タレント名 | 長嶺 ヤス子 |
---|---|
ふりがな | ながみね やすこ |
生年月日 | 1936/2/13 |
その他のプロフィール | |
血液型 | |
星座 | みずがめ座 |
出身 | 福島県 |
サイズ | |
趣味・特技 | |
活動ジャンル | ダンサー・振付師 |
デビュー年 | |
略歴 | 日本人のフラメンコの第一人者。3歳の頃からモダンバレエを学ぶ。19歳の時、故・河上鈴子門下生となり、スペイン舞踊に進む。1960年、単身マドリッドに留学し、スペイン随一といわれるタブラオ・コラル・デ・ラ・モレリアに日本人として初めて出演し、絶賛をあびる。1980年、日本で『道成寺』に挑み、形骸化しつつある古典舞踊を現代に蘇生させた踊りと絶賛を浴び芸術祭大賞に輝き、1982年にニューヨークでも同作品を再演。“東洋と西洋を結ぶ踊り”と評され、国際的ダンサーと認められる。その後も『曼陀羅』『浮世風呂』『羅生門』『雨月物語』など数々の公演で話題を呼ぶ。常に第一線で活躍し続け、2002年には紫綬褒章を受章した。青山学院大学中退。 |
代表作品 |
舞台『イグナシオ・サンチェス・メヒーアスへの哀歌』 舞台『道成寺』 舞台『曼陀羅』 |
データ提供:タレントデータバンク
50代のイケメン男性俳優ランキング が紹介されました。
そっくりだと思う芸能人ランキング が紹介されました。
一番好きな揚げ物ランキング が紹介されました。