
楽天プレミアムカードのメリット・デメリットは?口コミも紹介
楽天カードの上位版「楽天プレミアムカード」はプレミアムという名の通り様々な特典のあるカードです。この記事では、楽天プレミアムカードを申し込む前に確認したいメリット・デメリットを、口コミや評判を交えて解説します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
楽天プレミアムカード
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893043.jpg?time=&now=1599967229","https:\/\/okane-hosoku.com\/wp-content\/uploads\/2020\/01\/102e29f53cd9303e33cd4ed3cdfc53f9.png"]
プレミアムなサービスを貴方に
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/premium_card/"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 11,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜5.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | 楽天ポイント | 電子マネー | 楽天Edy |
マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
[{"key":"年会費","value":"11,000円"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"ポイント還元率","value":"1.00%〜5.00%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"楽天ポイント"},{"key":"電子マネー","value":"楽天Edy"},{"key":"マイル","value":"ANAマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ"}]
年会費が11000円な楽天プレミアムカードですが、様々なメリットがあります。このカードのメリットを一つ一つ解説していきます。
空港ラウンジを利用可能
楽天プレミアムカード保持者は、国内・海外の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」を無料で発行することができます。ラウンジの数は世界各地に1,300ヶ所以上です。
空港ラウンジでは食事やお酒を楽しんだり、ホテルのロビーのように豪華な空間でくつろいだりと、贅沢な気分を味わうことができます。飛行機の搭乗までの待ち時間をストレスなく過ごすことが可能です。
プライオリティ・パスにはランクがありますが、楽天プレミアムカードの会員が無料で発行できるプライオリティ・パスは、最高ランクである"プレステージ"です。対象の空港ラウンジを無制限で利用可能で、同伴者も一名につき32ドルで利用することができます。また、通常であれば年会費が429ドルかかるところを、楽天プレミアムカードではカード本体の年会費である11,000円で済ませることが可能です。
プライオリティ・パスで利用できる空港ラウンジの例

プライオリティ・パスで利用できる空港ラウンジの一部を紹介します。海外の主要空港を中心としたラウンジのラインナップになっています。
国内
・羽田空港 POWER LOUNGE(North/South/Central)
・中部国際空港 プレミアムラウンジセントレア
・関西国際空港 六甲、アネックス六甲、金剛、NODOKA
・広島空港 ビジネスラウンジもみじ
・福岡空港 ラウンジTIME(North/South/International)
・那覇空港 ラウンジ華
海外
・ハワイ/国際線ターミナル I.A.S.S HAWAII LOUNGE
無料で付帯されている保険が充実

楽天プレミアムカードには、無料で旅行保険が付帯しています。保障内容が充実しているため、有料の旅行保険に加入する必要はないでしょう。海外旅行保険の保障額は最高5,000万円。携行品損害の保障まで付いています。
旅行保険だけでなく、動産総合保険も付帯しています。クレジットカード付帯の保険としては、手厚い部類に入ります。それそれの保障内容は以下の通りです。
海外旅行保険の保障内容

海外旅行保険の保障内容は、以下の通りです。
傷害死亡・後遺障害 |
合計:最高 5,000万円 (自動付帯:4,000万円) (利用条件:1,000万円) |
傷害治療費用 | 自動付帯:300万円 |
疾病治療費用 | 自動付帯:300万円 |
賠償責任 | 自動付帯:3,000万円 |
携行品損害 |
合計:50万円 (自動付帯:30万円) (利用条件:20万円) |
救援者損害 |
自動付帯:200万円 |
国内旅行保険の保障内容

国内旅行保険の保障内容は、以下の通りです。
傷害死亡保険金 | 5,000万円 |
傷害後遺障害保険金 | 最高5,000万円 |
入院保険金 | 日額5,000円 |
手術保険金 |
入院中に受けた手術 入院保険金日額× 10 それ以外の手術 入院保険金日額×5 |
傷害通院保険金 |
日額3,000円 |
動産総合保険の保障内容

楽天プレミアムカードでご購入の商品(1個1万円以上)が購入日より90日以内に偶然な事故(破損、盗難、火災など)により損害を被った場合に保障されます。
保障限度額 | 年間300万円 |
自己負担額 | 1回3,000円 |
海外でトラベルデスクを利用可能

