並んでも入りたい!寿司チェーンランキング!「はま寿司」と「すしざんまい」を抑えて1位に選ばれたのは…

稲作が中国から伝来した際に、ご飯によって魚を発酵させる加工方法として日本に伝わった「すし」。その後、試行錯誤を経て江戸時代に現在のようなにぎりずしが誕生し、今ではさまざまなすし専門のチェーンが全国の至る所に展開しています。
そこで今回は、並んでも入りたいと思う寿司チェーンはどこなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 はま寿司
2位 すしざんまい
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「はま寿司」!

「はま寿司」
2002年に栃木県足利市で1号店をオープンし、2024年3月現在で全国に600店舗を展開している大手チェーンの「はま寿司」。運営するゼンショーグループで原材料の調達から製造、加工、物流、店舗販売まで一括して行うシステムを利用する事でコストを省き、手ごろな価格を実現しています。すしに使用するシャリは国産米をふっくらと炊き上げ、米酢など3種類でブレンドした酢を合わせたもので、マグロやマダイなど、しっかりと下ごしらえを行った上質なネタとの相性もぴったりです。

2位は「すしざんまい」!

「すしざんまい」
弁当・すしネタの開発や海産物の輸入・販売などを行う喜代村が、2001年に東京・築地市場の場外に日本初の年中無休・24時間営業のすし店として本店をオープンした「すしざんまい」。その後、低価格ですしを食べられるチェーンとして店舗を増やし、2024年1月現在で全国に49店舗を展開しています。バラエティーに富んだメニューを安く食べられるだけでなく、最高級の本マグロを大小の包丁を使って解体していく“本マグロの解体ショー”を店舗で楽しめるのも魅力の一つとなっています。

1位は「スシロー」!

「スシロー」
1984年に大阪府豊中市で「すし太郎」として創業した「スシロー」。その後は近畿エリア郊外から中部、中国・四国へと店舗を増やし続け、現在では全国に600店舗以上を構える大手チェーンへと成長しています。一般的なすしチェーンが採用しているセントラルキッチンを持たないのが特徴で、専門部署が厳しく品質チェックを行った業界最高水準のネタに皮引きや揚げ、あぶりなどの店内調理を施す事で、価格以上のおいしさを感じられるコストパフォーマンスの高いメニューを提供しています。
近年は郊外のみならず都市部でも店舗を目にする機会が多い大手チェーンの「スシロー」が1位に輝いた今回のランキング。気になる4位~59位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが並んでも入りたいと思う寿司チェーンは、何位にランク・インしていましたか?
調査方法:gooランキング編集部が「Freeasy」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答)
調査期間:2024年4月01日~2024年4月01日
gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムに参加しています。当サイトの記事を経由して商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

続きを読む

ランキング順位を見る

notification icon

gooランキングのプッシュ通知を受け取る

gooランキングの情報をお届けします。
プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、
さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。
メディア掲載実績
ランキングに参加しよう!

生まれ変わったら入学してみたいと思う憧れの大学は?

投票受付期間:2024/04/21 11:00 ~ 2024/05/05 10:59

投票します。よろしいですか?