
プラチナ最高峰のアメックス・プラチナはインビがなくとも入会可能?
プラチナカードの最高峰と言われるアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード。以前はインビテーションが無ければ持つことができないカードでしたが、条件さえ満たせば持つことが可能に。その条件とは?アメックスプラチナのメリットや審査基準、申込方法などを徹底解説します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/6147890.jpg?time=&now=1606845492"]
プラチナ・カードとして抜群のステイタスと多彩な特典が光る
公式サイトで詳細を見る[{"id":591079,"item_id":6276167,"site":"公式サイト","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=886890776","button_order":0,"created_at":null,"updated_at":null}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 143,000円(税込) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | メンバーシップ・リワード | 電子マネー | - |
マイル | ANAマイル、スカイマイル | スマホ決済 | Apple Pay |
[{"key":"年会費","value":"143,000円(税込)"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"ポイント還元率","value":"1.00%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"メンバーシップ・リワード"},{"key":"電子マネー","value":"-"},{"key":"マイル","value":"ANAマイル、スカイマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay"}]
以前はインビテーション制を採用

「プラチナカードの最高峰」と言われるアメックス・プラチナ・カードは、2019年4月まではインビテーション制を採用していました。それまでは、アメックス・グリーンかアメックス・ゴールドの会員が利用実績を積み、アメックスからインビテーション(招待)を受けることがプラチナカードの入会条件だったのです。
現在は申込制とインビテーション制の併用
インビテーションは現在でもありますが、インビテーションが無くとも、誰でもアメックス・プラチナ・カードの加入申込みが可能となりました。入会のハードルは下がったと言えますが、やはりステイタスカードの最高峰に位置するカードすので、申込むにはそれなりの心構えや準備が必要です。
これからアメックス・プラチナ・カードのメリット、デメリット、審査基準について解説していきますので、ご自身のライフスタイルに照らし合わせてみられ、見極めをされた上で申込を検討なさってください。
"プラチナカードの最高峰"と呼ばれるだけあり、アメックス・プラチナ・カードはメリット満載のカードです。手厚い補償の海外旅行傷害保険や空港ラウンジ無料利用など、アメックス・プラチナ・カードならではのメリットの数々についてこれから紹介してまいります。
4人まで家族カードが無料で発行が可能

最大4枚まで家族カードが無料で発行が可能です。5人家族なら、家族全員がアメックス・プラチナ・カードを持つと、1人あたりの年会費が28,600円(税込)です。家族カードにも「プライオリティ・パス」や「海外旅行保険」などの特典が付帯するため、家族の多い方は大変にお得です。
ポイントプログラムが充実
通常は年会費3,300円(税込)の「メンバーシップ・リワード・プラス」のメンバー資格が無料付帯しており、ポイント倍率がアップ、マイルへの交換の優遇、ポイント期限が無期限といった、さまざまな優遇措置を受けられます。
9つの空港ラウンジ・特別プログラム
アメックス・プラチナ・カードには世界1,300カ所以上の空港ラウンジが無料で利用できる「プライオリティ・パス」の最高グレード、プレステージ会員資格が無料付帯しています。さらにプライオリティ・パスを含む9つの空港ラウンジプログラムの利用が可能な「アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション」は見逃せません。
9つの空港ラウンジは以下の通りです。
▪センチュリオン・ラウンジ |
▪インターナショナル・アメリカン・エキスプレス・ラウンジ |
▪ジャパン・ドメスティック・エアポート・ラウンジ |
▪プライオリティ・パス・ラウンジ |
▪デルタ・スカイクラブ |
▪エア・スペース |
▪エスケープ・ラウンジUS |
▪ルフトハンザ・ラウンジ |
▪プレミアム・エアポート・ラウンジ |
この9つのラウンジ・プログラムの中には、限られた人だけがゴージャスな空間で、ビュッフェや高級ワイン、その場で調理される料理などが提供される「アメックス・センチュリオンラウンジ」など、高級レストラン並みの特別ラウンジ・プログラムが含まれています。
トラベル関連の特典・サービス
アメックス・プラチナ・カードにはラウンジサービス以外にもトラベル関連の手厚いサービスが数多く付帯します。その内容を見てみましょう。
手荷物無料宅配サービス

海外旅行の出発と帰国時の往復、自宅-空港間をスーツケース2個まで無料で配送してくれる嬉しいサービスが付帯しています。(対象空港:成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港)大きなスーツケースの運搬に悩まされることがなく、海外旅行を気軽に、快適に楽しめるサービスです。
※ハーツレンタカー優待

