![](https://imagegooranking.rank-king.jp/item/image/normal500/5893289.jpg?time=&now=1599970721)
ローソン Ponta プラスの審査は甘い?審査基準と申し込み方法を解説
ローソン ponta プラスはローソン銀行が発行しています。ローソンでの買い物で最大6%のpontaポイントが付くなどのメリットがあります。18歳以上で本人または配偶者に安定収入があれば申し込みは可能です。審査基準や申し込み方法をご説明します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
ローソン ponta プラス
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893289.jpg?time=&now=1599970721"]
ローソンの買い物でポイントが最大6%還元
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"https://www.lawsonbank.jp/lp/lp_credit.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%~6.00% | 付帯保険 | ショッピング |
ポイント | Pontaポイント | マイル | JALマイル |
スマホ決済 | Apple Pay |
[{"key":"年会費","value":"無料"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード"},{"key":"ポイント還元率","value":"1.00%~6.00%"},{"key":"付帯保険","value":"ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"Pontaポイント"},{"key":"マイル","value":"JALマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay"}]
ローソン ponta プラスの審査基準は公開されていません。ローソン銀行が発行しているクレジットカード、つまり銀行系のクレジットカードなので審査は厳しいという印象をお持ちの人がいるかも知れません。実際の審査基準は何なのか、詳しく見ていきましょう。
18歳以上(高校生不可)で安定収入があること
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2016/10/07/12/19/ipad-1721428_960_720.jpg)
ローソン ponta プラスの加入条件は次の通りです。
・18歳以上(高校生は不可・未成年は親権者の同意が必要)
・本人または配偶者に安定した継続収入があること
・日本国内に居住すること
このことから、高校生以外で18歳以上で安定した収入があれば申し込むことができます。大学生や専門学生でもアルバイトの収入があれば申し込むことができます。
これはローソン ponta プラスを持つことでローソンでもっと買い物をしてほしいという会社側の希望があるからです。そのため、pontaポイントの付加などメリットを多くしています。身近に利用できるローソンならではのメリットだと言えます。
専業主婦(主夫)でも可能
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2016/07/30/16/12/euro-1557431_960_720.jpg)
ローソン ponta プラスは「本人または配偶者に安定した継続収入があること」が申し込みの条件になっています。これは専業主婦(主夫)でも、配偶者が働いていればOKということです。
夫婦の場合、どちらかが働いて生計を立てているわけですから、専業主婦(主夫)の人でも申し込むことができます。ただし、配偶者に収入があれば絶対に審査に通るとは限りません。この後でご説明するように、本人がブラックリストに登録されている場合などは審査に通らないので注意しましょう。
ローソン ponta プラスを申し込むには、メールアドレスが必要です。もし迷惑メールなどの受信設定をしている場合は、@maild.lawsonbank.jpと@mailb.lawsonbank.jpのドメインが受信できるように設定をしておきましょう。その上で、次にご説明する流れで申し込みをしていきます。
申し込みフォームに必要事項を入力する
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2019/05/10/13/28/contact-us-4193523_960_720.jpg)
申し込みフォームを開き、必要事項を入力していきます。
・氏名、生年月日・性別
・住所・電話番号
・住まいの状況(持ち家かどうか、居住年数、居住費用(住宅ローンや家賃の負担)があるかどうか)
・家族状況(配偶者や子どもの有無など)
