四国・JR九州エリアの特急列車などをパソコンやスマホから簡単に予約することが出来る「J-WESTカード「ベーシック」。

 

さらに、カード会員限定で山陽・九州・北陸新幹線、JR西日本、JR九州などの切符が年間を通してお得な値段で購入することができます。例えば、新大阪~博多までが通常なら15,600円の所を13,490円で乗車することが可能です。

 

ネットで予約したものは、何度でも変更が可能ですし、指定席の予約もすることが出来ます。SMART ICOCAへのチャージや買い物でもポイントが貯まり、貯まったポイントは割引券や商品券などと、交換することが出来ます。

ポイント還元率 0.5% 定期券 なし

J-WESTカード「エクスプレス」

ネットの予約もお得で便利に

公式サイトで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

「J-WESTカード「ベーシック」よりも、さらに新幹線でのネット予約や広範囲での利用が可能な、J-WESTカード「エクスプレス」。特急列車だと、金沢~鹿児島中央までの範囲でお得に乗車することが可能です。

 

さらに、予約を早い段階で行うことで、通常よりもさらにお得になります。例えば、新大阪~東京・品川まで通常14,720円の所を11,200円で利用することが可能です。予約の変更も手数料がかからず安心です。

 

旅行や出張で新幹線を利用することが多い方には、かなりお得に利用でき、わざわざチェットを購入しに駅まで行く必要もないので、おすすめです。さらに、新幹線を利用した時などに貯まるポイントで、普通席の値段でグリーン車を利用することも可能です。

 

 

ポイント還元率 - 定期券 なし

BIC CAMERA JQ SUGOCA

切符や定期券の購入でもポイントがつく

公式サイトで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

SUGOCAのICカードクレジットカードビックカメラのポイントカード付のクレジットカードになります。年間費初年度無料で、2年目以降は1回でもカードの使用があれば、無料になります。

 

さらに、SUGOCAへのチャージだけでなく、切符や定期券の購入、買い物でもJRキューポが貯まります。このJRキューポはSUGOCAの電子マネーに交換出来たり、各アミュプラザの店舗でのお買い物券に変えられたりとお得に使用することが出来ます。

 

さらに、ビックカメラのポイントカード付ですので、ビックカメラでカードを使い買い物をすると現金での支払い時と同じように、10%のポイントが付きます。

ポイント還元率 - 定期券 なし

JR東海:JR東海エクスプレス・カード

ポイントでグリーン車の乗車も可能

公式サイトで詳細を見る

※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

セディナカードが発行している「JR東海:JR東海エクスプレス・カード」。東海道・山陽新幹線(東京~博多)区間をお得な値段で利用することが可能です。東海道新幹線や山陽新幹線を利用することが多い方には特におすすめです。

 

さらに、パソコン・スマホから簡単に予約でき、予約の変更も手数料がかからない為、日程の調整もしやすいのが魅力です。出張が多い方新幹線での旅行が好きな方には、便利でお得に利用することが可能です。

 

さらに、パソコンやスマホから予約し乗車すると、ポイントが貯まり、その溜まったポイントで「のぞみ」「ひかり」「こだま」のグリーン車を普通席と同じ値段で利用することが可能です。

ポイント還元率 0.5% 定期券 なし

おすすめの交通系クレジットカードをご紹介してきましたが、使用する際は、エリア外での使用に気を付ける必要があります。それぞれに地域限定にすることで、特別な特典やサービスがついておりますので、エリア外での使用は出来ないカードの方が多いです。

 

もともと、カードを提携している会社が運営している区間のみ使用できると思っていた方がよいと思います。使用出来る範囲が比較的県をまたいでもOKというカードもありますが、その場合普段適用されているポイントが半減されたりする場合もあります。

 

旅行の際に使用したいという方や、普段違う場所に出かけるという場合は、あらかじめどこまで使用できるのか、別途で乗車券が必要なのか、あらかじめ確認しておくことが大切です。

おすすめの交通系クレジットカードをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。交通系のクレジットカードだと、定期券とクレジットカードと複雑で難しそうと思いがちですが、上手に使うことで日常の買い物がとてもお得に済みます。

 

ぜひ自分の使用状況に合わせて、お得に使ってみて下さいね。

TOPへ