アメックス・プラチナ・カードには「ハーツGoldプラス・リワーズ ファイブスター」(ハーツレンタカーの上級会員資格)に無条件で登録ができ、最大で15%の優待やアップグレード特典の利用が可能です。
トラベルクーポン
「アメックス・トラベル オンライン」を利用して10万円(税込)以上の予約をした際に利用ができるクーポン(3万円相当分)がプレゼントされます。(入会初年度)
高級ホテル関係の優待プログラム
アメックス・プラチナ・カードには、さらに旅行をお得で快適にしてくれる、宿泊関係の優待プログラムが付帯しています。
ファイン・ホテル・アンド・リゾート
アメックス・プラチナ・カードには世界1,100カ所以上の最高級ホテルやリゾート施設を優待料金で利用できる「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」か付帯しています。アーリーチェックイン/レイトチェックアウト、部屋のアップグレード、朝食サービスなどの特典があります。
宿泊するホテルによりますが、特典を利用すると2連泊を3回ほど繰り返すだけで、年会費を上回るだけのメリットが得られる計算です。国内で利用できるホテルは、ザ・リッツ・カールトン、グランドハイアット、ザ・ペニンシュラ、ニューオータニ、シャングリ・ラ、フォーシーズンズ、パークハイアット、コンラッドなどの一流ホテルが名を連ねています。
ホテル・メンバーシップ
「ホテル・メンバーシップ」の特典によって、以下4つのホテルグループの上級メンバーシップやVIPプログラムに無条件で登録ができます。
- ▪「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- ▪「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
- ▪「シャングリ・ラ ゴールデンサークル」ジェイド会員
- ▪「マリオット ボンヴォイ」ゴールドエリート会員
これらのホテルは数回宿泊するだけで、無料招待や無料アップグレードの特典を得ることができるため、大変にお得です。
フリー・ステイ・ギフト

「フリー・ステイ・ギフト」はアメックス・プラチナ・カード会員に与えられる特典の一つで、カードの年更新をすると、国内対象ホテルの「ペア宿泊券」がプレゼントされます。無料で宿泊できるホテルには「ホテルオークラ東京ベイ」「ロイヤルパークホテル」「東京プリンスホテル」などがあります。
グルメ関連の特典
アメックス・プラチナ・カードにはグルメ関係の大変にお得な特典が付いています。
- 【2 for 1ダイニング by 招待日和】―コース料理1名分無料
- 国内約200カ所のレストランを複数人以上の予約で、1名分のコース料金が全て無料になるサービスです。記念日や取引先接待でも利用価値があります。
- 【日本の極 KIWAMI 50】―レストランを貸し切りで堪能
- 抽選方式による招待制ですが、予約を取るのが難しい人気レストランをアメックスが貸し切り、招待者はぜいたくな食事を無料で楽しめるというサービスです。
8つの付帯保険で安心
アメックス・プラチナ・カード付帯の保険は全部で8種類あり、種類の豊富さ、手厚さは他に類を見ません。
- ▪海外・国内旅行傷害保険 ……最高1億円で家族特約も
- ▪海外航空便遅延保険 ……最高6万円まで
- ▪個人賠償責任保険 ……最高1億円まで
- ▪キャンセル・プロテクション ……年間最高50万円まで
- ▪リターン・プロテクション ……年間最高15万円まで
- ▪ショッピング・プロテクション(ショッピング保険)……年間最高500万円まで
- ▪ワランティー・プラス/ホームウェア・プロテクション……年間最高50万円まで
- ▪ゴルフ・スキー・テニス保険 ……最高1,000万円まで
特に海外旅行傷害保険の傷害・疾病治療費用補償額、最高1,000万円は注目に値します。海外の医療費が非常に高くつくことは有名ですが、実際に海外で疾病に遭ってヘリコプター搬送などの費用で1,000万円近くを請求された事例もありますので、これくらいの補償があると安心です。
プラチナ・コンシェルジェ・デスク・サービス

アメックス・プラチナ・カードの特筆すべき特典は、「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」でしよう。アメックス・プラチナの会員は24時間365日、いつでも無料で利用できます。このサービスは、言ってみればアメックス・プラチナ・カード会員専用の専属アシスタント・サービスです。
至れり尽くせりの特典やサービス満載でメリットをあげるとキリがない「アメックス・プラチナ・カードは、」ですが、利用の仕方次第ではデメリットとなる側面もあります。
年会費が高い

アメックス・プラチナ・カードは旅行や外食が好きな行動派の方には、年会費にお釣りがくる程のメリットがありますが、旅行も外食もめったにしない方には宝の持ち腐れです。こうした方にとって年会費143,000円(税込)がデメリットと感じるでしょう。
利用できる加盟店が他のカードに比べて少ない

国際ブランドのアメックス・カードは他の国際ブランドカードと比べて加盟店数がやや少ないのがデメリットでしょう。
アメックス・カードはJCBとの相互利用で日本では使える店舗も増えていますが、海外旅行では使えない店舗もあります。サブカードとしてMasterCardかVisaを持っておくと安心でしょう。
大変に魅力的なアメックス・プラチナ・カードですが、誰でも年会費を払えば会員になれるというものではありません。トップクラスのステイタスを誇るアメックス・プラチナですから、審査もそれなりに厳しいと思われます。ここではアメックス・プラチナの審査基準について見ていきましょう。
審査の難易度は?