世界各都市には、楽天プレミアムカードおよび楽天ブラックカード会員限定のトラベルデスクが38拠点用意されています。海外の現地でサポートしてくれるのは、心強いですね。トラベルデスクでの主なサービスは以下の通りです。
・現地のさまざまな情報のご紹介(都市や観光情報など)
・各種ご予約・手配(レストランやツアーのご予約)
・緊急時の各種ご案内(パスポートやカード紛失盗難、病気やケガなど)
中には有償のサービスもあります。海外旅行に行く際には、目的地にトラベルデスクがあるか確認しておきましょう。
楽天市場でポイントが最大16倍に

楽天市場や楽天トラベル、楽天モバイルなどの楽天のサービスを総称して楽天経済圏と呼ぶ人々がいます。楽天ポイントには楽天SPU(スーパーポイントアップ)というものがあり、楽天経済圏の利用状況に応じて楽天市場でのお買い物の際に貯まるポイントの倍率が上昇していく仕組みです。例えば、楽天市場で楽天プレミアムカードを利用して買い物をするとポイントが5倍付与されます。
代表的な楽天サービスの利用に対するポイント倍率は表の通りです。
サービス | 倍率 |
楽天カード通常分 | +1倍 |
楽天カード特典分 | +1倍 |
楽天モバイル+会員特典 | +3倍 |
楽天モバイルキャリア決済 | +0.5倍 |
楽天ひかり | +1倍 |
楽天プレミアムカード特典分 | +2倍 |
楽天銀行+楽天カード | 最大+1倍 |
楽天証券 投資信託 | +0.5倍 |
楽天証券 米国株式 | +0.5倍 |
楽天ウォレット | +0.5倍 |
楽天トラベル | +1倍 |
楽天市場アプリ | +0.5倍 |
楽天ブックス | +0.5倍 |
楽天kobo | +0.5倍 |
Rakuten Pasha | +0.5倍 |
Rakuten Fashionアプリ | +0.5倍 |
楽天ビューティ | +0.5倍 |
基本還元率 | +1倍 |
この他にも様々な対象サービスがあり、楽天プレミアムカード会員は最大16倍ものポイントを楽天市場で貯めることができます。
このように、楽天プレミアムカードを楽天経済圏で利用すると、より大きなメリットを得ることができます。
誕生日月はポイントが6倍に

楽天プレミアムカード保持者が誕生日月に「楽天市場」や「楽天ブックス」で買い物をすると、付与されるポイントが6倍になります。自分への誕生日プレゼントもお得に購入できます。
上記のようにメリットの多い楽天プレミアムカードですが、もちろんデメリットも抱えています。ここではそのデメリットを紹介していきます。
楽天サービス以外での還元率は1%

楽天プレミアムカードを楽天サービス以外で利用しても、ポイント還元率は楽天カードと同じく1%です。付帯サービスにメリットを感じられない人には年会費分のリターンを得ることが難しいカードです。
期間限定ポイントがある

楽天ポイントには、「通常ポイント」と「期間限定ポイント」があります。通常ポイントの有効期限は最終ポイント獲得日から1年と定められているので、楽天カードを利用し続ければ失効することはありません。しかし、期間限定ポイントには固有の有効期限が定められており、その期限を過ぎるとポイントの獲得の有無を問わず無効になってしまいます。キャンペーンで付与されたポイントはほとんどが期間限定ポイントなので、注意してください。

楽天プレミアムカードを実際に利用している方の口コミ・評判をまとめていきます。
楽天プレミアムカードの良い口コミ・評判
プライオリティパスが安価に取得できるということと、ポイントプレゼントで実質無料で入会できることが理由でした。 年間で7か国ほどに行き、ラウンジをしっかり使わせて頂きました。
一般カードから、こちらに変えて2年半ほど経って、急に、利用限度学が150→300万円の通知メールが来ました。
楽天プレミアムカードは、この年会費でプライオリティパスのプレスレージ会員になれるので破格だと思います。 特に、関空を使う人。 お好み焼きの「ぼてぢゅう」が、3,400円まで無料で食べられますので、年3回使えば年会費が実質タダ。
楽天プレミアムカードのイマイチな口コミ・評判
ちゃんとしたカード会社であれば、お客様対応窓口が適切に内容を聞き、対応 してくれますが、楽天は一方的なメールのみで、それに返信しても届かないです。
楽天カードでは他のカード並みのマイルは貯められなさそうです。
「楽天プレミアムカードを申し込みたいけれど、申し込み方法がわからない」そんな方もいらっしゃると思います。そこで、楽天プレミアムカードの申し込み方法を解説していきます。
楽天IDの作成