さらに次のページで勤務先名や勤務先の資本金、従業員数、年数などを入力していきます。
ここで注意すべきことは「メールアドレスの入力間違いをしないこと」です。受付完了のお知らせや審査結果などがメールで届くので、メールアドレスの間違いがあると連絡ができずクレジットカード発行ができなくなります。何度も確認して間違いのないように入力しましょう。
本人確認書類は郵送でOK
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2017/11/02/23/36/pen-2912932_960_720.jpg)
ローソン ponta プラスの申し込みには、利用料金を引き落とす銀行口座番号の登録と本人確認書類の提出が必要です。オンライン口座振替が対応可能な銀行の場合はWeb上で登録ができますが、そうでない場合は郵送で提出します。
また、本人確認書類は後日、郵送される書類の指示に従って郵送します。そのため、申し込み時に準備する必要はありませんが、後日コピーを取って送付しなければなりません。こういった書類の提出が遅くなると、それだけクレジットカード自体の発行が遅くなるので注意が必要です。
ローソン ponta プラスは高校生以外の18歳以上で本人か配偶者に安定した収入があれば作ることができます。審査は比較的ゆるい方ですが、どんなときに審査が落ちるのでしょうか。これからローソン ponta プラスの申し込みを検討している人はぜひチェックしてみてください。
支払いが何度も遅れている
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2018/07/11/11/14/ecommerce-3530785_960_720.jpg)
ローソン ponta プラスはコンビニの大手ローソンがやっているので、流通系のクレジットカードというイメージがあるかも知れません。しかし、実際はローソン銀行が発行しています。さらに、三菱UFJニコスに業務委託しています。
ローソン ponta プラスは銀行系で、しかも三菱UFJニコスと提携しているので、審査はある程度の厳しさがあります。特に過去に何度も他社クレジットカードの支払いが遅れている人は要注意です。それだけでいわゆる「ブラックリスト」に登録されているので、審査に落ちる可能性があります。
また、三菱UFJニコス系のクレジットカードで支払い遅延や債務整理などをした人は「社内ブラック」に登録されている可能性があります。支払い遅延などから何年か経過していても、三菱UFJニコスの社内で「この人はブラック」といて登録されているので、審査に通るのはかなり難しくなります。
最近何枚ものクレジットカードの申し込みをした
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2020/03/02/19/27/banking-4896672_960_720.jpg)
クレジットカードを複数持つことは決して悪いことではありません。しかし、直近で急に何枚ものクレジットカードを申し込むと、審査時に「怪しい」と思われる可能性があります。特に三菱UFJニコス系は多数カードの所持を好まない傾向にあります。
ローソン ponta プラスはpontaポイントがたまりやすいというメリットがあり、よくローソンを利用する人はお得です。ローソン ponta プラスを申し込みたい場合はすでに持っているクレジットカードで使わないものを解約するといいでしょう。
ローソン ponta プラスの審査に通るには、まず支払いの遅れがないこと、同時期に他社のクレジットカードを何枚も申し込まないこと、信用度を高めることが大切です。ローソン ponta プラスの審査に通るにはどうすればいいのか、具体的な方法をご説明します。
使っていない他社クレジットカードを解約する
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2020/03/01/22/35/credit-4894338_960_720.jpg)
ローソン ponta プラスの発行元はローソン銀行ですが、三菱UFJニコスに業務委託しています。三菱UFJニコスは複数のクレジットカードがあると審査が通りにくいと言われています。他社でショッピング枠やキャッシング枠があり、その上にローソン ponta プラスでも枠を設けるのは危険と判断される可能性があるのです。つまり、あちこちのクレジットカードでショッピングやキャッシングをして返済できなくなると困るからです。
実際にすでに他社で何枚もクレジットカードを持っている人で、特に支払い遅延などがないブラックではない人でもローソン ponta プラスの審査に落ちている例が見られます。このことから、他社のクレジットカードを何枚も持っていて使っていない場合は、この機会に解約するといいでしょう。
利用目的を生計費決済にする
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2015/08/07/16/07/shopping-879498_960_720.jpg)