クレジットカードの審査難易度は一般的に、
- 国際プランド>銀行系>信販系>交通系>流通系
と言われています。
アメックスは国際ブランド、その上プラチナカードの最高峰と言われていますから、審査難易度は相当高いと考えた方が良いでしょう。とはいえ、インビテーション制を廃止し、申込制にした事で審査ハードルはある程度下がってはいます。年収500万円前後でも入会審査に通った事例も報告されています。
入会基準

アメックス・プラチナ・カードの申込資格は
- ▪20歳以上(学生不可)
- ▪安定した収入があること
です。
安定した収入とは、抽象的な表現で分かりにくいのですが家族構成などによっても異なるでしょう。独身世帯であれば、毎月30万円程度の収入があれば安定収入と呼べますが、5人家族で月30万円は生活そのものが厳しいでしょう。
いずれにしても、公開されている申込み資格からだけでは判断が難しいですね。
審査基準

アメックス・プラチナ・カードは、以前はアメックス・グリーンかアメックス・ゴールド会員で、年間で100万円程度の利用を2年~3年続けていると、プラチナ・カードのインビテーションが届いていたようです。
年間で100万円のクレジットカード支払いが可能な年収を推定すると、その4倍の400万円が最低ラインです。住宅ローンの支払いなどがあれば、年収500万円前後がボーダーラインでしょう。日本人の勤労年間所得は平均で440万円程度ですので、少なくともこれを上回っていることが最低ラインと考えてよいでしょう。
他、過去に金融トラブル(未納、延滞、強制解約)などを起こしていると、年収条件をクリアしていても審査落ちの可能性は高いと考えてください。
審査期間(日数)

公式サイトによると、アメックス・プラチナ・カードの審査時間は「最短60秒、通常10日間ほど」と明記されています。
恐らく機械審査(システム審査)で審査条件を満たしていれば、直ちに審査通過となるのでしょう。
それ以外は人的審査に廻され、審査に数日程度を要します。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/6147890.jpg?time=&now=1606845492"]
プラチナ・カードとして抜群のステイタスと多彩な特典が光る
公式サイトで詳細を見る[{"id":589027,"item_id":6285913,"site":"公式サイト","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=886890776","button_order":0,"created_at":null,"updated_at":null}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 143,000円(税込) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | メンバーシップ・リワード | 電子マネー | - |
マイル | ANAマイル、スカイマイル | スマホ決済 | Apple Pay |
[{"key":"年会費","value":"143,000円(税込)"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード、家族カード"},{"key":"ポイント還元率","value":"1.00%"},{"key":"付帯保険","value":"海外旅行、国内旅行、ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"メンバーシップ・リワード"},{"key":"電子マネー","value":"-"},{"key":"マイル","value":"ANAマイル、スカイマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay"}]
インビテーション制を廃止し、誰でも申し込めるようになったアメックス・プラチナ・カードのメリット、デメリット、審査基準などについて解説してまいりました。興味をお持ちになった方は、この記事を参考に、アメックス・プラチナ・カードにぜひ申込をされてみてください。
アメックス・プラチナ・カードは「プラチナカードの最高峰」と言われ、特典やサービスが満載のカードです。そのステイタスもさることながら、その認知度や特典の充実度、すべてにおいて他社のプラチナカードを大きく凌駕しています。
これまでは、カード会員となるためにアメックスからのインビテーションが必要でしたが、2019年4月8日より、どなたもWEBから申込みが可能になりました。数ある申込制カードの中でもアメックス・プラチナ・カードは最高ランクのカードとなっています。
高級感があふれる金属製のメタルカードがアメックス・プラチナ・カードの特徴です。見ても、触っても他のカードとは明らかに異なるメタルカードは、保有者のステイタスをぐっと高めます。さらに、プラスティックのセカンドカードが付帯しているため、普段のカード利用で困ることがありません。
入会後3カ月以内にカード利用すると、「メンバーシップ・リワード」のポイントがプレゼントされます。