
ファミマTカードの審査は甘い?審査基準と申し込み方法を解説
ファミマTカードは、ファミリーマートやTポイント提携先でポイントを貯められるクレジットカードです。Tポイントをよく利用する人に便利なクレジットカードですが、審査は厳しいのでしょうか。審査基準や申し込み方法を解説いたします。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
ファミマTカード
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893189.jpg?time=&now=1599969100"]
ファミリーマートでTポイントが貯まる
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"https://ftcard.pocketcard.co.jp/card/tnew/"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%~1.50% | 付帯保険 | ショッピング |
ポイント | Tポイント | 電子マネー | ‐ |
マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
[{"key":"年会費","value":"無料"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード"},{"key":"ポイント還元率","value":"0.50%~1.50%"},{"key":"付帯保険","value":"ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"Tポイント"},{"key":"電子マネー","value":"‐"},{"key":"マイル","value":"ANAマイル"},{"key":"スマホ決済","value":" Apple Pay、Google Pay"}]
ファミマTカードは比較的審査基準が緩く、信用情報に問題がある場合を除いて審査に通りやすいといえます。唯一の条件は、高校生を除く18歳以上であること。審査基準を詳しくみていきましょう。
高校生を除く18歳以上

ファミマTカードが申し込み資格に挙げている条件は「18歳以上(高校生を除く)の方」だけです。大学生や専業主婦でも申し込むことができ、審査基準は緩いといえます。
親や配偶者に収入がある

18歳以上なら誰でも申し込みが可能なのは、クレジットカードを作る本人に収入がなくても、親や配偶者に安定した収入があれば支払い能力があるとみなされるからです。大学生や専業主婦のほか、年金受給者も年金が安定した収入と判断されるため申し込みができます。
ファミマTカードはインターネットで入会フォームに必要事項を入力し、本人確認の手続きがされると入会審査がおこなわれます。クレジットカードが手元に届くまでの期間は、約2週間です。申し込み方法を詳しくご紹介します。
入会フォームに必要事項を入力

まず始めに、入力フォームへ必要事項を入力します。入力するのは氏名・住所・電話番号・メールアドレスなど個人情報です。ほかに配偶者や子どもの有無、借入状況も打ち込まなくてはなりません。
世帯主との続柄や世帯主との同居状況などの入力もおこないます。
本人確認の手続き

顔写真付き本人確認書類を持っていない場合は、本人確認書類等の画像のアップロードが必要です。本人確認書類には、健康保険被保険者証や年金手帳などがあります。JPGやJPEGなどの画像形式で、8MB以内のサイズのものをアップロードしてください。
顔写真付き本人確認書類がある場合は、本人限定受取郵便でクレジットカードが届いた際に確認書類を提示すればよいので、アップロードは必要ありません。顔写真付きの本人確認書類には免許証やパスポート、マイナンバーカードなどが挙げられます。
審査基準が緩いファミマTカードですが、審査に落ちるパターンもあります。原因の多くは、信用情報に問題があるとみなされることです。審査に落ちる具体例をみていきましょう。
ブラックリストに登録されている

18歳以上という申し込み資格を満たしていても、ブラックリストに登録されていると審査に落ちるでしょう。ブラックリストとは、信用情報機関に金融事故履歴が掲載されている状態を指します。
ブラックリスト入りする主な条件は、自己破産・利用規約違反によるクレジットカード解約・クレジットカードの支払いを61日または4回以上延滞・3ヶ月以上携帯電話料金滞納などです。
ブラックリストに掲載されると、信用回復までに5~10年ほどかかります。すべての信用情報機関に情報が共有されてしまうので、どのクレジットカード会社でも新規発行はできません。
短期間に複数のクレジットカードを申し込んだ

申し込むクレジットカードにもよりますが、半年のうちにクレジットカードを3枚以上申し込むと審査に通過しづらくなります。短期間で複数のクレジットカードを申し込む人は、各クレジットカードの支払いが追い付かなくなり、料金を滞納すると考えられるからです。
ファミマTカードを申し込む際は、前回クレジットカードを作ってから半年以上期間が空いているか確認しましょう。
クレジットカードのキャッシング利用額が大きい

他社のクレジットカードでキャッシング利用額が大きい場合は、審査に落ちる可能性が高いです。一般的に、キャッシング利用額が年収の3分の1以上だと審査には通りません。年収が300万円なのに借り入れが100万円を超えている場合は、アウトになるでしょう。
キャッシング枠を利用しなくてもよいのであれば、ファミマTカードを申し込むときはキャッシング枠をつけないことをおすすめします。
スーパーホワイトである

スーパーホワイトの場合は、自己破産した人との区別がつきにくいため審査に落ちることがあります。スーパーホワイトとは、クレジットカードや住宅ローンなどの金融サービスを利用したことがない人のことです。
信用情報に金融サービスを利用した履歴がないと、信用をはかることができません。自己破産すると金融サービスの利用履歴が削除されてスーパーホワイトと同じ状態になるので、見分けがつかず厄介です。
信用情報の履歴であるクレジットヒストリーを作っておくと間違えられずに済むでしょう。ただしファミマTカードの場合は、クレジットヒストリーがないと必ず審査に落ちるわけではありません。
ファミマTカードの審査に通るコツとしては、信用を得ることが挙げられます。支払いが滞らず、いつでも連絡がつく旨をアピールするとよいでしょう。どのようなコツがあるかご紹介します。
固定電話で対応する