ローソン ponta プラスの申し込み画面で「ショッピングの取り引き目的」を、次の3つの中からどれかひとつ選択するようになっています。
・生計費決済
・事業費決済
・生計費・事業費決済
生計費決済とは食料品や衣類、日用品、家具、電化製品など毎日の生活で使うものの購入に利用するという意味です。一方、事業費決済は事業をしていて、事務用品や電話代、交通費などの支払いに使うという意味です。
審査に通りやすくするには、「生計費決済」を選択しましょう。利用目的が事業費の場合、もしも事業がうまくいかなかったときに返済できなくなる可能性があります。審査ではそれを避けるために、事業費決済目的での申し込みは審査が通りにくくなっています。ここは「生計費決済」を選択するのがおすすめです。
![](https://cdn.pixabay.com/photo/2017/05/07/13/27/wallet-2292428_960_720.jpg)
ローソン ponta プラスは本人または配偶者に安定した継続収入があれば申し込むことができます。ショッピングの利用枠は最大で100万円となっています。
また、カード発行時のキャッシング利用可能枠は10万円です。※満年齢が 20 歳未満のお客さまは、ご入会時およびご入会後もキャッシング(1 回/リボルビング払 い)はご利用いただけません。
なお、利用可能枠はカード発行時に同封される書類に記載されています。申し込んだ人のすべてがショッピングで100万円の枠があるわけではないので注意してください。カード発行後の利用状況に応じて可能枠が増額されることがあります。ローソン ponta プラスを使って、きちんと返済することで信用度がUPし、利用可能枠が増額されます。
ローソン ponta プラス
["https:\/\/imagegooranking.rank-king.jp\/item\/image\/normal500\/5893289.jpg?time=&now=1599970721"]
ローソンの買い物でポイントが最大6%還元
公式サイトで詳細を見る[{"site":"公式サイト","url":"https://www.lawsonbank.jp/lp/lp_credit.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1,00%~6.00% | 付帯保険 | ショッピング |
ポイント | pontaポイント | マイル | JALマイル |
スマホ決済 | Apple Pay |
[{"key":"年会費","value":"無料"},{"key":"追加カード","value":"ETCカード"},{"key":"ポイント還元率","value":"1,00%~6.00%"},{"key":"付帯保険","value":"ショッピング"},{"key":"ポイント","value":"pontaポイント"},{"key":"マイル","value":"JALマイル"},{"key":"スマホ決済","value":"Apple Pay"}]
ローソン ponta プラスはローソン銀行が発行しています。18歳以上(高校生は除く)で本人または配偶者に安定した継続収入があれば申し込むことができます。審査は比較的甘いですが、ブラックリストに登録されていたり、直近で複数のクレジットカード申し込みがあると審査に落ちる可能性があるので注意しましょう。
他にもローソン Ponta プラスカードに関連した記事があるので、ローソン Ponta プラスカードについてもっと知りたい方は以下の記事も併せてご覧ください。
ローソン ponta プラスはローソン銀行が発行しているクレジットカードです。ローソンにはポイントがたまる「pontaカード」がありますが、それにクレジット機能をプラスしたのがローソン ponta プラスで、ローソンでの買い物をクレジット払いにするとpontaポイントが最大で6%もつきます。
通常のポイントカード(pontaカード)では200円に2ポイントが付与されますが、ローソン ponta プラスは200円で2ポイント~4ポイントが付与されます。さらに、毎月10日20日は200円で6ポイント~12ポイントが付与されます。(時間帯によって200円で6ポイントと12ポイントの付与に変わります)※ポイントアップは事前にローソンアプリでエントリーが必要です。
たまったpontaポイントはローソンでの買い物のほか、Loppiで各種チケットの購入にも使えます。また、じゃらんnetやホットペッパーなどの支払いにも使うことができます。今持っているpontaカードのpontaポイントをローソン ponta プラスに移行して合算して使うこともできます。
ローソン ponta プラスに新規入会すると1,000Pontaポイントがプレゼントされるほか、合計5万円以上カードの利用で1,000Pontaポイント+支払上限設定&ご利用で1,000Pontaポイントで最大3,000Pontaポイントが付与されるキャンペーンも実施しています。キャンペーンが終了するまでに申し込むのがお得ですよ。