楽天IDを持っていない方は、まず楽天IDを作ります。ポイントが還元されるのは楽天IDなので、複数のカードを使っても合算することが可能です。
入会フォームに必要事項を記入し、申し込む

入会フォームに個人情報などの必要事項を記載します。入力に必要な情報は以下の通りです。
・メールアドレス
・引き落とし先銀行口座情報
・住所や電話番号などの個人情報
審査・カードの発行

楽天プレミアムカードの審査は、申し込みから約1週間でカードが発送されてきます。審査状況やカードの発送状況は、WEB上で確認できるので、不安な方はチェックしましょう。

楽天プレミアムカード到着後、プライオリティ・パスを発行することができます。有効期限は、発行から2年間。自動更新はありません。有効期限が切れる際には、楽天e-NAVIにて再度申し込みをします。

楽天プレミアムカードの特典の中には、3つの選べるコースがあります。「楽天市場コース」「トラベルコース」「エンタメコース」の3つ。それぞれのコースの主な特典は下記の通りです。
楽天市場コース:毎週火曜と木曜に楽天市場で買い物をすると、ポイントが1倍加算
トラベルコース:楽天トラベルの支払いをすると、ポイントが1倍加算
エンタメコース:RakutenTVと楽天ブックス利用時にポイントが1倍加算

楽天カードには、「通常楽天カード」「楽天ゴールドカード」「楽天プレミアムカード」の3種類があります。それぞれの違いは、以下の通りです。
カードの種類 | 年会費 | ポイント還元率 | 付帯保険 | 空港ラウンジ |
楽天カード | 無料 | 1% | 最高2,000万円の海外旅行保険 | ハワイラウンジのみ |
楽天ゴールドカード | 2,200円 | 1% | 最高2,000万円の海外旅行保険 | 年2回まで無料 |
楽天プレミアムカード | 11,000円 | 1% |
・最高5,000万円の海外旅行保険 ・最高5,000万円の国内旅行保険 ・最高300万円の動産総合保険 |
無制限で無料 |

最後に、楽天プレミアムカードに関するQ&Aをまとめました。
楽天カードの2枚持ちはできるの?
「楽天カード」と「楽天プレミアムカード」など、種類の違うカードであれば複数枚持つことが可能です。複数のカードを使ってもポイントは合算されます。
国際ブランドを変更したいときはどうするの?
楽天プレミアムカードの国際ブランドを変更したい場合は、今持っているカードを解約し新しく作り直す必要があります。
楽天プレミアムカード
["https:\/\/okane-hosoku.com\/wp-content\/uploads\/2020\/01\/102e29f53cd9303e33cd4ed3cdfc53f9.png"]
プレミアムなサービスを貴方に
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/premium_card/"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 11,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜5.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | 楽天ポイント | 電子マネー | 楽天Edy |
マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |
[{"key":"年会費","value":"11,000円"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"ポイント還元率","value":"1.00%〜5.00%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"楽天ポイント"},{"key":"電子マネー","value":"楽天Edy"},{"key":"マイル","value":"ANAマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ"}]
楽天プレミアムカードのメリットやデメリット、評判を紹介しました。年会費はかかりますが、大きなメリットのあるクレジットカードです。旅行や出張によく行かれる方など、このカードに魅力を感じた方は、是非申し込んでみてください。
楽天プレミアムカードについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェックしてみてください。
楽天プレミアムカードは、楽天カードの上位版クレジットカードです。年会費は11,000円ですが、それを支払う価値のあるクレジットカードです。
楽天プレミアムカードで楽天市場の買い物をすると、ポイント還元率が最大5倍になります。楽天市場ユーザーに必須とも言えるカードです。楽天ヘビーユーザーの方は、ポイント還元だけで年会費の元を取れるかもしれません。
旅行に行く際にも大きな威力を発揮してくれます。楽天プレミアムカード保持者は、海外空港ラウンジ1,300ヶ所以上を利用できるプライオリティパスを無料で申し込むことができます。