電話番号の記入欄は、自宅と携帯にわかれています。通常はどちらかを入力すればよいですが、固定電話がある場合はどちらも入力しましょう。連絡が取りやすいと評価されるためです。
また、固定電話を入力すると自宅があることの証明にもなります。携帯電話しか持っていなければ無理に固定電話を作る必要はありませんが、ある場合は忘れずに入力してください。
キャッシングを選択しない

クレジットカードの申し込み目的には、カードショッピングとカードキャッシングのチェック欄があります。カードキャッシングはすぐに借り入れができて便利ですが、カードキャッシングの利用は借金と同じです。
キャッシング枠をつけないほうが審査に通りやすいので、カードキャッシングの欄にはチェックをいれないようにしましょう。
生活費決済を選択する

カードショッピングは生活費決済と事業費決済にわかれます。生活費決済とは買い物や公共料金の支払いが目的で、事業費決済は自営業者の営業目的です。事業決済は事業に失敗すると支払えない可能性があるため、審査が厳しくなります。
買い物や公共料金の支払いに使うのであれば、生活費決済を選択しましょう。
ファミマTカードが手元に届くまでの期間は、申込方法によって異なります。それぞれどれくらいの期間がかかるのかみていきましょう。また、審査に時間を要して期間が延びるケースについてもご紹介します。
郵送とインターネットで期間が異なる

郵送申し込みは約1ヶ月、インターネット申し込みは約2週間でクレジットカードが手元に届きます。インターネットで申し込んだほうが早く届くので、急いでいる場合はインターネットを利用するとよいでしょう。
郵送申し込みに時間がかかるのは、申込書が届くまでに時間を要するからです。申込書到着後、申込み内容の入力に手間がかかることも時間を要する理由に挙げられます。
審査に時間を要して期間が延びるケースもある

インターネットで申し込んでも、審査に時間を要して届くまで時間がかかることがあります。審査に時間がかかるのは、キャッシング枠を利用している場合と信用情報に傷がある場合です。
キャッシング枠の利用は、借り入れによる借金が発生します。審査を厳しくおこなわないと返済されなかった場合に損害を被るので、審査に時間を要するのです。信用情報に傷があるケースも同様で、すぐに判断できないため時間がかかります。
ブラックリストに登録されているような明らかに審査落ちするものではなく、払い忘れによる支払いの滞納があったときなどに厄介です。

ファミマTカードは特典が充実しており、会員限定割引としてトラベル最大8%割引とレンタカー割引があります。トラベル最大8%割引は、旅行ツアーをポケットカードトラベルセンターで申込み、ファミマTカードで支払うと代金が最大8%割引されるものです。
レンタカー割引は割引対象となるレンタカー会社に、ポケットカード社発行のクレジットカード優待割引であることを伝えて、支払い時にファミマTカードを利用すると基本料金が割引されます。その他特典として挙げられるのが、TSUTAYAレンタルサービスです。
TSUTAYAの店頭で手続きが必要ですが、ファミマTカードにTSUTAYAのレンタルサービスが追加できます。

クレジットカードは銀行系・信販系・交通系・流通系の4つ種類があります。銀行系のクレジットカードは、銀行や銀行の子会社が発行しているため審査は厳しいです。一方流通系は小売業を展開する会社がクレジットカードを発行しているので、審査は緩い傾向にあります。
審査が緩いのは、スーパーやデパートなどはサービスを利用してもらうことを目的としているからでしょう。ファミマTカードを発行しているのは、信販系のポケットカード株式会社です。
信販系ではありますが、流通系のファミリーマートと提携していることもあり、審査は甘めです。
ファミマTカード
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893189.jpg?time=&now=1599969100"]
ファミリーマートでTポイントが貯まる
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"https://ftcard.pocketcard.co.jp/card/tnew/"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%~1.50% | 付帯保険 | ショッピング |
ポイント | Tポイント | 電子マネー | ‐ |
マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
[{"key":"年会費","value":"無料"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード"},{"key":"ポイント還元率","value":"0.50%~1.50%"},{"key":"付帯保険","value":"ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"Tポイント"},{"key":"電子マネー","value":"‐"},{"key":"マイル","value":"ANAマイル"},{"key":"スマホ決済","value":" Apple Pay、Google Pay"}]
ファミマTカードは高校生を除く18歳以上であれば誰でも申し込みができるカードで、審査基準は甘いです。ただしブラックリストに登録されている場合や、短期間に複数のクレジットカードを申し込んだ場合などは、審査が通らないので注意しましょう。キャッシング枠をつけないで、カードショッピングでは生活費決済を選ぶとより審査に通りやすくなります。信用を得る意識をして、ファミマTカードを申し込んでくださいね。
ファミリーマートで買い物すると、ショッピングポイントとクレジットポイントが両方貯まります。ポイント還元率は最大2%で、1ポイント1円として使用可能です。
ファミマTカードをファミペイに登録すると、クレジットカードからチャージが可能です。ファミペイは、スマホにバーコードを表示させて決済をおこないます。チャージできるクレジットカードはファミマTカードだけで、FamiPayボーナスが貯まるのでお得です。
定期的にキャンペーンがおこなわれるので、お得にポイントが貯められるでしょう。例えば新規ご入会キャンペーンでは、新規入会時にTポイント1000ポイントがもらえます。